文化と歴史、伝統と宗教を理解しないとツール・ド・フランスは会場までだってたどり着けない

ツール・ド・フランス取材者日記第5ステージ。70km離れたホテルからスタートのロリアンヘ。コースが複雑な動きをしてくれたので、オーコース(コース外)を70km走ればゴールのカンペールへ。ホテルまでは50kmで、体力温存ができました。

ブルターニュと言えばそば粉をクレープのように焼いたガレット

町から町へと転々とするツール・ド・フランスは、円滑な移動のために関係車両の動きが完璧にコントロールされています。スタート地点とゴール地点には、決められた道路やPPO(通過義務地点)を通らないとたどり着くことができないようになっています。

例えば皇居前からスタートするからといって、東京駅八重洲口のホテルに泊まっていた取材記者が大手町から入ろうとしてもダメ。首都高速でいったん新宿に向かい、新宿通りを使って四谷・半蔵門とたどっていかなければ入れてもらえないんです。

なんでこんな難しいことをするかといったら、フランス独特の町の作りに起因するのだと思います。心臓部に教会があってマルシェがあって、かつて城郭があったところに環状線を備える。文化と歴史、伝統と宗教を理解しないと、ツール・ド・フランスは会場までだってたどり着けないのです。

フツーのTシャツに見えるんですけど、英国製サイクリングアパレルのものです
このメーカーは機能性のためのアシンメトリーデザインが特徴で、このTシャツも左に使い勝手のいいバックポケットがあります

スタート地点の駐車位置は自分のその後の動き方によって、スタートよりも前に出発する「プレスアバン」、スタートを見届けて出発する「プレスアリエール」、そして「オーコース」の3つから選んでスタッフに誘導してもらいます。

この日のゴール、カンペールはとてもきれいな町のようですが、サルドプレスは郊外の見本市会場。終わったら次のスタートの町に向けて離れてしまったので、観光もできず。

マクドナルドはフランスで頼もしい味方。タッチパネルで日本語が選べて、カードを差し込んでお会計をしているうちに注文したものができあがっています。結局フランス語で番号をコールされるんですが、なんとかなりますよね。99番なら4かける20たす10たす9です

この日の宿はボクたちの修行の場であるF1ホテル。アコーグループの最低ランクのホテルで、シャワーとトイレが共同です。そんな不便なことはしたくないのですが、宿が取れないときは仕方なし。でもこのホテルに泊まると四半世紀前の駆け出しの時を思い返せるので、年に1回くらいは泊まるようにしています。

フランスはスーパーマーケットでガソリンを入れるのが安上がりです。ICカードなら24時間OK。ボクのクルマはディーゼルで、軽油はガゾル。1リッター200円ほどです

第4ステージの記者日記     第6ステージの記者日記

🇫🇷2018ツール・ド・フランス特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
⚫最新ニュースへ