宇都宮ブリッツェンが導入したアスリート用物理療法機器に注目

⾃転⾞ロードレースのプロチーム「宇都宮ブリッツェン」が伊藤超短波とオフィシャルサプライヤー契約を結んだ。1916年に創業した伊藤超短波は、低周波や超⾳波などのエネルギーを利⽤した物理療法機器を開発・製造。五輪代表選手やメジャーリーガーなどのアスリートに愛用されている。

マイクロカレントのATminiパーソナルを愛用する増田成幸

宇都宮ブリッツェンは2014年から同社の物理療法機器を使用。自転車レース開催中にケガが発⽣した時には、同社が治療器を迅速に渡して、その早期リカバリーをサポートしているという。

選⼿同⼠の接触、道路上の落⽯などで落⾞のリスクがある自転車レースだが、とりわけシーズン中でのケガは⼀刻も早いリカバリーが求められる。ケガの治癒を促進するために物理療法機器が用いられている。

今回の契約により、サポート体制をより強化するとともに、予防可能なケガ・故障を防ぐためのコンディショニングもサポート。レースごとに最⾼のパフォーマンスを発揮できるようにする。

伊藤超短波が宇都宮ブリッツェンとオフィシャルサプライヤー契約

「2014年から選⼿の怪我や疲労のリカバリーのために、物理療法機器のサポートをいただいた。実際にレースやトレーニングでの落⾞により、⾻折や筋⾁への損傷などがある度に相談し、さまざまな治療器がある中で、ベストな機器を選択してもらったので、選⼿や⾸脳陣は安⼼してリカバリーに専念することができた」と清⽔裕輔監督。

ワールドベースボール日本代表や紀平梨花も愛用

伊藤超短波の物理療法機器がスポーツ界で注目されるようになったのは1999年からだ。当時から関係の深かった柔道競技を中⼼に物理療法機器によるケガのケアやケガ予防のためのコンディショニングサポートを開始。その活動は次第にスポーツ界全体に浸透し、今では野球、レスリング、サッカー、陸上など多くの選⼿やチーム、各種競技団体の活躍を⽀えている。

NHKの「クローズアップ現代+」では陸上100m日本記録保持者の桐生祥秀選手がケガの回復に使用したという機器が紹介された。電極コードの付いた粘着パッドを身体の2カ所に当て、マイクロカレント(微弱電流)を流すことで、運動後の筋肉をトリートメントするというもの。医療機器ではない一般でも購入できるものも登場し、3〜4万円でだれでも入手できる。

日本人メジャーリーガーの多くも登板後のケアやヒジ手術後の回復を目的として愛用していることが、各選手のSNSなどでツイートされる。大腿部やふくらはぎを酷使する自転車競技でもマイクロカレントを駆使している選手は多い。

フィギュアスケートの紀平梨花も愛用。ケガからの復活も順調に推移しているという

同社にはEMS専用機のスタイリフト(税別14万8000円)もあり、自転車競技の元全日本チャンピオンも現役時代には愛用。ペダルが踏めないようなケガを負ったときも、その他の筋肉の状態を維持・強化できるために重宝しているという。

また、治療促進と筋肉強化に加え、美容機器としても使える複合機のツインビートRも注目されている。EMS(トレーニング)、TNS(リラックス)、MCR(ケア)、ビューティー(EMS+TNS+トリートメント)の機能を搭載し、価格は19万8000円(税別)。

桐生祥秀やダルビッシュが愛用するコンディショニング機器

戦い続けるアスリートのためのコンディショニング機器

ウワサのEMS筋トレマシンには、くびれを作る裏技もある

筋肉運動は継続が大事。小型軽量化、充電池採用なのでいつでも、どこでも、ながら運動できる

美容機器ツインビートRの裏技…アスリート向き筋トレも

ツインビートR

●伊藤超短波のホームページ

マイクロカレントで損傷部を早く直す「イトーIM-2000」発売

物理療法機器のパイオニア、伊藤超短波が、治療点検索測定機能を搭載した低周波治療器「イトーIM-2000」を2021年1月20日に発売する。医療関係者のみが使用できる医療機器。79万8000円(税別)。

