家族で乗れるビッケがマザーズセレクションで2度目の大賞

ブリヂストンサイクルの家族で乗れる「ビッケシリーズ」が、第12回マザーズセレクション大賞(主催:一般社団法人日本マザーズ協会)を受賞した。同賞は子育てをする日本のママの自由投票による得票のみで選出されるもので、「ビッケシリーズ」は2018年に続き2度目の受賞となる。

ビッケ グリ dd

bikkeシリーズは、親子ペアでお揃いを楽しめるように、同じデザイン・カラー編成の幼児用から大人用自転車まで取り揃えたファミリーバイクシリーズ。車体デザインは、性別を問わず乗れるユニセックスな北欧風テイストで、カラフルなコーディネートパーツ(サドルカバー・ハンドルグリップなど)を着せ替え、親子オリジナルのペアバイシクルをコーディネートできるのがコンセプトとなっている。

ビッケ j

子ども乗せ電動アシスト自転車には、またぎやすく乗り降りしやすいコンパクトモデルの「ビッケ モブ dd」、夫婦で共有して乗れるスタイリッシュデザインの「ビッケ グリ dd」、走行時の安定性が高い前乗せタイプの「ビッケ ポーラー e」の3モデルをラインナップし、ユーザーの多様なライフスタイルを支援する。

ビッケ m

授賞理由、ママからの代表的な声

・保育園の送り迎え用に買いました。
・小柄な私でも乗りやすく、安定感もあって満足してます。
・時期的に自転車の利用頻度があがりました。助かります。
・移動がとても便利。生活圏、ひろがりました。
・初めてでも乗りやすい。安全性もあり、おしゃれなデザイン。

ビッケ モブ dd

受賞を受けての担当者コメント

この度はマザーズセレクション大賞に選出いただき、ありがとうございます。bikkeに携わったメンバーを代表してお礼申し上げます。2018年に続き2度目の受賞となり、大変うれしく思います。
bikkeが誕生して9年。たくさんの家族の暮らしに寄り添い、成長を見守り、お出かけを支えてまいりました。
bikkeが大切にしていること、それは愛着をもって長くお使いいただけることです。それぞれの家族のスタイルと成長に合わせて、カラーコーディネートができたり、お揃いの自転車に乗れたり、お下がりでも好みに合わせられたり。 家族の成長の月日を、かわいく、笑顔で過ごせるように。ロングライクデザインでそんな想いをカタチにしてきました。
これまでたくさんの家族に選んでいただけたこと、一緒にお子さまの成長と笑顔に寄り添えたことに、感謝いたしま 。これからも長く大切に使っていただけるような、特別な一台をお届けできるように取り組んでまいります。
(商品企画部 商品企画課 室伏僚)

ビッケ ポーラー e

●ビッケシリーズのホームページ

夏の陽射しや蚊から子どもを守る自転車用チャイルドシートカバー

みんなでつくる育児グッズブランド「chibito」は、自転車のチャイルドシート用レインカバーにサンシェードと蚊よけの機能を加えた、オールシーズン使えるチャイルドシートカバーを2020年5月25日に発売。ファスナーでルーフを付け替えるだけで「雨・風よけ」から「日・蚊よけ」へと機能を変えることができ、季節を問わず子どもを気候の変化から守る。

夏のチャイルドシートは炎天下では70℃を超えることもあり、その熱さから子どもが自転車に乗りたがらないことがある。小さな子供には火傷レベルの温度であり、熱中症も懸念される。また、夏は公園や川沿いでの蚊の攻撃も課題であるとの声も母親たちから寄せられた。数年前にデング熱が話題になったが、身近なところではとびひも保護者には頭の痛い問題。そこで目の細かいメッシュを採用し、蚊よけとしても機能するようにした。

ルーフチェンジでオールシーズンつかえる
ルーフ(前窓から屋根にあたる部分)をファスナーで付け替えるだけで、雨や気温が低い日にはレインカバー、夏には日よけ&蚊よけへと気候に合わせて変えることができる。

