ペダルを漕がない自転車レースの日本予選大会は中止

レッドブルUCIパンプトラック・ワールドチャンピオンシップ2021を主催するレッドブルは、8月29日に福島県相馬郡の「しんちパンプトラック」で予定していた日本予選を、公衆衛生の状況と政府や自治体による対策に応じて中止した。

UCI公認の世界選手権となったパンプトラック ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

ペダルを漕がない自転車レースの世界選手権、Red Bull UCI Pump Track World Championship(レッドブルUCIパンプトラック・ワールドチャンピオンシップ)は10月にポルトガルのリスボンで開催される予定。その日本予選として開催する計画で、7月21日から募集が始まっていた。参加料は全額返金されるという。

レッドブル・パンプトラック世界選手権を走る榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool
ペダルを漕がない自転車レース…世界選手権代表選考会開催

レッドブルUCIパンプトラック・ワールドチャンピオンシップのホームページ

ペダルを漕がない自転車レース…世界選手権代表選考会開催

ペダルを漕がない自転車レースの世界選手権、Red Bull UCI Pump Track World Championship(レッドブルUCIパンプトラック・ワールドチャンピオンシップ)が10月にポルトガルのリスボンで開催される。この世界選手権への出場権をかけた日本予選が8月29日に福島県相馬郡の「しんちパンプトラック」で行われ、7月21日10時から募集が始まった。

レッドブル・パンプトラック世界選手権を走る榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

パンプトラックはMTBまたはBMXを使用。ウェーブ状に連なる直線とバンク角度によるコーナーの高低差を利用したパンピングによる推進力で加速を繰り返し、順位を競うレース。ペダルそのものはあるが、足を乗せるだけで踏み下ろしてはしてはいけないというルールがある。

北海道で開催された2018年大会。300人の観衆は初開催のパンプトラックに興味津々

日本予選の男女上位各4選手が世界選手権の出場権を獲得する。そのうち優勝者には現地への渡航費、現地滞在費が提供される。

当日はゲストライダーとしてレッドブルアスリートの西窪友海やMTBの井手川直樹が参加を予定。

2018年のパンプトラック予選は北海道で開催された © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

Red Bull UCI Pump Track World Championship Japan Qualifier
レッドブル UCI パンプトラック ワールドチャンピオンシップ日本予選

日時:2021年8月29日(日)8:00~17:00
場所:しんちパンプトラック(福島県相馬郡新地町谷地小屋字町裏 9)
内容:ペダルを漕がないBMXまたはMTBの自転車レース。ウェーブ状に連なるバンプやバンク角度によるコーナーの高低差を利用した推進力で加速を繰り返し、速さを競い合う。
賞品:Red Bull UCI Pump Track World Championship出場権男女各上位4名。
優勝者には現地への渡航費、現地滞在費を提供
募集:先着 150 名(男女)
参加条件:17歳以上の健康な男女(未成年の場合は保護者の同意が必要)
個人での傷害保険への加入が必要。
車種はBMXまたはMTBのみ。ホイールの最小サイズは20インチ。動力が搭載されているバイクは使用不可。シューズとペダルが固定されるクリップレスシステム(クリップレス/SPDペダルなど)は使用不可。

●詳細と申し込みページ

トミー・ズーラがパンプトラックを攻める ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

募集開始:7月21日(水)10:00
問い合わせ:大会事務局/(株)Feel Alliance 0246-85-0985 (平日 10:00~18:00) 、info@feel-alliance.com
主催:Red Bull UCI Pump Track World Championship実行委員会
協賛:株式会社稲村屋、ホテルグラード新地
特別協力:新地町
後援:福島県、福島県商工会議所青年部連合会

大会観覧は、ウェブサイトからの事前申し込みによる150名のみ。先着順、詳細は後日ウェブサイトで発表。荒天時やコース状況公衆衛⽣の状況によりスケジュール変更または中⽌となる場合も。新型コロナウイルス感染拡大防⽌についてはウェブサイト参照など今後の行政・自治体等による各種宣言および要請の発令状況や公衆衛⽣状況を含め、大会実施可否の最終判断は 8月3日に行う。

