サイクルボールSeasonⅤが4月27日から10カ所の周回コースで開始

サイクリングアプリのTraVeloを使ったフリーライド形式のイベント、サイクルボールSeasonⅤ‐グランボール制覇の旅が2024年4月27日に始まる。参加無料で、期間中好きな期日で挑戦できる。

全国各地の1周コース完走を目指す期間型イベント「サイクルボール」は、5年連続5期目の開催となり、2024年4月27日(日)にSeasonⅤとして開幕。2024年からルーツ・スポーツ・ジャパンが提供する新しいサイクリングアプリ「TraVelo」を使用する。

参加費は無料で、各ステージの1周を達成するごとにアプリ上で1つの「サイクルボール」を贈呈。期間終了までに指定した数のサイクルボールを集めると、達成者は「願い」を叶えることができる。

サイクルボールSeasonⅤ‐グランボール制覇の旅

内容:サイクリングアプリを使って日本各地の1周コースの制覇を目指す
期間:2024年4月27日(土)~2025年2月2日(日)
イベント特設WEBサイト:https://tour-de-nippon.jp/cycle-ball/
参加費:無料
開催地域:
佐渡島1周(新潟県)、霞ヶ浦1周(茨城県)、筑波山1周(茨城県)、狩野川1周(静岡県)、伊豆半島1周(静岡県)、富士山1周(静岡県)、伊豆大島1周(東京都)、房総半島1周(千葉県)、加賀温泉1周(石川県)、淡路島1周(兵庫県)、秋田県大館市1周(秋田県)※秋田県大館市1周は6月22日より開始
主催:(一社)ルーツ・スポーツ・ジャパン
共催:
茨城県かすみがうら市、木更津市、きさらづスポーツコミッション、東京都大島町、石川県加賀市、加賀まれびと交流協議会、(一社)美しい伊豆創造センター、狩野川周辺サイクル事業推進協議会、TOKYO2020開催市町レガシー推進協議会(小山町、御殿場市、裾野市)、一般社団法人淡路島観光協会、スポーツコミッション大館
協力:新潟県佐渡市
事務局:ツール・ド・ニッポン

ツール・ド・東北がリニューアルし、ふるさと納税で参加権も

東日本大震災の復興支援と震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベント
「ツール・ド・東北2024」が9月15日に開催される。11年目となるイベントは運営団体が新たになり、地元主体のコンパクトな運営で、より地元色を出しながら心温まる“おもてなし”を第一にした大会に衣替えし、大会に関わる全ての人と一緒に「新しいツール・ド・東北」を共創していく。

早朝に石巻市の石巻専修大をスタートする南三陸フォンドの参加者。2023大会

ツール・ド・東北はこれまで河北新報社とヤフー(現LINEヤフー)の両社で主催してきたが、2023年の10回記念大会をもって終了。11回目からは河北新報社と共催自治体が主体となり設立した「一般社団法人ツール・ド・東北」が運営の中心となった。

〈開催概要〉
・開催日:2024年9月15日(日)
・会場:石巻専修大学
・コース:石巻発180km 気仙沼大谷海岸フォンド
    石巻発100km 北上フォンド
    石巻発65km 女川・雄勝フォンド
・定員:一般募集1,200人

新しくエントリー方法の1つとして、ふるさと納税寄附枠が新設され、4月18日からふるさと納税エントリーが開始される。走行する コースの沿線自治体(いずれか一自治体)にふるさと納税ができ、寄付の返礼品としてツール・ド・東北の参加権が得られる。

仙台市出身のシンガーソングライター Rake(レイク)の公式テーマソングも発表されて大会を盛り上げる。

●ツール・ド・東北2024のホームページ

参加すればするほど補助金が当たるチャンス! オフいばらきキャンペーン

茨城県内を走る「オフいばらきキャンペーン」が2023年12月7日から2024年1月31日まで開催される。参加無料。オフシーズンに欠かせないオーバーホールの補助金が抽選で合計8人に当たる。

オフシーズン期間中に茨城県内のイベントに参加すると、オーバーホール費用を抽選で合計8人に補助するというキャンペーン。期間中に開催している茨城県内の4つのイベントいずれかに参加した様子を、#オフいばらき を付けてSNSにアップするだけで1口の応募となる。つまり、期間中に参加すればするほど当選確率がアップする。

