小野寺慶51位、川口うらら23位…世界選手権男女のジュニアレース

UCIロード世界選手権インスブルック・チロル大会は5日目となる9月27日(木)、午前中にジュニア女子、午後にジュニア男子のロードレースが開催された。

ジュニア男子ロードの小野寺慶(左から2番目)  ©2018 JCF

ジュニア女子はラッテンベルグからスタートし、インスブルックの周回コースを1周回してフィニッシュラインに向かう70.8kmのレースで、MTBクロスカントリー・女子ジュニアのアジアチャンピオンである川口うらら(兵庫・龍野高)と全日本選手権ロードレース・女子ジュニア2位の中冨尚子(京都産業大)が出場した。スタートすると25km地点の登坂区間グナデンワルドで早くもレースは動き始めた。

勾配の厳しい登りの中腹で集団はいくつもの小集団に分裂され、川口は4番目の集団、約20番手ほどで山頂を通過し、その後の下り区間で形成された25名ほどの先頭集団に入ったが、一方の中冨はこの登りで大きく遅れてしまった。周回コースに入り、7.9kmの長い登坂区間で再び集団はペースアップ。最後は4選手によるゴールスプリントの展開となり、開催国オーストリアのローラ・スティッガーが優勝した。

ジュニア女子ロードを走る中冨尚子 ©2018 JCF

スティガーはMTBクロスカントリー世界選手権女子ジュニアカテゴリーで2連覇中。川口は4分7秒差の23位、中冨は15分46秒差の87位だった。川口は初めて出場する世界クラスのロードレースで、終盤までメイン集団に残る好成績を挙げた。

ジュニア男子は、クーフシュタインからスタートし、インスブルックの周回コースを2周回する131.8km。日本からはUCIネイションズカップでの遠征経験をもつ、日野泰静(愛媛・松山城南高)、馬越裕之(奈良・榛生昇陽高)、福田圭晃(神奈川・横浜高)、香山飛龍(神奈川・横浜高)、小野寺慶(ブラウ・ブリッツェン)の5名が出場。2年連続で世界選手権に出場する小野寺と好調な日野を軸に戦う作戦にてスタートした。

毎年、男子ジュニアカテゴリーでは多くの落車が発生しているが、2018年も中盤65km地点付近の登坂区間グナデンワルドまでに2つの大きな集団落車が発生。ナショナルチームも小野寺を除く4選手がいずれかの落車に巻き込まれ、小野寺も落車しなかったものの、指を負傷するトラブルに見舞われた。落車の影響もあり、グナデンワルドでは女子同様に集団は細分化。絶対的優勝候補のレムコ・エベネネプール(ベルギー)も落車により先頭から遅れて、山頂を通過した。

日本人選手は福田と小野寺が50番手ほどの小集団に残ったが、ほかの日本人選手はここで大きく遅れ、最終周回を前にリタイアとなった。後方から追い上げたエベネプールは、周回コースに入るとドイツの選手とともに先行をはじめ、その後、独走で優勝。個人タイムトライアルに続く、2冠達成となった。小野寺は遅れながらもベストを尽くして走り、日本チーム唯一の完走となる17分28秒差の51位でフィニッシュした。福田もあきらめずに走り続け、フィニッシュラインを越えたが、オーバータイムによりリタイア扱いとなった。

