ジオスロード33%オフ、ブロンプトン10%ポイント付与、ウエア3割引き…ワイズロード

全国のワイズロード店舗とワイズロードオンラインで、スポーツ自転車やウエアなどの割引や、金利優遇キャンペーンの実施、抽選で10,000ptが付与されるポイントバックキャンペーンなどを行う「SUMMER FAIR」が7月4日から8月17日まで、オンラインストアは7月3日19時~8月18日10時までの期間で開催される。

今回のSUMMER FAIRでは、約2,300台のスポーツ自転車が最大58%OFFになるほか、イギリスの折りたたみ自転車メーカー「ブロンプトン」の対象車を購入の場合、最大48,400ptが付与されるキャンペーンや、ショッピングローンでは通常金利から1%優遇される金利優遇キャンペーン(12回払いまで実質無金利)も実施。

また、期間中に総額10,000円(税込)以上の買い物で、抽選で50人に10,000ptが返ってくるポイントバックキャンペーンも実施。

このほか、今すぐ活躍する夏物のサイクルウエアも人気の9ブランド(パールイズミ、カステリ、カペルミュール、シマノウェア、7ITA、スポーツフル、マヴィック、オークリー、バイシクルライン)を対象として最大30%OFFのセール価格で提供。

【SUMMER FAIRの概要】
期間: 店舗:2025年7月 4日(金)~8月 17 日(日)
オンライン:7月 3日(木)19:00~8月 18日(月)10:00
概要: 
①金利優遇キャンペーン
・通常金利から1%優遇(12回払いまで実質無金利)
②ポイントバックキャンペーン
・要件:期間中に総額10,000円(税込)以上の買い物で、抽選で50名に10,000ptを還元 例:期間中に1,000円(税込)を10回購入でも対象
・対象者:ワイズクラブ会員(その場で会員登録可) かつ抽選応募者
③スポーツ自転車の割引セール/ポイントアップ
・最大割引率:58%OFF 対象:約2,300台 
・対象のブロンプトン購入で税抜き価格の10%分のポイント付与
④ウェアセール
・最大割引率:30%OFF
・対象ブランド:パールイズミ、カステリ、カペルミュール、シマノウェア、7ITA、スポーツフル、マヴィック、オークリー、バイシクルライン

2025ツール・ド・フランス出場184選手リスト

UAEチームエミレーツ・XRG(UAE)
1 タデイ・ポガチャル(スロベニア)
2 ジョアン・アルメイダ(ポルトガル)
3 ジョナタン・ナルバエス(エクアドル)
4 ニルス・ポリッツ(ドイツ)
5 パヴェル・シヴァコフ(フランス)
6 マルク・ソレル(スペイン)
7 ティム・ウェレンス(ベルギー)
8 アダム・イェーツ(英国)

ポガチャルがピレネーで2区間連勝 ©A.S.O. Charly Lopez

チーム ヴィスマ・リースアバイク(オランダ)
11 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)
12 エドアルド・アッフィニ(イタリア)
13 ティシュ・ベノート(ベルギー)
14 ヴィクトル・カンペナールツ(ベルギー)
15 マッテオ・ジョーゲンソン(米国)
16 セップ・クス(米国)
17 ワウト・ファンアールト(ベルギー)
18 サイモン・イェーツ(英国)

マイヨジョーヌのビンゲゴー ©A.S.O. Charly Lopez

スーダル・クイックステップ(ベルギー)
21 レムコ・エヴェネプール(ベルギー)
マティア・カッタネオ(イタリア)
パスカル・エインコールン(オランダ)
ティム・メルリール(ベルギー)
ヴァランタン・パレパントル(フランス)
マキシミリアン・シャフマン(ドイツ)
ベルト・ファンレルベルへ(ベルギー)
イラン・ファンウィルデル(ベルギー)

