パールイズミが新プロジェクト「PIGL」を語るトークショー開催

パールイズミが新しいエンデュランススポーツのあり方を再定義するプロジェクト「PIGL(ピーアイジーエル)」の発売を記念し、このコンセプトに関わるトークショーを2018年7月4日(水)に開催する。アマチュアアスリートたちが自身のスポーツ感やライフスタイルを語り合うことになった。

「PIGL(ピーアイジーエル)」のウエア開発第2シーズンのテーマはNEW DISCOVERY。「人生(ライフスタイル)での大きな転換は目の前に突然現れるものではなく、日々の小さな発見の積み重ねで発見するもの」。開発者と企画者は自身の日々の生活の中でウエアへの小さな気づき(新しい発見)をノートに残し、新しいウエアの創造に挑んでいる。このコンセプトのもとに、着る場所を選ばない細身のシルエット、アースカラーにシンプルなデザイン、今まで培ってきた技術全てを注ぎ込んだ高機能ウエア、PIGLのシーズン2が6月28日(木)に発売開始される。

大西勇輝(Pearl Izumiアンバサダー)

北川麻利奈(Pearl Izumiアンバサダー)
駒田博紀(On Japan代表)
清水秀和(Pearl Izumi PR/PI TRI 創設者 )
巽朱央(Pearl Izumiパタンナー)

開催日:2018年7月4日(水)
時間:19:00〜22:00(18:45受付開始)
19:00〜20:15(トークショー)
テーマである”New Discovery”を軸に「最近の人生(ライフスタイル)での新たな発見」について
20:30〜22:00(懇親会)
場所:TREX TORANOMON CAFE(虎ノ門)
〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目17−4
TEL:03-6435-7581
参加費:1000円(1ドリンク、軽食付き)
Ticket販売サイト

⚫関連ニュース

ジロ・デ・イタリアのマリアローザは航空力学を応用。たった124gの超軽量ジャージ

⚫最新ニュースへ

ダミアノ・クネゴのラスト主要レース…ツール・ド・スイスが6月9日開幕

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのダミアノ・クネゴ(イタリア)が6月9日(土)から17日(日)まで9日間にわたってスイス全土を駆け抜けるUCIワールドツアーのツール・ド・スイスに参戦する。メジャー大会としてはクネゴのラストレースになる。

ツール・ド・スイスに参戦するNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニの7選手

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは2018年、主催者招待枠(ワイルドカード)を獲得して初出場する。7月に開催される世界最高峰のツール・ド・フランスの前哨戦とも言われる厳しい山岳ステージが組み込まれた世界トップレベルの大会だ。山岳重視ではあるものの、9つのステージはバリエーションに富んでいて、初日は18kmのチームタイムトライアル、最終日は34kmの個人タイムトライアルとなっている。第5ステージと第7ステージが山頂フィニッシュ。特に第7ステージは超級山岳アロサでの厳しい山頂決戦となる。また第6ステージも途中標高2429mのフルカ峠を含む2つの超級山岳が組み込まれていて、この第5から第7ステージにかけてがハイライトとなる。

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのエースを担うのは、現役最後のワールドツアーレースに挑むダミアノ・クネゴと、チーム屈指のピュアクライマーであるイバン・サンタロミータ。クネゴは個人総合成績で何度も上位に入っていて、とても相性のいいレースで、今回は区間優勝をねらって走る。第8ステージなど平坦基調のステージではエドゥアルド・グロスがエースとなり、スプリントでの勝利をねらう。

日本人選手は今季初のワールドツアーとなる伊藤雅和と、春先のワールドツアーでは逃げに乗るなど大活躍した初山翔、登坂力に優れる2選手が出場。初山はベストコンディションとは言えない状態だが、日に日にコンディションをあげるべく走り、2選手ともに世界トップのレースでチームに貢献しながら、貴重な経験を重ねていく。また第2監督を務めるのは福島晋一監督。