管理医療機器(特定保守管理医療機器)〈クラスⅡ〉
医療機器認証番号 302AABZX00089000
低周波治療器・治療点検索測定器組合せ理学療法機器(JMDN コード:70621000)

さまざまな症状に対応できる5つのプログラムを搭載

IMモード(インピーダンスメジャーメント)
皮膚インピーダンスを測定しながら治療

中周波帯の微弱電流(マイクロカレント)を通電し、損傷部位の皮膚インピーダンスを測定しながら治療が行える。治療グラフ表示と治療音による視覚的・聴覚的な情報によって、患者に治療効果を分かりやすくフィードバックすることができる。

治療時の皮膚インビーダンスレベルをリアルタイム表示

MCRモード(マイクロカレント)
微弱電流で損傷の治癒を促進

組織修復に重要な役割を果たしている損傷電流と同じレベルの微弱電流を流すことで、傷ついた組織の修復を早め、損傷部の治癒を促進する。最大電流が1mAを超えない極めて弱い電流のため、ほとんど刺激がなく、神経や筋を興奮させない。
・短時間で治療効果が期待できるマルチスウィープモードを搭載
・複数の治療部位へのアプローチが可能な2CH独立出力
・超音波治療器とのコンビネーション治療が可能
・さまざまな症状に対応できる5つのプログラムを搭載

●伊藤超短波のホームページ

美容機器ツインビートRの裏技…アスリート向き筋トレも

物理療法機器のパイオニア、伊藤超短波がプロの現場で使用されている高度な機能を搭載した家庭用電子運動器・美容器「ツインビートR」を販売している。ピンクの外観や女性モデルがフェイシャルしているシーンを掲載したパンフレットまで、女性をターゲットにした家庭用美容機器に見えるが、筋トレマシンとしてトップアスリートも活用できる機能を備えている。

ツインビートRにはEMS(トレーニング)、TNS(リラックス)、MCR(ケア)、ビューティー(EMS+TNS+トリートメント)の機能を搭載し、価格は19万8000円(以下すべて税別)。同社にはEMS専用機のスタイリフト(14万8000円)があるが、ツインビートRには干渉波が組み込まれているので、スタイリフトのEMSより深く、より広く作用する。

著名なスポーツ選手が損傷部の治癒促進のために愛用するMCR(マイクロカレント)も専用機ATミニパーソナル(2チャンネル機能付きで3万9800円)があるが、ツインビートRのマイクロカレントは専用機と同等。「ケア」モードには「肩、腰、足首」の部位別のパラメーター(適したプログラム)が入っている。ATミニパーソナルは部位別にはなっていない。

またATミニパーソナルはLOWとMIDの調整ができるだけだが、ツインビートRの出力は50から500㎂(マイクロアンペア)までの範囲で50㎂刻みで調整できる。「ケア」タイマーは12時間のみ。

専用機のスタイリフトとATミニパーソナルの合計金額は18万7800円。19万8000円のツインビートRのほうが高額になるが、クレードルや小道具のR導子が付いていて顔のトリートメントができる。機能的にも優れていて、しかもリラックス機能も搭載されているのである。

医療従事者でなくても購入できることがポイント

伊藤超短波の家庭用医療機器ツインビートシリーズに、新たに5000Hzの干渉波と3つのフェイシャルモードを搭載したツインビートRが最新機種としてパワーアップして、2018年9月に新登場している。「家庭で手軽に運動を」と言うものがコンセプトだ。

2000年、家庭用EMS運動器の草分け的製品「ツインビートEMS」をまず発売。骨格筋および運動神経に電気刺激を加えて筋の収縮を引き起こし、筋肉を実際に運動したように刺激することができる「EMS」にいち早く着目したのだ。2000年に家庭でできるEMS運動器「ツインビートEMS」を発売。以降「ツインビートシリーズ」としてニーズに合わせた開発を続け、2001年「ツインビート2」、2010年「ツインビート3ターボ」を発売し好評を得てきた。

