フレーム内蔵ポンプを試してみた…トピークのおすすめポンプ3モデル

個人的な経験から言うと、パンク修理キットや携帯ポンプを持っていないときに限ってパンクする。万全の装備をしていればパンクしない。つまりキットやポンプはお守りみたいなものだ。でもツール・ド・フランスを走るプロ選手はポンプなんて持ってないよね。フレームに重いポンプなんか装備せずに走りたい。それをかなえるアイデア商品があった。

フレームのこの部分に内蔵してしまうのだ

ポンプを持っていないように見えるのがプロっぽい

サイクリングをするときは万一に備えてパンク修理キットと携帯ポンプを持って走らなければならない。この携帯ポンプというのがじつにやっかいだ。大きくて丈夫なほうが楽に空気が入るのだが、いつするとも限らないパンクに備えたお守りなのだから、多少手こずっても軽くて小さくて、目立たないほうがいい。

そこで今回入手したのがフレームの中に入ってしまうトピーク社のニンジャP。厳密に言うと、サドルとフレームを結ぶシートポストというチューブの中に収納する。チューブの内径は自転車によって異なるが、付属するアタッチメントを交換することで3タイプの内径に対応。ほとんどのスポーツバイクに使える。

トピークのニンジャPは重さ62g。およそ11気圧まで充填可。仏式バルブ専用
ゴム製リングを交換することで3サイズの内径に内蔵することができる
グレーの樹脂製リングで空気穴をふさいで、ダストが入らないようにして収納する
グレーの樹脂製リングをスライドさせると空気穴が露出する

使い方はこんな感じ。まずフレームからサドルの付いたシートポストを抜く。このシートポストの中に携帯ポンプを収納し、ポンプのネジを指で回していくと、樹脂製のリングが太くふくらんでいき、ポストの内径にしっかりと固定されるという仕組み。着脱に工具は不要だが、シートポストを抜くときに工具がいる。

5mmアーレンキーを使って締め込んでいくとゴム製リングがつぶれていくのだが、この作業は指でできるので工具不要だ
この部分をシートポストから出しておけば、指で簡単に回すことができる

携帯ポンプの平均的な重量は200g、長さは25cmほどだが、この内蔵ポンプは62g、20cmとかなり小さい。こういった軽くて小さいものは空気を入れるのが相当大変だが、思ったよりもスムーズに装填できた。大きなものほどポンピング回数は少なくて済むが、パンクするとも限らないのに重いものを携行するのは苦痛でもある。携帯ポンプはたくさんのタイプとモデルがあるので、それぞれの考え方に応じて選択するのがいい。価格は2500円(価格はすべて税別)。

従来から使用していた重めの携帯ポンプと比較してみた
たいていはこんなふうにフレームのどこかに搭載するのだが、見た目がよくない
フレーム内にポンプを内蔵するとこんなにもシンプルに

テールランプ兼用ポンプも賢いアイデア

ミニロケットiグロウ

自転車には白い前照灯と、赤いテールライトあるいは反射板を装備する必要がある。トピークのミニロケットiグロウは携帯ポンプの胴の部分が赤く光るので、自転車の後部に取りつけておくとテールライトとしての役目も果たす。ボタン電池2個で点灯50時間、点滅100時間。3000円。

上端部にあるスイッチを入れると赤く光る

スタンド兼用ポンプがあれば遠征が楽しくなるかも

自転車ライフを送るためには2種類のポンプを使い分ける。1つは携帯ポンプ。もう1つが毎回の走行前に適正空気圧を入れるためのフロアポンプだ。気圧計が付いたドッシリとしたタイプで、床に置いて体重をかけながら空気を装填するのでこう呼ばれる。

自転車フックの付いたフロアポンプ。ポンプとスタンド部分は分離することもできる
1台2役のすぐれもの。遠征先などでとても便利

トピークのトランスフォーマーXXは、スタンドのないスポーツバイクを引っかけることができるアイデアグッズ。簡単な整備もこれを利用すれば容易に作業できる。クルマに積んでいき、遠征先などで利用すると便利。重量は2.21kg。1万4000円。

●トピークの日本語ホームページ

GoogleMapを自転車ナビとして使うときの3つのポイント

GPS搭載の高額な自転車ナビを購入しなくても、手持ちのスマホがあればサイクリングの道案内してくれる。地図アプリをダウンロードしなくてもGoogleMapを賢く使う。それだけでルートをミスすることはほとんどなくなる。ちょっとコツがいるので、今回はそのあたりをご紹介。

スマホをハンドルに取りつけるアタッチメントパーツは、所有する自転車のハンドルやその周辺パーツとの互換性を確認して購入する必要がある

日本でGoogleMapの自転車モードは非アクティブ

専用のカーナビを使わず、自分のスマホをダッシュボードに固定して一時的な車載ナビとしている人が多くなった。電車や徒歩で目的地までの行き方を検索し、スマホ画面を見ながら歩く人もいる。専用ナビアプリに頼らなくても、この程度ならだったらスマホに標準搭載されているGoogleMapで十分。それではそれを自転車でも使えないだろうか?

