大前翔がKINAN AACA CUP第3戦でスプリント優勝

東海地域のロードレースシリーズ「iRC Tire Presents KINAN AACA CUP」の2021年シーズン第3戦が愛知県新城市で開催。メインレースの1-1カテゴリーは集団スプリントによる勝負となり、大前翔(愛三工業レーシングチーム)が優勝。これまでの2節が中止になっていたこともあり、今季のシリーズ初戦を飾っている。

大前翔がKINAN AACA CUP第3戦優勝 ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

同地域のロードレース普及と強化にとどまらず、近年は全国各地から実力者やステップアップを目指す選手たちが集まる一大イベントとなっているシリーズ戦が、いよいよ幕を開けた。ここまで、2月と3月に予定されていたレースは新型コロナウイルス感染拡大の影響や天候不良により相次いで中止になっており、今節が事実上の初戦に。国内のロードレースシーズンが本格的に開幕した直後というタイミングも相まって、4つのカテゴリーに多くの選手がエントリーした。

特に、メインレースの1-1カテゴリーには、「三菱地所 JCLロードレースツアー」を主戦場とするレバンテフジ静岡、ヴィクトワール広島、VC福岡にホストチームのKINAN Cycling Team、Jプロツアー勢では愛三工業レーシングチームと、各リーグのトップチームが参戦。そこに学連チームや実力派ホビーレーサーが加わるハイレベルの戦いに。

KINAN Cycling Teamからは、山本元喜、花田聖誠、山本大喜、福田真平、トマ・ルバ、中島康晴、新城雄大、畑中勇介の8人がスタートラインへ。序盤から繰り返された攻撃的な展開に応戦する。トップチームの選手たちが主に動かしたレース前半では逃げグループは形成されず。鬼久保ふれあい広場を基点に一部公道も含んだ1.4kmの周回コースが上りと下りの連続であることも関係してか、集団の人数が絞られる一方で先行する選手がなかなか生まれないまま進行した。

均衡が破られたのは、レース半ばすぎ。新城のアタックをきっかけに4人が抜け出すと、集団に対して数秒のリード。これはやがてメイン集団に引き戻されることとなったが、残り9周からはトマがアタック。一時は20秒近い差となり、しばし単独で逃げ続けた。

これを追いたいメイン集団からは、鈴木龍(レバンテフジ静岡)と山本元が飛び出すことに成功。残り5周を前にトマに合流するとそのままパスして、2人逃げに持ち込む。集団のペースも落ちることなく、終盤にかけて緊張感が高まっていった。

勢いはメイン集団が勝り、残り2周を迎えたところで先頭2人をキャッチ。そのまま最終周回へ突入すると、優勝争いはスプリントへ。上り基調の最終局面を制して一番にフィニッシュへとやってきたのは大前。変化の多いコースながら平均時速41kmを記録したハイスピードレースを制している。

そのほか、今節はシリーズ協賛のiRC Tire(井上ゴム工業)のほか、チームサプライヤーでもあるATHLETUNE(株式会社 隼)、FUSION(有限会社 光設備)などがブースを出展。レースに先立って行われたキッズスクールではKINAN Cycling Teamから新城がメイン講師を務めて、ヘルメットのかぶり方やブレーキ確認、バイク上でのバランス感覚を養う「おそのり競争」を実施。レースにとどまらない、各種アクティビティで会場はにぎわった。

同シリーズの次節は5月1日、岐阜県海津市・国営木曽三川公園 長良川サービスセンターを会場に開催される予定。これまで同様、感染症予防に努めるとともに、会場への入場制限を図りながらレースを開催する。

iRC Tire Presents KINAN AACA CUP 2021 第3戦 1-1カテゴリー(51.8km)結果
1 大前翔(愛三工業レーシングチーム) 
2 東優仁(VC福岡) 
3 津石康平(中央大学) 
4 初川弘浩(中京大学) 
5 草場啓吾(愛三工業レーシングチーム)

●KINAN AACA CUPのホームページ

KINAN AACA CUP 2019 第2戦で中島康晴が4人の争いを制す

東海地区を転戦するサイクルロードレースシリーズ「KINAN AACA CUP」の2019年シーズン第2戦が2月10日、愛知県新城市・新城総合公園で開催された。最上位カテゴリーの1-1クラスには、ホストライダーとしてKINAN Cycling Teamが出場。レースはスタートから激しい人数の絞り込みとなり、4人による優勝争いに。最後は中島康晴がスプリント力の違いを見せつけ、シーズン初勝利を飾った。

KINAN AACA CUP 2019 第2戦を制した中島康晴 ©KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

同地区のロードレースのレベル向上を主目的としつつ、このところは全国各地から参加希望者が集まるハイレベルなシリーズに。2019年初めてとなる新城市での開催は、新城総合公園内に設定した1.5kmのコースが舞台。周回の前半は下り基調、後半は上りがメインのレイアウトとなり、レース終盤の駆け引きにどう影響するかがポイントとなった。また、コース内のいたるところに鋭角コーナーがあり、スピードに乗せた状態でいかにコーナーを抜けるかといったテクニック、そして集団内でのポジショニングも求められるものとなった。

今節はサイクルエンデューロイベント「新城ヴェロフェスタ」との併催だったこともあり、上位カテゴリーの1-1と1-2、キッズレースの3クラスを実施。ホストを務めるKINAN Cycling Teamからは中島のほか、山本元喜、椿大志、山本大喜、新城雄大、荒井佑太の6選手が出走。30周回・45kmで争われた1-1クラスに臨んだ。

椿のファーストアタックで幕を開けたレースは、序盤からハイペースで進行。レース距離が短いことやKINAN勢が中心のプロトン(大集団)の動きによって、ハイスピードで周回数を減らしていく。そうした状況下では散発するアタックが決まることはなく、自然とプロトンの人数が減っていく流れとなっていく。10周を終える頃に先頭は8人に絞られ、KINANからは中島と山本元が加わった。

中盤に入って先頭グループと後続との構図が固まると、前を行く8選手による駆け引きが激しさを増す。ここで積極性を発揮したのが、津田悠義(EQADS)。ライバルに隙があると見るや、次々とアタックを試みる。この動きを中島がチェックし、一時的に2人がリードする場面もあったが、河田恭司郎(ロードレース男子部)や山田拓海(飯田風越高)、さらには山本元も追いつき、追走を図る後続との差を広げていく。やがて山本元が後方へと下がると、先頭は中島、津田、河田、山田に絞られる。

この4人が好ペースを維持したままレースは後半を迎え、そのまま優勝争いへと進んでいく。たびたび仕掛ける津田に対し、中島らがチェックに入る状況が繰り返される。中島もチャンスをうかがうが、展開を変化させるところまでは至らず、ライバルとなった3人の動きを見ながら重要な局面に備える。4選手による勝負は、そのまま最終周回へと持ち込まれた。

河田や山田の牽引も見られ、それぞれのよさが光った戦い。互角の勝負とあり決定打は生まれず、争いはスプリントにゆだねられた。最終コーナーを並ぶようにして抜けてきたのは津田と中島。優位な態勢となった2人がそのまま突き進むが、ここはやはり経験に勝る中島のスプリント力が発揮された。好勝負を演じた3選手からしっかりとリードを奪い、トップでフィニッシュラインを通過。イベントと合わせて観戦に訪れた多くのファンの前で、ホストライダーとしての役目を果たした。

2位以下は津田、河田、山田の順。約50人が出走したが、アクチュアルスタート直後からサバイバル化したレース展開によって、完走者は10人ほどに。寒波によって吹き付けた冷たい風も、選手たちにとっては強敵になったといえそうだ。

このほか、レース後のポディウムでは、優勝の表彰に臨んだ中島による即席のじゃんけん大会に。勝者によるプレゼントをかけて、ファンやレース関係者が混じっての“熱戦”が繰り広げられ、閉幕までにぎわいが続いた。

バリエーションに富んだレースセッティングが魅力のシリーズ戦。第3戦は3月2日に、岐阜県海津市・国営木曽三川公園長良川サービスセンター前の特設コースで開催される。次節は1-3クラス、1-4クラス、個人タイムトライアルも行われ、多くの参加者で盛り上がることが期待される。エントリーも受付中。詳しくは、シリーズ公式ウェブサイトで。

中島康晴のコメント
「新城ヴェロフェスタとの併催で盛り上がる会場で走ることができ、とてもうれしかった。レースはテクニカルなコースとあって、前方でレースを展開することやアタックなどの積極的な動きを意識して走っていた。
(先頭グループでは)津田選手の動きが活発で、一緒に走っていて強さを感じていた。津田選手のアタックに合わせて、自分がカウンターで仕掛けてみるといった動きも試したが、河田選手や山田選手も強くて振り切るところまではいかなかった。できれば人数を絞り込んで勝負したかったが、残り2周でスプリントで狙うことに切り替えた。
1月にニュージーランドで開幕戦を迎えられたことで、よい感覚で走ることができている。現状としてはコンディションを上げている段階だが、ニュージーランドで結果を残せなかった悔しさも含めて、今日はしっかり走ろうと思っていた。この勝利を弾みに、春のレース、さらには5月のツアー・オブ・ジャパンやツール・ド・熊野までつなげていきたい」

ホセビセンテ・トリビオが吹雪のKINAN AACA CUP 開幕戦で優勝

KINAN Cycling Teamがホストを務める東海地区のロードレースシリーズ、「KINAN AACA CUP」の2019年シリーズが開幕。第1戦が1月26日、国営木曽三川公園長良川サービスセンター特設コースで開催された。吹雪の中でのレースとなった最上位カテゴリー1-1クラスは、小集団での争いとなり、ホセビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)が優勝。今シーズン最初の勝者となった。

吹雪により周回数短縮となったKINAN AACA CUP 開幕戦 ©KINAN Cycling Team / Midori SHIMIZU

東海地区のロードレースのレベル向上を目的に行われているが、シリーズ戦としてすっかり定着。近隣地域だけでなく全国各地から参加希望者が集まるとともに、実力やスキルによって細かくカテゴリー分けがされており、実際に走る選手の判断のもと、出場するレベルを選ぶことのできるメリットも大きい。

そして迎えた2019年の開幕戦。ホストを務めるKINAN Cycling Teamからは、スピードマンの雨乞竜己と荒井佑太がエントリー。この冬はシクロクロスに主眼を置いた雨乞と、KINAN Cycling Teamのジャージでは初のレースとなる荒井。ホストチームとしてはもとより、実力や実績的にも今節の注目選手に掲げられる存在となった。

この冬最も強いと言われた寒波は、長良川沿いのコースも例外ではなく、朝から雪が降る悪コンディション。それでも、シーズンインの場として選んだ選手たちが多数スタートラインへとならんだ。

最上位カテゴリーの1-1クラスは、5.1kmのコースを20周回する102kmで争われた。スタートからしばらくはアタックが散発したが、やがて狩野智也(マトリックスパワータグ)を含む2選手がリードを開始。レース中盤に入ってもそのまま先行を続けたが、スピードの上がったメイン集団が12周目で吸収。

 タイミングを同じくして雪と風が強さを増し、吹雪の中でのレースに。この状況下で7選手が集団から抜け出し、徐々にリードを広げていく。

終盤に向けて先頭グループとメイン集団との駆け引きが見ものとなるところだが、悪天候による選手の体調や安全面を考慮し、レースは予定から5周回減らして15周回へ短縮する判断が下される。

この決定の直前に先頭グループを形成した7選手がそのまま優勝争いへと移ることに。勝負はスプリントとなり、地力に勝るトリビオがトップでフィニッシュラインを通過した。

KINAN AACA CUPでは2019年から、キッズスクールを新設。中西健児アカデミーコーチが講師を務め、小学生を対象に集団走行などのレースに応用できるテクニックに加え、日ごろの安全な自転車走行につながる基本の走り方をレクチャー。実技では雨乞や荒井も加わるなど、プロ選手と一緒に走ることができるあたりもスクールの魅力となった。

なお、次節・第2戦は2月10日に愛知県新城市・新城総合公園内の特設コースで開催されることが決定している。すでにエントリーが開始しており、詳しくは公式ウェブサイト参照。(Photos, Text: 清水翠、Edit: 福光俊介)

雨乞竜己

雨乞竜己のコメント
「序盤のアタックは前方で見ていたが、風の影響や人数から、集団が吸収すると予測し終盤に備えていた。 シーズン初めなのもあり、集団内の脚が揃わずレースがハードに感じた。強度の高いシクロクロスの練習に重きを置いていたので、明日(東海シクロクロス第7戦・1月27日に終了)のシクロクロスが終わったらロード練習に切り替える。1年間走れる体を作りたい」

荒井佑太

荒井佑太のコメント
「有力チームの動きや気象条件の読めなさから、そのときのベストを選ぼうと雨乞さんと話していた。悪天候の中でのレースであったが、最後の勝負に絡めなかったのはとても悔しい。トラック競技で身につけたスプリント力を活かすためには、まずフィニッシュまでのサバイバルに残らないといけない。時間はかかると思うが、トレーニングを積んでロードレースに順応していきたい」

中島康晴が猛暑で完走4人のKINAN AACA CUP第8戦で優勝

東海地区のロードレースシリーズ「KINAN AACA CUP」は8月11日に2018年第8戦を国営木曽三川公園長良川サービスセンター特設コースで開催。メインレースの1-1カテゴリーは、3人による優勝争いをキナンサイクリングの中島康晴が制し、今シーズンのシリーズ初勝利を挙げた。この日は高温により、出走約80選手中、完走したのは4人というサバイバルレースだった。

KINAN AACA CUP第8戦を制した中島康晴 ©︎ KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

7月に新城市で予定されていた前節が大雨により中止となり、実質2カ月ぶりの開催となった今シリーズ。同地区のロードレースシーンのレベルアップを主目的としつつも、遠方からも参加者が集まり、プロ・アマ、そして年齢・性別を問わず混走できるレースとしても人気が高まっている。特に今節は、シーズン後半戦を視野に入れる選手たちが続々と参戦。当日エントリーも含めると、約80選手が長良川沿いのコースに挑んだ。ホストチームのキナンからは中島のほか、椿大志、塚本一樹、中西健児、雨乞竜己、新城雄大がエントリー。夏場のトレーニングの成果を確かめるべく、この日を迎えた。

正午にスタートが切られた1-1カテゴリーのレースは、5.1kmの周回コースを20周する102km。リアルスタート直後から数人単位でのアタックが散発し、キナン勢も塚本が積極的に前方をうかがう。それでも、完全に先行する形にはならず、しばらくは出入りの激しい流れが続いた。逃げが決まったのは6周目。12人が協調してペースアップを図るとプロトン(メイン集団)が前後に割れる。これを追った選手の一部が落車したことも関係し、先行した選手たちがそのまま後続を引き離し、先頭グループを形成。キナン勢から中島、中西、新城の3人が入り、レースをコントロールした。

この日の東海地方は各県で高温注意情報が発令し、レースコースも周辺も気温が40度を超える暑さに。その影響からか、メイン集団はペースが上がらず、ときおり追走狙いのアタックが生まれるものの、先頭グループへのブリッジまでには至らない。レースをリードする選手たちも徐々に人数が絞られていき、10選手となって中盤へと入った。

メイン集団に対して着実にリードを広げる先頭グループ。メンバーはキナン勢3人のほか、荒井佑太(Novice Cycling Team)、柴田雅之(那須ブラーゼン)、谷口白羽(トヨタ車体)、森崎英登(マトリックスパワータグ)、三井海(岐阜第一高)、杉山陽帥(大阪大)、寺⽥吉騎(SPADE・ACE)。周回賞直後の11周目には寺田と中島が飛び出したが、2周回ほどリードしたのち残るメンバーが合流。こうした動きによって先頭グループの人数は少しずつ減っていき、サバイバルレースの様相となった。

後続とのタイム差が大きくなり、そのまま優勝争いへと移っていくことが濃厚になった先頭グループ。7人として残り5周を切ると、徐々に勝負を意識した仕掛けが見られるようになる。決定的な動きは残り3周回となったタイミング。コーナーの立ち上がりを利用して中島がアタックすると、これに反応できたのは寺田と中西のみ。残りのメンバーを置き去りにして、3人がそのままフィニッシュに向けて好ペースを維持した。

そのままの態勢で最終周回へ。先頭の3人はバックストレートに差しかかると互いを見合っての牽制状態に。勝負のタイミングを図りながら最後の局面へ。最終コーナーを前に寺田の動きからスプリントに突入した。ここで真価を発揮したのは中島。コーナーのイン側を突いて先頭に出ると、そのままフィニッシュまでまっしぐら。中西が追い込むが、スピードの違いを見せてトップでフィニッシュラインを通過。2位に中西、3位に寺田が続いた。

