🇪🇸Vuelta a España 2025

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ出場選手リスト

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ日程

8月23日(土) 第1ステージ トリノ レッジア・ディ・ヴェナリア(イタリア) 〜 ノヴァーラ(イタリア) 186.1km
8月24日(日) 第2ステージ アルバ(イタリア) 〜 リモーネ・ピエモンテ(イタリア) 159.6km▲▲
8月25日(月) 第3ステージ サン・マウリーツィオ・カナヴェーゼ(イタリア) 〜 チェーレス(イタリア) 134.6km▲
8月26日(火) 第4ステージ スーザ(イタリア) 〜 ヴォワロン(フランス) 206.7km▲▲
8月27日(水) 第5ステージ フィゲレス 〜 フィゲレス 24.1km(チームタイムトライアル)
8月28日(木) 第6ステージ ウロット 〜 パル アンドラ(アンドラ) 170.3km▲▲▲
8月29日(金) 第7ステージ アンドラ・ラ・ベリャ(アンドラ) 〜 セルレル ウエスカ・ラ・マヒア 188km▲▲▲
8月30日(土) 第8ステージ モンゾン・テンプラリオ 〜 サラゴサ 163.5km▲
8月31日(日) 第9ステージ アルファロ 〜 エスタンシオン・デ・エスキ・デ・バルデスカレイ 195.5km▲▲
9月2日(火) 第10ステージ パルケ・デ・ラ・ナトゥラレサ・センダビバ 〜 エル・フェリアル・ラーラ・ベラグア 175.3km▲
9月3日(水) 第11ステージ ビルバオ 〜 ビルバオ 157.4km▲▲
9月4日(木) 第12ステージ ラレド 〜 ロス・コラレス・デ・ブエルナ 144.9km▲▲
9月5日(金) 第13ステージ カベソン・デ・ラ・サル 〜 アングリル 202.7km▲▲▲
9月6日(土) 第14ステージ アビレス 〜 ラ・ファラポナ ラゴス・デ・ソミエド 135.9km▲▲▲
9月7日(日) 第15ステージ ア・ベイガ/ベガデオ 〜 モンフォルテ・デ・レモス 167.8km▲
9月9日(火) 第16ステージ ポイオ 〜 モス・カストロ・デ・エルビリェ 167.9km▲▲
9月10日(水) 第17ステージ オ・バルコ・デ・バルデオラス 〜 アルト・デ・エル・モレデロ 143.2km▲▲
9月11日(木) 第18ステージ バリャドリード 〜 バリャドリード 27.2km(個人タイムトライアル)
9月12日(金) 第19ステージ ルエダ 〜 ギフエロ 161.9km
9月13日(土) 第20ステージ ロブレド・デ・チャベラ 〜 ボラ・デル・ムンド プエルト・デ・ナバセラダ 165.6km▲▲▲
9月14日(日) 第21ステージ アラルパルド 〜 マドリード 111.6km

スペインを舞台とした女子ステージレースのラ・ブエルタ フェメニーナが2025年5月4日から5月10日までの全7ステージで開催され、FDJ・スエズのデミ・フォレリング(オランダ)がステージ2勝を挙げて、2024年に続いて総合優勝した。

デミ・フォレリング ©Unipublic Jennifer Lindini

ラ・ブエルタフェメニーナ開幕…初日のチームTTはリドル・トレック優勝

アントニオ・ガウディのカサミラ前をスタートする ©Unipublic

5月4日(日)第1ステージ バルセロナ〜バルセロナ 8.1km(チームタイムトライアル)

フォスがスプリントVで最多5勝目、総合は区間2位に入ったパテルノステル

フォスがラ・ブエルタフェメニーナ第2ステージ優勝 ©Unipublic

5月5日(月)第2ステージ モリンス・デ・レイ〜サンボイ・デ・リュブレガート 99km▲

ヘリッツェが第3ステージ優勝で一気に首位に

フェムケ・ヘリッツェがフォスを制してラ・ブエルタフェメニーナ第3ステージ優勝 ©Unipublic

5月6日(火)第3ステージ バルバストロ〜ウエスカ 132.4km

現役復帰のファンデルブレッヘンが優勝、ヘリッツェ首位キープ

アンナ・ファンデルブレッヘンがラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ優勝 ©Unipublic

5月7日(水)第4ステージ ペドロラ〜ボルハ 111.6km▲▲

連覇に挑むフォレリングが独走で首位に

フォレリングがラ・ブエルタフェメニーナ第5ステージ優勝 ©Unipublic

5月8日(木)第5ステージ ゴルマヨ〜ラグナス・デ・ネイラ 120.4m▲▲▲

フォスが2勝目、フォレリングが首位堅持

ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージでフォス(右)がミーシャ・ブレーデウォルツを制して優勝 ©Unipublic

5月9日(金)第6ステージ ベセリル・デ・カンポス〜バルタナス 126.7km


フォレリングが最終ステージを制して2連覇

総合優勝のフォレリングを中央に、左が2位マーレン・ロイサー、右が3位ファンデルブレッヘン。ラ・ブエルタフェメニーナ ©Unipublic

5月10日(土)第7ステージ ラ・ロブラ〜アルト・デ・コトベリョ(アストリアス) 152.6km▲▲▲


2024 Vuelta特集サイト

ログリッチ、最多タイの4勝目

2023 Vuelta特集サイト

アシストのクスがチーム内ライバルを制す

2022 Vuelta特集サイト

エベネプール、史上最年少で総合優勝

ブエルタ・ア・エスパーニャで見かける黒い牛の正体は?

オスボルネの雄牛は法律改正によって黒塗りに!?

2021 Vuelta特集サイト

ログリッチが東京五輪に続いて栄冠

2020 Vuelta特集サイト

ログリッチがコロナ禍の大会を連覇

2019 Vuelta特集サイト

スロベニアのログリッチが初優勝

2018 Vuelta特集サイト

サイモン・イェーツ総合優勝

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス特集サイト

⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram