欧州でも日本でも女子ロード独自の魅力が注目されつつある

クラシックと呼ばれる春の伝統的ワンデーレースが相次いで女子レースを併催している。7月には女子版ツール・ド・フランスとも言える第1回ツール・ド・フランスファム・アベックZwiftが8日間の日程で開催される。その魅力が認知され、世界各国で国際放送される時代に。今回は国内外で増えつつある女子ロードレースを紹介。

女子版ツール・ド・フランス復活は女子選手の悲願だった。写真は2016年のワンデーレース © A.S.O. Pauline Ballet

男子にはない華やかさが女子ロードにはある

これまでの女子レースはどうしてもメインイベントである男子の前座のような扱いだった。男子に先行してレースがあるため、取材陣は女子レースの現場に居合わせることが難しい。しかし実際には女子レースには華やかさがある。それに気づいたスポンサーが女子レースを応援するようになると、主催者も男子とは別日程の単独レースとして開催することを考案した。

2021年から始まったパリ〜ルーベ、そして2022年に初開催される女子版ツール・ド・フランスには、室内バーチャルアプリのZwiftが出資して、単発レース化。日本のJ SPORTSなど世界各国で女子レースが中継されるまでになった。

第1回ツール・ド・フランスファム・アベックZwift開催100日前に笑顔を見せるマリオン・ルス ©A.S.O. Clara Langlois Lablatiniere

初開催となる女子版ツール・ド・フランスは7月24日から31日までの8日間。女子レースの初日が男子のツール・ド・フランス最終日で、どちらも舞台はパリだが、コースは独自のものだ。

「女子選手が待ち続けていたツール・ド・フランス開催は歴史的な意義がある」と大会ディレクターのマリオン・ルス。

同氏は女子プロ選手として走りながらツール・ド・フランスの表彰台でアテンド係を担当。引退後は解説者としてのキレのある発言が注目され、女子レースの最高権威として抜てきされた。私生活では男子世界チャンピオンのジュリアン・アラフィリップのパートナーで、2人の間に子供もいる。

過酷なスポーツだが、メイクやネイルは当たり前 ©A.S.O. Thomas Maheux

これまでツール・ド・フランスに女子レースがなかったわけではない。1984年から1989年まで女子部門が男子集団に先行して走るツール・ド・フランスフェミナンがあった。男子よりも短い日程、短い距離ながら同じコースを使って3時間ほど前を走った。しかし開催は6年で終わった。運営が大変なわりに注目が得られなかったからだという。

廃止後もツール・ド・フランスを主催するA.S.O.は女子レースを開催していたが、「ツール・ド・フランス」の名称は使わなかった。その大会も2009年に終了。2014年からツール・ド・フランスの特定区間に限定して、ラクルスbyル・ツール・ド・フランスが始まったが、複数の日程で開催するステージレースではなく、ワンデーレースだった。

7月に行われる新たな大会は男子の前座とはならない単独の8日間ステージレースだ。「男子と同じ黄色いリーダージャージー、マイヨジョーヌを8日後に手にした女性が真のチャンピオン。だれが一番強いのか、世界中の人たちがわかるのがこの大会の魅力なのです」(ルス)

2022パリ〜ルーベファム ©A.S.O. Pauline Ballet

日本ではQリーグでだれが一番強いのか可視化

日本では女子とジュニア男女の年間シリーズ戦としてQリーグ・Nリーグがある。Q(クイーン)は女子選手、N(ニューエイジ)は中学生男女が参加できるロードレースだ。ポイント首位選手にはリーダージャージーが与えられ、だれが一番強いのかを可視化できるようにした。

Qリーグのチャンピオンジャージーは紫色。2021-22シーズンはサイタマサイクルプロジェクトの廣瀬博子(2番目)が獲得した ©Takashi Saito

「女子そしてジュニアの活躍は今後の自転車普及には必須」と同運営事務局の須藤むつみさん。「広報とイベント企画は課題もあるので、さらに女子選手らを応援してもらえるように積極的に活動していきたい」

