2023ラグビーW杯でボルドーを訪れたらとりあえずワイン

フランスは2023年のラグビーワールドカップ開催国。2020年12月14日には世界中が注目するプール組み分け抽選会がパリのブロンニャール宮で行われる。試合が行われる都市は9つで、現地に足を運んだら訪れてみたい場所を順次紹介。1903年の第1回ツール・ド・フランスのステージ順に紹介していて、第4回はボルドー。

ブルス広場にある水鏡 ©Teddy Verneuil – @lezbroz

パリから飛行機で1時間、高速鉄道(TGV)で2時間のところにあるボルドーは、歴史遺産、ワイン、美食文化で名高いヨーロッパ屈指の観光地。訪れた人たちからしばしば「プチ・パリ(小さなパリ)」と称せられ、皆を夢中にさせるこの街は、2017年、〈ロンリー・プラネット〉の「訪れるべき世界の都市」の堂々第1位に選ばれました。多彩な魅力を備えた、カップル、家族、友人同士で楽しめる理想の旅先です!

エレガントな街並み

フランス南西部の中心都市ボルドーは、その比類のない建築遺産でユネスコの世界遺産に登録されています。18世紀に造られた建物や歴史建造物が数多く残るその街並みは、まるで絵葉書のような美しさ。その一方で、世界最大の水鏡Miroir d’eau、斬新さが際立つジャック・シャバン=デルマス橋pont Jacques Chaban-Delmas、スタジアム「スタッド・マトミュット・アトランティックStade Matmut Atlantique」など、現代性あふれる建築物もそろっています。

ボルドーの街並み

世界に名だたるワインの都

ボルドー近郊は、高級ワインの世界最古にして最大の産地。その面積は112,000ヘクタールに及び、アペラシオンは65を数えます。「シャトー」と呼ばれる当地のワイナリーのうち、一般の見学を受け付けている施設は数百にのぼり、ワイン造りのノウハウを紹介しています。またワインはボルドーの街中でも存在感を発揮しており、ワイン博物館「シテ・デュ・ヴァンCité du Vin」はその格好の例と言えるでしょう。

ブルス広場の夜景 ©Christophe Correy

フランス南西部が誇るアール・ド・ヴィーヴル

ボルドーはフランス南西部のアール・ド・ヴィーヴル(暮らしの美学)を体現する街。その質の高い暮らしを象徴するのが、豊かな緑、美しく改修された建築物、中心部に整備された歩行者専用地区です。美食文化も自慢で、カヌレ、牡蠣、アントルコート・ア・ラ・ボルドレーズ(ボルドー風牛肉のリブロース)など、数々の名産品や郷土料理を擁しています。また飲食施設も充実しており、気軽に楽しめる庶民的な店、星付きの高級レストラン、さっとその場で食べられる市場など、好みに合わせてよりどりみどりで楽しめます。

ブルス広場 ©Nicolas Duffaure

必見の場所

旧市街
Le Vieux-Bordeaux
ボルドーを訪れたら、ぜひ足を運びたい場所。小さな広場が点在し、歩行者専用の小道が走るこの地区には、美味しいレストランやテラス席を備えたカフェやビストロが集まっています。ブルス広場Place de la Bourseと背後にそびえる18世紀の壮大なファサードは、ボルドーの旅の思い出づくりに欠かせない格好のフォトスポット。広場の正面には世界最大の水鏡が広がり、霧のショーで人々を魅了しています。

シテ・デュ・ヴァン
Cité du Vin
2016年にオープンしたこの新世代の文化施設は世界でもユニークなワイン博物館で、文化、文明、遺産、普遍性という切り口からワインを紹介しています。常設鑑賞コース、特別展、テイスティングのワークショップを通じて世界中のワインの産地に光をあてており、あらゆる文化、あらゆる時代を網羅したすばらしい世界一周の旅が楽しめます! laciteduvin.com/

シテ・デュ・ヴァン(ワイン総合博物館) ©Nicolas Duffaure

ガロンヌ川の岸辺
ボルドーを流れるガロンヌ川の岸辺はそぞろ歩きに理想的。ナポレオンが建造させたピエール橋Pont de Pierreを渡ることもお忘れなく。1日または半日の各種クルージングツアーも開催されており、川からボルドーの美しい街並みを観光できます。

ぜひ試したい食

なんといってもワイン! 
ボルドーの産地は6つの地区に分かれており、 赤、白、ロゼ、クレマンを生産しています。

アルカッション名産の牡蛎盛り合わせ ©Vincent Bengold

カヌレ
数世紀にわたって食通をうならせてきたこの美味なるお菓子を食べずして、ボルドーの旅を終わらせるわけにはいきません。外側はカリッ、内側はふわりとした食感を持つこの小さなスイーツは、小麦粉、牛乳、卵、砂糖、バターから成る生地をラムとバニラで香りづけして作られます。

