ルツェンコ初優勝…ツール・ド・フランスは山岳区間へ

第107回ツール・ド・フランスは9月3日、ルテイユ〜モンエグアル間の山岳を走る191kmで第6ステージが行われ、カザフスタンチャンピオンのアレクセイ・ルツェンコ(アスタナ)が第1集団から終盤に単独で抜け出し、初優勝を挙げた。

カザフスタンチャンピオンのアレクセイ・ルツェンコが先頭集団から単独で抜け出す ©A.S.O. Pauline Ballet

総合成績ではミッチェルトン・スコットのアダム・イエーツ(英国)が首位を守った。

スタートの町の郊外に出たところに設置されたKM0、正式スタート地を通過 ©A.S.O. Pauline Ballet

ツール・ド・フランスでステージ勝利のために戦う目標を持っていたというルツェンコ。

「ツール・ド・フランスは今シーズン最大のゴールの一つだった。私は長い間この勝利を夢見ていたし、今私の夢が実現した」

ツール・ド・フランス第6ステージで先頭集団を形成した8選手 ©A.S.O. Pauline Ballet

第6ステージは過去にルツェンコがステージ優勝とともに総合優勝したレースと似ていた。ただしルツェンコにはエースであるミゲルアンヘル・ロペスのアシストとしての使命もあって、すでにその仕事を果たしたゆえに総合成績からは大きく遅れていた。

「今日はステージの前に、この日の戦術について、スポーツディレクターとゼネラルマネージャーのアレクサンドル・ビノクロフと検討した。フィニッシュまで単独で行くチャンスがあるので、第1集団に加わったらうまく休憩を取ろうと決めた」という。

ミッチェルトン・スコット、イネオス・グレナディアス、ユンボ・ビスマ ©A.S.O. Pauline Ballet

一日中かなりいい感じで、足はかなりうまくいった

この日の第1集団がメイングループから脱却するのに時間がかかったが、最終的に成功した。まんまとルツェンコはここに加わることができたのだ。

「長くて暑い日だったが、後ろの車に乗っていたアレクサンドル・ビノクロフにステージを通して本当に素敵に導かれた。最後の登りで、私は落ち着いて、自分のリズムを保つようにした。そして最も難しい部分で、自分自身のなかで攻撃をした」

「この勝利にとても満足している。それは私にとってもチームにとっても大きな成果だ。また、カザフスタンのナショナルチャンピオンジャージで勝つことは素晴らしい気持ちだ。この素晴らしい機会を与え、長年にわたって私たちをサポートしてくれたすべてのスポンサーとメインパートナーのSamruk-Kazynaに感謝したい」

同じ三大大会でありながら、ツール・ド・フランスはジロ・デ・イタリアやブエルタ・ア・エスパーニャと比べると、区間初優勝者が誕生することが極端に少ない。今大会も第5ステージまでは過去に勝利経験があるエース選手のみ。世界中が注目される大会では、実力者で勝利をねらっていくのが常套作戦なのだ。

ツール・ド・フランス第6ステージを制したルツェンコ ©A.S.O. Pauline Ballet

カザフスタン登録のアスタナのエースはミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア)だ。ただしこの日はルツェンコが最も得意とする、難易度が低いながら登り切ってゴールする舞台設定。そしてルツェンコは、前日まで5分50秒も遅れていた。

総合成績が下位ならスタート直後のアタックも容認される可能性が高い。そしてルツェンコが第1集団に加われば、エースのロペスが大集団の中で楽に走れる。チームのビノクロフ監督が描いた作戦だ。これがまんまとハマった。

コフィディスのヘスス・エラダは55秒遅れの2位でゴール後に落胆 ©A.S.O. Pauline Ballet

終盤の上りで得意の走りを見せつけて独走となったルツェンコは、追走するチームカーの監督を振り返って勝利の合図を送る余裕すらあった。カザフスタンチームの、自国の王者が勝利を挙げた。

マイヨジョーヌを守ったアダム・イェーツ ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)アダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マイヨベール(ポイント賞)サム・ベネット(アイルランド、ドゥークニンク・クイックステップ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス)(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

2020ツール・ド・フランス第6ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

【もの知りコラム】最初からシャンゼリゼにゴールしたわけではない

今でこそツール・ド・フランスのフィナーレは、パリのシャンゼリゼだが、世界で最も美しいといわれるこの大通りに選手たちが凱旋するようになったのは1975年からだ。第1回はパリ近郊のビルダブレにゴールした。その翌年から1966年まではパリのパルクデプランスに。現在はサッカーのパリ・サンジェルマンの本拠地として知られるサッカースタジアムだが、当時は自転車競技場だった。

