欧州のような絶景、磐梯吾妻スカイラインはこの夏走る

標高1600m超。5カ月に及ぶ冬季閉鎖が解除されたばかりの福島県・磐梯吾妻スカイラインを走った。欧州のような絶景のなかを走り抜ける山岳ルートで、これからの季節はおすすめだ。つづら折りが少なく、上りも下りもそれほどハードではない。だから素晴らしい大自然を五感で楽しむことに集中できる。日本にもこんなところがあったのか!

独特の景観が広がる浄土平。欧州でたまに見かける光景だ

夏場に最適なルートは欧州のような絶景が広がる

山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」を縦走し、吾妻・安達太良連峰の大自然のなかに飛び込んでいく。夏でも涼しいエリアで、標高約1600mの浄土平付近まで登りきると荒々しい山肌が広がり、欧州の山岳ルートに匹敵する絶景を堪能できる。温泉やフルーツなどの魅力に触れながらゴールを目指すという、地元サイクリストおすすめのコースだ。

11月中旬から翌年4月中旬までの冬季閉鎖が解除され、これからまさに旬。実走した5月15日は週末ということもあって、地元の健脚サイクリストがたくさん走っていた。壮大な景観のわりには上り坂の勾配は、つづら折りが連続する群馬県などの山岳に比べれば緩やかだ。標高1200m付近で稜線に到達し、そこからは急なアップダウンはなくなる。晴れていれば眼下に福島盆地がずっと展望できる。

スカイラインの東側にはずっと福島市街が見える

クライマックスは浄土平。火山活動でできた岩肌がむき出しになった光景は日本でもそんなにあるものではない。「火山性ガスに注意」「車の窓は閉めて」という看板が立ち並ぶのでビックリするが、密度の濃いガスはくぼ地に滞留するので、看板のあるところで立ち止まらなければまず大丈夫という。ホームページにガスによる注意喚起情報が掲載されているので、訪れるときは事前にチェックしておく。

5月の道路脇には残雪が残るほど標高が高い。最高地点は浄土平から南に2kmほど走ったところにある1622m。しばらくはスカイラインを気持ちよく飛ばし、緩やかに高度を下げていく。ブレーキレバーを握る手が痛くなってしまうほどの急坂ではなく、下りが苦手な人も無理なく走れる。路面状況もまずまずなので安心だ。

今回は距離70kmの周回コースとして実走した。どれだけ上ったかを表す獲得標高は1532m。これまでもそのくらいの標高差を稼ぐ峠を上ってきたが、今回は絶景に見とれてばかりで苦しくなかった。あるいはボクが強くなったか、どっちかだ。

磐梯吾妻スカイラインは稜線を走る緩やかなルートが特徴

輪行なら福島駅、クルマ利用なら道の駅が発着点

磐梯吾妻スカイラインは高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長約29㌔。クルマに自転車を積んでいくなら「道の駅つちゆ」や「あづま総合運動公園」が発着地として便利。電車を使った輪行なら福島駅を発着として一周すると80km。ウインドブレーカーなどの防寒具必携。山岳部に入ると浄土平レストハウス以外に売店や自販機はなく、太陽光をさえぎる森林も少ないので補給食と飲料を。思わぬトラブルを想定して単独走よりも2人以上が望ましい。また火山活動や気象情報などの事前チェックを怠らず、悪天候のときは断念するのが正解。

浄土平から2kmほど南にいったところが最高地点

アプリイベント「サイクルボールふくいち」に注目したい

アプリ起動で完走を証明する「サイクルボール」でも日本7大一周ルートのひとつ、「ふくいち」として採用されている。発着地は飯坂温泉観光協会。6月から10月まで、好きなときに挑戦していい。参加無料ながら、アプリで完走認定を受けるとご当地土産などが当たる。120kmと難易度を半減させた60kmの2ルートが用意されている。
●サイクルボールふくいちのホームページ