現在は最新モデルとなったツインビートRのみだが、すべての性能を備えた複合機だけに、これ1台でさまざまなことに使えるのが特徴だ。

トレーニングからフェイシャルまでプロ仕様の機能性をコンパクトに再現

5000Hzの干渉波と3つのフェイシャルモードを搭載。より広く深い筋肉を刺激することができる。また安価な低周波治療器とは違い、刺激が少なく皮膚の“ビリビリ感”はほとんどない。

筋肉のトレーニングやケア、運動後のトリートメント、専用導子を使用した本格的なフェイシャルケアまで、充実した4つのコースが用意されている。コンパクトボディでありながらプロ仕様の高度な機能を搭載ている。


■4つのコースが快適で美しい毎日をサポート

トレーニングコース

~家事や仕事の合間に~
筋肉の深層部まで届く5000HzのEMSでしっかりとインナートレーニング!
くつろぎながら引き締まったボディに。


リラックスコース

~おやすみ前にゆったりと~
おなかや腰、肩、ふくらはぎなど身体全体をリズミカルな刺激でリラックスさせる。


ケアコース

~運動後の筋肉をトリートメント~
トップアスリートも使用しているMCR(マイクロカレント)機能で筋肉をやさしくトリートメント。刺激のない微弱な電流で、就寝中も安心して筋肉をリフレッシュさせることができる。


ビューティーコース

~フェイスアップ、パッティング、トリートメント~
フェイシャルケア専用に設計されたR導子を使用し、EMS(神経筋電気刺激)で顔の筋肉をトレーニングする「フェイスアップ」、TNS(経皮的電気刺激)でリラックスさせる「パッティング」、MCR(微弱電流)でお肌や筋肉を整える「トリートメント」の3つのモードを搭載。


<仕様>
定格入力電源   :DC12V(付属の充電ACアダプター<入力AC100V>)
          DC7.4V(リチウムイオン充電池)
定格消費電力   :約15W(最大出力時)
搬送周波数    :5000Hz(max)
出力レベル    :1~90レベル
          ※ケアコースは0~500(μA)、
          ビューティーコースは0~50(レベル/μA)
タイマー     :トレーニングコース:15/30分
          リラックスコース :15/30分
          ケアコース    :12時間(固定)
          ビューティーコース:10分(固定)
本体サイズ    :(H)174×(W)85×(D)32(mm)
本体重量     :約310g(リチウムイオン充電池含む)

■標準付属品
(1)本体
(2)接続コード<1.15m・黒>     :1本
(3)接続コード<1.15m・灰>     :1本
(4)充電ACアダプター        :1個
(5)アクセルガード(L・50×90mm・4枚):1袋
(6)アクセルガード(M・50×50mm・4枚):1袋
(7)クレードル           :1台
(8)R導子              :1個
(9)Rジェル             :1本

●伊藤超短波のホームページ

●ツインビートR
19万8000円(税別)
家庭用医療機器のツインビートRは非通販商品で、管理医療機器販売会社でのみ取り扱い。

地味に30周年の取材者日記、スタートしました

ツール・ド・フランス取材者日記。2019ツール・ド・フランスはマイヨジョーヌ100周年エディ・メルクスの初制覇から50周年の節目ですが、ボクにとっても30年。じつは初取材が1989年なのです。4年で卒業できなかったフランス文学科の落ちこぼれが、いつの間にかフランス語を使わねばならぬこの旅がライフワークとなっていました。

初日のスタート前に記念撮影する広告キャラバン隊。その元気がいつまで続くかな…

経費は自分持ちなので極力切り詰める

1997年からは東京中日スポーツの現地記者として単身で全日程を取材。当時はインターネット黎明期で、使い始めたばかりのメールで送稿したり、デスクに電話をかけたり。日本の読者さんとコミュニケーションするなんて手段はなく、ただただ孤独をかみしめながら最終日のパリを目指したものです。

さすがに現地サルドプレスでもボクより年上は数えることしかいなくなると、寄る年波を打破するために追加料金7万3000円でビジネスクラスに変更。エールフランスは出発30時間を切って空席があるとネットやアプリで簡単に変更できるのです。そして機内にはマイクロカレントとマッサージャーを持ち込んで快適に移動。

パリに到着してイビスホテルに投宿。クルマとポケットWiFiは翌日に受け取った方が1日だけ経費が節約できます。

大会通信システムからポケットWiFiに初挑戦

マイクロカレント(微弱電流)の家庭用治療器でヒーリングタイムを作ることにした

グッスリと眠れた心地よさで、ポケットWiFiの受け取り場所に行ったものの、だれもいません。しかもターミナル3なんていう、ふだん使わない場所だし。たまたまホテルから近いのでいいんだけど、いろいろ問い合わせたらあと30分で来るらしいです。

お花を持ってだれかを待っている人います。ボクも待ってるんですけど…。しばらくしてブロンドのきれいな女性が到着ゲートから現れたので、待っていた男性がお花を渡していました。しかしボクの待ち人は現れず。

仕方なくターミナル2まで戻ってツーリストインフォメーションに行くと(ポケットWiFiはインフォメーションで渡してくれるんです)、「ターミナル3はだれもいないわよ」と笑顔でボクが借りるべきトラベルWiFiを手渡してくれました。

フランスのTravel Wifiはツーリストインフォメーションで受け取ることができる。返却時は専用パックに入れてポストに投函するだけ

これまでサルドプレスで大会期間中8万円払って接続していたんですが、ポケットタイプの性能が向上したので変更しようと思ったのがきっかけ。日本の業者さんは6万円ほどの見積もりでしたが、2万円ですみました! しかも1日最大5GBの高速通信です。

フランス車は免税で新車購入できます

免税で購入した自分名義の新車。赤ナンバーは免税という印だ

次はルノー・ユーロドライブへ。今回も免税で新車買いました。クリオのマニュアル車で、ガソリンです。受付の女の子が「エサンスだから気をつけてね」っていうから、「ディーゼルじゃなくてガゾリンだよね」と確認したら、「そう。えーとキュウジュウゴとかキュウジュウハチ」(ガソリンスタンドでの表示です)。おい、日本語話せるんかよw

ブリュッセル郊外、Vilvoorde(ビルボールデ)という町

受け取ったクルマで3時間ほどして、ブリュッセルのサルドプレスへ。山岳賞のウールクレールのTシャツとカスケット、ブリュッセルのカスケットをもらったので、ほしい人いますか? 一連のセッティングが終わったらプレゼント応募方法を考えます。

宿泊は郊外にあるカンパニールホテルで、この日から3連泊。夕食に出るのが遅くなっちゃったので、小さな町にはバーしかなく、初日からまさかのケバブをアンポルテ(テイクアウト)。夕食ひとつでも宗教を感じます。

パレロワイヤル宮殿前がチームバスの駐車場

翌日はツール・ド・フランス開幕日。時差のため、いい感じで早寝早起きです。またこの生活が始まりました。ホテルから早朝ランニングで走り始めたら道路にかわいいウサギちゃんがピョンピョン。戻ってお風呂に入って、相変わらず朝食はボクだけアンテラス。こんなに気持ちいいのにこっちの人はなんで外で食べないんだろう? でもかなり着込んでますけどね。 初取材から30年、全日程を単身で追いかけて23年。孤独を感じたこともありましたが、今ではSNSで日本の人たちが毎日応援してくれます。2019年も全ステージのレポートを現地からお届けします。質問や要望はツイッター@PRESSPORTSでお気軽に。

©ASO/Thomas MAHEUX

ツール・ド・フランスでもらったもの、プレゼントします

2019年から山岳賞のスポンサーになったスーパーマーケット「Eルクレール」のTシャツ

●EルクレールのTシャツとカスケット(キャップ)のセットを1名に
競合ブランドのカルフールに代わって2019年から山岳賞のスポンサーとなったEルクレール。スーパーマルシェ(スーパーマーケット)よりもさらに巨大なイペールマルシェ(ハイパーマーケット)としてフランスでは各地にあります。プレゼントアイテムはかなりデカいTシャツとカスケットです。
●応募方法: tdf2019present(アットマーク)pressports.com あてに「Eルクレールのプレゼント希望」とタイトルをつけて、本文にお名前(当選者発表で掲載するためニックネーム可)を明記して送信して下さい。
(アットマーク)部分を「@」に変えて下さい。
●応募期間:2019年7月7日から10日まで(日本時間)
●当選者の発表:2019年7月末に当ホームページで発表し、応募メールアドレスにご連絡し、プレゼント品の発送先などをうかがいます。当選メール不達の場合は当選無効とさせてもらいます。pressports.comを「受信可」に設定お願いします。応募いただいた個人情報は当選者の連絡のみに使用し、お渡し完了後はすべて破棄します。


🇫🇷第1ステージのレースレポート
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
🇫🇷2019ツール・ド・フランス特集トップページにもどる

≫≫第2ステージにすすむ

桐生祥秀やダルビッシュが愛用するコンディショニング機器

強くなるためには継続的なトレーニングが不可欠だが、蓄積した疲れや痛みをケアすることも重要。そこで今回は、走り続けるサイクリストに役立つコンディショニング方法としてテレビで話題のマイクロカレント(微弱電流)をクローズアップ。

ケアしたいところをはさむようにパッドを貼って微弱電流をオンにする

これが話題のマイクロカレント(微弱電流)

NHKの「クローズアップ現代+」で陸上100m日本記録保持者の桐生祥秀選手がケガの回復に使用したという機器が紹介された。電極コードの付いた粘着パッドを身体の2カ所に当て、マイクロカレント(微弱電流)を流すことで、運動後の筋肉をトリートメントするというもの。医療機器ではない一般でも購入できるものも登場し、3〜4万円でだれでも入手できる。

日本人メジャーリーガーの多くも登板後のケアやヒジ手術後の回復を目的として愛用していることが、各選手のSNSなどで頻繁に公表されている。大腿部やふくらはぎを酷使する自転車競技でもマイクロカレントを駆使している選手は多い。

戦い続けるアスリートのためのコンディショニング機器

基本となる使い方はケアしたい部分をはさむようにパッドを貼る。ヒザを痛めたサイクリストならひざ小僧の上下に貼ってスイッチをオンに。練習後にケアする1時間モード、日ごろのコンディショニングに役立つ12時間モード、さらにそれを組み合わせたモードが選べる。就寝時などにやるといいようだ。

付属のパッドを身体に貼って微弱電流でコンディショニングケアをサポート

電流療法はよく知られたもので3つある。1つはトントントンという刺激を感じる低周波。痛みを和らげ、筋肉のコリやマヒをほぐす。2つめはシックスパッドで話題になったEMS。電気的に筋肉を動かして筋繊維を鍛える。そしてマイクロカレントだ。ケガをしたとき、その細胞の回りに微弱な電流が集まり修復を助けるという人体の働きにヒントを得て開発された。

オリンピックのさまざまな競技で活躍する選手がマイクロカレントをケガの治療に導入し、驚異的な回復で好成績を修めた例は多いという。ただし低周波やEMSとは異なり、機器を装着して電源をオンにしても、電気が流れている感覚が全くないのが特徴。そのため一般の人は「これ、壊れてるんじゃないの?」と思いがちだ。実際に使用してみたが、なかなか実感がない。

身体の変化に敏感な一流選手のように、自分のコンディションに常に気を遣い、有効活用するのがいいアイテムのようだ。

肩こりをケア
腰痛をケア

コンディショニングケアに最適なマイクロカレント(微弱電流)を搭載した市販コンディショニング機器は伊藤超短波から発売されるAT-mini Personal IとAT-mini Personal II。前者は1チャンネル出力で、後者は同時に左右をケアできる2チャンネル。超軽量・コンパクトながら、12時間の連続使用が可能なポータブル・マイクロカレントだ。

●AT-mini Personal I 3万4800円(税別)
●AT-mini Personal II 3万9800円(税別)

価格改定により修正(2023年11月1日)

●伊藤超短波のホームページ