今シーズンのシリーズ初勝利を挙げた中島。最後はチームメート、そして高校生との争いになったが、ホストライダーとしての意地を見せる格好となった。この勝利により、シリーズのポイントランキングでも首位に浮上している。

中盤以降、先頭グループとのタイム差が広がった後続の選手たちは、レース後半にかけてタイムアウトが宣告され、最終的に完走者は4名という結果に。このシリーズ戦の魅力でもある激しいアタックの応酬に加えて、暑さも相まって、これまでにないサバイバルな戦いになった。

次節、第9戦は9月1日に今回と同じ、国営木曽三川公園長良川サービスセンター特設コースにて開催されることが決定している。メインの1-1カテゴリーのレース距離も同様に、102kmで行われる。

KINAN AACA CUP 2018 第8戦1-1クラス(102km、5.1km×20周回)結果
1 中島康晴(KINAN Cycling Team)
2 中西健児(KINAN Cycling Team)
3 寺⽥吉騎(SPADE・ACE)
4 柴田雅之(那須ブラーゼン)

KINAN AACA CUP 2018 ポイントランキング(第8戦終了時)
1 中島康晴(KINAN Cycling Team) 1280pts
2 新城雄大(KINAN Cycling Team) 1088pts
3 中西健児(KINAN Cycling Team) 544pts
4 アイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ) 512pts
4 津田悠義(EQADS) 512pts
4 雨乞竜己(KINAN Cycling Team) 512pts
4 福田真平 512pts

⚫関連ニュース

中島康晴がスリランカTカップで総合優勝…ライバルの猛追を1秒差で振り切る

⚫最新ニュースへ

椿大志、塚本一樹、中西健児、雨乞竜己、中島康晴、新城雄大がKINAN AACA CUP第8戦に

KINAN AACA CUP 2018第8戦が8月11日に岐阜県海津市・国営木曽三川公園長良川サービスセンター特設コースで行われ、キナンサイクリングの8選手が出場する。KINAN AACA CUPは、東海地区のレースレベル向上と選手のスキルアップを目的に行われているシリーズ戦。

KINAN AACA CUP 2018第8戦に出場するキナンの6選手

キナンはホスト役を務めるだけでなく、プロ・アマはもとより、年齢・性別を問わず混走する点も大きな特徴として挙げらる。毎回、最上級カテゴリーの1-1から1-4、さらには個人タイムトライアルも実施。選手一人ひとりの参加目的やスキルに合わせてレース参戦できることで多くの参加者を集めている。

8月11日に開催される今シーズン第8戦は、シリーズの主会場でもある国営木曽三川公園内に設けられる特設コースで行われる。1周5.1kmのコース(1-3と1-4は3.1km)のコースは、オールフラット。アップダウンがまったくない一方で、この地域特有ともいえる長良川に沿って吹く風が毎回レース展開に大きく影響する。傾向として北からの風となることが多く、バックストレートが追い風になる。優勝争いのみならず、レース途中に設けられる周回賞などの“お楽しみ”も、選手たちの意欲をかき立てる要素となる。

ホストチームのキナンは、20周回・102kmで争われる1-1カテゴリーにエントリー。今節は椿大志、塚本一樹、中西健児、雨乞竜己、中島康晴、新城雄大の6人がスタートラインへ。このうち、新城は今シーズンシリーズ2勝を挙げ、ポイントランキング首位。椿は鎖骨骨折からの戦線復帰を目指してのレースとなる。その他メンバーも、2018年シーズンの第2ピリオド(後半戦)への足がかりとなる走りに努める。

レースのほかにも、キナンメンバーとともに実際にレースコースを走行できる「キッズラン」、大会スポンサーブースの出展など、さまざまな催しを予定している。

⚫関連ニュース

キナンがJ PROTOUR広島シリーズ2連戦へ…第1ピリオドの締めくくり

⚫最新ニュースへ

新城雄大が中島康晴にスプリントで勝利…KINAN AACA CUP第6戦

東海地方で毎月開催されるロードレース「KINAN AACA CUP」の2018年シリーズの第6戦は6月16日、三重県いなべ市の農業公園梅林公園の特設コースで行われた。トップの選手の集まる1-1クラス(1.5km×30周回、45km)は終始積極的にレースを展開したキナンの中島康晴と新城雄大の一騎打ち。白熱のスプリントを制した新城に軍配が上がった。