2022年の世界チャンピオン、レムコ・エベネプール

レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ(ドイツ)
プリモシュ・ログリッチ(スロベニア)
フロリアン・リポヴィッツ(ドイツ)
ヨルディ・メーウス(ベルギー)
ジャンニ・モスコン(イタリア)
ローレンス・ピシー(ニュージーランド)
ミック・ファンダイケ(オランダ)
ダニー・ファンポッペル(オランダ)
アレクサンドル・ウラソフ(ロシア)

合気道を真剣に学ぶログリッチ

アルペシン・ドゥクーニンク(ベルギー)
マチュー・ファンデルプール(オランダ)
ヤスペル・フィリプセン(ベルギー)
カーデン・グローブス(オーストラリア)
ヨナス・リカールト(ベルギー)
エミル・フェルストリンヘ(ベルギー)
クサンドロ・ムーリッセ(ベルギー)
シルヴァン・ディリエ(スイス)
ジャンニ・フェルミールス(ベルギー)

世界チャンピオン、マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク)。2024パリ〜ルーべ ©A.S.O. Pauline Ballet

アルケア・B&Bホテルズ(フランス)
ラウル・ガルシア(スペイン)
アモリ・カピオット(フランス)
エウェン・コステュー(フランス)
アルノー・デマール(フランス)
マティス・ルベール(フランス)
クリスティアン・ロドリゲス(スペイン)
クレマン・ヴァントゥリーニ(フランス)
ケヴィン・ヴォークラン(フランス)

30/06/2024 – Tour de France 2024 – Étape 2 – Cesenatico / Bologne (199,2 km) – VAUQUELIN Kévin (ARKEA-B&B HOTELS)

バーレーン・ヴィクトリアス(バーレーン)
レニー・マルティネス(フランス)
フィル・バウハウス(ドイツ)
サンティアゴ・ブイトラゴ(コロンビア)
カミル・グラデク(ポーランド)
ジャック・ヘイグ(オーストラリア)
ロバート・スタナード(オーストラリア)
フレッド・ライト(英国)
マテイ・モホリッチ(スロベニア)

レニー・マルティネスが2025パリ〜ニース第5ステージ優勝 ©A.S.O. Billy Ceusters

コフィディス(フランス)
アレックス・アランブル(スペイン)
エマヌエル・ブッフマン(ドイツ)
ブライアン・コカール(フランス)
ヨン・イサギレ(スペイン)
アレクシ・ルナール(フランス)
バンジャマン・トマ(フランス)
ディラン・トゥーンス(ベルギー)
ダミアン・トゥゼ(フランス)

デカトロン・AG2Rラモンディアール チーム(フランス)
ブリュノ・アルミライユ(フランス)
クレマン・ベルテ(フランス)
シュテファン・ビッセガー(スイス)
フェリックス・ガル(オーストリア)
オリヴェル・ナーセン(ベルギー)
オレリアン・パレパントル(フランス)
カラム・スコットソン(オーストラリア)
バスティアン・トロンション(フランス)

EFエデュケーション・イージーポスト(米国)
ハリー・スウェニー(オーストラリア)
ヴィンチェンツォ・アルバネーゼ(イタリア)
ニールソン・パウレス(米国)
ベン・ヒーリー(アイルランド)
カスパー・アスグリーン(デンマーク)
マライン・ファンデンベルフ(オランダ)
アレックス・ボーダン(フランス)
ミケル・ヴァルグレン(デンマーク)

グルパマ・FDJ(フランス)
ルイス・アスキー(英国)
シリル・バルト(フランス)
ロマン・グレゴワール(フランス)
ヴァランタン・マドゥアス(フランス)
ギヨーム・マルタン(フランス)
カンタン・パシェ(フランス)
ポール・ペンウェット(フランス)
クレマン・リュソ(フランス)

イネオス・グレナディアーズ(英国)
ミハウ・クフィアトコフスキ(ポーランド)
カルロス・ロドリゲス(スペイン)
フィリッポ・ガンナ(イタリア)
ゲラント・トーマス(英国)
テイメン・アレンスマン(オランダ)
ローレンス・デプルス(ベルギー)
トビアス・フォス(ノルウェー)

アンテルマルシェ・ワンティ(ベルギー)
ビニヤム・ギルマイ(エリトリア)
ルイ・バレ(フランス)
フィト・ブラーツ(ベルギー)
ユーゴ・パージュ(フランス)
ローレンス・レックス(ベルギー)
ヨナス・ルッチ(ドイツ)
ロエル・ファンシントマールテンスダイク(オランダ)
ゲオルク・ツィマーマン(ドイツ)

2024ツール・ド・フランス第8ステージで2勝目を挙げたギルマイ ©A.S.O. Billy Ceusters

イスラエル・プレミアテック(イスラエル)
パスカル・アッカーマン(ドイツ)
ジョセフ・ブラックモア(英国)
マイケル・ウッズ(カナダ)
アレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)
ジェイク・スチュワート(英国)
ギヨーム・ボワヴァン(カナダ)
マティス・ルーヴェル(フランス)
クリスツ・ニーランズ(ラトビア)

リドル・トレック(米国)
エドワルト・トゥーンス(ベルギー)
ティボー・ネイス(ベルギー)
シモーネ・コンソンニ(イタリア)
ヤスペル・ストゥイヴェン(ベルギー)
ジョナタン・ミラン(イタリア)
マティアス・スケルモース(デンマーク)
トムス・スクインシュ(ラトビア)
クイン・シモンズ(米国)

ポイント賞のミラン ©LaPresse

モビスター チーム (スペイン)
パブロ・カストリーリョ(スペイン)
エンリク・マス(スペイン)
ネルソン・オリヴェイラ(ポルトガル)
エイネル・ルビオ(コロンビア)
イバン・ロメオ(スペイン)
グレゴール・ミュールベルガー(オーストリア)
ウィリアム・バルタ(米国)
イバン・ガルシア(スペイン)

チーム ジェイコ・アルウラー(オーストラリア)
ベン・オコーナー(オーストラリア)
ルーク・プラップ(オーストラリア)
マウロ・シュミット(スイス)
ディラン・フルーネウェーヘン(オランダ)
エディ・ダンバー(アイルランド)
ルーク・ダーブリッジ(オーストラリア)
ルカ・メズゲッツ(スロベニア)
エルマール・ラインダルス(オランダ)

2024ブエルタ・ア・エスパーニャで総合1位に立ったオコーナー ©Unipublic Sprint Cycling Agency

チーム ピクニック・ポストNL(オランダ)
トビアスルンド・アンドレースン(デンマーク)
フランク・ファンデンブルーク(オランダ)
ティム・ナーベルマン(オランダ)
ワレン・バルギル(フランス)
ショーン・フリン(英国)
オスカー・オンリー(英国)
パヴェル・ビットネル(チェコ)
ニクラス・メルクル(ドイツ)

チューダー・プロサイクリングチーム(スイス)
ジュリアン・アラフィリップ(フランス)
アルベルト・ダイネーゼ(イタリア)
マルコ・ハラー(オーストリア)
マルク・ヒルシ(スイス)
ファビアン・リーンハルト(スイス)
マリウス・マイヤーホーファー(ドイツ)
マイケル・ストーラー(オーストラリア)
マッテオ・トレンティン(イタリア)

チューダーに移籍したジュリアン・アラフィリップ ©A.S.O. Billy Ceusters

XDS・アスタナ チーム(カザフスタン)
シモーネ・ヴェラスコ(イタリア)
アロルド・テハダ(コロンビア)
クレモン・シャンプッサン(フランス)
セルヒオ・イギータ(コロンビア)
マイク・トゥーニッセン(オランダ)
エフゲニー・フェドロフ(カザフスタン)
ダヴィデ・バッレリーニ(イタリア)
ケース・ボル(オランダ)