自転車系YouTuberの今田イマオさん(左から4人目)、丸井なみこさん(同5人目)らも「ふくいち」を走破している

サイクリストならいつかはどこかを一周してみたい。日本一周は無理でも、霞ヶ浦や淡路島ならなんとかなりそうだ。日本の魅力あふれる一周ルートを厳選し、アプリ起動で完走を証明するイベントが注目されている。期間中ならいつでもチャレンジ可。しかも参加無料ながら、地元提供の特産物が当たる。

話題の自転車イベントは「サイクルボール」という名称だ。コロナ禍の新たなイベント様式として企画された。設定された期間内なら、参加者それぞれが走る日を決めていい。コロナ禍の「密」を回避できるやり方だ。受け付けもないので、完走を認定するのはアプリ起動で取得するデータだ。その町の観光協会が運営する施設などが発着となり、画面のスタートボタンを押して走り始める。コース上の道の駅などがチェックポイントで、アプリでこれをチェックしていく。完走したら走行記録が認定されるだけでなく、協賛社の賞品や地元特産物が当たる抽選にも応募できる。

浄土平レストハウスは地元サイクリストでにぎやかだった

これまでの参加型スポーツイベントは参加料ありきのものだった。今回なぜ無料化できたかといえば、イベント催行する地域が新たなビジネスモデルを構築したからだ。参加料を徴収するリアル大会は1〜2日で終わってしまうが、期間分散型なら1〜2カ月、定着すれば通年でサイクリストがその土地を訪れてくれる。都合がつく日に走ればいいから参加者数も増える見込みがある。

リアル大会を運営するよりコストは抑えられ、事前準備の人的負荷も大幅に下がる。だから費用対効果は確実に高まる。コロナ禍による観光産業の大打撃を逆手に取った、まさに起死回生の一手だった。

無料でダウンロードできるアプリを起動するとルート案内から完走認定までしてもらえる

2シーズン目となる2021年のサイクルボールは、日本各地にちらばる人気一周コースが設定され、6月1日に開幕した。

磐梯吾妻スカイラインを縦走するのが「サイクルボールふくいち」のルートだ。設定されたコースの発着点は飯坂温泉観光協会の案内所。自転車で3分のところに無料駐車場も用意されている。素朴な共同浴場が9つあるのでゴール後に汗を流すこともできる。ただし走り慣れた人でないと完走は難しく、走行距離と獲得標高(上りの標高差)が半分のショートコースも新登場した。

首都圏からのアクセスに時間がかかるだけに、交通量は少なく難易度をのぞけば走りやすい。最大の見どころは浄土平。ウインドブレーカーなどの防寒具は必携だ。スマホのバッテリーは満充電で。予備電池があると安心。そのコースレポートは次週で。

全国7つの一周ルート

◆かすいち=茨城県かすみがうら市発着・霞ヶ浦一周。154.7km 難易度1
◆富士いち=静岡県御殿場市発着・富士山一周。137.4km 難易度4
◆アワイチ=兵庫県・淡路島一周。149.8km 難易度4
 *コロナ禍のため夏季に順延
◆おしいち=宮城県石巻市発着・牡鹿半島一周。95.8km 難易度3
◆サドイチ=新潟県・佐渡島半周。132.9km 難易度3
◆ふくいち=福島県福島市、二本松市・磐梯吾妻スカイライン。110.1km 難易度4
◆伊豆いち=静岡県・伊豆半島一周。147.7km 難易度5
●サイクルボールのホームページ

⚫その他のおすすめコースガイド
クルマが越えられる日本で一番高い峠…標高2365mの大弛を目指す
西伊豆から南伊豆へ…絶景を見ながらの90kmサイクリング
伊豆大島は自転車パラダイス…ただし特殊な事情で対策が必要
2020東京五輪最初の決勝種目、自転車競技男子ロードレースのコースを走ってみた

サイクルボールⅡはついに「自転車の女神」肉声が聞ける

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走る期間分散型キャンペーン「サイクルボール SeasonⅡ-グランボール制覇の旅-」は2021年6月1日から春期6ステージが開始される。

キャンペーンの開始時期について、春期全ステージを同時に開始すべく調整をしてきたが、さらなる緊急事態宣言の期間延長を受け、対象地域となっている「アワイチ(淡路島1周)」 を除く6ステージで開始することになったという。アワイチステージは夏期ステージからの開始に順延された。