新城雄大が中島康晴にスプリントで勝利 ©︎KINAN Cycling Team / cyclejam

今節は主会場である岐阜県海津市の長良川サービスセンターから場所を変え、ツアー・オブ・ジャパンいなべステージのコースとして知られるいなべ市・農業公園梅林公園での開催となった。ホストを務めるキナンからは前述の2選手に加え、雨乞竜己、中西健児、塚本一樹が参戦。その他に東海地区だけでなく関西地方など遠方からもトップアマチュアライダーが多く集まり観客を湧かせた。

1-1クラス最初の見せ場となったのが、第1周回完了時に与えられる「BUCYO COFFEEファーストラップ賞」。普段はイナーメ信濃山形でJプロツアーに参戦する豊田勝徳(WAKO’S)が獲得。この賞をねらった選手たちをきっかけに集団は早くも活性化。集団から抜け出しを図る選手たちの動きによりハイペースで進行していく。

いなべのコース特有の上りと下りが連続するハードなコースが選手たちを苦しめ、短いアップダウンのインターバルに耐えきれなくなった選手が1人また1人と集団から遅れていく厳しい展開となった。その間、先頭は目まぐるしく入れ替わるが、動きがあったのは3周目。豊田に加え、キナン勢では新城と中島が逃げを開始。後続からも次々と選手たちが追いつき、一時は8人の先頭集団となるが、すぐに新城、中島、谷口白羽(トヨタ車体)、藤田俊輔(京都産業大)がリード。一度先頭グループを形成した他のメンバーはメイン集団に戻り、しばし逃げ4人と集団との構図が続いた。

そのままレースは後半に入り、先頭を行く4人が優勝争いにおいて有利な情勢となった。後続との十分なタイム差を得たところで、先頭から中島がアタックし、逃げ4人の強調体制が崩れた。そこに新城が単独で合流。トップを走る中島と新城を谷口と藤田が追う形となる。だが、この形勢に変化は生まれず、追走を振り切った中島と新城による優勝争いへ。最終局面は、左コーナーを抜けてからのスプリント。ポジショニングがカギとなる最後のコーナーは、新城が先頭で突入。そのまま加速し、フィニッシュラインをトップで通過した。猛追した中島はわずかに届かず2位。続いてフィニッシュへやってきた3位争いは藤田が先着した。

熱いレースに盛り上がった会場では、そのほかに小学生を対象としたキッズフリーランが行われ、キナンの選手たちとともに、梅雨の晴れ間で上々のコースコンディションの中レースコースを走った。国内トップシーンで活躍する選手たちが多く集まるこのシリーズ戦も、ここまで6戦を消化。参戦することはもとより、観ても楽しめるレースイベントとしての趣きも確かなものとなっている。若い選手たちの積極的なチャレンジへの期待も膨らんでいる。

次節・第7戦は7月7日(土)、第3戦に続き愛知県新城市・鬼久保ふれあい広場周辺の一般公道を使用した特設コースでの開催を予定している。(Report:サイクルジャム、Edit:福光俊介)

KINAN AACA CUP 2018 第6戦1-1クラス(45km、1.5km×30周回)結果
1 新城雄大(KINAN Cycling Team)
2 中島康晴(KINAN Cycling Team)
3 藤田俊輔(京都産業大学)
4 谷口白羽(トヨタ車体)
5 豊田勝徳(WAKO’S)

KINAN AACA CUP 2018 ポイントランキング(第6戦終了時)
1 新城雄大(KINAN Cycling Team)
2 中島康晴(KINAN Cycling Team)
3 アイラン・フェルナンデス(スペイン、マトリックス・パワータグ)
3 津田悠義(EQADS)
3 福田真平(日本競輪選手会愛知県支部)
3 雨乞竜己(KINAN Cycling Team)

⚫関連ニュース

福田真平が逃げ集団のスプリントを制す…KINAN AACA CUP第5戦

⚫最新ニュースへ