ロット(ベルギー)
アルノー・ドゥリー(ベルギー)
ローレンス・ファンデウィンケレ(ベルギー)
ヤスペル・デブイスト(ベルギー)
イェノ・ベルクムース(ベルギー)
ジャラッド・ドリズナーズ(オーストラリア)
エドゥアルド・セプルベダ(アルゼンチン)
ブレント・ファンムール(ベルギー)
アレック・セガールト(ベルギー)

トタルエネルジー(フランス)
マチュー・ビュルゴドー(フランス)
エミリアン・ジャニエール(フランス)
アントニー・テュルジス(フランス)
ジョルダン・ジェガット(フランス)
アレクサンドル・ドゥレトル(フランス)
ステフ・クラス(ベルギー)
マッテオ・ヴェルシェ(フランス)
トマ・ガシニャール(フランス)

2024ツール・ド・フランスの難関ステージを制したテュルジス

ウノエックス・モビリティ(ノルウェー)
マグナス・コルト(デンマーク)
ソーレン・ヴァーレンショルト(ノルウェー)
アンドレアス・レックネスン(ノルウェー)
アンデシュ・ヨハンネセン(ノルウェー)
トビアス・ヨハンネセン(ノルウェー)
ヨナス・アブラハムセン(ノルウェー)
マルクス・フールゴー(ノルウェー)
スティアン・フレッドハイム(ノルウェー)

「自転車×趣味」で人生をより豊かにするウエブサイトが誕生

自転車で気軽に巡ることができるスポットやコースを紹介するサービス、リフリングが登場し、4人のアンバサダーを起用して情報発信していく。リフリングはリフレッシュ×サイクリング”を組み合わせ造語。自転車で風を感じながら街巡りし、旅やグルメなど自身の趣味をさらに楽しめるきっかけにもなる、爽快な自転車遊びプランを提案。

自分の趣味に自転車を掛け合わせることで、より深い楽しみ方をしたい

フィットネス、キャンプ、カフェ巡り、ヨガといった人生を豊かにする人気の趣味に、自転車を組み合わせることでより深く楽しめるようになる、そのようなモデルケースを提案していく。

『自転車×フィットネス』
小岩 美里(@hokkaido.misato
かけっこアドバイザー兼ランナーであり、フィットネス系アパレルスタッフによる、リフレッシュサイクリング
 
『自転車×キャンプ・サウナ』
井上 浩和(@hr_k_z
愛車ランクルに自転車を積んで、目指せ日本全国キャンプ行脚!
 
『自転車×旅カフェ巡り』
高田 春輝(@tktaaa.pic
カフェ巡り、そして大好物の唐揚げを食べ巡る自転車旅!
 
『自転車×ヨガ』
藤田 しの(@shino_workout_
プロのヨガインストラクターと自転車の出会い
アンバサダー就任記念!Instagramキャンペーン
アンバサダー就任を記念して、リフリング オリジナルグッズのプレゼントキャンペーンを実施します!
「リフリング」を体験してくださる皆様へ、感謝の気持ちを込めて、リフリングオリジナルキャップとオリジナルナップサックをセットで合計5名様にプレゼントいたします。この機会に、リフリングオリジナルグッズを通じてリフレッシュとサイクリングを組み合わせた新しい“自転車遊び”「リフリング」の世界を、ぜひ感じてください!
 
