山本元喜が全日本ロード祝勝会…ファンと喜びを共有

全日本自転車競技選手権ロードの男子エリートで優勝した山本元喜を祝うイベントが7月20日、東京都稲城市のカフェ「CROSS COFFEE」で行われた。「全日本優勝おめでとう!KINAN Cycling Teamプレミアムトークショー!」と銘打たれ、キナンから山本元喜のほか、椿大志、中島康晴の3選手、加藤康則ゼネラルマネージャーが参加。応援してくれるファンとともに、ビッグな勝利を祝う機会が設けられた。

©︎KINAN Cycling Team / Midori SHIMIZU

会場となった「CROSS COFFEE」はチームのジャージサプライヤーである「Champion System Japan」が運営するサイクルカフェ。ウエアやシューズなどサイクリング用アパレルがセンスよく陳列された店内、さらには多摩川に近接という立地もありサイクリストの憩いの場となっている。そんな空間で催された祝勝会には平日にもかかわらず、多数のファンが駆け付け、Champion System Japan・棈木亮二代表、トニオ店長のあいさつに続き、参加者全員での乾杯で会はスタート。しばしの歓談で参加者同士の交流を深めた。

おいしい食事に舌鼓を打ちながら進行したトークショーでは、やはり全日本選手権の話題が中心。相次ぐ参加者からの質問では、ミーティングやレース中の連携など、チームの内情に迫るものも。レースの当事者である選手たちの言葉で「裏話」を聞くことができることこそ、このイベントの魅力となった。

改めて日本チャンピオンジャージをお披露目した山本は、レースを振り返って「7割の確率で大本命ではないかと感じるライバル選手がいた。まさか自分が勝てるとは思っていなかった」との本音を口にした。中島は「ベテランとして、若い選手が勝つことが喜びになっている。そして、ほかの選手たちも次こそはとの思いを持っているから心強い」。椿からは「信頼関係の勝利」と続く。そして、加藤GMが山本の優勝が決まってからも「怖さが先行してチームピットからなかなか出られなかった」ことをカミングアウトすると、店内は大盛り上がり。

チームのレース活動に大きな力を与えるChampion System社製品についても話は及び、2種類のタイプ(保湿性・速乾性)がありレース環境によって使い分けられること、疲労の原因となる紫外線をカットする能力の高さなどの機能性を紹介。また、ファンの間で話題になっている紺色のトレーニング用ジャージについて、選手の要望から生まれたものであるとの秘話も。会に参加したファンは一様に選手が着用するジャージに触れ、質感を確かめていた。

イベントの終盤には参加者全員によるじゃんけん大会、そして集合写真の撮影を行って、会はお開きに。閉会にあたって、加藤GMが「日本チャンピオンジャージを獲得できたのは、4年かけて作り上げたチームの集大成」と述べると、会場のファンからも「強さだけでなくチームの雰囲気や人柄も魅力だから応援したくなる」といった声も起こるなど、会の最後までお祝いムードに包まれていた。(Report:清水翠、Edit:福光俊介)

⚫関連ニュース

20回記念のツール・ド・熊野開幕…キナンが総合Vに向けてスタート

⚫最新ニュースへ

JBCF石川は厳しい暑さの中でのサバイバルレース…新城の17位が最高位

Jプロツアー第13戦は福島県の石川町で開催される石川サイクルロードレース。1周13.6kmのコースは厳しいアップダウンがあることで知られているが、7月中旬という1年で一番暑い時季の開催と相まって毎年ハードなレースになる。2018年も朝から晴れて30度を超える暑さの中でのレースとなった。

©︎KINAN Cycling Team / Satoru KATO

石川町内の学法石川高前をスタート。周回コースまでパレードしたのちリアルスタートが切られると、アタック合戦が始まる。このレースから日本チャンピオンジャージを着て出走する山本元喜と、U23アジアチャンピオンの山本大喜、雨乞竜己がこれに参戦する。

