山本純子6位、安床武士26位で決勝進出…レッドブル・クラッシュドアイス予選

日本初開催となるレッドブル・クラッシュドアイスは、12月6日深夜に予選となるタイムトライアルが行われ、男子の安床武士が決勝のラウンドオブ64に、女子の山本純子がクォーターファイナルに進出した。他の日本選手はLQC(ラストチャンスクオリファイ)と呼ばれる敗者復活レースに回り、8日の決勝進出に望みをかける。

左からアマンダ・トルンゾ(米国)、アナイース・モーランド(スイス)、ジャクリーン・レジェール(カナダ)、山本純子 © Armin Walcher / Red Bull Content Pool

タイムトライアルは2回滑走し、タイムのいいほうで着順が判定される。安床ブラザーズの弟武士は1回目38秒21、2回目38秒89で、トップから2秒25遅れの26位。32位までの選手がラウンドオブ64に進出することになっていて、一発決勝進出を決めた。トップはキャメロン・ナーズ(米国)でタイムは35秒96。

エリート男子の競り合い。左からキャメロン・ナーズ(米国)、安床武士、スコット・クロクソール(カナダ)、ルカ・デラーゴ(オーストリア) © Joerg Mitter / Red Bull Content Pool

山本は女子の6位となる43秒45で、8位以内のクォーターファイナル進出を決めた。トップタイムはアマンダ・トルンゾ(米国)の41秒26。佐藤つば冴は1分23秒51の24位。女子は7日の予選レースはなく、佐藤は8日に開催されるLQCを勝ち抜いて同日夜の決勝進出に挑む。

佐藤つば冴 © Lisa-Marie Reiter / Red Bull Content Pool

同志社大アイスホッケー部の⼭内⽃真は男子全体38位、男子ジュニア3位。全国⾼等学校選抜アイスホッケー⼤会での優勝経験があって、以前より同⼤会に興味をもって練習を始めた。男⼦選考会を陸上、氷上それぞれ1位で通過。今回はダブルエントリーで上位進出を目指す。

⼭内⽃真 © Lisa-Marie Reiter / Red Bull Content Pool
女子トップ選手の競り合い © Joerg Mitter / Red Bull Content Pool

●レッドブル・クラッシュドアイス横浜大会のタイムスケジュール予定
12⽉7⽇(⾦)
17:00-18:00 ジュニア予選・決勝
16:30-20:00 男⼦予選⇒タイムトライアルの33〜96位が1ヒート4⼈でレース。上位32名が決勝進出

12⽉8⽇(⼟)
07:00-10:00 トレーニング
18:00-20:15 決勝
※コース状態により内容およびスケジュールは変更になる場合がある

12月6日深夜に行われたタイムトライアルでトップタイムを記録したキャメロン・ナーズ(米国) © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

レッドブル・クラッシュドアイスの関連ニュースまとめ

レッドブル・クラッシュドアイス横浜に挑む4人を追いかけたドキュメンタリー第2弾

異なるバックグラウンドを持った4人の日本人アスリート。母国でのレッドブル・クラッシュドアイス初開催までのそれぞれの道のりを追ったドキュメンタリーシリーズ 「Road to Yokohama エピソード2」が公開された。

佐藤つば冴は初めての海外で、憧れの先輩である山本純子に会う。コース上を滑るチャンスを得た彼女は競技の難しさを実感し、日本開催に向けて特訓を決意する。一方、なんとか予選を勝ち抜いた安床兄弟はTOP 64でまさかの事態に。レッドブル・クラッシュドアイスライダーの山本純子はシーズンの集大成とも言えるレースに張り切るが…。

Road to Yokohama エピソード1

Road to Yokohama ドキュメンタリーシリーズ
インラインスケートで圧倒的な強さを誇り、その強みを生かし異競技に挑む安床ブラザーズ、日本人女性として長年一人でレッドブル・クラッシュドアイスを戦ってきた山本純子。そして山本純子の背中を追いかけ競技に初挑戦する佐藤つば冴。レッドブル・クラッシュドアイスの横浜大会に向け、各々アスリートが動き出す。