初戦の「春のしもふさクリテリウム」が千葉県成田市・下総運動公園で5月8日に開催された。2023年3月までのシーズンに10戦前後の大会を開催していく。

Nリーグ女子の2021-22リーダーは岡本彩那(ブラウブリッツエン) ©Takashi Saito

女子のQリーグと中学生のNリーグ選手登録開始…3 期目に期待

女子リーグ「クイーン・リーグ(Qリーグ)」、ジュニアリーグ「ニュー・エイジ・リーグ(Nリーグ)」が2022-2023シーズンの選手登録準備を進め、リーグ登録受付を3月24日に開始した。

自転車レース女子のクイーン・リーグ(Qリーグ) ©Takashi Saito

2020年2月17日に設立を発表し、4月1日から運営を開始したリーグ。新型コロナの影響で多くの自転車レースが開催中止となるなかで、2021-2022シーズンはシリーズ全13戦のうち計10戦を行い、最終戦となる2月13日「大磯クリテリウム・第5戦」で無事にシーズンを終えた。

リーグ最大の目玉である「リーグランキング・ポイントリーダー」に授与されるリーダージャージ。そのリーグポイントを獲得できる対象レースの加盟団体とシリーズ戦スケジュールも決定した。

「まだ新型コロナ感染の影響が収まらず、先が見えづらい厳しい現況ですが、その中でも未来の希望を繋げられる女子とジュニアたちが活躍できるよう、自転車レースでさらなる活躍を期待できる逸材を日本から!という趣旨を同じくする協賛各社やレース主催者とともに、昨年に続き女子Qリーグおよび中学生Nリーグを通じた日本自転車界の先見の明を世界に広く示していきたい」と主催者。

ジュニアのニュー・エイジ・リーグ(Nリーグ) ©Takashi Saito

Qリーグ・Nリーグポイント対象レース・2022-2023シーズンカレンダー

第1戦・2022年4月24日(日):シリーズ開幕第1戦:ツール・ド・かつらお(ツール・ド・ふくしま主催)
※ジュニア部門および高校生以下は選手育成を目的としてエントリー無料
※レースは土日開催だが、リーグ対象レースは日曜の「女子・コース半周15km」、および「ジュニ ア・コース半周15km」
第2戦・2022年5月8日(日):春のしもふさクリテリウム(チャレンジリーグ主催)
第3戦・2022年6月:栃木県内・クリテリウム(宇都宮ブリッツェン主催)
第4戦・2022年7月:そでがうらサマーサイクルロードフェスタ(チャレンジリーグ主催)
第5戦・2022年7月:栃木県内・クリテリウム(宇都宮ブリッツェン主催)
第6戦・2022年8月:調整中
第7戦・2022年9月:栃木県内・クリテリウム(宇都宮ブリッツェン主催)
第8戦・2022年9月:秋のしもふさクリテリウム(チャレンジリーグ主催)
秋以降には大磯クリテリウムのシリーズ戦を組み入れ
シリーズ最終戦・2023年3月:しもふさクリテリウム(チャレンジリーグ主催)

現在調整中、および2022年秋以降に開催予定の各加盟レースとなる対象大会は、決定次第に後日発表。 ※2022-2023シーズンは、計12戦を予定

Qリーグのポイントリーダーが着用するビオレーサー製アメシストジャージ
Nリーグのポイントリーダーが着用するビオレーサー製バトルマリンジャージ

●QリーグとNリーグのホームページ

Qリーグ初代女王は廣瀬博子、Nリーグは佐々木啄人

女子ロードシリーズのQリーグと中学生男子のNリーグは2020-2021シーズンを終了し、Qリーグ初代の総合リーダーに168ポイントを獲得した廣瀬博子(Pedalist)が、Nリーグでは192ポイントを獲得した佐々木啄人(ボンシャンスACA)が頂点に輝いた。JW中学生女子の特別賞は筒井楓(Team山登)。