ジュニア男子ロードの日本代表選手  ©2018 JCF

柿木孝之コーチのコメント
ジュニア女子はいつも世界でどのくらい走れるかわからないなかでの参戦になるが、ヨーロッパのレースを走った経験のない川口選手は1つ目の登りで遅れず、先頭集団に入ることができてよかった。2つ目の登りでパワーの差で遅れてしまったが、しっかりと登り口で前にいることができた。今後が非常に楽しみな結果となった。中冨選手は位置どりで脚を使ってしまったが、日本にいたら勉強できないことで、今回初めて本当のロードレースを経験できた。今後、ロードレースで強くなるにはどうしたらいいか、考えるきっかけになると思う。
ジュニア男子は、今年多くのネイションズカップに遠征し、その結果、総合で11位、過去最高のポイントを獲得でき、チームカーも10番目だった。落車が起こることはわかっていたので、チームでまとまらず、リスク回避をしたが、2回の落車にほとんどの選手が巻き込まれたのはよくなかった。小野寺選手も落車しないものの、上りで一度止まって追いつくのに力を使ってしまった。世界選手権というのがどれだけ厳しいものか、他の国と比べて心の準備ができていなかったと感じている。強くなることに貪欲になることは、選手にとって一番肝心な部分だと思う。世界で戦う覚悟が他の国の選手と比べて足りていなかった。準備段階、気持ちの面で課題が残る結果だった。

ジュニア女子ロードを走る川口うらら(左から2番目)  ©2018 JCF

川口うららのコメント
世界の舞台でロードレースを走ったことがなかったので、どのくらい走れるかわからなかったけど、全力を尽くすことを目標にして走り、力を出し切ることができた。マウンテンバイクの世界選手権がシーズン最大の目標だったが、そこで100%の力を出せなかった悔しさがあった。もう一度、ロードレースで世界の舞台で戦わせてもらえる機会を得たので、リベンジするような気持ちで挑み、自分が納得できる走りができたので良かった。今回のチャンピオンはマウンテンバイクの世界チャンピオンでもあるので、マウンテンバイクとロードレース、両方やることで相乗効果があると思っている。しっかり両方の種目と向き合い、どちらも強くなりたい。

小野寺慶のコメント
集団の密度が高く、最初から前にいないといけないとわかっていた。中盤の登りで前にいられたが、強豪国のトレインに挟まれる形となり、転びかけて前にいた選手のホイールに手の指を挟んでしまった。そこで一瞬遅れていまい、急勾配のところで急いで戻ろうと脚を使ってしまった。追いついたが、そこからズルズルと後退してしまった。周回コースに入ってからは、指だけでなく、身体のバランスも崩れて腰も痛くて、うまく踏み込むことができず、力を出し切ることができなかった。一瞬の出来事で、レースを無駄にしてしまったのが悔しい。今シーズン通して登りを強化してきた。今回は力を出し切れなかったが、アンダーに上がる来年、再来年でさらに登りに強い選手になっていきたい。

●世界選手権ロード
9月23日(日)10:10 – 12:05 UCI女子チームタイムトライアル
9月23日(日)14:40 – 17:05 UCI男子チームタイムトライアル
9月24日(月)10:10 – 11:55 ジュニア女子個人タイムトライアル
9月24日(月)14:40 – 16:50 U23男子個人タイムトライアル
9月25日(火)10:10 – 12:40 ジュニア男子個人タイムトライアル
9月25日(火)14:40 – 16:50 エリート女子個人タイムトライアル
9月26日(水)14:10 – 17:10 エリート男子個人タイムトライアル
9月27日(木)09:10 – 11:15 ジュニア女子ロードレース
9月27日(木)14:40 – 18:15 ジュニア男子ロードレース
9月28日(金)12:10 – 16:50 U23男子ロードレース
9月29日(土)12:00 – 17:00 エリート女子ロードレース
9月30日(日)09:40 – 16:40 エリート男子ロードレース
日本との時差は7時間。上記の現地時間に7時間をプラスしてください。
(例=現地の16:40は日本の23:40)

ベルギーのレムコ・エベネプールが独走でジュニア男子ロードを制して二冠

オーストリアのチロル地方にあるインスブルックで開催されている世界選手権ロードは9月27日、ジュニア男子ロードが距離131.8kmで開催され、ベルギーのレムコ・エベネプールが2位に1分25秒差をつけて独走勝利。個人タイムトライアルとの2冠を達成した。

ジュニア男子でロードとタイムトライアルの2冠を遂げたレムコ・エベネプール © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

2位はドイツのマリウス・マイルホーファー、3位はイタリアのアレッサンドロ・ファンチェッル。

美しいチロル地方を走る © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto
レムコ・エベネプールがジュニア男子ロードでアタック 