フレームにより自立し、顔回り広びろ
ビニールや生地がヘルメットや顔にかからないようにワイヤーでフレームを形成することで子供の顔回りに空間を保ち、快適性を高めた。(特許出願中)

シートにつけっぱなしOK
「自転車につけっぱなしにして使いたい」というニーズに応え、厚みのある生地を採用し耐久性を高めたほか、カバー上部に雨水が溜まりにくい構造にし、毎日の着脱を不要にした。

子供乗せ自転車のチャイルドシートカバー
●素材 :生地 ナイロン100% (裏 PUコーティング)、 PVC、 ステンレスワイヤー
●価格 :前用 1万2000円(税別)、 後ろ用 1万2300円(税別)
●カラー:レッド、 ブラック、 オレンジ
●ブランドサイト商品ページ:  https://www.chibito.jp/project-reincover2
●オンラインショップ   :  https://shop.chibito.jp/

◆chibitoについて
子育て世帯が抱える課題の中から、商品化によって解決可能なものを取り上げ、プロジェクト化し、育児当事者自身が開発に参加できるようにした育児グッズブランド。開発に参加する企画会員の意見を反映したオリジナル商品を販売している。「子供乗せ自転車のチャイルドシートカバー」は夏の自転車でのお出かけの課題に2018年より取り組んだプロジェクト第5弾の商品。 

ルイガノ初 3人乗りにも対応したマルチな電動アシスト自転車が新登場

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)日本総販売代理権を持つ「あさひ」は、2018年12月末より「ASCENT deluxe(アセントデラックス)」の本格販売を開始する。LOUIS GARNEAU初の3人乗りにも対応し、子どもの送迎から普段の買い物まで幅広い用途で使えるマルチな電動アシスト自転車。16万2000円(税込み)。前後子供乗せはオプションで別途購入の要あり。

ルイガノのASCENT deluxe

ASCENT deluxeのカラーはLGホワイトのほかにマットブラック、アンティークピンク、スモークブルーがある

電動アシスト自転車市場が年々拡大していく中、特に子育て世代のニーズの高さがうかがえる。ルイガノでは子育て世代のライフスタイルを応援するため、安全性とデザイン性を両立した初の3人乗り対応の電動アシスト自転車、「ASCENT deluxe」の販売を開始する。

「ASCENT deluxe」は、3人乗りの状態でも高い安全性と操作性を確保するために、乗り降りがしやすく、かつ頑丈な高剛性低床フレームや、優れた制動力と操作性を兼ね備えた前後ブレーキ、手元操作可能なハンドルロックや自動点灯式のヘッドライトを採用した。また、ブランドカラーの「LG WHITE」、シックにまとめた「MATT BLACK」の他、トレンドカラーである「ANTIQUE PINK」、「SMOKE BLUE」など、ルイガノらしいポップなカラーラインナップも特徴の一つ。(「ANTIQUE PINK」、「SMOKE BLUE」は2019年2〜3月より販売予定)

大きなカバンでも持ち運び可能な大型バスケット

頑丈で操作もしやすく、安定性の高いL型スタンドを採用

バックル部分にはLOUIS GARNEAUメープルマーク

高品質な日本製電動ユニットを採用

ASCENT deluxe(アセントデラックス)
販売日 :2018年12月末頃より販売開始予定
販売価格:16万2000円(税込み)
カラー :LG WHITE, MATT BLACK、ANTIQUE PINK(2019年2月~3月より販売予定)
      SMOKE BLUE(2019年2月~3月より販売予定)
サイズ :365mm(適正身長135cm~)
変速 :SHIMANO INTER-3(内装3段変速)
重量 :29.8kg
充電時間:3.5時間
航続距離:61km(※ECOモード使用時)
バッテリー容量:12.3Ah
取り扱い :全国の取扱販売店
※一部の店舗では、取り寄せ対応となる店舗も