Red Bull Crashed Iceとは?
アイスホッケー、ダウンヒルスキー、そしてスノーボードクロスの要素を取り入れた競技 「アイスクロス・ダウンヒル」。世界選手権 ATSX Red Bull Crashed Ice World Championship (ATSX レッドブル・クラッシュドアイス・ワールドチャンピオンシップ) の2018‒19シーズン開幕戦を12月7日(金)、8日(土)に横浜市にある臨港パークで日本「初」開催。

レッドブル・クラッシュドアイスの関連ニュースまとめ

レッドブル・クラッシュドアイス横浜のトラックを徹底分析

日本初開催となるレッドブル・クラッシュドアイスが2018年12月7、8日に神奈川県横浜市の臨港パーク内特設トラックで行われる。11月22日に基礎部分の建造が終わり、27日には特殊冷却チューブ設営の主要部分が完了。28日から散水を始めて、12月6日の選手試走時には分厚い氷の斜面ができあがる。27日に日本の第一人者の山本純子がトラックを視察した。

スタートランプからは横浜グランドインターコンチネンタルホテルやベイブリッジが一望できる

横浜の臨港パークに設営された全長350mのトラック(クリックすると拡大)
工事業者用ヘルメットをかぶってスタートランプに立つ山本純子

スタートゲートからわずか2歩ほどでバーチカルドロップが出現する。その落差は12m。レッドブル・クラッシュドアイスの運営サイドから図面が上がり、それの設営陣がスタート台を作った。おそらくは横浜会場の地形的な特性から初速のスピードが高いほうがレース展開をエキサイティングにするという考えがあったのか。
「最初のスタートランプの高さはこれまで出場した大会の中で最大です。ここが出場選手は興奮どころですね。これよりも斜度がきつかった大会はありましたが、ここまでの高さはこれまでなかったと思います」と山本。

鉄骨と木材でスタートランプの基礎部分が建造された
落差12mのバーチカルドロップはこれまでの大会でもそれほど例がない高さだという
徐々に全容を見せつつあるトラックに心躍る
最大斜度42度。海外から派遣された専門施工業者もロープで上る
これがコースに敷き詰められた特殊冷却用ホース
タンクに緑色の冷却水が注ぎ込まれ、いよいよ氷づくりの準備が整った
横浜は生まれた町なので、ここでレースができるなんて感慨深いと山本純子
スタート台からのダッシュを入念にチェック
何歩でバーチカルドロップにつっこむかを時間をかけてイメージする
最初は3歩のイメージだったが、2歩に修正
距離感を写真撮影し、日本人出場選手らと情報を共有する予定だ
仁王立ちしていますが、フツーの人は足が震えるほどの高さです

バーチカルドロップの12mを降りると、高低差は全体で22mなので傾斜は比較的少なく、そのためテクニカルなセクションが設定されている。同時に出場選手は自らのパワーで加速していくことを余儀なくされる。
「選手はパンピングという、トラックのアップダウンをうまく使って加速していくんですよね。最初のスタートのスピードだけではなくて、コースは結構入り組んでいるので、その部分でどれだけ自分の体の使い方で最後までスピードを維持していけるかがポイント」と山本。

「かなり選手が身体を動かさないといけないコースだなという感じで、勝手に降りていくダウンヒルとは違って、テクニカルとスタミナが要求されるコースだなと感じました」
身体を上下動して、下半身で氷をプッシュしていくパンピングが必要だという。コース設計担当者も「タフでスタミナが必要なコースだ」とコメントしているが、山本が実際にトラックを視察していくうちに選手が自分で加速動作をしながらゴールに向かう必要性を感じたという。

「フィンランド大会は距離600mというロングコース。しかもスキー場に作られたコースなので、選手が操作するというよりもひたすダウンヒルしてらスピードを維持して進む。それに対して横浜は上り返しのブリッジなどがあって、そういったところでうまいことをやらないと減速してしまいます」