2020-2021シーズンは3月21日に予定されていた最終戦、大磯クリテリウム第5戦が悪天候のため開催中止となり、チャンピオンが確定した。

Qリーグ総合1位の廣瀬博子(Pedalist) ©Yosuke Suga
Nリーグ総合1位の佐々木啄人(ボンシャンスACA) ©Yosuke Suga

2021-2022シーズンは4月1日に開幕。

千葉県成田市の下総総合公園で女子Qリーグ・中学生Nリーグ2021-2022シリーズ開幕第1戦・成田下総2021・春が開催される。

JW中学生女子特別賞の筒井楓(Team山登) ©Yosuke Suga

●女子Qリーグ・中学生Nリーグ2021-2022シリーズのホームページ

2年目となる女子&中学生リーグの日程と協賛社発表

女子のクイーンリーグ(Qリーグ)、ジュニアのニューエイジリーグ(Nリーグ)が2021-2022 シーズンの選手登録受け付けを3月8日から開始する。リーグランキング・ポイントリーダ ーに授与されるジャージと表彰協賛、リーグポイントを獲得できる対象レースの加盟団体も決定した。

両リーグは2020年2月17日に設立し、4月1日から運営を開始した。新型コロナの影響で多くの自転車レースが開催中止になる中、シリーズ計6戦を行い、3月21日の大磯クリテリウム第5戦で最終戦を迎える。

東京五輪が延期となり新型コロナ感染の影響が収まらず、先が見えづらい厳しい現況が続くが、その中でも未来の希望をつなげられる女子とジュニアたちが活躍できるよう「自転車レースでさらなる活躍を期待できる逸材を日本 から!」という趣旨で立ち上がった。思いを同じくする企業やレース主催者も支援に乗り出した。。

女子Qリーグおよび中学生Nリーグの選手登録開始
女子の高校生以上を対象とした「クイーンリーグ(Qリーグ)」、そして中学生男女を対象とした「ニューエイジリーグ(Nリーグ)」の選手登録を3月8日(月)の正午より下記サイトから受付開始。
●Qリーグ・Nリーグ公式ホームページ

Qリーグでは廣瀬博子がポイントリーダー

今シーズンの登録条件
*女子リーグ「クイーンリーグ(Qリーグ)」登録条件
自転車レースに参加できる高校生以上の女子
Qリーグのカテゴリー区分:女子は高校生以上の女子選手が対象とし、カテゴリーは「Q」とする。この「Q」登録選手は対象大会の結果によりポイントを付与ランキングトップの選手にはポイントリーダージ ャージ「アメシストジャージ」をリーグ大会ごとに授与する。

*ジュニアリーグ「ニューエイジリーグ(N リーグ)」登録条件
自転車レースに参加できる中学生男女Nリーグのカテゴリー区分:中学生男子は「N」、中学生女子は「NW」とする。この「N」および「NW」の登録選手は対象大会の結果によりポイントを付与、ランキングトップの選手にはポイントリーダージャージ「バトルマリンジャージ」をリーグ大会ごとに授与する。

Nリーグでは佐々木啄人がポイントリーダー

*登録費および登録受付の締切り日
今シーズンもリーグシーズンは「4月1日から翌年3月31日まで」となっているが、登録の締切日を3つに分けて募集し、中途でも登録しやすくした。

・リーグ登録費(シーズン1年間、保険費を含む)
継続登録(2020-2021シーズンに登録した選手):2500円
新規登録:3000円 ※リーグに登録すると自動的に「公益財団法人スポーツ安全協会」の保険に加入。加入区分はQリーグ(高校生以上女子)が「C」、Nリーグ(中学生男女)が「AW」となる。
●保険の補償など詳細

・登録の期間
第1次締め切り:2021年3月8日(月)から4月20日(火)入金確認分
第2次締め切り:2021年4月21日(水)から8月31日(火)入金確認分
第3次締め切り:2021年9月1日(水)から 2022年3月31日シーズン終了までの入金確認分

<2021-2022 シーズンへのリーグカテゴリー変更点>
まず女子リーグ「クイーンリーグ(Qリーグ)」については、今シーズンよりカテゴリーW1・W2の区分をなくし、カテゴリーを「Q」に一本化。これによりリーグ対象レースとの連携や仕組みを分かりやすくした。現在多くの市⺠レースを中⼼に活躍する女子選手はQリーグへの登録を。

ジュニアリーグ「ニューエイジリーグ(Nリーグ)」については、今シーズンより高校生の登録はなくし、一方で反響の大きかった「中学生女子」の活躍をバックアップすべく、カテゴリー「NW」としてポイントリー ダージャージの授与対象とする。