ブリヂストンサイクルの家族で乗れるビッケシリーズが第10回マザーズセレクション大賞

ブリヂストンサイクルの家族で乗れる「ビッケシリーズ」が「第10回マザーズセレクション大賞」(主催:日本マザーズ協会)を受賞した。

ブリヂストンサイクルの家族で乗れる「ビッケシリーズ」

マザーズセレクション大賞とは日本マザーズ協会が子育てをしているママたちに「自分で使ってみて、他のママにも推薦したい、便利で役に立つ商品・サービス・施設」に自由に1票を投票してもらい、それらを単純集計して得票最多の商品を選定する制度。

ビッケシリーズは、親子ペアでお揃いを楽しめるように、同じデザイン・カラー編成の幼児用から大人用自転車まで取り揃えたファミリーバイクシリーズ。車体デザインは性別を問わず乗れるユニセックスなデザインで、カラフルな『コーディネートパーツ』(サドルカバー・ハンドルグリップ・クッションなど)を着せ替え、家族オリジナルのペア・バイシクルをコーディネートできるコンセプトとなっている。

イベント、キャンペーン、おすすめコーディネートなどビッケシリーズの最新情報を配信している

2019年モデルのbikke MOB dd(ビッケモブ) とbikke GRI dd(ビッケグリ)には、走りながら自動充電する回復充電機能を搭載している。この回復充電機能は従来の「左ブレーキをかける」と回復充電できる機能だけでなく「走行中にペダルを止める」と前輪モーターが発電してバッテリーを充電する機能。この機能により走行距離が最大28%向上し、4日走ると最大1日分を充電できるようになった。

bikke製品サイト

2歳未満はフロント乗せ…年齢に応じて乗る位置が変わる子ども乗せ自転車の選び方

子ども乗せ電動アシスト自転車が進化している。低速になる上り坂でもふらつきにくい両輪駆動。左ブレーキをかけるとバッテリーが回復充電するシステムなどなど。幼稚園や保育園の送迎にいまや欠かせない身近な乗り物だが、子どもの年齢や人数によって乗せる場所が異なるので、購入時にはその点を念頭に置いて選んだほうがいい。

ビッケ・グリとビッケ・モブはリヤチャイルドシート標準装備。オプションでフロントチャイルドシートがつけられる

1歳以上6歳未満の子どもを保育園などに送迎する際に専用チャイルドシートに乗せて走るのが子ども乗せ自転車。重心を低く設計しているので安定感が高く、しっかりと自立するスタンドを装備して乗り降りの際の転倒を防ぐ。ただし、車体の重量に加えて最大で子ども2人を乗車させるとかなりの重量になる。だから電動アシスト機能を搭載して楽にこげるようにしたモデルが人気なのだ。

子ども乗せ電動アシスト自転車の価格は14〜15万円ほどで、一般的な自転車の数倍する。しかし毎日の生活に欠かせないものだけに、新入園シーズンを前に子育て世代はその話題で持ちきり。ところが実際には「自転車は高校以来乗ってない」なんて人も多い。そんな難題を解決するために、国内最大手のブリヂストンサイクルは都心部の駅至近の場所で試乗会を定期的に実施する。

同社が実施してきた各地試乗会でのアンケートで「正しい自転車ルールを知りたい」「車種の違いを知りたい」「全車種を乗り比べしたい」という声が多かったこともあり、試乗会では4車種の乗り比べ試乗とあわせて、社員が講師となって各回90分の「子ども乗せ電動アシスト自転車の安全な乗り方・選び方」セミナーを実施する。

セミナーによれば、走行中以外の転倒が64.7%を占めるというのが子ども乗せ自転車の特徴。自転車を取り回すためにハンドルを切った際に自転車が転倒したり、子どもから目を離した一瞬のすきにバランスを失った自転車が倒れたりする。それを防止するために同社モデルには「ハンドルロック機構」が搭載されている。