「とてもハッピー。グナデンワルドの上りでクラッシュしたときは最悪だった。そこでおよそ2分の遅れを取った。すぐに再スタートして、下りで信じられない走りができた」とベネプール。
「ドイツの選手はふるい落とせると思った。ボクの走りについて来られなかったからね。どう知れば勝てるかは知っていた。クルヌ〜ブリュッセル〜クルヌで自転車を掲げてシーズンインしたから、今シーズンの終わりもそうしたかった。だからゴールでそれをした。タイトル2つを獲得するためにここに来たんだ。なんてシーズンになったんだ!」

レムコ・エベネプールがジュニア男子ロードでアタック © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto
レムコ・エベネプールがジュニア男子ロード優勝 © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

●世界選手権ロード
9月23日(日)10:10 – 12:05 UCI女子チームタイムトライアル
9月23日(日)14:40 – 17:05 UCI男子チームタイムトライアル
9月24日(月)10:10 – 11:55 ジュニア女子個人タイムトライアル
9月24日(月)14:40 – 16:50 U23男子個人タイムトライアル
9月25日(火)10:10 – 12:40 ジュニア男子個人タイムトライアル
9月25日(火)14:40 – 16:50 エリート女子個人タイムトライアル
9月26日(水)14:10 – 17:10 エリート男子個人タイムトライアル
9月27日(木)09:10 – 11:15 ジュニア女子ロードレース
9月27日(木)14:40 – 18:15 ジュニア男子ロードレース
9月28日(金)12:10 – 16:50 U23男子ロードレース
9月29日(土)12:00 – 17:00 エリート女子ロードレース
9月30日(日)09:40 – 16:40 エリート男子ロードレース
日本との時差は7時間。上記の現地時間に7時間をプラスしてください。
(例=現地の16:40は日本の23:40)

ツール・ド・バニュワンギ・イジェン第2ステージはスプリントに絡んだグアルディオラが8位

キナンサイクリングが出場中のインターナショナル・ツール・ド・バニュワンギ(International Tour de Banyuwangi Ijen、UCIアジアツアー2.2)は9月27日、第2ステージが行われた。今大会最長の179.3kmで争われたレースは集団スプリントによる勝負となり、サルバドール・グアルディオラが8位でフィニッシュ。個人総合上位につけるトマ・ルバ、山本元喜も集団内でフィニッシュし、順位をキープしている。

ツール・ド・バニュワンギ・イジェン第2ステージ ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

大会初日にして最初の山頂フィニッシュが設けられた前日の第1ステージはアタックの応酬となり、キナンも応戦。新城雄大が逃げに乗り、中盤からの展開の変化にはルバと山本も対応。ルバをステージ4位に送り込み、山本も6位とまとめた。続く第2ステージは、スタート以降進行方向を数度変えながら、大会拠点都市のバニュワンギを目指す。山岳ポイントが設けられておらず、今大会唯一の平坦ステージとなる。

レースは、アクチュアルスタートからアタックが頻発する状況が続く。最初の1時間は時速50kmに迫ろうかというハイペースとなり、キナン勢もライバルチームの動きを見ながらチェックに動く。60km地点を過ぎて、ようやく3人がアタックを決め、さらに3人が追走を開始。メイン集団はリーダーチームのセントジョージコンチネンタルがコントロールし、キナン勢5人もその後ろにポジションを構えた。

先頭では追走メンバーが合流し6人の逃げへと変化。メイン集団に対し最大で3分30秒差とするが、レース全体を通して主導権を握った集団が着々とタイム差を縮めていき、やがて射程圏へととらえる。フィニッシュまで残り30kmで5人を吸収し、その後残った1人もキャッチ。その間にメイン集団では数人のアタックが発生したが、ここはキナン勢も山本やルバが前方に位置して冷静に対処。レースを揺るがすような動きとはならなかった。