2周目、7人の逃げ集団が形成される。メンバーはホセビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)、木村圭佑・中田拓也(シマノ)、柴田雅之(那須ブラーゼン)、堀孝明(ブリヂストン)、そしてキナン勢から雨乞と山本大。メイン集団との差は最大で1分30秒まで開くが、逃げ集団にメンバーを送り込まなかった宇都宮ブリッツェンがコントロールして1分前後に維持されてレースは進行する。

4周目、メイン集団にいた山本元が遅れ、リタイアを選択。前後して逃げ集団の山本大、5周目には雨乞も遅れ、ともにその後リタイアする。

人数が減った逃げ集団は、6周目までにメイン集団が吸収。最終周回の7周目に入ると宇都宮ブリッツェンの鈴木龍・雨澤毅明・岡篤志、シマノの入部正太朗の4人が先行し、最後は鈴木がスプリント勝負を制して優勝。キナンは、新城雄大の1分34秒遅れの17位が最高位だった。(Report:加藤智、Edit:福光俊介)

JBCF石川サイクルロードレース結果
1 鈴木龍(宇都宮ブリッツェン) 2時間42分34秒
2 入部正太朗(シマノレーシング) +0秒
3 雨澤毅明(宇都宮ブリッツェン) +6秒
4 岡篤志(宇都宮ブリッツェン) +28秒
5 才田直人(LEOMO Bellmare Racing Team) +59秒
6 窪木一茂(チーム ブリヂストンサイクリング) +1分1秒
17 新城雄大(KINAN Cycling Team) +1分34秒
21 中島康晴(KINAN Cycling Team) +3分5秒
67 中西健児(KINAN Cycling Team) +11分13秒
DNF 山本元喜(KINAN Cycling Team)
DNF 雨乞竜己(KINAN Cycling Team)

⚫関連ニュース

キナンがJ PROTOUR広島シリーズ2連戦へ…第1ピリオドの締めくくり

⚫最新ニュースへ

小学生が自転車の安全な乗り方を考え・学ぶ機会に…愛知県新城市でウィーラースクール

UCIコンチネンタルチームのキナンサイクリングは7月6日、愛知県新城市の作手(つくで)小学校にてウィーラースクール(自転車安全教室)を実施。同校3年生から6年生までの児童約70人を対象に、所属選手が指南役となり自転車と安全について学ぶ機会を設けた。

作手小学校ウィーラースクール ©︎KINAN Cycling Team / Midori SHIMIZU

キナンではこのところ、本職であるレース活動のみならず、児童・生徒を対象とした安全講習にも注力し、自転車をより身近に、そして安心して乗れる環境づくりを目指している。この日は、チームのホストレース「KINAN AACA CUP」の開催や、各種イベント招待などで縁のある新城市でのウィーラースクール開催の機会が設けられた。講師を務めたのは山本元喜、椿大志、中西健児、山本大喜、雨乞竜己、中島康晴、新城雄大の7選手に、加藤康則ゼネラルマネージャー、石田哲也監督、南野求メカニックを加えた総勢10人。

約1時間40分にわたって行われた講習は、まず座学として自転車の危険性と注意すべき事柄についてクイズ形式で確認。加藤GMの進行に呼応するかのごとく、児童が次々と解答。自転車の安全に対する意識の高さが垣間見られた。

その後、自転車を用いての実技へ。「まっすぐ走ること」「しっかり止まること」を中心に、さらにはパイロンの間をぬって走るスラロームにも挑戦。児童は選手・スタッフのサポートを受けながら、設定された課題をこなしていった。

また、先生たちも児童とともに実技に参加。ひときわ大きな歓声を受ける先生たちの表情も真剣そのもの。よいところを見せようと、果敢にトライする姿が印象的だった。

そのほか、選手からの自己紹介やチーム活動のPRも行い、アジアのレースシーンや、6月24日の全日本選手権ロードレースでの山本元の優勝にまつわる話題では大きなどよめきも。児童・教員ともに、多岐にわたるチームの取り組みに興味を惹かれた様子だった。

講習の最後にはチームの応援グッズをプレゼント。児童からは安全な自転車乗車を、選手からは自転車に乗る際のお手本として、そしてレースでの活躍も合わせて約束する場となった。(Report:清水翠、Edit:福光俊介)