2024年1月31日までの参加・投稿が対象。対象イベントはそれぞれ開催期間が異なるので注意。当選金額は2種類。オーバーホール費用1.5万円×5人、オーバーホール費用3万円×3人。

オフシーズン中もサイクリングにピッタリな茨城県を走ってみよう。

●ツール・ド・ニッポンの詳細ページ

参加費無料で奈良の町を自転車で巡るポイント獲得ゲーム限定開催

奈良県奈良市・田原本町・明日香村・吉野町の4市町村で「ライドアラウンド in なら」が2023年10月1日(日)から11月30日(木)までの2カ月間開催される。全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンと、公益社団法人奈良市観光協会、一般社団法人田原本まちづくり観光振興機構、明日香村、吉野町が主催。

2022年に続き3回目の開催となる今回は、「古都奈良の文化財」世界遺産登録25周年を記念し、世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されている6スポットをすべて回ると追加得点がもらえるキャンペーンなど、イベント通してさらに魅力を感じることができるものとなった。ぜひ秋の行楽シーズンに参加したい。

無料でダウンロードできるアプリを使ってスポットを訪問していく

サイクリングアプリ「TraVelo(トラベロ)」にある専用イベントページにアクセスし、地図上のスポットを自転車で巡り、獲得したポイントを豪華賞品と交換できるイベント。自転車を持っていればだれでも気軽に参加できる。

ライドアラウンド in なら(奈良市・田原本町・明日香村・吉野町)
開催日:2023年10月1日(日)~2023年11月30日(木)
実施内容:エリア探索サイクリング「ライドアラウンド」
参加費:無料 ※「TraVelo(トラベロ)」アプリのインストールが必要
主催:公益社団法人 奈良市観光協会、一般社団法人 田原本まちづくり観光振興機構、 明日香村、吉野町
協力:奈良市、田原本町、一般社団法人 飛鳥観光協会、一般社団法人 吉野ビジターズビューロー
事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

●ライドアラウンド in ならのホームページ

どうやってサイクリング目的地の情報を得る? 観光に役立つ調査実施

全国各地でサイクルツーリズム事業を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンがすべてのサイクリストを対象に「サイクリングエリアに関する調査2023」を実施している。

サイクリングエリアに関する調査2023とは

ルーツ・スポーツ・ジャパンが性別や年代、居住地ごとにそれぞれの自転車の使用目的や、訪れる地域や地域の選択傾向などを明らかにするための行う調査。サイクリストの「生の声」を集約した調査結果として、自転車を活用したまちづくりや観光振興に役立てるために実施。

調査の目的

調査は、「サイクリストの地域選択」についての意識調査に主眼を置く。
・サイクリング需要が高まるのは、どんなシーン/目的/客層か?
・サイクリストはどのようにしてサイクリング目的地の情報を得ているのか?
・サイクリストにとって本当にニーズがある地域はどういったものなのか? などを明らかにすることで、サイクルツーリズムがもたらす地域への経済波及効果や、サイクリスト誘客を促進するための施策づくりに役立てる。

サイクリングエリアに関する調査2023
【調査期間】
2023年9月8日(金)~9月22日(金)
【設問数】
最大45問
【所要時間】
10〜15分

●サイクリングエリアに関する調査2023のホームページ

日本最強クラスのヒルクライムコース、富士山に挑戦しよう

富士山ヒルクライムが2023年10月29日に4年ぶりに開催される。日本最強クラスのヒルクライムコースを擁した「メインコース(距離27.1km、標高差1653m、平均勾配6.1%)」のほか、ヒルクライムに初めて参加する人や不安のある人でも安心して走ることのできる「ショートコース(距離9.0km、標高差715m)がある。

メイン会場は「富士いち」と同じ富士山樹空の森で、東京から2時間と関東圏からのアクセスも良好。

日本最強クラスのヒルクライムコース

御殿場から富士五合目まで27.2kmのコースは、ヒルクライム界最長クラスの距離。さらに標高差1653m、平均勾配6/1%というコースプロフィールは、走行時間も長く日本最強クラスの強度。走行をサポートする給水や補給食が提供される。

海抜0mから2400mまでの眺望が楽しめる

ゴール地点の富士宮口五合目はマイカーで行ける標高最高地点で、晴れた日は標高2400mから海抜0mの駿河湾を眺めることができる。また五合目付近は森林限界のため樹林が開け、天空を思わす雄大な景色も見ることができる。

●富士山ヒルクライムのホームページ