丸の内クリテリウムを断行したJCLが2本柱のさらなる戦略

東京駅丸の内中央口と皇居前を結ぶ行幸通りを舞台とした自転車ナイトレース「丸の内クリテリウム」が2月18日夜に開催された。仕掛け人は、自転車ロードレースのプロリーグ、ジャパンサイクルリーグ(JCL)の片山右京チェアマン(59)。自転車活用によって市民のクオリティオブライフ向上に成功した英国ロンドンやフランスのパリに追いつけという、東京都の計画が同イベントに垣間見られた。

東京駅舎を背景に全力疾走するロードレーサー

大使任命式の馬車が通る荘厳な道路が自転車サーキットに

東京五輪・パラリンピックで自転車全競技の運営責任者を務めた片山チェアマンが、レインボーブリッジを封鎖して行われたサイクリング大会「グランドサイクル・トーキョー」の一環として、東京都の後援を受けて実施した。同チェアマンがチーム代表を務めるJCL TEAM UKYOも中東遠征からこのイベントに間に合うように帰国させた。

都心部で初開催されたエキシビションだけに熱心なファンは日没前から沿道に詰めかけた

会場となった行幸通りは普段は閉鎖された都道で、皇室行事や各国大使信任状捧呈式の馬車列が通る時などに使用される。3月5日開催の東京マラソンのゴールでもあって、都の重要なイベント時に舞台となる。片道190mで、この日は行幸通りにステージや選手ピットが設置され、その側道に往復約400mのサーキットを設定。国内チームから選抜されたロードレーサーが60周するエキシビション(模擬レース)が行われた。

JCLの冠スポンサーである三菱地所のお膝元でもある。同社はJCLとともに「全世界から注目される丸の内エリアでの国際レース開催」を目指し、それに向けた第一歩となるイベントがこの日行われたものだ。

サーキットは意外と暗いのでカメラマン泣かせ ©JCL

JCLとしての狙いは世界に飛び出すこと。日本国内リーグという限定された運営団体の殻を破って、国際レースを開催していけるほどの体力強化を目指している。ひとつの手段としては海外で開催されている有名レースとの連携。新たな国際大会を日本で開催することと、いまある日本のレースを国際化することの2本柱を展開していく計画だ。

プロデューサーでありながら会場で解説も務めた片山チェアマン

この日は前日までの寒さが過ぎ去り、日没後も春を思わせるような暖かな空気に恵まれた。ナイトレースは仮設照明と駐車したサポートカーのヘッドライトで照らし出された。出場選手は自転車の前後にライトを、車輪には華やかなイルミネーションライトを装備。それでも昼間のレースとは違って、走行している選手を特定するのは難しいほどの暗さだ。まずは幻想的な雰囲気を楽しむのがいいという印象を受けた。

1周400メートルなのであっという間に選手がやってくる ©JCL

自転車イベントに積極的な東京都の力強いバックアップ

週末のオフィス街でもあり、沿道に詰めかけた観衆はそれほど多くなかったが、買い物や食事のために丸ビルや新丸ビルを訪れた人たちが、これまで見たこともない自転車ナイトレースに足を止める光景も見られた。

優勝はクリテリウムを得意とする宇都宮ブリッツェンの小野寺玲(左) ©JCL

東京都は、環境にやさしく、健康にもよい自転車をさらに身近なものとするため、さまざまな自転車イベントを積極的に開催している。自転車安全利用の促進も常にテーマとなる。模範例は2012年に五輪を開催したことが契機となり、地球温暖化抑制と市民の健康増進に効果をもたらせたロンドン。またパリも五輪開催に先駆けて、市内の自転車通行安全対策を実施し、注目されている。

ツール・ド・フランスならばこの場所はいわば大統領府エリゼ宮もあるパリ・シャンゼリゼに相当する。いつの日かこんな場所で模擬ではないマジレースが開催されることになれば、日本の自転車界も世界に誇れるレベルに到達するのかも。

