アッカーマン通算3勝目、トーマス首位堅持…ジロ・デ・イタリア第11S

第106回ジロ・デ・イタリアは5月17日、カマイオーレ〜トルトーナ間の219kmで第11ステージが行われ、UAEチームエミレーツのパスカル・アッカーマン(ドイツ)がゴール勝負を制して優勝。2019年の2勝に続く大会通算3勝目を挙げた。

優勝したアッカーマン(左)を2位のミランが祝福 ©Fabio Ferrari/LaPresse

首位のゲラント・トーマス(英国、イネオス・グレナディアーズ)は総合成績で2秒遅れの2位プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)とともにゴール。マリアローザを守った。

2023ジロ・デ・イタリア第11ステージ ©Fabio Ferrari/LaPresse
2023ジロ・デ・イタリア第11ステージ ©Fabio Ferrari/LaPresse
マリアローザのトーマス ©Fabio Ferrari/LaPresse
アッカーマンが大会通算3勝目 ©Massimo Paolone/LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)ゲラント・トーマス(英国、イネオス・グレナディアーズ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)ジョナサン・ミラン(イタリア、バーレーン・ヴィクトリアス)
マリアアッズーラ(山岳賞)ダヴィデ・バイス(イタリア、エオーロ・コメタ)
□マリアビアンカ(新人賞)ジョアン・アルメイダ(ポルトガル、UAEチームエミレーツ)

トーマスがログリッチとの2秒差を守って首位堅持 ©Massimo Paolone/LaPresse

第10ステージにもどる≪≪   ≫≫第12ステージにすすむ

UAEツアーでワールドシリーズ33戦開幕…コロナ禍でどうなる?

自転車ロードレースの2021シーズン到来。UCI(国際自転車競技連合)ワールドツアー全33レースの緒戦として、2月21日から27日まで中東のUAEでUAEツアーが開催される。ジロ・デ・イタリアを主催するRCSスポルトが大会運営し、放送権はIMGが統括。日本では有料インターネットチャンネルのGCN+で生中継される。スタート記念キャンペーンの50%引きを適用すると年間2750円。

2021UAEツアーに参戦する有力選手 ©LaPresse – Fabio Ferrari

コロナ禍と若手台頭、昨季はこの大会がすべての始まりだった

2020年2月23日に開幕した7日間のステージレースの主催者は大会6日目の早朝、参戦していたUAEエミレーツのチームスタッフ2人が感染したとして、残る2ステージをただちに打ち切った。

出場中だった新城幸也(当時バーレーン・マクラーレン、現バーレーンビクトリアス)を含む全選手がホテルに長期隔離された。しばらくしてUAEエミレーツのスプリンター、フェルナンド・ガビリア(コロンビア)の罹患が発覚。このあと、自転車競技界もコロナ禍に巻き込まれていく。

アダム・イェーツ ©LaPresse

5ステージで打ち切られた大会は、その時点で首位にいたアダム・イェーツ(英国)が総合優勝者となった。同選手は今季、母国のイネオス・グレナディアスに移籍し、今回のUAEツアーには連覇をかけて乗り込んでくる。

「トレーニングはいい感じでこなせたが、レースで同じような走りができるとは限らない。チームはボクをサポートしてくれるが、ツール・ド・ラプロバンスで勝ったイバン・ソーサもいるので、2つのオプションがある」とイェーツ。
「チームには強いクライマーもいるが、この大会は個人タイムトライアルもあるので、ボクにはそれが不利となりそうだ」

ホームチームのUAEエミレーツはポガチャルが雪辱を期す

2020年の大会で区間1勝と総合2位の成績を修め、一躍トップ選手の仲間入りを果たしたのが、UAEエミレーツのタデイ・ポガチャル(スロベニア)だ。21歳の若手選手だったが、そのシーズンは2カ月延期されて開催されたツール・ド・フランスで総合いきなり優勝した。そのポガチャルが今季の緒戦として選んだのが、チームが拠点を置くUAEツアーである。ポガチャルと同じチームに電撃移籍したスイスのマルク・ヒルシも今大会に初出場する予定。

「ツール・ド・フランスで総合優勝したけれど、選手としては変わっていない。今年も同じモチベーション、同じ集中力、同じ目標を持っている」とポガチャル。
「UAEツアーはホームレースなので、チームにとって本当に重要なイベントだ。昨年はここで2位に終わったのは少し残念だったが、今回は再チャレンジとなる」

タデイ・ポガチャル ©LaPresse

イネオス・グレナディアスからイスラエルスタートアップネーションに移籍したクリストファー・フルーム(英国)にとっても感慨深い大会だ。2019年、ツール・ド・フランス最多の5勝目を目指したが、直前の大ケガで参加できず。懸命のリハビリを行い、カムバックしたのが昨季のUAEツアーだった。今季は南米合宿をこなして現地レースに出場予定だったが、現地の感染拡大により大会が中止になり、移籍チームでの初レースはこのUAEツアーになった。

