山本元喜が全日本ロード祝勝会…ファンと喜びを共有

全日本自転車競技選手権ロードの男子エリートで優勝した山本元喜を祝うイベントが7月20日、東京都稲城市のカフェ「CROSS COFFEE」で行われた。「全日本優勝おめでとう!KINAN Cycling Teamプレミアムトークショー!」と銘打たれ、キナンから山本元喜のほか、椿大志、中島康晴の3選手、加藤康則ゼネラルマネージャーが参加。応援してくれるファンとともに、ビッグな勝利を祝う機会が設けられた。

©︎KINAN Cycling Team / Midori SHIMIZU

会場となった「CROSS COFFEE」はチームのジャージサプライヤーである「Champion System Japan」が運営するサイクルカフェ。ウエアやシューズなどサイクリング用アパレルがセンスよく陳列された店内、さらには多摩川に近接という立地もありサイクリストの憩いの場となっている。そんな空間で催された祝勝会には平日にもかかわらず、多数のファンが駆け付け、Champion System Japan・棈木亮二代表、トニオ店長のあいさつに続き、参加者全員での乾杯で会はスタート。しばしの歓談で参加者同士の交流を深めた。

おいしい食事に舌鼓を打ちながら進行したトークショーでは、やはり全日本選手権の話題が中心。相次ぐ参加者からの質問では、ミーティングやレース中の連携など、チームの内情に迫るものも。レースの当事者である選手たちの言葉で「裏話」を聞くことができることこそ、このイベントの魅力となった。

改めて日本チャンピオンジャージをお披露目した山本は、レースを振り返って「7割の確率で大本命ではないかと感じるライバル選手がいた。まさか自分が勝てるとは思っていなかった」との本音を口にした。中島は「ベテランとして、若い選手が勝つことが喜びになっている。そして、ほかの選手たちも次こそはとの思いを持っているから心強い」。椿からは「信頼関係の勝利」と続く。そして、加藤GMが山本の優勝が決まってからも「怖さが先行してチームピットからなかなか出られなかった」ことをカミングアウトすると、店内は大盛り上がり。

チームのレース活動に大きな力を与えるChampion System社製品についても話は及び、2種類のタイプ(保湿性・速乾性)がありレース環境によって使い分けられること、疲労の原因となる紫外線をカットする能力の高さなどの機能性を紹介。また、ファンの間で話題になっている紺色のトレーニング用ジャージについて、選手の要望から生まれたものであるとの秘話も。会に参加したファンは一様に選手が着用するジャージに触れ、質感を確かめていた。

イベントの終盤には参加者全員によるじゃんけん大会、そして集合写真の撮影を行って、会はお開きに。閉会にあたって、加藤GMが「日本チャンピオンジャージを獲得できたのは、4年かけて作り上げたチームの集大成」と述べると、会場のファンからも「強さだけでなくチームの雰囲気や人柄も魅力だから応援したくなる」といった声も起こるなど、会の最後までお祝いムードに包まれていた。(Report:清水翠、Edit:福光俊介)

⚫関連ニュース

20回記念のツール・ド・熊野開幕…キナンが総合Vに向けてスタート

⚫最新ニュースへ

世界一高いミヨー橋を1分半で渡り、カルカッソンヌで脱出に一苦労

ツール・ド・フランス取材者日記第15ステージ。中央山塊の田舎町でのんびりさせてもらい、乾いた大地と森林が地平線の彼方まで続くオクシタニー地域に突入。第15ステージはスタート後に世界で一番高いミヨー橋の下を通過します。このあたりは谷間に朝もやがたまることがあって、時間によっては雲海の上を走る道路に。ボクはきょう、この上をクルマで走るので、ドキドキ!

ミヨー橋。朝もやが谷間にかかると雲海の上を走る感じに

中央山塊は曲がりくねった道で高速道路は有料化するようなハイスピードルートじゃないんですが、オクシタニーに入ると地平線まで高速道路が延々と延びている光景に出くわします。フランスはAが高速道路となりますが、場所によって有料だったり無料だったり。ボクの経験では、一般道が並行して走っていたらオカネを払っても早く行きたい人のために有料化。もうその道しかなかったらだれでも通れるように無料にするという料金ルールだと思います。

ミヨー橋はA75高速でアプローチします。というかミヨー橋は高速道路です。近くなると乗用車は一律10.4ユーロの課金。料金所でオカネを払ってしばらく走ると、はるか彼方に白い橋梁が見えてきました。そのまま渡らず、橋の手前にあるサービスエリアに。

かなりの観光スポットなのでたくさんの人たちがいて、ツール・ド・フランス関係者も。広大な駐車場から丘の上までジグザグの道があって、それを上ると橋を一望できる展望台があります。フランスの小学生が見学に来ていました。

で、いよいよミヨー橋。走ってきました! 主塔の高さは東京タワーよりも高い343m。で、怖かったかというと、側道が広くて眼下はほとんど見えませんでした。全長2.5kmなので1分30秒で渡っちゃいました。

カルカッソンヌはオクシタニー地方なのでロックフォールチーズ

ゴールはカルカッソンヌ。「カルカッソンヌを見ずして死ぬな」のカルカッソンヌです。旧市街は狭い碁盤の目のような一方通行路で、ツール・ド・フランスの到着に合わせて車両規制をしているので、脱出するのに一苦労。わずか5kmほどのホテルなのですが、とりあえず町の反対側に出てからバイパスを大回りで向かいました。

ホテルは質素ですが、システマチックなルーブルホテルズの格安「プルミエールクラス」。歩いてすぐのキリヤードにこの日優勝したアスタナチームが宿泊していて、さらに歩いて行ったところにスーパーマーケットがあったんですが、プルミエールクラスはチェックインに遅れてもなんとかなるという安心感から、結構遅くまで仕事をしていて、すでに閉店。

GPSで来々軒を見つけ、閉店時間の15分前に到着しましたが、余裕で店内に案内されました。フランスの来々軒はビュフェスタイルで、このお店は16ユーロ50でした。

ツール・ド・フランス取材仲間は、フランスにある中華料理屋を来々軒と総称しています

第14ステージの記者日記     2回目の休息日の記者日記

🇫🇷2018ツール・ド・フランス特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
⚫最新ニュースへ