ただし、開始するステージにおいても緊急事態宣言区域やまん延防止等重点措置対象地域からの参加を制限して実施される。

これを受けて、春期は6月1日(火)~6月30日(水)と期間を変更し、夏期以降は当初の予定通り実施する。また、夏期開始ステージは、順延の「アワイチ」をはじめ、「かのいち(狩野川1周)」ステージが追加となる。

コロナ禍においても展開可能な、新しい生活様式にも即した取り組みとして開催するサイク ルボールだが、開催地域・参加者の安全を第一に考え、コロナウイルス蔓延防止対策を徹底した上で行っていくという。

サイクルボール SeasonⅡ-グランボール制覇の旅-

・内容:サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースの制覇を目指す
・参加費:無料
・期間:2021年6月1日(火)~2022年1月31日(月) ※予定
【春期】2021年6月1日(火)~6月30日(水)
【夏期】2021年7月1日(木)~8月31日(火)
【秋期】2021年9月1日(水)~10月31日(日)
【冬期】2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月)

・開催地域
【春期スタート地域】 佐渡島1周(新潟県)、富士山1周(静岡県)、霞ヶ浦1周(茨城県)、福島市・二本松市1周(福島県)、牡鹿半島1周(宮城県)、伊豆半島1周(静岡県) ※春期スタート地域は、夏期以降も継続して対象ステージとなる

【夏期スタート地域】 淡路島1周(兵庫県)、狩野川1周(静岡県)

【秋期スタート地域】 ※調整中(8月中旬頃発表予定)。秋には全ステージが出そろう

・主催:(一社)ルーツ・スポーツ・ジャパン
・共催:(一社)淡路島観光協会、茨城県かすみがうら市、御殿場市スポーツタウン推進連絡会、福島市相馬市二本松市伊達市観光圏協議会、一般社団法人石巻圏観光推進機構、(一社)美しい伊豆創造センター、狩野川周辺サイクル事業推進協議会
・協力:新潟県佐渡市
・事務局:ツール・ド・ニッポン

サイクルボール SeasonⅡのリニューアルポイント

①ロゴマーク&自転車の女神アイコンが一新
ロゴマークと「自転車の女神」がリニューアルした!

②アプリでの音声案内が可能に! 自転車の女神からの素敵な声をお届け
サイクリングアプリ「ツール・ド」のアップデートにより音声案内機能が追加。さらにキャンペーンでは「自転車の女神」の癒しの声が聞ける。ステージをゴ ールすると自転車の女神からの労いのメッセージが届く。さらに、サイクルボールカードが隠された「宝箱」のあり処と暗号を教えてくれる。「サイクルボール」公式webサイトで「自転車の女神」の音声公開中!

③シーズンが4期制に!
春期、夏期、秋期と季節ごとに「新ステージ」が追加され、1年中サイクルボールが楽しめる。

④願いの種類が豊富に!
全ステージコンプリート以外の願いも登場。通期の願いに加え、季節限定の願いも登場。 ※春期は開催期が短縮されたため季節部門の願いはなし

⑤願いを叶える方法が抽選方式に変更!
願いを叶える方法は、達成先着順を廃止し、期間ごとの抽選方式に変更。誰にでも豪華賞品当選のチャンスがる。

⑥ショートコースの登場!
ファンサイクリスト向けにショートコースが登場。1周コースは自信がないという人でもチャレンジしやすいショートコースを用意した。まずは気軽にサイクルボールに参加しよう。 ※ショートコース設定ステージのみ

●サイクルボール SeasonⅡのホームページ

サイクルボール初年度の好評を受けステージ数を増やして開催

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走る期間分散型の自転車イベント、「サイクルボール SeasonⅡ〜グランボール制覇の旅」が2021年5月8日から2022年1月31日まで行われる。参加無料ながら地域特産物や協賛会社提供グッズなどがもらえる。