「万一転倒してしまったときのためにヘルメットを着用し、シートベルトをしていれば大きなケガにはなりにくい」と同社広報の末藤ゆかりさん。
「初めてヘルメットを着用させるとお子さまは必ず泣きます。でも1〜2回で慣れますから」

いずれにしても乗り手のパパ・ママの体重と合わせると100kgの乗り物になる。ある意味では運転免許証が必要なエンジン付き二輪車と同じになるので、試乗会ではたいてい初試乗にかなり手を焼く姿が目立つようだ。

セミナーでは、安全に通園するために「月に1回はタイヤの空気圧をチェックする」「道路の左端を走行する」ことを力説。高校生以来となる自転車走行で大切なわが子に怖い思いをさせないためにも、試乗会で練習したりセミナー参加で心構えを知っておくのがオススメ。

ビッケ・ポーラーはフロントチャイルドシート標準装備。オプションでリヤチャイルドシートがつけられる

子ども乗せ自転車の選び方
子ども乗せ自転車は首がしっかりと座り体格も大きくなる1歳から乗車可能となる。チャイルドシートが前輪側にあるフロントタイプと、後輪側にあるリヤタイプがある。2人目を乗せる必要が生じたときはそれぞれオプションシートを追加搭載する。子どもの挙動が常に確認できるフロントタイプは1歳から3歳あるいは4歳未満の子どもに適応。体重がかかっても安定するリヤタイプは2歳から6歳未満に適応。フロントは体重15kg以下、リヤは22kg以下の子どもが乗車可能だと同社は規定している。

オプションのチャイルドシートはフロント、リヤとも1万3000円ほど。ヘルメットは道路交通法により子どもに着用させる努力義務があり、価格は4000〜5000円。調整ダイヤルやあごひもでしっかりとフィットさせないと着用の意味がない。

電動アシストパワーは1充電で3〜4時間稼働する。低速でもふらつきにくい両輪駆動モデルもラインナップ。また下り坂などで左側ブレーキをかけると回復充電するモデルもある。1週間で約1日分の節電になるようだ。

ブリヂストンサイクルの子ども乗せ電動アシスト自転車
bikke GRI dd」「bikke MOB dd」「bikke POLAR e」2019年モデル発売

女性誌ヴェリィとコラボした子ども乗せ電動アシスト自転車が限定発売

ブリヂストンサイクルは、女性誌『VERY(ヴェリィ)』とコラボした「HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)2018年限定モデル」を数量限定2000台で2月上旬より全国の販売店を通して新発売する。価格は14万9800円(税別)。

この子ども乗せ電動アシスト自転車は2011年6月より発売を開始。安全性を損なうことなくおしゃれさを追求するため、車体からチャイルドシートまでゼロからの開発をヴェリィ編集部と共同で行った。コンセプトは「パパもママも乗れるハンサムバイク」。ママが扱うことを前提とした安全設計に、パパも好むスポーティなクルーザースタイルを取り入れた。

2014年2月には市場要望に応えて3人乗り(幼児2人同乗)対応「HYDEE.Ⅱ」へとモデルチェンジ。編集部と新たに専用フロントチャイルドシートを共同開発するとともに、車体設計も見直すことでデザイン性を損なうことなく安全性を確保した。

今回発売する限定モデルの色はマットな質感の「グレー」を展開。デザインは限定モデルだけの特別な新しいロゴをあしらい、リヤチャイルドシートには限定仕様のグレー系の迷彩柄を標準装備。さらにホワイトサイドタイヤを使用してコーディネートすることで、標準モデルにはないクラシカルな仕様となっている。

<限定モデル特別仕様>
①最大62km走行できる大容量「リチウムイオンバッテリー」搭載
②限定モデルだけの特別デザインロゴ
③ホワイトサイドのセミスリックタイヤ採用
④クッションが2パターン標準装備(グレー迷彩・ブラック)
⑤高級感のある鋲なしの「黒レザーサドル」採用

●HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)の詳細サイト

●関連ニュース

ブリヂストンの90年代クロモリ製ロードレーサーが50台限定販売へ