JCL TEAM UKYOのアフターパーティーも丸の内で行われた ©JCL

JCL TEAM UKYOがツール・ド・フランス傘下のサウジツアー出場

1月30日にサウジアラビアで開幕する5日間のステージレース、サウジツアーに片山右京が率いるJCL TEAM UKYOが初参戦する。同レースはツール・ド・フランスを主催するA.S.O.(アモリースポールオルガニザシオン)が運営するシーズン序盤のレース。

2022サウジツアー ©A.S.O. Alex Broadway

JCL TEAM UKYOは、2020東京五輪・パラリンピックで自転車全競技の運営責任者を務めた片山、組織委員会の橋本聖子会長が率いる。「日本国籍のチームとして初となるツール・ド・フランス出場、そして表彰台に登ること」を目標に国内トップ選手が集結して2023年に発足した。

2022サウジツアー ©A.S.O. Alex Broadway

チーム初戦は、ツール・ド・フランスの主催者であるA.S.O.が運営するサウジツアー。UCIワールドチームが7チーム出場する。日本国籍のチームとしては初参戦。TEAM UKYOを運営するジャパンサイクルリーグ(JCL)が、2021年設立当初から「ツール・ド・フランスを目指す」という明確な目標を掲げ、ステップを踏んできた成果でもあるという。

2022サウジツアー ©A.S.O. Alex Broadway

自転車文化・競技の中心地である欧州からみると、日本の環境はあらゆる点で後進的だが、UCIやA.S.O.といった団体に活動が認知されはじめ、欧州の有識者からも世界に挑戦するための道筋を指導されるなかで実現した。

片山代表は、「厳しいレースになることは間違いないが、世界への挑戦、自分たちの実力を理解して次に繋げていくためには絶好の機会」とコメント。

2023サウジツアー

出場選手は山本大喜、小石祐馬、レイモンド・クレダー、岡篤志、石橋学、ベンジャミ・プラデス、武山晃輔。

2022サウジツアー ©A.S.O. Alex Broadway

●サウジツアーのホームページ

小野寺玲がJCL第1戦カンセキ真岡芳賀ロードレースで優勝

ジャパンサイクルリーグ(JCL)が主催する自転車ロードレース「三菱地所JCLプロロードレースツアー2022」の第1戦となるカンセキ真岡芳賀ロードレースが4月16日、栃木県の真岡井頭公園周辺で開催され、宇都宮ブリッツェン小野寺玲が優勝した。

カンセキ真岡芳賀ロードレース優勝直後の小野寺玲 ©ジャパンサイクルリーグ

レースは1周7.2kmのコースを18周回、129.6kmで行われた。2位には小野寺のチームメイトである増田成幸が入り、宇都宮ブリッツェンが地元開催レースをワンツーフィニッシュで飾った。3位は畑中勇介(KINAN Racing Team)。

久々に有観客での開催が実現し、沿道には観戦を待ちわびたサポーターが集まり、選手たちに声援を送る様子がみられた。

カンセキ真岡芳賀ロードレースは宇都宮ブリッツェンとキナンがレースをコントロール ©ジャパンサイクルリーグ

小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)のコメント
最終スプリントを担う選手としてチームに送り出してもらった。前半から中盤にかけてチームメイトにはかなり助けてもらったので、勝たなければという責任感を感じていました。途中ローテーションにも加わったが、集団内で足を休めることができ、スプリントに備えることができた。 最後は自分含め、5人中2人チームメンバーを入れることができたので、増田選手のアシストを受けながら攻める走りを実行することができました。 明日も地元開催、クリテリウムということで、優勝を狙っていきます。

カンセキ真岡芳賀ロードレース中盤の逃げ ©ジャパンサイクルリーグ

増田成幸(宇都宮ブリッツェン)のコメント
かなり波乱なレース展開で、自分自身も焦りがありました。 正直少し諦めかけた場面もありましたが、展開にも恵まれてベストな形でフィニッシュすることができました。 翌日のレースも狙っているレースですし、気を抜かずしっかりと準備したいと思います。