2018レッドブル・パンプトラック日本予選を制した中井飛馬 © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

パンプトラックの練習は沼津で

スクールで指導を受けることも

アルカンシエルを戴冠したパンプトラックの男女覇者

数ある自転車競技の中で唯一ペダルをこいではいけない「パンプトラック」の世界選手権がスイスのベルンで開催され、米国代表の男女、トミー・ズーラとペイトン・リドノーが優勝。2年目の開催となる今回から国際自転車競技連合の公認大会となり、世界チャンピオンに与えられる5色の虹色ジャージ、アルカンシエルが与えられた。

トミー・ズーラが世界チャンピオン ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

ペダルをこがない種目が世界公認に

フランス語で「虹」という意味のアルカンシエルは自転車競技界においての世界チャンピオンの称号。年に一度の世界選手権で勝った選手は1年間アルカンシエルを着用するのが伝統だ。今回初めてパンプトラックも国際公認種目となり、男女の優勝者にアルカンシエルが与えられた。

ペイトン・リドノーがパンプトラック世界選手権で優勝 ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

パンプトラックは起伏のあるコースを体重移動で加速したり、半球状の180度コーナーなどを利用してペダルをこがないで前進してゴールを目指す。1対1の勝ち抜き戦だ。使用する自転車は20インチのBMXや26インチのMTBなど。ペダルは足乗せとしてあるが、こいではいけないのがルール。2018年の第1回大会は米国で開催され、スイスのデビッド・グラーフとクリスタ・フォンニーダーハウゼンが男女で優勝。そして今回はスイス開催で米国勢が頂点に立った。

各国予選を勝ち抜いた130人以上の選手が参加。22カ国・26選手が予選を通過した。本戦は厳しい雨に見舞われたが、会場に詰めかけたファンが選手を後押しした。

世界チャンピオンのトミー・ズーラ(左)とペイトン・リドノー ©Red Bull Content Pool

ルールで自転車の効率性を打ち消してしまった

もともと自転車は人力で進む移動手段としてとても効率的に作られているのが特徴だ。回転運動を前進に置き換えるペダルやチェーンの発明は画期的だった。それを使わないで前に進もうという競技なのだから、国際団体がアルカンシエルを与える種目として公認したのは異例とも言える。

ルールで「効率化」を打ち消しているのだから体力消耗は想像以上。起伏を上ったり降りたりするときに、ハンドルをポンプ(パンプ)するように勢いをつけて推進力を得る。上半身を含めた全身の筋肉をフル稼働。さらにどのタイミングで重心を移動させるかがポイントで、高度な操縦技術を持っていないと速く走れない。

UCI公認の世界選手権となったパンプトラック ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

男子優勝のズーラはBMX競技選手として知られているが、このレースに勝つために26インチのMTBに乗り換えた。BMXメーカーにMTBの試作車を作ってもらい、試乗して改良しながら本番に備えた。周囲は「MTBでは勝てない」という声が多かったが、車輪径の大きい自転車の優位性を突き詰めた身体の動きを修得。それが今回の勝利の要因だった。

「8歳から自転車に乗っているけど世界チャンピオンになる日が来るなんて信じられない」と大会を制して喜ぶズーラ。「遠征ばかりで家族に迷惑をかけてきた。とりわけ自転車を教えてくれた祖父に感謝を伝えたい」

このあとはアフリカ大陸に渡り、現地のこどもたちに自転車に乗ることの魅力を伝えるプロジェクトに注力したいという。

トミー・ズーラがパンプトラックを攻める ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

女子優勝のリドノーも「手にしたアルカンシエルを壁に飾りたい」と喜びを語った。5歳からBMXレースを始め、ずっと世界タイトルを夢見ていた。今回は本職とは異なる異種目での優勝となるが、リドノーにとっては夢を手中にしたという感慨がひときわ大きい。