インディードキャリア

ブースターと呼ばれる第1発射台には協賛企業名からインディードキャリアと命名された

インディードキャリアからBFグッドリッチに向かうストレート
タイヤセクションのBFグッドリッチは180度ターン
BFグッドリッチに突入する順番が成績を左右しそうだ
BFグッドリッチの冬用タイヤ4本が内側に設置される。黒く巻かれているのは設営資材
道路を越えるブリッジの先に直角のサムライブースターがある
道路のブリッジ部分を別角度で撮影

横浜大会の観戦に訪れる人のために、見どころとなる地点を紹介してもらおう。
「やはりスタートが迫力あるので面白いです」
そして、「ラストスパートのフェンス際は選手が競り合いを見せるところだし、フェンスをたたいたりして一体感を得ながら応援できる場所。ラストスパートは面白いと思いますね」

フジヤマと命名されたローラーズ(うねり)からバンクターンのFWDに突入
FWDバンクターン

これまで単身で海外を転戦にしてきた山本にとっては、初めてとなるホームグラウンド。
「日本開催のメリットは、こうして事前にコースを見られるというところ。そして今までは時差調整を余儀なくされましたが、その点では落ち着いて現地入りして、レースに臨めますね」

「私にとってこの横浜は生まれたところなんです。当時の記憶はほとんどないんですが、もう少し大きくなると両親がよく連れてきてくれました。このあたりの景色は遊びに来たときの思い出があって、見慣れた感じです。そんなところでレースができるとは思っていなかったので、とてもうれしいですね」

FWDからいよいよフィニッシュへ
ゴール前に出現するライジングサンというブリッジ

前シーズンを終えてから、インラインスケートの練習を取り入れた。
「アップダウンなど自分の身体で推進力を操作できるようになりました。今までは斜面があってただそこを滑るというだけだったんですが、どこで加速するとか、どのくらいプッシュすれば上まで上がれるとか、すごく分かってきたのでいい感じですね」

そして最後に横浜大会での目標を語ってくれた。

「まず表彰台に上ったことがないのでそこを目指したい。今回は選考会を経て日本チームを作ったので、みんなで情報交換したり励まし合って、日本人選手が次につながるような大会にできたらいいなと思います」

コース紹介ムービー(音声付き)

⚫レッドブル・クラッシュドアイス関連ニュースまとめ

⚫関連ニュース

レッドブル・クラッシュドアイス横浜に挑む4人を追いかけたドキュメンタリー第1弾

12月7日(金)、8日(土)に高低差22メートの巨大な氷のコースが街中に出現! 横浜市で日本初開催されるレッドブル・クラッシュドアイス。この大会に出場するインラインスケートの世界チャンピオン安床ブラザーズと、日本人女性として長年一人でレッドブル・クラッシュドアイスを戦ってきた山本純子。そんな山本の背中を追いかけ大会出場を目指す佐藤つば冴。異なるバックグラウンドを持つ日本人アスリート4人の、母国大会までのそれぞれの道のりを追ったドキュメンタリーシリーズ(全3回)の第1弾が公開された。

レッドブル・クラッシュドアイス ロード・トゥ・ヨコハマ エピソード1

安床エイトと武士の安床ブラザーズは氷上での経験が浅く、練習に四苦八苦。そこで彼らはカナダへ飛び、現地で調整を行うことに。佐藤はレッドブル・クラッシュドアイスのエドモントン大会に参加する山本を訪ねて人生で初めて海外へ飛んだ…。

⚫関連ニュース

日本にも楽しさを伝えたい! レッドブル・クラッシュドアイスに挑む山本純子


安床ブラザーズ。インラインスケートの王者がクラッシュドアイスに挑む


世界一アツい氷上バトル、レッドブル・クラッシュドアイスに山本純子、安床ブラザーズ、佐藤つば冴参戦

⚫最新ニュースへ

世界一アツい氷上バトル、レッドブル・クラッシュドアイスに山本純子、安床ブラザーズ、佐藤つば冴参戦

日本初開催となるアイスクロスダウンヒルの世界大会「レッドブル・クラッシュドアイス横浜2018」が12月7日(金)、8日(土)に神奈川県横浜市の臨港パーク特設会場で、開催される。10月18日に大会アンバサダーの武井壮、スポーツディレクターのクリスチャン・パピヨン、大会出場予定選手らが登場してその意気込みなどを語った。