ボルドー銘菓カヌレ ©Sophie DUBOSCQ ©Sophie Duboscq

ボルドー新情報  

レ・バッサン・ド・リュミエール
Les Bassins de Lumières
2020年6月にオープンした世界最大のデジタルアートセンター。第2次世界大戦中に建造された潜水艦用の掩蔽壕(バンカー)を舞台に、音響効果とプロジェクションマッピングによる没入型の鑑賞体験を提案しています。2021年は「モネ、ルノワール・・・シャガール、地中海の旅Monet, Renoir…Chagall, voyage en Méditerranée」展とイブ・クラインの特別展が予定されています。. www.bassins-lumieres.com/

レ・バッサン・ド・リュミエール ©Charles DUPRAT

ボルドーワイン祭り
Bordeaux Fête le Vin
ヨーロッパ最大のワインフェスティバルで、2021年6月17~20日開催。ブドウ栽培者との交流、ワインのテイスティング、グルメスタンドのほか、数々のイベントが予定されています。www.bordeaux-fete-le-vin.com

ボルドー河祭り(2018年の様子) ©Vincent Bengold

周辺の見どころ

ボルドー近郊のワイナリーめぐり
ボルドー発のコースが数多く設定されているので、シャトーの見学とテイスティングが付いたワインツーリズムを満喫できます。ブドウ畑でランチを楽しむツアーもあり。 www.visiter-bordeaux.com/fr

サン・テミリオン ©Vincent Bengold

アルカション湾
Bassin d’Arcachon(ボルドーから1時間)
内海を形づくっているこの湾の見どころは、ベル・エポック期の海水浴場と歴史遺産に指定されている美しい別荘群、そしてヨーロッパ一の標高を誇るピラ砂丘Dune du Pilatです。さらにフェレ岬Cap-Ferretには牡蠣を養殖している小さな港が点在し、牡蠣小屋が独特の風情を醸し出しています。

地元の有名クラブ

ユニオン・ボルドー・ベグル
UBB Union Bordeaux Begles

2006年6月、スタッド・ボルドレ(Pro D2)と CABBG(フェデラル1)の経営陣がジロンド県に本拠地を置くこの由緒ある2つのクラブの合併を決定、これによりユニオン・ボルドー・ベグル(UBB)が誕生しました。UBBは2014-15シーズン末に、1試合につき平均27,000人のサポーターを集めて観客数ヨーロッパ第1位に輝いています。また2011年のトップ14への昇格以来、シーズンを重ねるごとに進化を続け、いまやトップも狙えるほどの実力を備えるようになりました。また2015-16年シーズンにはヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ初出場を果たしました。 https://www.ubbrugby.com/

ラグビー好きにおススメ

RWC2023スタジアム
Stade Matmut Atlantique スタッド・マットミュット・アトランティック
4万2000 席

ガロンヌ川右岸にあるレストラン「ラ・ベル・セゾンLa Belle Saison」。オーナーはかつてフランス代表チームでプレーしたジェローム・フィヨルです。 https://www.la-bellesaison.fr/

試合のある夜、ラグビーファンが集まるバーやパブ(ル・コンヌマラle Connemara、ビストロ・デ・フレロBistrot des Frérots、ザ・ハウス・オブ・パーラメントThe House of Parliamentなど)に通じる通りはいつも大変な熱気に包まれます。

パリからのアクセス
電車 : モンパルナス駅から2時間:パリ=シャルル・ド・ゴールの電車駅から3時間45分
飛行機で :パリ=シャルル・ド・ゴール空港から1時間
●ボルドー市観光局のホームページ

2023ラグビーワールドカップの開催都市
クリックすると各都市のおすすめポイント紹介ページに飛びます。
●Bordeaux ボルドー
●Lille リール
●Lyon リヨン
●Marseille マルセイユ
●Nantes ナント
●Nice ニース
●Paris パリ
●Saint-Etienne サンテティエンヌ
●Toulouse トゥールーズ

【特集ページ】ラグビーワールドカップ2023

カンパニョーロ製の高い人気を誇るコルクスクリューに新色3つ

1966年に販売されて以来、その完成度と美しいデザインからワイン愛好家はもちろん、エンスーなカンパニョーロファンのコレクターズアイテム、贈答品としても高い人気を誇るBIGコルクスクリューに新色が3つ追加された。

クラシックなロゴやチェーンリングボルトなど自転車好きはニヤリとする粋なデザインが、さらに映えるブライトシルバー、ブライトブラック、チタニュームのカラー追加。トラディショナルなデザインの化粧箱で届けられる。

BIG CORKSCREW (ビック・ザ・コルクスクリュー)
ニューカラー:ブライトシルバー、ブライトブラック、チタニューム
重量:約1kg
サイズ:300×120mm(スクリュー本体)、325×150×80mm(化粧箱)
税抜価格:3万4000円(ブライトシルバー、ブライトブラック)、3万6000円(チタニューム)