2021第1期の「春」は佐渡一周など合計7ステージ

サイクルボールは、従来型のワンデーイベントと異なり、一度に大勢の人数が集まることがなく、また挑戦者の都合に合わせていつでも参加が可能な期間分散型サイクリングキャンペーン。初年度(2020年8月~2021年3月)は全国7つの地域で開催し、約1万人(ユニーク数)のサイクリストが参加。コロナ禍においても展開可能な、新しい生活様式にも即した取り組みとして、開催地側・サイクリスト側双方から好評だった。

2年目はステージ数、内容ともにさらにパワーアップして開催。大きな変更点としては 、開催期間中にステージ数が増えていく形式を採用。春期・夏期・秋期と季節が進むにつれて、走れる地域やそれに伴う「願い=提供品」も増えていく。

春期より開始するステージは「淡路島1周」「佐渡島1周」「富士山1周」「霞ヶ浦1周」「福島市・二本松市1周」「牡鹿半島1 周」などを含む計7ステージを予定。夏期・秋期とステージを増やし、最終的には合計15ステージ程度となる見込みだという。

参加費は無料で、各ステージの1周を達成するごとに1つの「サイクルボール」を贈呈。期間終了までに指定数やテーマに沿ったサイクルボールを集めると 、達成者は「 願い 」 を叶えることができる。

「サイクルボール SeasonⅡ}では、全ステージ制覇だけでなく、開催期やテーマごとのコンプリート賞など幅広い「願い」を用意する予定だという。全ての1周コースを制覇したい強者から、一部のコースのみを走りたい人まで、幅広い層のサイクリストが1年を通してニッポン全国のサイクリングを楽しめるように企画している。

「願い」の詳細や、夏期以降の開催ステージ、またその他さまざまな「新たな仕掛け」は随時発表される。

サイクルボール SeasonⅡ〜グランボール制覇の旅
・内容:サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースの制覇を目指す
・参加費:無料
・期間:2021年5月8日(土)~2022年1月31日(月)
【春期】2021年5月8日(土)~6月30日(水)
【夏期】2021年7月1 日(木)~8月31日(火)
【秋期】2021年9月1日(水)~10月31日(日)
【冬期】2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月)

・開催地域
【春期スタート地域】 淡路島1周(兵庫県)、佐渡島1周(新潟県)、富士山1周(静岡県)、霞ヶ浦1周(茨城県)、福島市・二本松市1周(福島県)、牡鹿半島1周(宮城県) ※もう1地域加わり、7ステージで開始予定
【夏期スタート地域】調整中(6月中旬頃発表予定)
【秋期スタート地域】調整中(8月中旬頃発表予定)
秋には全ステージが出そろう

・主催:(一社)ルーツ・スポーツ・ジャパン
・共催:(一社)淡路島観光協会、茨城県かすみがうら市、御殿場市スポーツタウン推進連絡会 福島市相馬市二本松市伊達市観光圏協議会、一般社団法人石巻圏観光推進機構
・協力:新潟県佐渡市
・事務局:ツール・ド・ニッポン

春期スタートステージは2021年5月8日から

舞台となるのは日本の名だたる「〇〇イチ」と呼ばれる1周コース

【淡路島1周(アワイチ)ステージ】
兵庫県に位置する「淡路島」を1周するコース
瀬戸内海最大の島「淡路島」。関西のサイクリストにはお馴染みの「アワイチ」を1周するコース。1周約150kmで、海あり激坂ありの走っていて飽きないコース。立ち寄りスポットは淡路島を代表する観光スポットを数多く設定。

【佐渡島1周(サドイチ)ステージ】
新潟県の西方沖に位置する「佐渡島」を1周するコース
誰もがいつかは走りたい日本海最大の離島佐渡島。その北半分「大佐渡」と呼ばれるエリアを1周する約130kmのコース。自然と伝統文化豊かな佐渡を島のアップダウンを走って感じ、絶景を見て感じることができる。グルメも充実で、シーズンでは唯一の日本海を望む。

【富士山1周(富士いち)ステージ】
世界遺産の富士山麓を1周するコース
御殿場市発着の富士いちは、見る方角により表情が変わる富士山を横目に、コース周辺に点在する世界遺産の構成資産や、地域ごとにさま変わりする海と山の食を堪能しながら、東京2020オリンピックロードレースコースの一部も楽しむことができる。世界のサイクリストが注目する富士山麓にぜひ。