レッドブル・クラッシュドアイス横浜大会への意気込みを見せた(左から)大会ディレクターのクリスチャン・パピヨン、安床エイト、山本純子、佐藤つば冴、安床武士、大会アンバサダーの武井荘

レッドブル・クラッシュドアイスは2001年に初開催、2010年より世界選⼿権として毎年開催されている。夏季国際競技⼤会で正式種⽬になったスケートボードやサーフィンに続くべく、冬季五輪⼤会で正式種⽬化を目指しているアイスクロスダウンヒル競技最⼤規模の⼤会だ。

10年のキャリアを持つアイスホッケー出身の山本純子がレッドブル・クラッシュドアイスの第一人者。北海道の苫小牧ケーブルテレビに勤務しながら世界各地を転戦する。2010年に国内で開催されたクラッシュドアイス日本代表選考会で優勝し、本大会に派遣されたのがきっかけだった。

日本の第一人者、山本純子が初開催となる日本大会への意気込みを語った

「クラッシュドアイスって滑るっていうよりも飛んでいくって感覚なんです」という山本。
「今までで一番いい練習ができているので頑張りたい。日本が開幕戦となって海外選手も力を入れてきます。日本のみなさんも会場に足を運んでいただき、トップ選手の走りを見てほしいです」

女子アイスホッケーチーム「軽井沢フェアリーズ」のキャプテン、佐藤つば冴(つばさ)も横浜大会でデビューする予定だ。
「こんなスポーツがあるんだと多くの人に知ってもらえる機会でもあるので、私も挑戦したいです」

佐藤つば冴。「うーん、クラッシュドアイスより恋愛のほうが複雑で難しいですね」

冬季五輪の正式採用の可能性もあるこのスポーツに、「オリンピックはチャレンジできればしたいなと思います」と決意を新たにした。

記者会見では大会概要や特設コースが発表されたほか、世界70カ国。300カ所以上でスケートリンクを展開しているスイス製の人工アイス「Glice(グライス)」の協力のもと、会場となった室内パーク内に簡易コースを設置してデモ走行が行われた。

レッドブル・クラッシュドアイス横浜大会の記者発表で仮設リンクに登場した選手たち。左から山本純子、佐藤つば冴、安床武士、安床エイト
デモリンクでメイクを決める安床武士 ©Jason Halayko / Red Bull Japan
横浜大会の出場が予定される左から山本純子、安床エイト、安床武士、佐藤つば冴。左は大会アンバサダーの武井荘  ©Jason Halayko / Red Bull Japan

世界⼀アツい氷上バトル⽇本初上陸! 参加者募集開始…12⽉に横浜で

アイスホッケー、ダウンヒルスキー、スノーボードクロスの要素を取り⼊れた「アイスクロスダウンヒル競技」の世界選⼿権、ATSXレッドブル・クラッシュドアイス・ワールドチャンピオンシップの2018‒19シーズン開幕戦が12⽉7⽇(⾦)と8⽇(⼟)に神奈川県横浜市で⽇本初として開催される。

ATSXレッドブル・クラッシュドアイス・ワールドチャンピオンシップの開幕戦が横浜で開催

レッドブル・クラッシュドアイスは、アイスホッケーのプロテクターを付けた選⼿が最⾼時速80kmのスピードで、街中に設置された最⻑600mの⾼低差がある氷の特設コースを⼀⻫に滑り降りるレース。レースは1ヒート4選手で⾏われ、コース途中に設置されたヘアピンカーブやバンクコーナー、連続バンプや段差などの障害物をかわしながら選⼿たちが猛スピードで駆け抜ける様⼦は圧巻。