女子の世界チャンピオンとなったペイトン・リドノー ©Dan Griffiths / Red Bull Content Pool

「これからもBMXレースを継続していくが、今回の経験がさらに飛躍をもたらすと感じている。来年は世界タイトルを守りたい。もう今から待ちきれない」

●UCI BMXレーシングのホームページ

榊原爽がパンプトラック世界選手権で5位…2020東京を目指す日本育ちの19歳

ペダルをこがない自転車レース、レッドブル・パンプトラック世界選手権が10月13日に米国アーカンソー州で開催され、オーストラリアのBMXレーサー、榊原爽(さや)が5位になった。

レッドブルアスリートの榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

幼少期に日本代表として年代別世界選手権3連覇。同学年の畠山紗英(さえ)も同タイトルを3回制している。オーストラリア国籍を取得して、同国代表として2020東京五輪に挑む決意を固めた榊原。「BMXを始めた日本にオリンピック代表として戻ってこられるように頑張りたい」と決意を語る。

オーストラリアのシドニー在住の榊原は、高校を卒業してプロのBMXライダーとして2018年からワールドカップを転戦している。カテゴリーは最高峰のエリートになった。2018年の前半はヨーロッパに3カ月滞在してシーズンを戦った。

「エリートはジュニアと比べたらかなりレベルが高いですね。毎週世界の速いライダーとレースができたので、いい経験になってすごい勉強になりました。そういうことがいまは1番楽しいです」

レッドブル・パンプトラック世界選手権を走る榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

父は英国人。母は日本人。生まれたのはオーストラリアのゴールドコースト。2歳の時からしばらく日本に住んでいた。兄の魁(かい)がBMXをしていて、それを追いかけるように楽しみ始めた。

BMXの世界選手権は16歳までの年代別にチャレンジというカテゴリーが設定され、世界選手権に参加できる。17歳からジュニア、そして19歳になる年からエリートというチャンピオンシップカテゴリーになる。本当の世界チャンピオンと呼べるのはジュニア以上のカテゴリーだが、日本勢はBMXの特有のチャレンジカテゴリーでは常に世界の頂点を争っている強豪国だ。

2013年から2015年まで、日本代表として参戦した榊原が世界選手権3連覇。同い年の畠山が2009、2011、2012年と同タイトルを獲得していて、この年代は常に日本勢がタイトルを獲得してきた。その年代が2020年には20歳になる。

「17歳になる前に国籍を決める必要がありました。兄はオーストラリアを選んでいて、私もそれがいいかなとオーストラリアに決めました」
現在はゴールドコーストにコーチがいて、同地に出向いてトレーニングをしている。オーストラリアが国を挙げてスポーツ選手を支援するハイパフォーマンスチームに指定されているBMX選手は男女各2人。榊原兄妹はともに選抜されていて、万全のサポートを受ける。

レッドブル・パンプトラック世界選手権で榊原爽は準決勝敗退 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

「BMXは筋トレしなくちゃいけないし、パワーが必要だし、スピードやスキルなど全部を組み合わせて戦うアクションスポーツ。だからいろいろなトレーニングをこなして、一番速く走れるように頑張ることが必要です」

もちろん東京オリンピックを目指してトレーニングをしている。9月1日からオリンピック出場枠獲得のための国際レースが始まった。1カ国3人のライダーを決めて、その3人が対象大会で獲得したポイントの合計で国のランキングが決まる。そのランキング順に五輪出場枠が与えられるのだ。

「東京オリンピックに行きたいです。BMXの中で1番注目される大会だからです。BMXを始めたのは日本に住んでいたときなので、その場所に戻って代表選手として走れるののはすごいストーリーになる。頑張ってそれを実現したいです。オーストラリア代表を目指しています」