【霞ヶ浦1周(かすいち)ステージ】
茨城県南東部に位置する日本第2の大湖「霞ヶ浦」を1周するコース
2020年に設定された霞ヶ浦の西浦を一周する約125kmの「かすいち」が大きくなって登場。西浦の周囲にある・北浦・外浪逆浦(そとなさかうら)・北利根川・鰐川・常陸川の各水域の総体をすべて巡る 「かすいち」、その距離160km。その魅力や走りきった達成感も進化した。

【福島市・二本松市1周(ふくいち)ステージ】
磐梯吾妻スカイラインと福島市・二本松市を1周するコース
山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」を1周し、吾妻・安達太良連峰の大自然の中を走り抜ける、こだわりのヒルクライムルート。序盤は急こう配が続くが、標高約1600mの浄土平付近まで登りきると荒々しい山肌が広がり、ヨーロッパの山岳ルートに匹敵する絶景を堪能できる。温泉やフルーツなどの魅力に触れながらゴールを目指す、地元サイクリストおすすめのコース。

【牡鹿半島1周(おしいち)ステージ】
宮城県石巻市・女川町をまたぐ牡鹿半島を1周するコース
石巻市かわまち交流センターが発着地点となる「おしいち石巻」。女川駅までの道のりは比較的フラットな道だが、牡鹿半島に入れば太平洋を見下ろす絶景が待っている。コースのみ立ち寄る半島先端の御番所公園から見渡す景色はそこまでの疲れを忘れさせてくれること間違いなし。

●サイクルボールのホームページ

新しい自転車イベント様式…アプリ起動でいつでもGO!

コロナ禍により自転車の大会も大きな影響を受けているが、新しい自転車イベント様式が話題となっている。参加者それぞれが走る日を決める。完走を認定するのはアプリで取得したデータ。参加無料ながら地元の特産物も当たる。そんなアイデアを具現化した一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンの袴田晃一郎理事に話を聞いた。

ルーツ・スポーツ・ジャパンが企画したサイクルボールの発表会

アプリ起動でいつでもできるライドアラウンド

同社はこれまで、従来からあるレース大会のみならず、その土地の名所や名産品を宝探しゲームのように見つけるサイクリング大会などを企画運営。開催地となった自治体からも好評を得ていた。一方で、賞品提供のための順位付けには手作業による集計が必要で、参加人数を増やせないという課題に直面していたという。

「運用面でデジタル化が必須だった」と袴田さん。

「準備に労力がかかるのに大会当日しか遊べない。せっかく地図を作ったのだから、もっとたくさんの日にたくさんの人に楽しんでもらえれば」

ライドアラウンドは無料アプリを起動させるだけでどんな自転車でも挑戦できる

アプリ開発会社と協力して思い切って巨額を投資し、デジタル化を断行。こうして立ち上がったのが「ライドアラウンド」という期間限定の宝探しイベントだ。開催日があるわけではなく、参加したい人はアプリをダウンロードして期間内の好きな日にサイクリングしていいというもの。東京多摩地区をはじめとして2020年度中に5エリアで実施。2021年度はさらに増えるという。

これまでのリアル大会での各地域とのつきあいがあったので袴田さんには手応えがあったという。自治体側が求める「交流と消費」を押さえ、獲得したポイントでお土産に交換できるなどの企画を盛り込んだ。また参加しやすくなるようにママチャリでも参加できるようにした。

東京都府中市でライドアラウンド

人気一周コースに挑戦するサイクルボール

これに先行して、数千万円を投じて自社開発してきたアプリ「ツール・ド」も武器となる。設定した期間内ならいつでも参加できるという「分散型」を全国規模で展開させることが可能になった。通年的に自転車で遊べることを可能にしたばかりでなく、これがコロナ禍時代の「密」を回避できる決め手となるのだった。