〈 期間 〉
2025年6月25日~2025年7月13日
 
〈 Instagramキャンペーン 応募方法 〉
STEP1:リフリング公式Instagramアカウント(@refring_jp)をフォロー
STEP2:6月25日のキャンペーン投稿に「いいね(ハート)」
    ※すでにフォロー中の方は「いいね」だけで完了

トーキョーバイクの9段スポーツ車に夏仕様の数量限定カラー

街を楽しむための自転車、TOKYOBIKE SPORT 9s(スポーツキュウエス)の数量限定カラー、MONTARA SUNSET(モンタラサンセット)をトーキョーバイクが発売。6月27日から Tokyobike Shop、tokyobikeオンラインストア、全国の取り扱い店で注文受け付けを開始。

細身のタイヤとスムーズな加速性を重視した9段のギアを搭載しスポーティな走りが特徴の「TOKYOBIKE SPORT 9s」。その漕ぎ出しの軽さは、一般的なスポーツバイクよりも一回り小さな650Cのタイヤによるものだ。各部でブラックパーツを使用してうて、通常ラインアップの落ち着いたフレームカラーと相まって、生活のさまざまなシーンに馴染みやすいスポーツバイクだ。

2016年以来となる、TOKYOBIKE SPORTS 9s数量限定カラー

光の加減によって赤や金の粒子がきらめく熱を帯びたオレンジ、「MONTARA SUNSET」。夏に発売する限定モデルとして、数ある候補の中から、通常ラインアップにない鮮やかさが特徴のメタリックカラーが選ばれた。

TOKYOBIKE SPORT 9s LIMITED – MONTARA SUNSET

価格:¥94,600 (税込)
フレームサイズ (C-T):S (47cm) / M (53cm) / L (57cm)
適応身長(目安):S (150~165cm) / M (165~175cm) / L (175~185cm)
本体重量:10.5kg (Mサイズ)
ハンドルバー:ライザーバー
標準タイヤ:650×25C ブラック
タイヤ幅:最大650×28C
チューブ:仏式バルブ
変速:シマノ・ソラ外装9段 (フロントギア42T/リア11-25T)
別売オプション:センタースタンド

●トーキョーバイクの詳細ページ

アルケア・B&Bホテルズの2企業が契約打ち切り…チームは来季の存続なるか

アルケア・B&Bホテルズチームは、2つのタイトルパートナーから、2025年12月31日のシーズン終了時に期限が切れるそれぞれの契約を更新しない旨の通知を受けた。自転車競技を取り巻く厳しい財政状況の中、エマニュエル・ユベール率いるフランスチームは、新たなパートナー探しに全力で取り組まなければならなくなった。

ケヴィン・ヴォークランが2024ツール・ド・フランス第2ステージで優勝

チーム、スタッフ、そして代表者一同は、過去数年間にわたるクレディ・ミュチュエル・アルケアとB&Bホテルズからのサポートと信頼に感謝していると切り出した。

クレディ・ミュチュエル・アルケアは、当初はフォルチュネオという名称で、その後は自社名義で10年近くにわたりチームをサポートした。B&Bホテルズグループは過去2年間にわたって、同格のタイトルスポンサーとして協賛した。

新たなパートナーを探さなければならなくなったこの時期、チームは7月5日に開幕するツール・ド・フランスで、アルケア・B&Bホテルズのジャージで活躍することがこれまで以上に求められる。

ブルターニュの地域チームから国際舞台へ

フランス北西部のブルターニュ地方を拠点としていた地域チームがプロカテゴリー昇格。ブルターニュの旗は黒を貴重としたもので、現在もチームジャージの袖を黒にするなど地域へのこだわりを見せる。当初は地元企業だけの出資に頼り、フランス選手だけで編成し、地元出身のワレン・バルギル(フランス)をエースに起用していた。2020年にグランツール覇者のナイロ・キンタナ(コロンビア)を獲得してツール・ド・フランスでの活躍を目指す方針に展開。2023年に念願のワールドチームとなったが、やはり最高レベルのカテゴリーでは苦戦。チームはテコ入れを余儀なくされている。

ナセル・ブアニがアルケア・サムシックのジャージをアピール ©Luca Bettini/BettiniPhoto©2020

大会出場11年目となる所属チームに、悲願のツール・ド・フランス初優勝をプレゼントしたヴォークランだが、2025ツール・ド・フランス第6ステージのスタート地バユーはなんと生まれ故郷。前日の個人タイムトライアルで首位に立って、マイヨジョーヌで錦を飾れるか?