1967年から1974年まではブローニュの森とはパリ市街地をはさんで反対にあるバンセンヌの森にゴールしていた。

現在はノーカーデーなどの催しでシャンゼリゼが全面通行止めになることが多くなったが、かつては年に4回しかなかった。革命記念日。クリスマス、戦勝記念日、そしてツール・ド・フランスのフィナーレの日だ。

第5ステージにもどる≪≪   ≫≫第7ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

アスタナがジロ・デ・イタリアバーチャル第1S優勝…19日はレジェンド参戦

全7ステージで争うジロ・デ・イタリアバーチャルは4月18日、出場選手それぞれの自宅をオンラインで統合して距離32.1kmの第1ステージを行い、アスタナプロチームが優勝した。アスタナのアレクセイ・ルツェンコが個人最速タイムとなる44分41秒を出し、チームメートのダビデ・マルティネッリの記録と合わせて1時間35分04秒でバーチャルフィニッシュ。マリアローザを獲得した。

カザフスタンナショナルジャージを着るアレクセイ・ルツェンコ。イベント協賛メーカーのタックスを使用する

アスタナチームは、エリア・ビビアーニとU23選手のサムエーレ・ゾッカラートで構成されたイタリアナショナルチームに6分46秒差、フレッド・ライトとグレガ・ボーレのバーレーン・マクラーレンに9分40秒差をつけて首位に立った。プロカテゴリーはステージごとに選手が替わるため、個人総合成績ではなくチーム総合成績でマリアローザを争う。

ピンクレースはトレック・セガフレードが首位に

Garminエッジを見ながらダンシングするトレック・セガフレードのリジー・デイニャン

女子のピンクレースでは、1時間01分02秒の最速タイムを出したエリサ・ロンゴボルギーニとリジー・デイニャンのトレック・セガフレードが合計タイム2時間10分04秒でトップに。マリアジュリア・コンファルニエーリのアリアナ・フィダンツァからなるイタリアナショナルチームは4分18秒遅れ、モビスターは11分03秒遅れで3位。

欧州チャンピオンジャージでペダルをこぐエリア・ビビアーニ

イタリア代表として参加した欧州ロードチャンピオンのエリア・ビビアーニは、「このイベントは本当に素晴らしいと思う。苦難の時代にサイクリングというスポーツがイタリア赤十字社のために資金を集めながら、ファンになにかを返す新しい方法を見つけたからだ」と語っている。「アスリートとして私は参加して幸せだ。本当に実際のレースのように感じる上り坂で、正確なシミュレーションでペダルを踏んでいる選手にとっては本当の意味でチャレンジだ。いい経験なのでみんなにオススメしたい」


困難な時代にスポーツは真っ向から勝負を挑む

イタリア自転車競技連盟のレナート・ディロッコ会長は、「サイクリングがますます多くの人々にとってインスピレーションと活力の源になるのを見て大きな満足感を覚えた」と語った。

「私たちが直面しているこの困難な時代に、スポーツは多くの課題に立ち向かい続け、真っ向から勝負を挑んでいる。ジロ・デ・イタリアバーチャルもこの一例だ。ラ・ガゼッタデッロスポルトとRCSスポルトがバーチャルミラノ〜サンレモの成功を収めた後に立ち上がり、サイクリングコミュニティの新たな精神を具現化した。私たちはそれを誇りに思うべきだ」

今回のバーチャルレースにイタリア代表は男子、女子、23歳未満を派遣した。イタリアにとどまらず、世界中で行われているすべてのスポーツの中に存在するコミュニティを示したものだ。

「選手、スタッフ、ファン、私たちは今まで以上に一つのチームだ。チームとして私たちは成功する。ジロ・デ・イタリアが再びイタリア半島を縦横無尽に駆けめぐり、最高のシーンを示す日を楽しみにしている」

トレック・セガフレードのエリサ・ロンゴボルギーニ。スマートトレーナーはチーム契約「サリス」の前ブランド名「サイクルオプス」

バーチャルだけどテイストはコルサローザと同じだ

ジロ・デ・イタリアのマウロ・ベーニ統括ディレクターは「私たちの最愛のレースがイタリアの道路上に戻る日を待っている間、ジロ・デ・イタリアバーチャルが選手とファンの両方にとって魅力的な経験になると思った」とコメントしている。

「異なる特性を持つ選手を満足させるために7つのステージを選択した。このイベントには、トルトレートでの第10ステージのフィニッシュ、ノベコリのアップダウンの多いルート、マドンナ・ディ・カンピリオとラスト30kmで1000m以上の獲得標高となるセストリエーレ、ミラノでの15.7km個人タイムトライアルなど多様な課題がある。コルサローザ(ジロ・デ・イタリアの愛称)の本当のテイストが味わえる」