今田イマオさん(前列左)、丸井なみこさん(同右)ら自転車著名人もサイクルボールを楽しんだ

「競技強度の高いレースに参加する人以外は、愛車で走る目的やネタに困るという遊び方難民や、既存の遊び方のマンネリ化を感じている人がいました」

そこでサイクリストにとっても地域にとっても意欲を喚起しやすい1周というテーマと、全国制覇という着想を得て企画したのが「サイクルボール」というシリーズだ。

福島県も走った今田イマオさん、丸井なみこさん

アプリを使って霞ヶ浦、琵琶湖、浜名湖、淡路島など日本各地の1周コースを走る期間限定キャンペーン「サイクルボール」を考案。参加無料ながら全走破すると協賛メーカー提供の賞品がもらえる。さらに1カ所でも走破すれば各地域が提供する特産物に応募できる賞も加えた。

サイクリストとそれを受け入れる地域の「幸せなマッチング」を実現して、両方に喜んでもらいたいという考えが結実した。

自転車系YouTuberのMIHO氏もサイクルボールに参加

「参加料ありきのイベントから無料にシフトしたのはビジネスモデルとして大きな変化だったが、1日イベントから期間分散型にしたほうが需要が大きい。参加費収入はないが、地域の持ち出しはリアルイベントの開催拠出金と同等以下で、それでいて事前準備の人的な負荷は大幅に下がるから開催効果は同等以上。自転車はあくまで手段として観光サイクリングを訴求したい地域も多く、それに対応できるコンテンツは希少であったために喜ばれた」(袴田さん)

全国のサイクリングコースが掲載されたアプリ「ツール・ド」

参加者にも新様式は好評で、暗いニュースの多かった2020年の10大ニュースにも入った。期間を長く取ることで楽しみ方も多様になり、一過性の満足感に終わらず参加者それぞれの思い出になるのだ。

袴田さんの今後の目標は「サイクリングで国民的レジャーコンテンツを作ること」。

「サイクリングは環境・健康・観光面など社会的効用を期待されながら、まだまだ暮らしに入り込めていない。観光地で足に困ったときの遊び方、お金のかかるコアでディープな趣味という2極化した捉え方をされることが多い。暮らしや企業の社会活動のなかで、サイクリングが豊かにできるもの、問題解決できることを十分に張り巡らせていく作業が必要。多くの人に受け入れられるレジャーコンテンツを作ることで、サイクリングは本当の意味で暮らしに入り込めるようになると思います」

袴田晃一郎さん

同社は1月末まで正社員(中途)募集中。

●ルーツ・スポーツ・ジャパンのホームページ

琵琶湖・浜名湖・霞ヶ浦のサイクルボール地域コンプリート賞

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走る期間限定キャンペーン「サイクルボール〜日本7大1周制覇の旅」は、ビワイチ(琵琶湖1周)」「ハマイチ(浜名湖1周)」「かすいち(かすみがうら1周)」を走破すると賞品の抽選のチャンスがある「地域コンプリート賞」を発表した。

全国各地で自転車・サイクリングを活用した観光振興事業を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンが、サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走るサイクルボール。2020年8月1日から2021年3月28日までの期間で実施している。

キャンペーン期間中に各ステージの1周を達成することで「サイクルボール」が贈呈され、7つ全てのサイクルボールを集めると、達成者は「望み」を1つだけ叶えることができる。

しかし、全てのステージを達成することが難しいという人が多く、全てのステージを達成しなくても、地域ごとのステージを達成することで豪華賞品の抽選に応募できる「地域コンプリート賞」が用意されるようになった。

第一弾の「近畿コンプリート賞」に続き、第二弾12月19日(土)より「3湖コンプリート賞」 が始まる。対象ステージは「ビワイチステージ(琵琶湖1周)」「ハマイチステージ(浜名湖1周)」「かすいちステージ(かすみがうら1周)」。期間は2021年1月31日(日)まで。

サイクルボール地域コンプリート賞

<応募方法>
【1】3湖ステージ(ビワイチ・ハマイチ・かすいち)のサイクルボールカードをゲットする!

【2】サイクルボールカードを指定フォームよりアップロードして応募完了!