ダミアノ・クネゴ

ダミアノ・クネゴのコメント
観客や主催者の雰囲気が素晴らしく、そして美しい大自然を舞台にした厳しいレースという印象をもっている。大好きなレースの一つで、これまで4回の総合成績トップ10、なかでも2011年は2位に入るなど、数多くの好成績を挙げてきた。しかしこれまで一度も区間優勝をしたことがないので、最後に走る今年はいくつかのステージにねらいを定め、勝利をめざしたい。

伊藤雅和

伊藤雅和のコメント
今年初のワールドツアーレース。厳しいコースが多いレースだけど毎日我慢してチームのためにしっかり仕事をこなしたい。日本にいるときにたくさんの方々が「スイス頑張って!」と言ってくれたので、その言葉に応えれるように頑張ります。

初山翔

初山翔のコメント
春先のストラーデビアンケ、ティレーノ〜アドリアティコ、ミラノ〜サンレモに続いて世界のトップレースであるツール・ド・スイスに出走できてとても光栄です。このレベルのレースのスタート地点に立つことがどれほどのことか、ぼくの日本語力では表現できない。正直にいえば、トップコンディションとはいえない状態であるが、この非常に大事な機会を無駄にしないように全力で走り続けたい。

バレリオ・テバルディ監督

バレリオ・テバルディ監督のコメント
シーズンの中で非常に重要なレースの一つであり、今回は唯一のイタリア籍のチームとして出走する。クネゴにとっては、過去に多くの好成績を残しているレースであり、引退前最後のワールドツアーレースになる。サンタロミータが登りのステージでのエースとなり、入念なトレーニングを積んでの参戦、またいくつかのステージではグロスのスプリントにもチャンスがあるだろう。初山、伊藤、マランゴーニ、ザッカンティはチームを支える役割になるが、チームで協力して、1つでも上の成績をつかみたい。

Tour de Swiss
開催期間/2018年6月9日(土曜日)〜17日(日曜日)
カテゴリー/2.UCIワールドツアー
開催国/スイス
ツール・ド・スイスの公式サイト
ツール・ド・スイスのフェイスブック
ツール・ド・スイスのツイッター
ツール・ド・スイスのハッシュタグ #TdS #TourdeSuisse

6月9日(土)第1ステージ Frauenfeld › Frauenfeld (TTT / 18k)
6月10日(日)第2ステージ Frauenfeld › Frauenfeld (155k)
6月11日(月)第3ステージ Oberstammheim › Gansingen (182k)
6月12日(火)第4ステージ Gansingen › Gstaad (189k)
6月13日(水)第5ステージ Gstaad › Leukerbad (155k)
6月14日(木)第6ステージ Fiesch › Gommiswald (186k)
6月15日(金)第7ステージ Eschenbach/Atzmännig › Arosa (170k)
6月16日(土)第8ステージ Bellinzona › Bellinzona (123k)
6月17日(日)第9ステージ Bellinzona › Bellinzona (ITT / 34k)

⚫関連ニュース

ツアー・オブ・ジャパンに国内ラストレースとなるNIPPOのクネゴ出場

⚫最新ニュースへ

NIPPOのカノラがスイスの超級ワンデーレースで3位

GPデュ・カントン・ダルゴヴィが6月7日にスイス北部のギッピンゲン(Gippingen)で55回目となる大会が開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのマルコ・カノラが3位になった。9.15kmの小さな周回コースを3周回したあと、19.8kmの大きな周回を8周回する185.9kmのワンデーレースで、大きな周回コースには高低差約100mの登坂区間が組み込まれていた。

GPデュ・カントン・ダルゴヴィでマルコ・カノラが3位。中央は優勝のクリストフ © Vigneron/BettiniPhoto

6つのUCIプロチーム、7つのプロコンチネンタルチームが参戦するハイレベルなレースとなったが、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは、ツアー・オブ・ジャパンでの遠征疲れや時差が抜け、調子のいいカノラをエースに臨んだ。