試しに荒川河川敷を通行するような発着点を設定したが、日本では「自転車モード」が利用できないので「徒歩モード」を選択。通称「荒川サイクリングロード」は歩行者や災害時緊急車両が通る道路なので、自転車専用道と認識されないからだ

GoogleMapには移動手段を選択するボタンがあって、これまでは自動車、電車、徒歩などだったが、最近になって自転車が追加されたのだ。これは使わねばなるまい!と目的地を設定して、自転車マークを押してみると「使用できません」という表示が出現。おかしいなと思って調べてみると、どうやら日本では自転車を使用したルート案内はできないらしい。海外では一般的に敷設される自転車専用道路がコース案内の対象となるようで、日本には専用道がないので稼動しないというオチだ。

そのため残念ながら自動車か徒歩を選択して道案内してもらうことになる。自動車モードは自転車通行不可の道路をナビされることが想定されるので、徒歩のほうが無難。当然、歩道橋などを案内されたときは自転車を降りて担いで進むか、そのポイントを交通ルールにそってクリアすれば、ルートから外れてもリルートされるのであまり問題ではない。

今回用意したのはライドケース(左)=iPhoneの機種ごとにサイズが用意される。3500〜6000円。センターマウント(中)=ライドケースをワンタッチでハンドルに装着できるパーツ。4400円。カーマウント(右)=2200円(すべて税別)
手持ちのスマホが自転車ナビに。ただし画面を確認するときは安全のため、停車したほうがいい

乗車時にナビしてくれるスマホをいちいちポケットから取り出すのは面倒なので、ハンドルにスマホを装着するパーツを購入すると便利。ただし走行中にスマホ画面を見るのは危険なので、必ず停車して確認する必要がある。いずれにしてもカーナビのように「次の角を左に曲がって…」などと厳密に従うというよりは、目的地の方向をおおざっぱに把握し、大きなミスコースを回避するためのサポートアイテムとして使用するのがいい。

かつてのサイクリングと言ったら、フロントバッグの上に地図をくくりつけて走ったものだ。残り距離を指で計ったり、等高線から上り坂の厳しさを推測したりするのがベテランのノウハウだった。それがいまやスマホ! 道には迷いにくくなったはずだが、額から汗をしたたらせながらペダルをこぐのだけは変わらないですよね。

Googleナビは音声案内をオンにしておくと耳でナビ情報をキャッチできる
接続部が同じ構造なので、スマホを自転車のハンドルから外してそのまま車内に取りつけるとカーナビに変身する

バッテリー消耗と通信料に注意

バッテリー消耗を考慮して予備充電池を携行する。日本一周をするような長距離サイクリストはソーラー発電機を併載する人もいる。

GPS付きウォッチでもナビできる
ガーミン社などのGPSデバイスも中級以上の機種(価格帯で5万円以上)なら腕時計の中にナビ機能が搭載されている。ただし画面が小さいので、こちらも要所での確認用として使うのが正解。GPSで位置情報を収集しているので、「出発地に戻る」などの便利機能もあって、海外旅行で滞在ホテルが分からなくなってしまったときなどにありがたい。

ハンドルに取りつけるアタッチメントは必需品

トピークのライドケース iPhone XS Max用、iPhone XR用は、iPhone Xの特徴を活かしつつ、屋外で自転車に装着しての使用を想定した、ルックス,実用性を両立した、スタイリッシュなスマートフォンケース。

ライドケース本体は、耐衝撃性に優れたエンジニアリングプラスチックとラバーを巧みに組み合わせ、万一の落下時の衝撃を軽減するコーナー部のバンパーや、縦置き、横置きが可能なフリップスタンドを装備している。

本体裏にはライドケースマウントへの装着マウントを設け、ライドケースセットに付属のライドケースマウントの他、各種の別売りライドケースマウントを活用し、バイクライディング時だけでなく幅広い場面で活用が可能。ワイヤレス充電にも対応している。

セットに付属のアルミ製ライドケースマウントは、バイクのステムキャップやステム胴に取り付け、無段階の角度調節と90度ずつの回転が可能で、ライダーの好みに応じたセッティングができる。

トピークのライドケース iPhone XS Max用、iPhone XR用

ライドケース セット(iPhone XS Max用)
ライドケースマウント付属。5500円(税別)

ライドケース 単体(iPhone XS Max用)
エンジニアリングプラスチック/ラバー(本体)、アルミ/エンジニアリングプラスチック(ライドケースマウント) 、162x83x14.7㎜(ケース)、43g(ケース) 。3500円(税別)

ライドケース セット(iPhone XR用)
ライドケースマウント付属。5500円(税別)

ライドケース 単体(iPhone XR用)
エンジニアリングプラスチック/ラバー(本体)、アルミ/エンジニアリングプラスチック(ライドケースマウント) 、155x82x15.3㎜(ケース) 、43g(ケース)。3500円(税別)

トピーク ライドケース (iPhone 7用) 単体

価格:3,024円
(2019/3/23 10:09時点)
感想(0件)

自転車用アクセサリーのトップブランド、トピークから待望のiPhone X用ケース

自転車用アクセサリーのトップブランド「トピーク」から待望のアイフォーンX用ケース「ライドケース iPhone X用」が登場した。iPhone Xの特徴を活かしつつ、屋外で自転車に装着しての使用を想定し、ルックスと実用性を両立したスタイリッシュなスマートフォンケース。

ライドケース本体は耐衝撃性に優れたエンジニアリングプラスチックとラバーを巧みに組み合わせ、万一の落下時の衝撃を軽減するコーナー部のバンパーや、縦置き・横置きが可能なフリップスタンドを装備している。本体裏にはライドケースマウントへの装着マウントを設け、ライドケースセットに付属のライドケースマウントの他、各種の別売りライドケースマウントを活用し、バイクライディング時だけでなく幅広い場面で活用が可能。

またiPhone Xの特徴であるワイヤレス充電にも対応している。

セットに付属のアルミ製ライドケースマウントは、バイクのステムキャップやステム胴に取付け、無段階の角度調節と90度ずつの回転が可能で、ライダーの好みに応じたセッティングができる。

ライドケース セット(iPhone X用) 
5500円(税別)ライドケースマウント付属
ライドケース 単体(iPhone X用) 
3500円(税別)エンジニアリングプラスチック/ラバー(本体)、アルミ/エンジニアリングプラスチック(ライドケースマウント)。149x76x14㎜(ケース)。32g(ケース)

トピークのホームページ

●関連ニュース

トピークが高性能フロアポンプ、ジョーブロー スポーツⅢなどを発売

●最新ニュースへ

トピークが高性能フロアポンプ、ジョーブロー スポーツⅢなどを発売

自転車用アクセサリーのトップブランド「トピーク」から、スポーツサイクルに必須の高性能フロアポンプ「ジョーブロー スポーツⅢ」が発売された。ベストセラーモデル「ジョーブロー スポーツⅡ」のダイヤルゲージを3インチに大型化することでより見やく、また切り替えなしで米式と仏式に対応するスマートヘッドをアップデートした。

ジョーブロー スポーツⅢ

「ジョーブロー プロ X」は高い位置にマウントされた大型エアゲージ、安定したポンピングを可能にするワイドスチールベース、切り替えなしで米式と仏式に対応するスマートヘッドを備えたハイスペック仕様のフロアポンプ。

ジョーブロー スポーツⅢ
4800円(税別)
・ 米式と仏式に対応するスマートヘッド DX4
・ エアーリリース ボタン付 (英式バルブのエアーリリースはできません)
・ 最大160psiまで測れる 3″大型ダイヤル ゲージ付
  (英式バルブの空気圧測定はできません)
・ 最大200psiまで充填可能
・ 1ストロークあたりの充填空気量 (目安) : 317.5cc
・ パッド付 大型ハンドル
・ ホース ロック付
・ スチール シリンダー
・ 大型アルミ合金製 ベース
・ 英式トンボ口金付属
・ ニードル付属
・ L117 x W253 x H678mm
・ 1.68kg

ジョーブロー プロ X

ジョーブロー プロ X
1万1300円(税別)
・ 米式と仏式に対応するスマートヘッド DX3
・ エアーリリース ボタン付 (英式バルブのエアーリリースはできません)
・ 高い位置にマウントされた 最大200psiまで測れる 3″大型ダイヤル ゲージ付
  (英式バルブの空気圧測定はできません)
・ 最大200psiまで充填可能
・ 1ストロークあたりの充填空気量 (目安) : 320.7cc
・ パッド付 大型ハンドル
・ ホース ロック付
・ ポリッシュ仕上げ アルミ合金 シリンダー
・ 大型アルミ合金製 ベース
・ 仏式高圧用アダプター付属
・ 英式トンボ口金付属
・ ニードル付属
・ L140 x W280 x H740mm
・ 2kg

●関連ニュース

リーズナブル価格ながら使いやすくて定評のギザプロダクツがサイト開設

●最新ニュースへ