2、Q リーグ・N リーグ加盟レースの主催団体ご紹介とカレンダー この Q リーグおよび N リーグのポイント獲得対象レースですが、弊リーグの趣旨や運営にご理解をいただい た下記シリーズ大会とタッグを組み、「リーグ対象レース」として弊リーグのカテゴリーに対応したクラスのレ ースに弊リーグ登録選手が出走することで、レース結果に基づいたポイントを獲得しランキングを競っていただ ける旨の同意をいただきましたので、以下にご紹介いたします。

今回ご紹介する大会は、それぞれ平素より女子やジュニアレースに尽力と配慮をいただいております。このよ うなリーグの趣旨に賛同する「リーグシリーズ対象レース」へ参加することにより、女子およびジュニア選手た ちが整った環境で多くのレース出場で得たポイントを獲得し、ランキングを競えるようになります。また対象レ ース出場を通してリーグ登録選手達の認知と結束が広がることを願っております。

Qリーグ・Nリーグ対象レース主催団体
サイクルロードレース協会 東日本事務局
一般社団法人 日本サイクルレーシングクラブ協会(JCRC)
合同会社 LinkTOHOKU(ツール・ド・ふくしま)
株式会社ウォークライド(大磯クリテリウムほか)

Qリーグ・Nリーグポイント対象レース・2021-2022シーズンカレンダー

第1戦・2021年4月29日(木・祝):開幕シリーズ第1戦:成田下総2021・春(QNリーグ主催) ※シリーズ開幕戦として、リーグ登録選手は参加費無料
第2戦・2021年5月1日(土):春のしもふさクリテリウム(チャレンジリーグ主催)
第3戦・2021年6月:JCRC 特別戦 in 下総運動公園(JCRC主催)
第4戦・2021年7月:そでがうらサマーサイクルロードフェスタ(チャレンジリーグ主催)
第5戦・2021年7月:JCRC第2戦 in 群馬 CSC(JCRC主催)
第6戦・2021年8月:あぶくまヒルクライム(ツール・ド・ふくしま主催)
第7戦・2021年9月:秋のしもふさクリテリウム(チャレンジリーグ主催)

女子Qリーグのリーダージャージと対象レースが発表

新設立された女子のクイーン・リーグ(Qリーグ)とジュニアのニ ュー・エイジ・リーグ(Nリーグ)の選手登録受け付けが4月1日より開始される。リーグ最大の目玉であるリーダージャージと表彰の協賛、リーグポイントを獲得できる加盟レースも続々と決まっている。

Qリーグのポイントリーダーが着用するビオレーサー製アメシストジャージ

東京五輪の延期が決定したという厳しい現況だが、未来の希望を繋げられる女子とジュニアたちが活躍できるよう「自転車レースでさらなる活躍を期待できる逸材を日本から!」という趣旨でスタートした。協賛各社や加盟レース主催者とともに、女子QリーグとジュニアNリーグを通じて日本自転車界の先見の明を世界に広く示していきたいという。

選手登録を4月1日から開始

女子の高校生以上を対象としたリーグ「クイーン・リーグ(Qリーグ)」、 男子中学生と高校生を対象 としたジュニアリーグ「ニュー・エイジ・リーグ(Nリーグ)」の選手登録を4月1日(水)午後12時より下記サイトで受付開始。
●Qリーグ・Nリーグ公式ホームページ(受付画面は下にスクロールして、リーグ登録入力WEBアドレスをクリック)

登録のための条件(詳細は登録専用フォームや公式ホームページ確認)
*女子リーグ「クイーン・リーグ(Q リーグ)」登録条件
自転車レースに参加できる高校生以上の女子
Qリーグのカテゴリー区分:女子は高校生からマスターズに出場しない選手が対象、上級中級対象のW1・それ以外のW2の2カテゴリーとする。
※Qリーグのポイントランキング結果に応じて付与するポイントリーダージャージ「アメシストジャージ」の獲得対象カテゴリーは「W1」のみとなり、W2 はランキングの管理のみ。