カンセキ真岡芳賀ロードレース終盤に追走集団が積極的な走りを見せた ©ジャパンサイクルリーグ

畑中勇介(KINAN Racing Team)のコメント
中盤にできた8名の強力な逃げが決まってしまいそうだったが、より厳しいレースにしていこうという思惑がキナンを含めた有力チームにありました。力のあったチームは宇都宮ブリッツェンとKINAN Racing Teamでした。その中でもやはり数的有利をうまく作り出せたのは宇都宮ブリッツェンでした。最終勝負は自分でいくとチームオーダーで決めていたので、勝負をしたが、最後は力負けで した。チームのパフォーマンスは良好なので、順位をひっくり返せるようレースに臨んでいきます。

宇都宮ブリッツェンの小野寺玲がカンセキ真岡芳賀ロードレース優勝 ©ジャパンサイクルリーグ

山本大喜がJCL年間総合優勝…JCL那須塩原クリテリウム

国内サイクルロードレースのプロチームによるリーグ戦「三菱地所JCLプロロードレースツアー」は、発足初年度の最終戦として那須塩原クリテリウムが11月7日に行われ、KINAN Cycling Teamはレース後半に主導権を握ると、中島康晴を3位に送り込み表彰台を確保。前日の大田原ロードレースで年間総合トップを確定させていた山本大喜は7位とまとめて、リーダージャージにふさわしい走りを披露した。

優勝の沢田桂太郎(スパークルおおいたレーシングチーム)に続いて4位中島康晴らが集団フィニッシュ ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

2021年シーズンから始まったシリーズのフィナーレを飾るのは、栃木県那須塩原市・JR那須塩原駅前のメインストリート。過去にも国内シリーズ戦の開催実績のあるコースは、1周1.8kmで、ヘアピンコーナーが3カ所に加え、鋭角コーナーも多数待ち受けるテクニカルなレイアウト。実質オールフラットで、ハイスピードコースの印象。過去には逃げ切りとなったケースもあり、レース内での駆け引きも見ものとされた。

ここまで快調に戦い続けてきたKINAN Cycling Teamは、前日のメンバーからトマ・ルバと中島をチェンジ。スプリントも視野に入れたオーダーで挑むこととなった。そのほかは、シリーズ個人リーダーの山本大、山岳リーダーの山本元喜に加え、花田聖誠、新城雄大、畑中勇介の6人。

レース距離が短いこともあり、リアルスタート直後から攻撃的なレース展開に。次々と発生するアタックはいずれも決まらず、KINAN勢もときおり前線に顔を見せながら、動き出しのチャンスを図った。

終盤にレースをコントロールするキナン勢 ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

そのまま中盤まで進行したが、後半に入って動いたのがKINANメンバーだった。残り10周回を迎えたのを合図に、6選手がひとまとまりとなって集団牽引を開始。急激なペースコントロールに、集団後方では脱落する選手が続出。残り5周を切ろうかという頃には集団は20人ほどとなり、そのままスプリント勝負へと移っていくことが濃厚に。KINAN勢は役目を終えた花田が後方へと下がったが、5選手を残して数的優位な状況を作った。

ハイスピードを維持したまま迎えた最終周回。ここまでくるとさすがにスプリント狙いのチームが主導権争いに加わり、集団内は混沌となる。一気に加速したスパークルおおいたレーシングチームのトレインを中島がチェックした状態で最終のストレートへと姿を現した。

各チームのエーススプリンターが並んだ最後の勝負は、スパークルおおいたレーシングチームの沢田桂太郎に軍配。懸命に食らいついた中島は3番目にフィニッシュラインを通過し、表彰台の一角を確保。今節はこのレースに賭けて臨んだことが奏功した。

優勝争いの後ろでは、山本大が7位でレースを完了。すでに前日に年間総合トップを確定させていたが、この日もトレイン牽引やリードアウトで貢献。上位フィニッシュも果たして、初代JCL王者らしい走りを見せた。