2001年に初開催、2010年より世界選⼿権となり、これまで49⼤会を開催している。そして記念すべき50回⽬の⼤会を横浜市で⽇本初開催することが発表された。参加者募集も同時に開始された。

どの会場も⼤勢の観客で埋め尽くされる © Yorick Carroux/Red Bull Content Pool

レッドブル・クラッシュドアイス(横浜)参加者募集ページ

⚫関連ニュース

日本にも楽しさを伝えたい! レッドブル・クラッシュドアイスに挑む山本純子

安床ブラザーズ。インラインスケートの王者がクラッシュドアイスに挑む

4選手が⼀⻫に滑る4クロス形式。⼥⼦レースもある © Sebastian Marko/Red Bull Content Pool

レッドブルは究極の三次元モータースポーツ「レッドブル・エアレース」をはじめ、これまで数々の世界的なスポーツイベントを⽇本で開催し、好評を得てきた。今回⽇本で初開催するレッドブル・クラッシュドアイスは、これまでケベック・シティ(カナダ)、ストックホルム(スウェーデン)、プラハ(チェコ)、ヘルシンキ(フィンランド)、ミュンヘン(ドイツ)、モスクワ(ロシア)など、世界有数の都市で開催。それぞれ街中にコースを設置し、街と⼀体となって開催することで⼤勢の人が楽しめる。2016-17シーズンの最終戦、オタワ⼤会では地元カナダのジャスティン・トルード⾸相もこのレースに魅了され、観戦に訪れている。氷上レースという特性上、これまで⼤会は寒冷地で開催してきたが、技術⾰新とコース設置技術の向上により、2017年1⽉に温暖な気候のマルセイユで初の⼤会を成功させている。

温暖なマルセイユでも開催された © Jorge Mitter / Red Bull Content Pool

Red Bull Crashed Ice Yokohama 2018(レッドブル・クラッシュドアイス横浜2018)
会場:横浜市
⽇程:2018年12⽉7⽇(⾦)=予選、12⽉8⽇(⼟)
レースのフォーマットとルール
主催:レッドブル・ジャパン
チケット発売時期は9⽉中旬を予定

⽇本からは⼭本純⼦(写真左)が⻑年にわたって参戦している © Mihai Stetcu / Red Bull Content Pool

募集概要
内容:Red Bull Crashed Ice Yokohama 2018 に参加できる人。⽇本⼈ライダー猿渡亮、⼭本純⼦、安床兄弟とともにアイススケートとインラインスケートで⾏う練習会に参加。選考会を通過した選手が開催国出場枠として本戦に出場できる
条件:
(1)16歳以上の健康な男⼥(未成年の場合は保護者の同意が必要)
イベント期間中16〜21歳はジュニアカテゴリーでの参加
(2)以下の1〜3回練習会(最低1⽇)、選考会と本戦に参加できる人
第1回:7/20(⾦)〜22(⽇) ⻄宮市、神⼾市(詳細は応募先HP 参照)
第2回:9⽉予定 関東(会場と時間は後⽇発表)
第3回:10⽉予定 関⻄(会場は第1 回と同じ)
選考会:11⽉予定 〃
本戦期間:12/6(⽊)〜12/8(⼟)横浜
※23時以降に⾏われる練習会には保護者の同伴が必要
(3)アイススケート靴、アイスホッケープロテクター⼀式を⽤意可能な人。
アイスホッケー、アイススケート、インラインスケート、スキークロス、アルペンスキーなどの経験者が望ましい。
定員:各回20名(男性、⼥性合わせて)
締切:第1回… 7⽉18⽇(⽔)23時59分(先着順)
第2回以降の練習会応募締切は、応募先のイベントページにて順次お知らせ
参加費:練習/選考会:要会場使⽤料(宿泊/交通費は⾃⼰負担、要スポーツ保険加⼊)
本戦:無料(宿泊/交通費は⾃⼰負担、要スポーツ保険他、各種保険加⼊)

アイスホッケーがベースなのでボディコンタクトは迫⼒満点 © Andreas Langreiter / Red Bull Content Pool

⚫最新ニュースへ