●Garminバーチャルライドのホームページ

🇮🇹ジロ・デ・イタリアバーチャル / 延期された2020ジロ・デ・イタリア特集サイト

ルツェンコがティレーノ〜アドリアティコ第4ステージ優勝…首位は依然イェーツ

イタリア半島を横断する7日間のステージレース、ティレーノ〜アドリアティコは3月16日に第4ステージが行われ、アスタナのアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)が優勝した。同大会でカザフスタン選手が優勝したのは初めて。

アレクセイ・ルツェンコがティレーノ〜アドリアティコ第4ステージでアタック ©LaPresse/Fabio Ferrari

残り50kmで単独アタックしたカザフスタンチャンピオンのルツェンコは途中で2回の落車をしたものの、追いついてきた3選手との最後のゴール勝負を制した。

「最初の落車は未舗装路でタイヤがスリップしたことが原因。残り1.5kmで2度目の落車をしたが、そのときはどうなったのかが分からない。」とルツェンコ。
「残り50kmでアタックしたとき、だれもボクが勝つだろうとは思っていたかった。とても美しい勝利だ。明日は最も厳しいステージになるはずで、ボクは今日の疲れと落車による痛みで思うような走りができないと思う。でもチームのヤコブ・フルサングは調子がいいので、同じようにやってくれるはずだ」

ティレーノ〜アドリアティコ第4ステージ ©LaPresse/Fabio Ferrari

4日間を終えての首位はミッチェルトン・スコットのアダム・イェーツ(英国)。第2ステージからその座を守っているが、この日区間2位に入ったユンボ・ヴィスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)との差は7秒。

プリモシュ・ログリッチェがティレーノ〜アドリアティコ第4ステージで積極果敢な走りを見せる ©POOL/BETTINI/LaPresse
ルツェンコがログリッチェ(左)とイェーツ(右)を抑えて優勝。ティレーノ〜アドリアティコ第4ステージ ©LaPresse/Fabio Ferrari
アダム・イェーツがティレーノ〜アドリアティコ第4ステージで首位を守る ©Gian Mattia D’Alberto / LaPresse

アレクセイ・ルツェンコがツアー・オブ・オマーンを連覇

中東のオマーンで開催されていた6日間のステージレース、ツアー・オブ・オマーンは2月21日に最終日を迎え、アスタナのアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)が2018年に続いて総合優勝した。

ツアー・オブ・オマーン総合優勝のルツェンコを中央に、左が2位ポッツォビーボ、右が3位エラダ ©Justin Setterfield/Getty Images

2位は44秒差でバーレーン・メリダのドメニコ・ポッツォビーボ(イタリア)、3位は47秒差でコフィディスのヘスス・エラダ(スペイン)。

「大会を2連覇できてうれしい。6日間を通してとても好調で、チームのアシストもあってステージ3勝できるなど昨年よりも成果を修めることができた。シーズン最初の目標を達成することができて、今後もこの走りを維持していい1年にしたい」とツルェンコ。

ツアー・オブ・オマーンで2連覇を達成したアレクセイ・ルツェンコ ©ASO

ルツェンコが流産で双子を失った妻に捧げる3勝目…オマーン

アスタナのアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)が2月20日に開催されたツアー・オブ・オマーン第5ステージで優勝し、区間3勝目を飾るとともに翌日の最終日を控えたレースで2年連続の総合優勝に大きく前進した。

アレクセイ・ルツェンコがツアー・オブ・オマーンで区間3勝目 ©Justin Setterfield/Getty Images

この日はグリーンマウンテンと呼ばれる山岳にゴールする重要なステージ。深紅のリーダージャージを着用したルツェンコは独走でこのステージを制した。

「この勝利は、昨年12月に生まれてくるはずだった双子を流産のために失った妻に捧げたい。ボクたちはとても困難な日々を支え合って過ごしたからだ」とルツェンコ。

「その間、チームも最大限のサポートをしてくれた。それに報いることができてとてもうれしい」

大会は2月21日に最終日を迎える。

ルツェンコがオマーンで連勝…アスタナチームは8日間で8勝

カザフスタンチャンピオンのアレクセイ・ルツェンコ(アスタナ)が2月18日に開催されたツアー・オブ・オマーン第3ステージで優勝。第2ステージに続く連勝で、総合成績でも首位に立った。アスタナチームは8日間で8勝を挙げる活躍を見せている。

ツアー・オブ・オマーン第3ステージを制したルツェンコ ©Justin Setterfield/Getty Images

この日は激しいアップダウンに加えて横風が吹き荒れるという厳しいレースに。集団な何度も分断と合流を繰り返し、最後の上り坂に。残り500mでルツェンコがアタックし、2連勝。総合成績での首位に立ち、大会2連覇に向けて前進した。

バーレーン・メリダの新城幸也は区間102位。