序盤より4選手が逃げる展開でレースは進んでいき、一時は7分ほどにタイム差が広がったが、ヨーロッパチャンピオンのアレクサンドル・クリストフを擁するUAEエミレーツが集団ゴールスプリントに持ち込むべくコントロール。3選手となった先頭集団に1分ほどのタイム差で最終周回に入ったメイン集団は、次第に逃げていた選手たちを吸収し、30選手ほどに人数を減らした集団でのゴールスプリントになった。

調子のよさを感じていたカノラが早めにスプリントをしかけ、勝者となるクリストフ、2位のフランチェスコ・ガバッツィ(アンドローニ)に交わされたものの、ピュアスプリンターを相手に3位入賞。今季5回目のトップ3リザルトを残した。

またアシストとしての走りに徹した伊藤雅和は、16秒差の第2集団内42位でのフィニッシュ。40位までに与えられるUCIポイント獲得を逃したことは残念だったが、ヨーロッパの超級ワンデーレースで、チームの好成績に貢献し、最後まで走りきれたことは大きな自信になった。

マルコ・カノラ

マルコ・カノラのコメント
チームの貢献的な走りがあり、このような成績を残せたことをうれしく思っている。最後は調子のよさを感じていたので、早めに仕掛けてスプリントで勝負をすることを決めた。クリストフが後ろにつき、抜き去っていったことは残念だけど、調子が上がっていることを確認でき、6月末のイタリア選手権に向けて、とてもいい手応えを掴むことができた。

伊藤雅和

伊藤雅和のコメント
大きい逃げには注意して最後はカノラのスプリントという作戦。カノラの近くで常に走って、1回登りで止まった時も待って引き上げて、いい位置で走れるように集団の前まで連れていったりしたことが、今日の仕事だった。最後までメイン集団に残れて最後にカノラが前に行ったのを見て自分は安全にゴールした。 リザルトを見たらポイント圏内まであと少しだったので、しっかりもがけばよかったと後悔している。

初山翔

初山翔のコメント
力を全く感じない1日となってしまい、なすすべなく遅れてリタイヤとなった。残念です。

バレリオ・テバルディ監督

バレリオ・テバルディ監督のコメント
UAEエミレーツがスプリントでの勝利をめざしてレースをコントロールした。自分たちチームもカノラをエースに、チームで協力しながらレースに挑んだ。伊藤、ザッカンティ、サンタロミータの働きはとくによく、最後にカノラを前方集団に送り込むことに大きく貢献し、カノラも最大限の力でチームの目標であった表彰台を獲得してくれた。正しいトレーニングやチームワークの積み重ねがあれば、必ず結果が出るということを証明するレースだった。

⚫関連ニュース

韓国最大の5日間のステージレースに吉田隼人らNIPPO勢が参戦

⚫最新ニュースへ

藪田寿衣、飯端美樹ともに準決勝敗退…BMX世界選手権年齢別クラス

アゼルバイジャンのバクーで開催されている2018年UCI BMX世界選手権は大会3日目となる6月7日、チャレンジカテゴリーの男女13歳以上のレースが行われ、藪田寿衣(やぶたじゅい=大阪・大阪偕星学院高)、飯端美樹(いいばたみき=大阪・MXインターナショナル)ともに準決勝で敗退し、決勝進出はならなかった。

女子16歳クラスの藪田寿衣(右)

初日にクルーザーで2位に入賞した藪田が女子16歳クラスで準決勝に進出したが、決勝まで一歩及ばず5位でゴールし、連続の入賞はならなかった。女子25歳以上クラスに出場した飯端も準決勝に駒を進めたものの、5位でレースを終えた。

女子25歳以上クラスに出場した飯端美樹(左)

チャレンジカテゴリーのレースはすべて終了し、6月7日と8日の2日間で最高峰となるチャンピオンシップカテゴリーが行われる。日本代表選手は下記のとおり。

[男子エリート]
長迫吉拓(岡山・MXインターナショナル)、吉村樹希敢(大阪・Gan Trigger)、松下巽(神奈川・全日空商事)

[女子エリート]
畠山紗英(神奈川・日本体育大)

[男子ジュニア]
中井飛馬(新潟・日本体育大荏原高)、島田遼(広島・近畿大泉州高)、増田優一(大阪・大阪偕星学園高)

[女子ジュニア]
永禮美瑠(愛知・西陵高)、丹野夏波(神奈川・白鵬女子高)、早川優衣(広島・興譲館高)

⚫関連ニュース

澤田茉奈がBMX世界選手権で初優勝…女子8歳クラス

⚫最新ニュースへ

2018ツール・ド・フランスはラルプデュエズの前にこんな激坂を上る!