日本では同い年の畠山が代表の最有力候補。
「紗英ちゃんは5歳からずっと友達でありライバルなので、紗英ちゃんにも頑張ってもらって、東京オリンピックで対決したいです」

榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

⚫関連ニュース

ペダルをこがない自転車レース「パンプトラック」の世界選手権代表が決定

⚫最新ニュースへ

ペダルをこがない自転車レース「パンプトラック」の世界選手権代表が決定

ペダルをこがない自転車レース「パンプトラック」の世界選手権代表選手を選考する国内予選会、レッドブル・パンプトラック⽇本予選が8月5日、北海道の赤井川村で開催され、榊原爽(さや)や中井飛馬(あすま)ら男女各4選手が出場権を獲得した。

レッドブル・パンプトラック世界選手権の出場権を獲得した榊原爽 © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

レッドブル・パンプトラック日本予選を制した中井飛馬 © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

東日本で唯一の舗装路常設パンプトラック © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

女子の結果と世界選手権出場権を獲得した選手
1位 榊原 爽(サカキバラ サヤ、18歳、オーストラリア、プロBMXライダー)
2位 丹野 夏波(タンノ カナミ、18歳、神奈川県、学生)
3位 藪田 寿衣(ヤブタ ジュイ、16歳、大阪府、学生)
4位 中村 加奈子(ナカムラ カナコ、47歳、東京都、プロスノーボーダー)

男子の結果と世界選手権出場権を獲得した選手
1位 中井 飛馬(ナカイ アスマ、18歳、新潟県、プロBMXライダー)
2位 吉井 康平(ヨシイ コウヘイ、23歳、東京都、プロBMXライダー)
3位 増田 優一(マスダ ユウイチ、17歳、大阪府、学生)
4位 大霜 優馬(オオシモ ユウマ、16歳、神奈川県、プロBMXライダー)

初開催となる世界選手権は10月13日に米国アーカンソー州で行われる。

大会の動画 提供:北海道動新聞

北海道の赤井川で開催されたレッドブル・パンプトラック日本予選 © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

MTBダウンヒラーの永田隼也も参戦 © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

300人の観衆は初開催のパンプトラックに興味津々

レッドブル・パンプトラック日本予選で2位になったジュニアの丹野夏波

左から2位の吉井康平、優勝の中井、3位の増田優一、4位の大霜優馬© Suguru Saito / Red Bull Content Pool

⚫関連ニュース

榊原爽、中井⾶⾺、丹野夏波参戦…レッドブル・パンプトラック日本大会

⚫最新ニュースへ

ペダルをこがない自転車レースの世界選手権初開催…日本予選は8月5日

ペダルをこがない自転車レースの世界選手権「Red Bull Pump Track(レッドブル・パンプトラック)World Championship」が2018年に初開催されることになり、8月5日(日)に北海道余市郡赤井川村で日本の予選会が行われる。予選は日本を含む世界17カ国で開催され、予選通過者は10月13日(土)に米国アーカンソー州スプリングデールで初開催する世界選手権への出場権を獲得する。

©Markus Slavik / Red Bull Content Pool

会場となるAKAIGAWA TOMO PLAYPARKに8月にオープンする常設のパンプトラックを使用し、MTBまたはBMXを使って、ペダルをこぐことなく、ウェーブ状に連なるバンク角度によるコーナーの高低差を利用した推進力で加速を繰り返し、順位を競う。

©Sven Martin/Red Bull Content Pool

当日は一般参加の男女計100人のほかに、レッドブル・アスリートの榊原爽(18歳、オーストラリア出身)をはじめ、MTBやBMXの強豪選手の参加が予定されている。

BMXの日本代表として年齢別クラスで複数の世界チャンピオンとなった榊原爽 © Andy Green/Red Bull Content Pool

⚫関連ニュース

ペダルをこがないパンプトラックが世界選手権開催…日本でも8月に予選会

⚫最新ニュースへ