ケヴィン・ヴォークラン(フランス)はタイムトライアルに強いオールラウンダー。2024ツール・ド・フランスでは第1ステージで29分14秒遅れの区間139位。初日で総合上位に食い込むことが不可能になったが、第2ステージでマークされなかったこともあって独走勝利。「夢はツール・ド・フランスに出場することだった。それが2日目で勝てた」と、自身も信じられない快挙だった。

グルパマFDJと衝突したアルノー・デマール(フランス)を2023シーズン途中に加入させ、即戦力とした。2016ミラノ〜サンレモ優勝、ジロ・デ・イタリア8勝とポイント賞2回獲得、ツール・ド・フランス2勝の実績があるスプリンターだが、近年は大きな勝ち星がない。

アルケア・サムシックの選手らがチームプレゼンテーションの舞台裏でニュージャージを着用

チームの2番手ポジションはデマールではなくクレマン・ヴァントゥリーニ(フランス)。シクロクロスではフランス選手権で7回優勝。2024年はロードで自身最高の実績を挙げることができた。プロ13年目の今季は上りに強いワンデーレーサーとしてメジャー勝利を狙う。イエンセ・ビールマンス(ベルギー)はこれまでエーススプリンターの発射台を務めてきたが、2024シーズンから自分自身がスプリント勝負できるようになった。

アルケア・サムシック時代のチーム ©Team Arkéa – Samsic

私たちが掲げる野心と価値観に共感してくれる企業を模索

「私たちを支えてくれた両社に感謝します。ブルターニュのサポーターに多くの喜びを伝えることができましたが、それだけではありません。私たちのチームはフランス全土、そして国際的に輝いており、最近のツール・ド・スイスでもそれが見られました。私は建設的で楽観的な姿勢を保ち、チームの未来を永続させるために全力を尽くしています。これが私の変わらぬ目標です。確実なことは何もありませんが、信じ続けたいと思っています。私は私たちのプロジェクトに自信を持っており、私たちが掲げる野心と価値観に共感してくれる潜在的な新しいパートナーにこのプロジェクトを勧め続けています」とエマニュエル・ユベール。

S-Works Tarmac SL8フレームを購入するとRovalハンドルがもらえる

スペシャライズドが、S-Works Tarmac SL8のフレームセットを購入すると、無料でRovalのRapideコックピット(ハンドルバーキット)をプレゼントするというキャンペーンを実施。RovalのRapideコックピットはTarmac SL8の開発と並行し、その性能を最大限に引き出すために生まれた、パフォーマンスを左右する重要な存在。

Roval Rapide Cockpitがもらえるキャンペーン

【期間】2025年6月24日(火)~12月25日(木)の購入
【対象者】S-Works Tarmac SL8 Framesetの購入者
【特典】Roval Rapide Cockpitをプレゼント

トッププロが愛用するTarmac SL8とは

Tarmac SL8は、空力性能、軽さ、ライドクオリティをこれまで不可能とされてきたレベルで達成し、先例のない速さを実現。20年以上の開発を重ね第8世代となったSL8はTarmac史上最速なだけでなく、世界最速のレースバイクだ。

エアロなだけ、あるいは軽いだけではなく速さが重要。その速さを実現するには、空力性能、軽量性、剛性、そしてコンプライアンスのどれにも妥協をせず、そのすべてを高いレベルで融合させる必要がある。ライドサイエンスチームは実際のデータを用いてレースのシミュレーションを実施。Tarmac SL8が主要レースで最速であることを証明した。SL7から距離40kmの走行では16.6秒を、ミラノ〜サンレモでは128秒を、ツールマレー峠頂上までは20秒を短縮。

●スペシャライズドのホームページ