*ジュニアリーグ「ニュー・エイジ・リーグ(N リーグ)」登録条件
自転車レースに参加できる男子中学生と高校生/女子中学生
※N リーグのポイントランキング結果に応じて付与するポイントリーダージャージ「バトルマリンジャージ」の 獲得対象カテゴリーは「J1」と「J2」になるが、女子中学生についてはランキング管理のみ。
Nリーグのカテゴリー区分:Nリーグジュニアは小学生から中学生、高校生の選手が対象、および女子ジュニアのJW(中学生女子の参加があれば、J1と同時スタートで別途表彰)

Nリーグのポイントリーダーが着用するビオレーサー製バトルマリンジャージ

<ジュニア選手への重要事項>
ジュニアギア比規制について:J1(中学生)選手はクランク1回転で進む距離が6.10m、J2(高校生)選手は7.01m以下のギヤ比規制をおこないます。フィニッシュ後、上位10名程度の選手のギア比チェックをおこないます。違反の場合は失格とし、下位の選手の順位を繰り上げます。
※変速機のアジャストボルトによるギヤ比制限の対応は認めます。Nリーグの「ジュニアギア規制」については、リーグ初年度より対応を開始することに抵抗があるジュニア選 手もいるかもしれません。しかし、⻑く自転車を楽しんで怪我なく安⼼安全に乗ってもらうための重要な対応ですので、ご理解のうえ、お手数ですがご準備いただきたいと思います。また、リーグからもジュニアギア比の詳細や、その対応のためのインフォメーションをリーグ速報ブログやSNS、そしてパンフレットの作成と配布を通じて広く発信していきますので、この機会に「将来を見すえた重要事項」として各ジュニア選手や関わっていただく保護者の方やコーチ、監督などにもご理解を賜りたいと思います。
そして、女子については走力によりカテゴリーを2つとして、上級と中級選手を対象したカテゴリー「W1」 にリーダージャージ「アメシストジャージ」、ジュニアについては、中学生「J1」と高校生「J2」のそれぞれのカテゴリーにリーダージャージ「バトルマリンジャージ」を授与。同時にリーグポイントリーダー表彰協賛社が提供する副賞も授与。

ビオレーサーがポイントリーダージャージ協賛

リーグの目玉となるポイントリーダージャージのQリーグ「アメシストジャージ」そしてNリーグ「バトルマリンジャージ」の協賛が「BIORACER(クランノート)」に決定いたした。

ポイントリーダージャージ授与式で、上記のリーダージャージとともに授与される副賞は、「隼(アスリチューン)」「アミックグループ(スポーツ化粧品アスリート X)」「武田レッグウェアー(R×L ソックス)」が協賛。

Qリーグ・Nリーグ加盟レース

サイクルロードレース協会(CRRA)東日本事務局:主催「チャレンジリーグ」大会より下記の4大会
2020年5月6日(水・祝):春のしもふさクリテリウム
2020年7月18日(土):そでがうらサマーサイクルロードフェスタ
2020年9月22日(火・祝):秋のしもふさクリテリウム
2020年11月28日(土):ウィンターサイクルマラソン in そでがうら

株式会社ウォークライド:主催「大磯クリテリウム」大会
2020年秋以降に開催予定の各加盟レースとなる対象大会は、決定次第発表

*JCRC:主催大会
2020年9月20日(日)JCRC 特別戦 in 下総運動公園
2020年12月6日(日)JCRC 特別戦 in 下総運動公園

栂池ヒルクライム:主催=つがいけサイクル実行委員会
2020年6月7日(日)第31回つがいけサイクルクラシック 2020:⻑野県北安曇郡小⾕村栂池高原

<各レースでのリーグランキング順位処理方法とポイントリーダー表彰について>

・各リーグ加盟レースでQリーグ対象の女子「W1(上級・中級の女子)」「W2(W1以外の女子)」およびNリーグ対象のジュニア「J1(中学生男子)」と「J2(高校生男子)」については、それぞれ出場したカテゴリー内での総合順位から、リーグ登録選手のみピックアップし、リーグのポイント表に準じたポイントをリーグ選手ごとに付与し計算処理し、決定次第その場で発表をおこなう。