【3】抽選結果の連絡を待つ(当選発表は2月中旬を予定)
※抽選結果は商品の発送をもって。

●サイクルボールのホームページ

全ステージを走らなくても豪華賞品…サイクルボールに地域賞

自転車を活用した観光振興として全国各地でサイクルツーリズム事業を展開するルーツ・スポーツ・ジャパンは、サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走る期間限定キャンペーン「サイクルボール〜日本7大1周制覇の旅」を2020年8月1日から2021年3月28日までの期間で実施している。

淡路ビーフセット(5名)<アワイチステージ>

キャンペーン期間中に各ステージの1周を達成することで「サイクルボール」が贈呈され、7つ全てのサイクルボールを集めると達成者は「望み」を1つだけ叶えることができる。

しかし、全てのステージを達成することが難しいという人のために、全てのステージを達成しなくても地域ごとのステージを達成することで豪華賞品の抽選に応募できる「地域コンプリート賞」が用意された。

第一弾は「近畿コンプリート賞」で対象ステージは「ビワイチステージ(琵琶湖1周)」「アワイチステージ(淡路島1周)」。申し込み期間は10月26日(月)~12月6日(日)まで。

<応募方法>
【1】近畿エリア(ビワイチ、アワイチ)を走り、サイクルボールカードをゲットする!

【2】サイクルボールカードを指定フォームよりアップロードして応募完了!

【3】抽選結果の連絡を待つ(当選発表は12月10日前後を予定)※抽選結果は商品の発送をもってかえる。

「近畿コンプリート賞」として各地域の豪華賞品

琵琶湖マリオットホテル宿泊券(ペア3組)<ビワイチステージ>

琵琶湖マリオットホテル宿泊券(ペア3組)<ビワイチステージ>

<琵琶湖マリオットホテル>
ジャイアントストアがある琵琶湖畔に位置し、湖をイメージしてデ ザインされた客室は快適で機能的な空間。テニスコートやフッ トサルコートが整備され、屋外のスポーツを楽しめるほか、温泉浴場で疲れを癒せる。

水春温泉入浴券(ペア20組40名)<ビワイチステージ>

水春温泉入浴券(ペア20組40名)<ビワイチステージ>

<水春温泉>
琵琶湖が望める温浴施設。天然温泉、超炭酸泉、ジェットバスなど10種類以上の多彩なお風呂を満喫。館内のレストランからの景色は絶景で昼、夜ともに楽しめる。守山駅、堅田駅から無料シャトルバス運行。

佐川美術館入場券(ペア20組40名)<ビワイチステージ>

佐川美術館入場券(ペア20組40名)<ビワイチステージ>

<佐川美術館>
自然と建築物が調和し、CMの舞台にもなっているフォトジェニックな美術館で、広大な敷地に建てられ、広い水庭の光景は心が穏やかに。国内最高峰の美術品が揃っているほか、企画展なども充実。

淡路島3年とらふぐセット(5名)<アワイチステージ>

淡路島3年とらふぐセット(5名)<アワイチステージ>

<淡路島3年とらふぐセット>
養殖のふぐは通常2年で出荷するところ、潮流が速い鳴門海峡近くで3年間大切に育てる淡路島3年とらふぐは、2年モノに比べて2倍のサイズで、肉質は身もしまり歯ごたえが抜群。

淡路ビーフセット(5名)<アワイチステージ>

<淡路ビーフ>
淡路島は、神戸ビーフや松坂牛の素牛となる但馬牛の一大産地。淡路島に生まれた但馬牛のうち、厳しい品質基準をクリアした牛肉だけに与えられる「淡路ビーフ」は、神戸ビーフと肩を並べる品質のブラ ンド牛。

◆ステージニュース
<かすいちステージ>3月末までの延長が決定!
かすいちステージ(霞ヶ浦1周)が好評につき他ステージと同様【3月28日(日)】まで走行可能となった。
<ふくいちステージ>ステージ終了間近!
ふくいちステージ(福島県福島市・二本松市)はコースの一部が冬季封鎖されるため【11月中旬頃】までの実施となる。凍結などの状況により毎年封鎖時期が異なるので、終了時期が決まり次第イベントサイトでご案内。

●サイクルボールのホームページ