1つになったプロトンは、そのままバニュワンギ市内へ。市街地に設けられたフィニッシュに向けてスプリントねらいのチームがポジション争い。鋭角コーナーが連続するテクニカルなルートをクリアして、最後の直線へと向かう。

スプリント勝負となった最終局面で意地を見せたのはグアルディオラ。好ポジションから加速し、その勢いのまま上位争いへ。ステージ優勝こそならなかったが、8位でのフィニッシュ。集団内で落車が発生した関係で山本とルバが数秒遅れてフィニッシュラインを通過したが、残り3km以内でのトラブルに対する救済措置が適用され、トップと同タイム扱いとなっている。

大会は半分を終了。キナンは、前日に引き続きルバが個人総合4位、山本が同6位をキープ。本格山岳となる残り2ステージで勝負をかける。

28日に行われる第3ステージは、RTHマロン(RTH Maron)からカンタール・ブパティ・バニュワンギまでの139.4km。中盤に3級山岳スンベルブル(Sumberbuluh)、さらにフィニッシュ前約30kmのところで3級山岳パケル(Pakel)を上る。特にパケルは頂上手前で最大勾配15%。舗装も粗く、これらの区間がレース展開に変化を与えるかが、大会全体の流れにも影響しそうだ。フィニッシュは第2ステージと同じ場所に設けられる。

インターナショナル・ツール・ド・バニュワンギ・イジェン第2ステージ(179.3km)結果
1 ノヴァルディアント・ジャマリディン(インドネシア、PGNロードサイクリングチーム) 4時間9分17秒
2 ゲオルギオス・ボウグラス(ギリシア、ニンシャスポーツロッテリー・リボールサイクリング) +0秒
3 ベルナルド・ヴァンアールト(インドネシア、ジャヴァ・パルティザンプロサイクリング)
4 アイマン・カヒャディ(インドネシア、チームサプラサイクリング)
5 ニック・ファンデルメール(オランダ、グローバルサイクリングチーム)
6 ジュン・ハジョン(韓国、ウジョンブサイクリングチーム)
8 サルバドール・グアルディオラ(スペイン、KINAN Cycling Team)
23 山本元喜(KINAN Cycling Team)
24 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team)
38 新城雄大(KINAN Cycling Team)
80 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) +2分35秒

個人総合時間賞
1 マーカス・クレイ(オーストラリア、セントジョージコンチネンタル) 7時間51分27秒
2 マシュー・ゼノヴィッチ(ニュージーランド、セントジョージコンチネンタル) +1分37秒
3 ベンジャミン・ダイボール(オーストラリア、セントジョージコンチネンタル) +3分46秒
4 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) +3分50秒
5 ジェシー・イワート(オーストラリア、チームサプラサイクリング) +4分57秒
6 山本元喜(KINAN Cycling Team) +5分1秒
20 新城雄大(KINAN Cycling Team) +10分52秒
71 サルバドール・グアルディオラ(スペイン、KINAN Cycling Team) +13分39秒
77 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) +16分23秒

ポイント賞
1 マシュー・ゼノヴィッチ(ニュージーランド、セントジョージコンチネンタル) 20pts
9 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) 7pts
16 山本元喜(KINAN Cycling Team) 5pts
24 サルバドール・グアルディオラ(スペイン、KINAN Cycling Team) 3pts

山岳賞
1 マーカス・クレイ(オーストラリア、セントジョージコンチネンタル) 12pts
4 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) 6pts
6 山本元喜(KINAN Cycling Team) 2pts

チーム総合
1 セントジョージコンチネンタル 23時間40分10秒
3 KINAN Cycling Team +13分54秒

サルバドール・グアルディオラ

サルバドール・グアルディオラのコメント
路面の変化やクラッシュに注意をする必要はあったが、終始落ち着いて走ることができた。ステージ8位はスプリントでは全力を尽くした結果だ。チームの状態はよいと感じている。明日は重要なステージだし、その次の第4ステージも激しいレースになると思う。総合優勝を目指してチーム一丸となって戦いたい。