従来品も流通している。税抜価格:サテンシルバー2万6000円、ブロンズ2万8000円

●カワシマサイクルサプライのホームページ

シャンパーニュ輸出は日本が3位…これからはワイン旅行も促進

フランス北東部に位置するグランテスト地方は地方観光局とシャンパーニュ委員会が同地の銘酒″シャンパーニュ“をワインツーリズムを通してさまざまに体験できる観光要素を集めたブランド「シャンパーニュ、極上のライフスタイル(La Champagne, Refined art de vivre)」を打ち出した。

ブランド立ち上げの発端となったのは、2015年7月4日に『シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ』がユネスコ世界遺産に登録されたこと。登録以降、シャンパーニュ地方では新たなイニシアティブと革新により、通常のワインカーヴ訪問にとどまらないオリジナリティあふれるシャンパーニュ産地の観光素材が多く生まれている。

シャンパーニュ大通りをサイクリング © Fred Laures

このような背景があって、シャンパーニュをワインツーリズムの面でのプロモーションを強化しようと、観光推進に関わる公的機関のグランテスト地方観光局が、シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(シャンパーニュ委員会)と手を組み、旅行関連事業者の協力を得て、ワインツーリズムの共有ブランド「シャンパーニュ、極上のライフスタイル」を2016年に立ち上げた。

ぶどう畑を行く ©Alexandre Couvreux

ブランドの基準を満たした観光素材の提供者はアンバサダーとして登録され、現在約100の事業者が7つのカテゴリー(シャンパーニュメゾン/協同組合/シャンパーニュのブドウ栽培・醸造家、宿泊施設/レストラン、シャンブルドット、インバウンド旅行社、ワインツーリズム事業、レストラン、イベント)に登録されている。

オーヴィレーのブドウ畑 ©Fred Laures
©Osmany Tavares

アンバサダーの選定基準には、観光素材がシャンパーニュと直接つながりがあること、シャンパーニュAOC圏内またはシャンパーニュの5つのAOC県(エーヌ県、オーブ県、オートマルヌ県、マルヌ県、セーヌエマルヌ県)に位置すること、クライアントがシャンパーニュの真の洗練された体験を得ることができる、などの項目が定められている。

●アンバサダーについての情報はブランド公式サイトで(英・仏)

シャンパーニュ・デュ・レダントゥール ©Alexandre Couvreux

ジャン・ロットネール グランテスト地方圏議会議長
「世界遺産登録以降、シャンパーニュ産地を訪問するオリジナリティafu

れる観光素材が増え、旅行者には多くの体験が可能になっている。世界遺産の称号とプレミアムなワインツーリズムの双方を備えたいま、もっと多くの日本人旅行者に、より長くシャンパーニュ地域に滞在してほしい」

マクシム・トゥバール シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)共同会長兼ぶどう栽培・醸造業者組合長
「日本はシャンパーニュの輸出先として米国、英国に次いで第3位。ワインツーリズムでも重要市場としてとらえている」

ブドウ畑の中をシトロエンでドライブ ©Fred Laures

ウルフ・ブラスがツアー・オブ・ジャパンの特別協賛ワインに決定

1966年の創設以来、常にチャレンジ精神を忘れずに新たな目標に向かってよりよいワイン造りを探究し続けているオーストラリア有数のワイナリー、ウルフ・ブラスは、2018年5月20日(日)~27日(日)までの8日間にわたって開催されるツアー・オブ・ジャパンの特別協賛ワインブランドとして契約を締結した。

ウルフ・ブラスは9200以上のメダル、トロフィーを獲得した国際的にも評価の高いワインブランドとして知られている

同大会の開催主旨である「アジアで最も過酷なレース」を目指すというチャレンジ精神がウルフ・ブラスの掲げる精神と合致したため。

これまでに9200以上のメダルおよびトロフィーを受賞しているウルフ・ブラスは現在、『HERE’S to the CHASE』のキャンペーンスローガンのもと、世界各国でさまざまな消費者向けプロモーションを行っていて、今回の特別協賛は同社の消費者向けプロモーションの一環として実施するもの。

ウルフ・ブラスは、日本国内で行われるロードレースとしては都府県をまたいで走行する唯一のステージレースとなるツアー・オブ・ジャパンとタイアップを組むことにより、“チェイス~勝利を追い求め、新たな目標を追求し続ける~”という同社の企業理念をより多くの日本の一般消費者に伝えるとともに、日本市場におけるウルフ・ブラスの各種ワインのさらなる販売強化につなげていきたいという。

●関連ニュース

ぐんまちゃんが群馬産⾃給率100%のすき焼きをPR

●最新ニュースへ