山本大喜がリーダージャージを守り抜いた ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

また、同じくこの日は集団のペーシングで流れを作った山本元は山岳賞を獲得。KINAN Cycling Teamは個人タイトル2つを手に入れ、チーム力を証明した。

各地を転戦し熱戦を展開してきたシリーズは、全10戦を終えて初年度のレースを終了。一戦ごとに洗練されていくオーガナイズやレベルの高まりを感じさせた優勝争いなどは、国内レースシーンの進化を印象付けるものとなった。そして何より、最終節でついに有観客レースが戻ることとなり、会場全体が活気に満ちたものに。シーズンを締めくくるとともに、来季への期待を膨らませる好況のもと2021年を終えた。

那須塩原クリテリウム(45km)結果
1 沢田桂太郎(スパークルおおいたレーシングチーム) 1時間4分35秒
2 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン) +0秒
3 中島康晴(KINAN Cycling Team) +1秒
4 石原悠希(チーム右京 相模原)
5 本多晴飛(VC福岡) 
6 孫崎大樹(スパークルおおいたレーシングチーム) +7秒
7 山本大喜(KINAN Cycling Team) +2秒
10 新城雄大(KINAN Cycling Team) +6秒
16 畑中勇介(KINAN Cycling Team) +1分27秒
17 山本元喜(KINAN Cycling Team) 
DNF 花田聖誠(KINAN Cycling Team) 

山本大喜が総合優勝のレッドジャージ、兄の元喜が山岳賞のレッドジャージを最終獲得 ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

JCL各賞リーダージャージ表彰(KINAN Cycling Team分)
●イエロージャージ(個人ランキングトップ)
山本大喜(KINAN Cycling Team)
●レッドジャージ (山岳賞)
山本元喜(KINAN Cycling Team)

山本大喜のコメント
「(シーズンを通しての活躍について)今年は今までにないくらい練習に取り組んだことと、多くの方々の支えのおかげで結果につながったシーズンになった。特に、ツアー・オブ・ジャパンの富士山ステージ(第1ステージ)で3位に入ったことが自信につながった。

山本大喜

(初代JCL年間王者に輝いて)9月の秋吉台カルストロードレースで勝って個人ランキング首位に立ったことで、少しずつリーダージャージを意識しながら走るようになった。リーグ全体がファンを増やすことやロードレースの普及を目指している中で、個人的には強い選手が現れることが一番効果のあることだと考えていたので、だったら自分が一番になって強さを印象付けようと思った。その点では狙い通りになった。

成長を感じられた1年だったが、それでも力の面でトマや増田成幸選手(宇都宮ブリッツェン)と比べるとまだまだ。国内レースでトップを走る選手たちにはまだまだ追いつけていないと思っているので、来年も今年のような取り組み方で力を伸ばしていきたい。ゆくゆくはみんなから強いと認めてもらえるようなベテラン選手になりたいので、その意味では今が一番重要な時期だと感じている」

JCL参戦の宇都宮ブリッツェンを応援するキャンペーン

ドリームファクトリーが展開するトータルボディケアブランド、ドクターエアがオフィシャルサプライヤーとして支援している宇都宮ブリッツェンと、2021年シーズン開幕を記念したTwitterコラボキャンペーンを3月18日から28日まで実施する。

ジャパンサイクルリーグ(JCL)の2021年開幕戦が3月27日・28日に宇都宮ブリッツェンの本拠地がある栃木県で行われることを記念して、選手が日頃のボディケアで使用しているドクターエアのストレッチサポートツール「ストレッチロールS」と、東京五輪に選出された増田成幸の直筆サイン入りキャップをセットでプレゼントするTwitterキャンペーンを実施する。

キャンペーンはTwitterから応募

(1)ドクターエア公式アカウント(@Dr_Air_PR) と宇都宮ブリッツェン公式アカウント(@blitzen_PR)をフォロー
(2)対象の投稿を選手への応援コメント付きで引用リツイートする
https://twitter.com/Dr_Air_PR/status/1372369586935398401

賞品と当選数 
ストレッチロールSと増田成幸の直筆サイン入りキャップをセットで1名

●ドリームファクトリーのホームページ