自転車競技は前年よりも潔白に? 薬物違反は8位に後退

ドーピング違反を告発して信頼される自転車競技を目指す国際団体、MPCC(Le Mouvement pour un cyclisme crédible)が2020年に発表された各競技のドーピング違反件数を発表。自転車競技は2019年の5位から8位に後退した。

4位のEQUESTRIANは馬術、5位のMMAは総合格闘技。クリックすると拡大します

最もドーピングが多かったのは陸上競技で、これに続いて重量挙げ。

新型コロナウイルス感染拡大により、アンチドーピング検査が例年に比べて実施しにくい状況に逢ったという。

世界アンチドーピング機関(WADA)と各スポーツの国際統括団体は、とりわけ「競技会外」の検査に関して、これまでほど多くのドーピング防止検査を実施できなかったとした。2020東京五輪など数多くの大会がキャンセルまたは延期されたため、「競技中」のテスト数も論理的に減少した。

そのため2020年に公表された症例数が前年と比較して大幅に減少したという。2019年と比較して18.6%、2018年と比較してほぼ30%減少した。

陸上競技の違反は113。野球は19例のみで、近年の米国スポーツでは60〜108例は報告されていたことから、新型コロナウイルス感染拡大のため予定されていたMLB(メジャーリーグ)162試合が60試合に減少したことが原因とされる。

米国は、12月にスポーツ仲裁裁判所(CAS)によって今後2年間のすべての主要イベントの出場禁止が命じられたロシアを上回って、5年連続でランキングのトップにとどまっている。欧州ではイタリアと英国が多い。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたスポーツはドーピング件数が減少する傾向にある、自転車競技は2019年に32件が報告されていたが、2020年は全カテゴリー合わせて18件。

ドーピング事件のうちワールドチームまたはプロチームに所属しているのは3人の男子選手。2019年は8選手だった。15年前のワールドツアーの創設以来、減少傾向にあるという。

●MPCCのホームページ

コロナ禍でドーピング検査も手薄…2020後半は違反数増か?

WADA(世界アンチドーピング機関)は5月23日、新型コロナウイルス感染拡大を抑えようとする衛生対策が喫緊の課題となったことで、スポーツ界のアンチドーピング検査数が減少しているという問題に直面していると認めた。

2020年前半における各スポーツのドーピング件数

スポーツ界のドーピング件数は2019年に比べ、2020年上半期のほうが増加した。2019年上半期のドーピング陽性数は190件で、2020年は同期間で227件に上る。さらに一部に審議中のため機密にされているものもあり、総数はさらに増えると予測されている。

もちろん、サンプルが取得された日付とドーピングが公表された日付には時間差があり、2020年前半にリリースされたいくつかのケースは、2019年に行われたテストの結果となるので、ドーピングが増えていると性急に結論を出すことはできないという。

スポーツ連盟の中には、ドーピングが発覚しても選手に活動停止を通告するまでドーピング陽性を明らかにしない団体もあるという。UCI(国際自転車競技連合)やIAAF(国際陸上競技連盟)は疑惑のケースが起こった際はまず発表し、関係する選手を暫定的な活動停止にするという手段を講じる。

自転車競技で報告されたドーピング陽性数は、2019年に比べて減少傾向が続く。2020年上半期のドーピング陽性数は7で、2019年の1/2だ。

新型コロナウイルス感染が抑え込まれれば、欧州をメインとする自転車競技スケジュールは8月上旬から再開する。WADAはそれをふまえ、各チームにアンチドーピング検査の再開と徹底を通告。ドーピングに対するあくなき姿勢を明らかにしている。

クリーンな自転車競技を目指す団体「MPCC=信頼ある自転車競技のための運動」公式リリースより。

●MPCCのホームページ

ロシア排除でも個人参加で東京五輪へ…イルヌル・ザカリン

2020シーズンにCCCチームに移籍したロシアのイルヌル・ザカリンがシーズンの参戦計画を明かした。ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、そして中立選手として2020東京五輪を目指したいと語った。ロシアは国家的なドーピング違反によって五輪から排除される可能性がある。

イルヌル・ザカリン ©Tim de Waele/Getty Images

2019シーズンはカチューシャ・アルペシンに所属していたザカリンは30歳。新たなキャリアを求めて刺激を与えようとCCCに移籍した。「新チームでは役割が明確に定義され、すべてが非常によく組織されている」と、トレーニングキャンプ中にその手応えをコメントしている。

2019年はジロ・デ・イタリアで4年ぶり2度目のステージ優勝を挙げ、総合10位でフィニッシュした。

「シーズン前半から1週間のステージレースを走って競争力を高め、自分のトップレベルに戻りたい。昨年と同様にジロ・デ・イタリアを走り、ツール・ド・フランスでも2016年に続くステージ優勝と総合成績の上位を目指したい」とザカリン。

カチューシャ・アルペシンのイルヌル・ザカリンが2019ジロ・デ・イタリア第13ステージで独走 ©Fabio Ferrari / LaPresse

過去にドーピング違反のザカリンは東京に出場可?

ツール・ド・フランス終了後は東京五輪への出場を望んでいるが、世界アンチドーピング機関によってロシアはオリンピックから除外される可能性が高い。それでも一部のロシア選手は個人参加で競技することを許されるのだが、2009年にザカリンはステロイドの陽性検出で2年間の活動停止処分を受けている。ザカリンの出場を国際オリンピック委員会が認めるかは定かではないという。

「多くのロシア選手と同様に国際的な制裁には憤りを感じている。だからどんな色の旗の下であっても東京五輪に出場できるように、必要な書類を提出するつもりだ」とザカリンは東京行きをあきらめていない。

●CCCチームの公式サイト

不注意によるドーピングを回避するためファン差し入れ辞退…宇都宮ブリッツェン

5月の国際レース、ツアー・オブ・ジャパン、ツール・ド・熊野などを控えた宇都宮ブリッツェンが、公式ホームページで「選手への飲食物の差し入れについて」と題して、「受け取りを控えさせていただきます」と掲載した。ファンの厚意としてこれまではありがたく受け取っていたが、ドーピング検査に影響を与える可能性のある成分を不注意で選手が摂取してしまう恐れもあるため。

宇都宮ブリッツェンのホームページ(スクリーンショット)

「健康食品や市販食品、食材の中にも、製造過程中でドーピング検査に影響を与える可能性のある成分が含まれてしまうケースなど体調管理に影響をきたす場合もあることから、選手のコンディション維持のため、飲食物全般の差し入れに関しましてはご遠慮下さいますようお願い申し上げます」とホームページ。

「選手たちを激励するために差し入れをいただいたファンの皆様には大変申し訳ございませんが、なにとぞご理解いただけると幸いです」と結んでいる。

●選手への飲食物の差し入れについて(宇都宮ブリッツェン)

●関連ニュース

宇都宮ブリッツェンが手がける講習会「ブリッツェンサイクリングメソッド」開催

●最新ニュースへ