・各レースでの結果により最新ランキングでトップとなったQリーグ対象の女子「W1(上級・中級の女子)」にはアメシストジャージ、Nリーグ対象のジュニア「J1(中学生男子)」と「J2(高校生男子)」にはそれぞれにニューエイジジャージの授与式を、各出場したカテゴリーの表彰後におこなう。表彰ではリーダージャージの授与とともに、リーグ協賛社提供の副賞を授与。さらに表彰後には、授与されたポイントリーダー選手にインタビューと写真撮影をおこなう。

・なお各レース後にはリーグ公式ホームページやブログなどに、レース結果とともにQリーグおよびNリーグ のポイントランキングの発表、そして各ポイントリーダー選手のインタビューを掲載。

オマケじゃない! 女子をメインにしたQリーグ始動

日本国内で走る女子選手を対象とした「Q(クイーン)リーグ」、中学生や高校生といったジュニア選手の「N(ニューエイジ)リーグ」が2020年にスタートする。ポイント制でランキング化して、首位選手にはリーダージャージが与えられる。運営や審判にも多くの女性を起用していく構想があり、女性ならではの細やかなレース運営を目指していく。

エリート女子ロードのスタート © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

華やかな女子クラスをメインレースに

女子とジュニアを対象とした新リーグ制度。ランキングによってどんな選手が活躍しているか、だれがレースに一生懸命取り組んでいるかなどを一目で分かるようにするのがねらいだという。

国内各地で週末ごとに多くの自転車レースが開催されているが、18歳以上の男子選手エリートクラスが大会の中心。女子やジュニア選手が出場できるレースは参加選手が少ないこともあり、いわゆる「オマケ扱い」の状況が長く続いている。運営において参加費収入が見込めないことや、広報活動が少なく注目してもらえないことが原因だ。

一方で女子にはレースを華やかにする効果、そしてジュニアにはフレッシュなイメージがある。男子エリートとは一味違う「自転車レースの面白さ」を備えている。

これまで女子ランキング制度の企画や女子チーム運営をしてきた須藤むつみさんが、そういった蓄積をつぎ込んで2つのリーグを始動させた。ランキングを見ればだれが強いのか、自分がどのぐらいの位置にいるのかが分かるとともに、自転車レースを楽しむ層の拡大、自転車強化や育成に関わる人の参考資料にも活用できると考えた。

最初の年はロードレースの運営が中心となるが、将来はトラックやシクロクロス、マウンテンバイクなどの種目をリーグ対象大会として増やしていきたいという。また、運営側や審判員にも女性に多く関わってもらい、女性ならではの細やかなレース運営も実施していきたいという。

エリート女子ロードのスタート © Benjamin Hundsbichler

リーグ発足を広く知ってもらうためにプレ大会を3月20日に千葉県成田市の下総フレンドリーパークで開催する。大会参加や観戦を通して、新リーグに注目してもらうためだ。当日は男子マスターズロードレース、2時間耐久も開催されるが、国内では単独開催の難しい女子とジュニアクラスのレースをメインとして実施。十分なレース距離が設定でき、同じクラスの選手たちと直接対決することで明確な目標を持ってもらうことに意義があるという。

トレーニングの蓄積により均整の取れたボディをもつ女性選手はとても魅力的だ。持久系スポーツだから脚が太くなることはないので、ぜひ参加を。あるいは知り合いの女性を誘ってみよう。

リーグ実行委員会事務局の須藤むつみ代表
女子およびジュニア選手の強化・育成を目的とし、さらなる女子とジュニア選手の自転車レース出場機会を促すことで、女子やジュニアだけで単独スタートできるレースを数多く実現したい。本来の「ロードレース」を戦い、勝ち抜く日本女子選手と日本ジュニア選手を応援するために立ち上げたシリーズ制度です。
レースに「華」として咲くことは、選手だけの努力だけでは足らないこともあります。新リーグのランキング制度を通じて、日本の自転車選手の可能性と将来性をさらに発展させたいと考えています。

リーダージャージー

Qリーグの個人ポイントランキング首位選手には「アメジストジャージ」、Nリーグでは「バトルマリンジャージ」が与えられる。

●Qリーグの公式ホームページ