「レースを楽しみにしている。自分の弱点を修正するために米国カリフォルニアでいい冬を過ごした。リハビリは間違いなく昨年の今ごろよりもいい」とフルーム。
「もちろん総合優勝をねらって出場するわけではないが、本来の調子を戻せるようなきっかけとなる走りがしたい」

クリストファー・フルーム ©LaPresse

個人タイムトライアルの世界チャンピオン、フィリッポ・ガンナ(イタリア、イネオス・グレナディアス)は初出場。スプリンター勢はロット・スーダルのカレブ・ユアン(オーストラリア)、2020ツール・ド・フランスでポイント賞を獲得したドゥークニンク・クイックステップのサム・ベネット(アイルランド)、ボーラ・ハンスグローエのパスカル・アッカーマン(ドイツ)も出場。

フィリッポ・ガンナ ©LaPresse
アルペシン・フェニックスのマチュー・ファンデルプール(オランダ) ©LaPresse
トレック・セガフレードのビンチェンツォ・ニバリ(イタリア) ©LaPresse
サム・ベネット ©LaPresse
パスカル・アッカーマン ©LaPresse

そして2020年の大会で自転車選手として最初に罹患したガビリア。シーズン中に2度目の感染を経験したがカムバック。この大会に懸ける意気込みはだれよりも強い。

昨季はコロナ禍が若手台頭を後押し

コロナ禍で開催される2シーズン目。1月にオーストラリアで開催予定だったワールドツアー2大会が中止となり、そのためUAEツアーが開幕戦となった。欧州では依然として感染が落ち着く兆しはない。国際団体は大会日程を平時のものに戻したが、中止あるいは延期も想定される。昨季は後半に主要大会が凝縮され、そんな強行日程が若手台頭を後押しした。

有料インターネットチャンネルのGCN+はスタート記念キャンペーンの50%引きを適用すると年間2750円。

●UAEツアーのホームページ

ベネット降格でアッカーマンが初勝利…ブエルタ・ア・エスパーニャ

第75回ブエルタ・ア・エスパーニャは10月29日、カンペアドール〜アグイラルデカンポ間の157.7kmで第9ステージが行われ、ボーラ・ハンスグローエのパスカル・アッカーマン(ドイツ)がドゥークニンク・クイックステップのサム・ベネット(アイルランド)に続いて2着となったが、ベネットがゴール前のスプリント勝負で危険走行をしたため降格に。アッカーマンが大会初勝利を挙げた。

サム・ベネット(左から2人目)が先着したが、降格によりパスカル・アッカーマン(中央右より)が優勝 ©PHOTOGOMEZSPORT2020

大会2回目の平たんステージは、スプリンターのベネットを擁するドゥークニンク・クイックステップ勢が想定通りにゴール勝負に持ち込んだが、わずかに歯車が狂った。

危険走行のベネットはスプリント時に周囲をふさがれ、それをこじ開けようと併走選手に2度にわたって肩で応圧。これが降格の理由となった。

モビスターのアレハンドロ・バルベルデ(左)と新人賞のエンリク・マス©PHOTOGOMEZSPORT2020

「ベネットには完全に負けていた」と繰り上げ優勝にも複雑なアッカーマン。
「前をふさがれたらストップするべきで彼らしくない走りだった」ともコメント。

NTTのエース、カルロス・バルベロ(スペイン)の応援団 ©PHOTOGOMEZSPORT2020

総合成績ではイネオス・グレナディアスのリチャル・カラパス(エクアドル)が難なく首位を守った。

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第9ステージ ©PHOTOGOMEZSPORT2020
2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第9ステージ ©PHOTOGOMEZSPORT2020

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアス)
マイヨベルデ(ポイント賞)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨルナレス(山岳賞)ギヨーム・マルタン(フランス、コフィディス)
□マイヨブランコ(新人賞)エンリク・マス(スペイン、モビスター)

サム・ベネットを擁するドゥークニンク・クイックステップがゴール勝負に持ち込もうとメイン集団をコントロール ©PHOTOGOMEZSPORT2020

第8ステージにもどる≪≪   ≫≫第10ステージにすすむ

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ出場176選手

🇪🇸ブエルタ・ア・エスパーニャの特集サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram

アッカーマン区間2勝目…デュムランが負傷で棄権【ジロ・デ・イタリア第5S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月15日、フラスカーティ〜テッラチーナ間の140kmで第5ステージが行われ、ボーラ・ハンスグローエのパスカル・アッカーマン(ドイツ)がゴール勝負を制して第2ステージに続く今大会2勝目を挙げた。総合成績ではユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)が首位を守った。

ジロ・デ・イタリア第5ステージは雨に ©Fabio Ferrari/LaPresse

あいにくの冷たい雨にたたられたこの日、イタリアのジュゼッペ・コンテ首相が現地を訪れてレースを視察した。
「この場に呼ばれたことを誇りに思う。ジロ・デ・イタリアはずっとフォローしていて、この日もたくさんの人たちが沿道で応援しているのを目撃した。ジロ・デ・イタリアは世界中にイタリアの魅力を発信するイベントだね」と首相。
「まさか選手と一緒に表彰台に登壇する1日が訪れるとは思っていなかった。出場する全選手に幸運を。そしてイタリア選手につけ加えたい。すべての国民はあなたの活躍を目撃する」