2018年のツール・ド・フランスは大会中盤の7月19日、第12ステージでラルプデュエズにゴールする。ツール・ド・フランス最高の舞台と言われるラルプデュエズが前半のハイライトとなることは必至だが、このステージはその前にキーポイントとなるべき勝負どころが待ち構えている。それが2015年に初登場し、2018年で2回目となるつづら折りの新名所、ラセドモンベルニエだ。

ラセドモンベルニエ © Pierre Dompnier

第12ステージは過酷だ。前半にアルプス山中の牧歌的で美しい景観を持つマドレーヌ峠を越え、後半に「鉄の十字架」という意味のラ・クロワドフェール峠を上る。そして最後は21のコーナーをカウントダウンして上るラルプデュエズとなる。すべてカテゴリー超級だ。しかし83km地点にあるカテゴリー2級のラセドモンベルニエをあなどってはいけない。

ラセドモンベルニエ(Lacets de Montvernier)の「lacet」は英語で言えば「lace」、つまりシューレースのことで、クツヒモのようにジグザグな道というニュアンスだ。中世の貴婦人が愛用していたコルセットを締め上げるヒモのことも「lacet」と言う。県道77号線。センターラインが存在しない狭くて急しゅんな林道だ。スイッチバックのコーナーは18。頂上の標高は782mと高くはないが、距離3.4kmの上り坂は8〜9%の激坂が続く。よくこんなところに道を作ったなあと感心するばかりだが、ツール・ド・フランスでコースに採用されたのはさらなる驚きだ。

2015ツール・ド・フランスで初めてコースとなったラセドモンベルニエ © ASO

自動操縦メカ「ドローン」で空撮された動画を見たが、幅員の狭さが特徴。ここでの観戦は不可になったのは当然だ。というのも道路に余地が全くなく、崖下に落下する危険性がとても高かったからだ。報道陣も徒歩で上るしかなかったようだ。

ラセドモンベルニエで独走したロマン・バルデがゴールまで逃げ切った © ASO

⚫2018ツール・ド・フランス特集サイト

⚫最新ニュースへ

澤田茉奈がBMX世界選手権で初優勝…女子8歳クラス

澤田茉奈(さわだまな=埼玉・本庄市立旭小)がアゼルバイジャンのバクーで6月6日に行われた2018年UCI BMX世界選手権の女子8歳クラスで初優勝した。

高崎成琉(左)と澤田茉奈

大会2日目はチャレンジカテゴリーの男女12歳までのレースが行われた。澤田は決勝でスタート直後から2位を走行し、最終ストレートで追い上げ、ゴール前でトップに立って優勝した。2017年の大会で5位に入賞した澤田は、世界選手権初優勝。チャレンジカテゴリーでの日本人選手の優勝は2015年以来、男女合わせて5人目となる。

BMX世界選手権女子8歳クラスで澤田茉奈(左)が優勝

BMX世界選手権女子8歳クラスで優勝した澤田茉奈(左)

チャレンジカテゴリー男子7歳クラスでは高崎成琉(たかさきなる=愛知・豊川市立中部小)が決勝に進出して7位に入賞した。

チャレンジカテゴリー男子7歳クラスを走る高崎成琉(左)

チャレンジカテゴリー男子7歳クラス7位になった高崎成琉(左から2人目)

⚫関連ニュース

BMX世界選手権で藪田寿衣が2位…女子16歳以下クラス

⚫最新ニュースへ