⚫関連ニュース

キナンがJ PROTOUR広島シリーズ2連戦へ…第1ピリオドの締めくくり

⚫最新ニュースへ

初開催のJBCF広島クリテリウムで中島康晴2位… 波状攻撃で主導権を握る

国内最高峰のロードレースシリーズ「J PROTOUR」は7月1日が広島シリーズ2日目。初開催となるJBCF広島クリテリウムでキナンサイクリングは中島康晴を2位に送り込んだ。レーススタート直後から果敢に攻撃を仕掛け、レースの主導権をつかんだうえでの上位進出だった。

JBCF広島クリテリウムは窪木一茂が優勝。中島康晴が2位 ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

広島市西区の商工センター内に設けられた1.7kmの周回コースで実施された、広島市内では初めてとなる市街地クリテリウム。3カ所のヘアピンカーブと長い直線が特徴とあり、カーブをクリアする番手や最終局面での位置取りが勝負における大きな要素となると予想された。

キナンは前日のJBCF西日本ロードクラシック広島大会で中西健児が5位、山本元喜が6位と2選手がトップ10入り。雨脚の強い中でも選手たちはまずまずの走りを見せた。その流れを受けて臨む今回のクリテリウムには、山本元のほかに山本大喜、雨乞竜己、中島康晴、新城雄大が出場。スプリントはもちろん逃げや少人数での勝負となることも想定し、あらゆるレース展開に対応できる選手たちをそろえた。

前日とはうって変わり、ときおり強い日差しが照りつける中で始まったレースは、スタート直後からキナン勢が攻勢に出る。山本元、山本大、中島、新城とかわるがわるアタックを仕掛け、逃げのチャンスをうかがう。一時的に4~5人が数秒のリードを奪う場面があるものの、序盤は出入りが激しいまま進行。1周目を終えようかというタイミングでクラッシュが発生し、雨乞が間一髪で落車を免れたが、この影響によりバイクを交換。トラブル発生時と同集団でのレース復帰が許されるニュートラル措置により、集団へと戻っている。

均衡が破られたのはレース中盤。山本大ら3選手のアタックが決まり、そのまま逃げグループとなる。この動きを容認したメイン集団とのタイム差は10~15秒で推移。キナン勢は、山本大が先行したことで集団コントロールを他チームに任せ、次なる展開へと備える。前日の落車と序盤のアクシデントが重なった雨乞がリタイアとなるが、残る4人で勝負どころを探っていった。

レースが後半になると、逃げグループ内でも脚の差が明白となる。やがて山本大ら2選手に絞られ、後方ではメイン集団も徐々にペースアップ。10秒を切るタイム差まで縮まる。残り7周回となったところで、メイン集団でアタックが発生。これには山本元が対応するが、追走とはならず集団へと戻っている。以後も先頭2人と集団との構図が続いたが、残り4周回に入ったところで先頭から山本大がアタック。さらにスピードアップし独走へと持ち込む。

キナンしばらくトップを走り続けた山本大だったが、残り2周回でメイン集団によって吸収された。かわって仕掛けたのは山本元。このカウンターアタックによってメイン集団は活性化。山本元は集団へと戻ったが、集団は34人となって最後の周回を迎えた。

スプリントに向けた激しいポジション争いが展開された中、先頭で最後の直線へと現れたのは新城。そして残り約200mで中島を発射。最後は混戦のスプリント勝負となり、これに絡んだ中島は2位でフィニッシュラインを通過した。

スタート直後からの波状攻撃で流れをつかみ、最後も好連携を見せたキナン勢。あと一歩で優勝は逃したものの、きっちりと表彰台の一角を確保。前日の上位フィニッシュに続き、広島での2連戦で一定の成果を修めた。それでもレース後には選手間でミーティングを行い、課題と収穫を確認。結果に一喜一憂せず、より内容の濃いレースとしていくための意識を高めた。

チームは5月以降、出場するレースで次々と好成績を修め、これまでにない充実した時期を過ごした。ビッグレースが続いた第1ピリオド(前半戦)を終え、チームは次の段階へとステップアップするときを迎えている。選手個々のレベルがアップし、レース出場をかけた競争も激しさを増すなか、今後は全体の底上げが進んでいることをチーム力をもって証明していくことになる。

第1回JBCF広島クリテリウム(51.0km)結果
1 窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング) 1時間22分26秒
2 中島康晴(KINAN Cycling Team) +0秒
3 黒枝咲哉(シマノレーシング)
4 大久保陣(チームブリヂストンサイクリング)
5 横山航太(シマノレーシング)
6 織田聖(弱虫ペダルサイクリングチーム)
24 新城雄大(KINAN Cycling Team) +3秒
28 山本大喜(KINAN Cycling Team) +29秒
37 山本元喜(KINAN Cycling Team) +1分11秒
DNF 雨乞竜己(KINAN Cycling Team)

山本大喜

山本大喜のコメント
一緒に逃げていた雨澤さん(宇都宮ブリッツェン)は脚があるので、一緒に逃げ続けられればと思っていたが、メイン集団の勢いが上がってきた時点で1人で行けるところまで行こうと決めた。独走になってからは苦しくて、集団が迫っていることも感じていたが、少しでも長い時間逃げ続けてチームメートを楽にできればと思って走っていた。チームとして連携ができて、中島さんの2位につなげられた。春先はチームとして結果が残せず、力不足を感じることもあったが、全日本選手権に向けたトレーニングが結果的に個々のレベルアップをもたらしたと思う。みんな自信をもって走れているし、それが積極的な姿勢にも表れている。

中島康晴

中島康晴のコメント
チームとしてスタートから攻めていくという姿勢を心がけた。よいタイミングで(山本)大喜が逃げに入ってくれたので、ほかのメンバーは集団内の好位置をキープしながら走ることができた。力のあるスプリンター相手に真っ向勝負となると分が悪いので、残り2周になったところで(山本)元喜にアタックしてもらって、集団内がより活性化することをねらった。ラスト1kmからは(新城)雄大に引っ張ってもらって、スプリント勝負につなげた。
窪木選手に勝ちたかったが、途中ではアタックに反応しつつ、最後はスプリントで勝つあたりに強さを感じている。チームとしては雨乞での勝負とはならなかったが、その分をみんなでカバーし合って表彰台を確保できたことがうれしい。チーム全体として全日本選手権からの勢いを持続できている。メンバーがプロトン内で一目置かれていることを実感しているし、それがかえってレースを進めやすくしている側面もある。このまま勝利を重ねていきたいし、みんなでどん欲に勝つことにこだわっていきたい。

⚫関連ニュース

キナンがJ PROTOUR広島シリーズ2連戦へ…第1ピリオドの締めくくり

⚫最新ニュースへ

JBCF西日本ロードクラシック広島で中西健児5位…終盤にレースを動かす

国内リーグ「J PROTOUR」の2018年第11戦、JBCF西日本ロードクラシック広島大会が6月30日に広島県中央森林公園で行われ、6選手が出場したキナンサイクリングは中西健児がチーム最上位の5位。山本元喜も6位に続き、終盤にかけてレースを動かした2選手が上位進出を果たした。

©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

今回で52回目の開催で、伝統と格式は西日本有数のこの大会。広島県中央森林公園に設けられる1周12.3kmのコースはアップダウンに富み、急坂はもとより、「ジェットコースター」とも称されるテクニカルなダウンヒルも選手たちを待ち受ける。なかでも、通称“三段坂”と呼ばれる見通しのよい直登が周回を追うごとに選手たちの脚にダメージを与える。例年、暑さも相まってサバイバルな展開となることが多いが、2018年は朝からの強い雨によって天候・コースともにコンディションは悪い状況。アマチュアカテゴリーでは複数の落車が発生して、このレースでもいつになく緊張感が高まる中でのレースとなった。なお、ポイント付与に関係するレースレイティングは、Jプロツアー最高の「AAAA」に指定される。

キナンは山本元、中西、山本大喜、雨乞竜己、中島康晴、新城雄大の6人が出場。ワンデーレース2連戦として行われた2017年は、Day-1で山本元が2位、Day-2で中西が6位となっている。また、前週まで行われていた全日本自転車競技大会では、山本元(エリートロード)と山本大(アンダー23個人タイムトライアル)が日本チャンピオンジャージを獲得。チャンピオンチームとなった勢いのまま、広島へと乗り込んでいる。

9周回・110.7kmに設定されたレースは、まず4選手のアタックをきっかけに、次々と選手たちが反応。1周回目を終えた時点で約40人が先頭集団を形成し、キナン勢では中西と中島が加わる。2周目では別の4選手が飛び出し、雨脚が強まる中でメイン集団でも出入りが激しさを増す。この時点でキナン勢は中西と中島に加え、山本元と雨乞が合流。3周目で逃げが3人となり、ようやくレース全体の形勢が固まることとなる。

逃げとメイン集団との差は、しばし1分20秒前後で推移。中盤に入っても逃げと集団の構図に大きな変化がないまま進む。集団が前をめがけてスピードを上げ始めたのが6周目。キナン勢では雨乞が集団前方へと上がって、ペースコントロールを担う。こうした動きもあって、逃げとのタイム差は約1分に縮まる。その後の7周目、8周目とタイム差は1分前後を行ったり来たり。逃げを射程圏内にとらえたメイン集団は、雨乞に代わって中島が牽引を引き受け、最終周回の鐘を聞くこととなった。

最後の周回に入ったところでのタイム差は32秒。残り距離が減るにつれて、その差はみるみる縮まり、フィニッシュまであと6kmになろうかというタイミングでついに吸収。優勝争いは土壇場でふりだしに戻った。

勝負への思惑が集団内に交錯する中、レースを大きく動かしたのは中西。残り4kmでアタックし、一時は後続との差を15秒とする。これに追随した選手をチェックする形で山本元も加わるが、協調には至らず集団へ戻ることに。さらにカウンターアタックが発生すると、再び山本元がチェックに入り、そのまま2選手がリード。先頭のまま残り500mを過ぎ、急坂を含んだ最後の直線へと入っていく。

急坂をクリアした残り300mでトップに立ったのは山本元。最後のチャンスにかけてスパートを試みるが、メイン集団から残った5選手が猛追。ここに中西が入り、山本元ともに上位進出をかける。最終局面は中西が山本元に代わって少人数スプリントに挑み、結果はトップと同タイムの5位。山本元は少し遅れて6位でフィニッシュした。

序盤から中盤にかけて雨脚が強まり、レース展開が変化していく中で堅実に上位を固めたキナン勢。勝利をねらえる状況であと一歩及ばなかったものの、前週の全日本選手権を経て、さらなるチームの底上げを図っていく段階へと突入し、その足掛かりとなるレースであったことは確か。フィニッシュ後の選手たちからは、盛んに意見が出され、この先の戦いへつなげるためのポジティブな姿勢が見られた。それを試す場となるのが、翌7月1日のJBCF 広島クリテリウムとなる。

なお、トップカテゴリーのレースでも各所で落車が発生。キナン勢では新城と雨乞が落車し、その影響で途中リタイアとなったが大事には至らず、レース出場を続けていく。

JBCF広島クリテリウムは記念すべき初開催。同時に広島市内で初めての実施される市街地クリテリウム。1周1.7kmのコースは、3カ所のヘアピンカーブと長い直線が特徴的なレイアウト。これを30周回・51kmで争うことになる。キナンは当初の予定通り、山本元、山本大、雨乞、中島、新城のオーダー編成。スプリントのほか、逃げの動きなども想定し、勝利のチャンスをうかがっていくことになる。

第52回JBCF西日本ロードクラシック広島大会(110.7km)結果
1 窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング) 2時間46分39秒
2 横山航太(シマノレーシング) +0秒
3 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)
4 アイラン・フェルナンデス(スペイン、マトリックスパワータグ)
5 中西健児(KINAN Cycling Team)
6 山本元喜(KINAN Cycling Team) +4秒
20 中島康晴(KINAN Cycling Team) +1分58秒
DNF 雨乞竜己(KINAN Cycling Team)
DNF 山本大喜(KINAN Cycling Team)
DNF 新城雄大(KINAN Cycling Team)

中西健児

中西健児のコメント
中盤は雨乞さん、終盤は中島さんに仕事をしてもらっただけに、勝ちたかったし、勝たなくてはいけないレースだった。最終周回でアタックしたのは“三段坂”の上り。(山本)元喜さんの指示もあったので、思い切っていった。今大会には自分の結果を求めて臨んでいた。前週、全日本選手権で約6時間のレースをこなしたが、その疲れを抜いて、ここに合わせてきた。気持ちの面でも集中できていた。(翌日のJBCF 広島クリテリウムは走らないが)チームはよい感じで連携できているので、スプリントで勝つことを望んでいる。

⚫関連ニュース

キナンがJ PROTOUR広島シリーズ2連戦へ…第1ピリオドの締めくくり

⚫最新ニュースへ

キナンがJ PROTOUR広島シリーズ2連戦へ…第1ピリオドの締めくくり

キナンサイクリングは6月30日、7月1日の両日、国内リーグ「J PROTOUR」のJBCF広島シリーズ2連戦に出場する。

JBCF西日本ロードクラシック広島大会に参戦するキナン勢

6月30日に行われる「JBCF西日本ロードクラシック広島大会」には山本元喜、中西健児、山本大喜、雨乞竜己、中島康晴、新城雄大の6選手が出走の予定。Jプロツアー最高のレースレイティングである「AAAA」に指定され、2018年で52回目を迎える伝統と格式のある大会。広島中央森林公園に設けられる1周12.3kmのコースを9周回する110.7kmで争われる。コースはアップダウンに富み、急坂を上るだけでなく、ジェットコースターとも称されるテクニカルなダウンヒルも待ち受け、例年サバイバルな展開となるのが特徴。そして強い日差しも選手たちの消耗を誘う。2017年はワンデーレース2連戦として行われ、Day-1で山本元が2位、Day-2で中西が6位となった相性のいいレース。

7月1日の「JBCF広島クリテリウム」は、広島市内で初開催される市街地クリテリウム。チームごとの出走人数は、6月10日時点でのチームランキングが反映され、トップ10入りしているキナンは最大出走枠の5名を確保。前日のレースから中西をのぞく5選手がスタートラインにつく予定(当日までにオーダー変更の可能性あり)。コースは1周1.7km。3カ所のヘアピンカーブと長い直線が特徴的で、レースを左右する要素となるものと見られる。特にスプリントに向けた集団内でのポジショニングが重視されるレース終盤は、激しい主導権争いとなりそう。ヘアピンカーブをクリアする番手、そしてスプリントを開始する位置が結果に反映されるはず。レース距離は30周回・51.0kmに設定されている。

JBCF広島クリテリウムに参戦するキナン勢

キナンは6月17日の全日本自転車競技大会個人タイムトライアルで山本大がアンダー23カテゴリーを制覇。翌週24日の同大会ロードレースでは、山本元がエリートカテゴリーでは初となる優勝を果たし、それぞれ日本チャンピオンジャージを獲得した。日本の頂点を勝ち取った勢いのまま広島へと乗り込む。この2連戦を2018年シーズン第1ピリオド(前半戦)の締めとしてしっかりと戦いたいという。選手・スタッフは大会前日の6月29日に開催地の広島入りし、30日からのレースを迎える。

JBCF西日本ロードクラシック広島大会
6月30日 12.3km×9周回 110.7km 午後1時30分スタート
会場:広島中央森林公園サイクリングコース

JBCF広島クリテリウム
7月1日 1.7km×30周回 51.0km 午後0時55分スタート
会場:広島市西区商工センター内特設コース

⚫関連ニュース

山本元喜が日本チャンピオン…鮮やかな連携で新城雄大も3位に

⚫最新ニュースへ