イタリアのジュゼッペ・コンテ首相(左から2人目)がジロ・デ・イタリアを訪問 ©Massimo Paolone/LaPresse

レースは土砂降りとなり、ゴールの町の周回コースではフィニッシュラインを最初に通過した時点でタイム計測を打ち切り、安全確保のためのニュートラルレースとした。マリアローザのログリッチェらは1周目のラインを越えるとスピードを落とし、濡れた路面で滑らないように淡々とゴールを目指した。

それでもステージ優勝争いは続行されたので、区間1勝を争うスプリンターとそのアシスト選手は普段と変わらぬバトル。最後は好調のアッカーマンがゴール手前で抜け出した。

マリアローザのログリッチェをガードするユンボ・ビスマチーム ©Fabio Ferrari/LaPresse

「どうしてプロ選手になんかなっちゃんだと自問自答するような寒い雨だった」とアッカーマン。それでもポイント賞のシクラメン色のジャージ、マリアチクラミーノ争いで得点を量産し、「最終日のベローナまでこのジャージを守りたい」と意気込みを語った。

悪天候により最終周回が総合時間に反映されないことになり、首位のログリッチェら上位選手は安全走行。ログリッチェがマリアローザを守った。
「最後の10kmをニュートラルとしたのは正しい判断だったと思う。安全に配慮して慎重に走った。前日に落車が発生しているからね」とログリッチェ。

その一方で、前日に落車で負傷したサンウェブのトム・デュムラン(オランダ)はスタートしたもののリタイア。2年ぶりの総合優勝をねらったが、ジロ・デ・イタリアから」去ることになった。

「デュムランがリタイアしてしまったが、ボクたちの作戦に変わりはない」とログリッチェ。
「たったひとつの重要なことは、ボクたちは走りに集中し、常にベストを尽くすことだ。明日のステージでマリアローザを失わないなんてことがある? (だれがが首位を奪うために)アタックを成功させるには絶好のチャンスだろう」(ログリッチェ)

アッカーマンが今大会2勝目を挙げる ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
アッカーマンがポイント賞のマリアチクラミーノを守った ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
ログリッチェがジロ・デ・イタリア第5ステージでマリアローザを守った ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)パスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)
マリアアッズーラ(山岳賞) ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞) ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

アッカーマン初優勝、首位はログリッチェ堅持…ジロ・デ・イタリア第2ステージ

第102回ジロ・デ・イタリアは5月12日、ボローニャ〜フチェッキオ間の205kmで第2ステージが行われ、ボーラ・ハンスグローエのパスカル・アッカーマン(ドイツ)がゴール勝負を制して初優勝した。初日に首位に立ったユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)は他の有力選手とともに5秒遅れでゴールして、その座を守った。

ドイツチャンピオンのアッカーマンがジロ・デ・イタリア第2ステージ優勝 ©Fabio Ferrari/LaPresse

大会2日目からレースは一路イタリア半島を南下する。開幕地のボローニャをスタートし、起伏に富むトスカーナ地方を走った。序盤から逃げていた選手らを吸収したメイン集団は、最後にゴール勝負となり、ドイツチャンピオンのアッカーマンがトップフィニッシュ。

ジロ・デ・イタリアのみならずグランツール初優勝のアッカーマンは、「残り250mから絶妙のタイミングでスパートでき、グランツールで優勝するという夢がかなった」とゴール後に語った。

ドイツ勢の優勝は36回目。2013年にジョン・デゲンコルプが第5ステージで勝って以降、ドイツ勢の区間優勝は7年連続。ドイツチャンピオンの優勝は2017年にアンドレ・グライペルが勝って以来。

トスカーナ地方を走るジロ・デ・イタリア第2ステージ ©Fabio Ferrari/LaPresse

「語る言葉がないくらいにとてもうれしい。昨年からボーラ・ハンスグローエのチームにいていい感じで勝利を重ねてきた。今年になってもその好環境を得て走ることができている。これから3週間、気持ちよく走り続けられるね」とアッカーマン。

マリアローザのログリッチェはレース前半の冷たい雨にたたられながらも、堅実に走った。
「スピードも速いし楽ではなかった。ボクたちはどうすればマリアローザをずっと守り続けられるかを考えている。最終日のベローナまでこれを手放すことがなかったらうれしい。母国から家族や友人、近所の人、たくさんのファンが集まってくれてクレージーな雰囲気だった。こんなクレージーがずっと続いてくれるように願う」とログリッチェ。

ログリッチェがジロ・デ・イタリア第2ステージでマリアローザを守った ©Marco Alpozzi/LaPresse
ロペスがジロ・デ・イタリア初日から新人賞のトップに立つ ©Marco Alpozzi/LaPresse

NIPPOヴィーニファンティーニ・ファイザネの初山翔は12分59秒遅れの169位でゴール。総合成績は15分41秒遅れの171位。

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)パスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)
マリアアッズーラ(山岳賞) ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞) ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース