多くの要望によりARS-3 SHIELDが商品化…カラーはクリア調光。重量は28g

大好評の「ARS-3 SHIELD(エーアールエス・スリーシールド)」にクリア調光が追加発売された。AERO-R1エアロヘルメットに装着して使用する。価格は1万円(税別)。

ARS-3 SHIELD(エーアールエス・スリーシールド)

AERO-R1用オプションシールド「ARS-3 SHIELD」はもともと、軽量化とカラーシールドを望む選手の要望に応えた実使用性能優先。しかしARS-3を見た多くのユーザーの強い要望により商品化を実現。カラーはクリア調光。重量は28g。素材はポリカーボネイト。

■ ARS-3 SHIELD クリア調光の主なスペック
・選手供給用ARS-3を見た多くのユーザーの強い要望により商品化を実現。
・シールド重量28gの軽量設計。標準シールドより約50%軽量化。
・シールドの濃度は最も薄い状態で可視光線透過率88%、最も濃い状態で可視光線透過率28%。
・紫外線カット率は99%以上。
・シールドの交換なしで、幅広いコンディションを1枚のシールドでカバー。
・空気抵抗低減を考慮したエアロ形状を採用。

ジェイミスからアーバンアドベンチャーSEQUEL(セクエル)登場

ジェイミスからアーバンアドベンチャーのSEQUEL(セクエル)が登場した。取り扱いはジェイミス・ジャパン。価格は11万5000円(税別)。

ジェイミス・セクエル

街中のアドベンチャーをするならSEQUEL(セクエル)と走りたい。車道の段差、悪路、砂利道、サイクリングロード。あらゆる地形を650X47Cのタイヤは走り抜けてくれる。リラックスしたフラットバーは日常では気がつかない風景を見せてくれる。REYNOLDS 520スチールにスルーアクスルのフレームは適正な剛性を持つ。キャリアや泥除け、バイクパッキングに適したダボも標準装備されており、街を飛び出しロングツーリングやアドベンチャーライドにも対応する。日常からアドベンチャーまで懐の深いバイクだ。

短めのトップチューブに高めのハンドル位置、ワイドなハンドルバーを採用し快適なライドが可能。フレームデザインには、JAMISの代名詞であるSSDを採用。SSDは、フレームサイズごとにトップチューブ、ダウンチューブの径を変化させ、BBハイト、リアセンター、フォークオフセットに至るまで変化をさせており、設計者がねらった通りの乗り心地がどのサイズでも得られるというもの。平日は通勤や通学などの日常使いから、週末のアドベンチャーライドまで快適なライドを約束する。

快適なライドのために、バイクの拡張性は関心事だろう。SEQUELには、リヤラック、フロントラック、フェンダーなどの取り付け台座が適正な位置にあり、スマートな取り付けが可能だ。またフレームに3カ所、フロントフォークの両サイドと合わせて5カ所のボトルケージ台座を装備する。リヤキャリアにバッグを取り付ければリュックサックなしでの通勤も可能だ。フェンダーを取り付ければ雨天や雨上がりのライドを快適にする。ちょっと公園までの軽いライドから、ロングアドベンチャーまで懐の深いバイクに仕上がっている。

●ジェイミスSEQUEL(セクエル)の詳細サイト

パールイズミがロードからMTB、ツーリング用まで男女別に最新シューズをラインナップ

パールイズミは2018年新商品として「P.R.O LEADER V4」、「RACE ROAD V5」、「SELECT ROAD V5」、「TRI FLY SELECT V6」、「X-ALP LAUNCH」、「X-ALP JOURNEY」、「W SELECT ROAD V5」、「W TRI FLY SELECT V6」、「W X-ALP LAUNCH」、「W X-ALP JOURNEY」を発売する。

「P.R.O LEADER V4」は最軽量と高剛性、通気性に優れたロード専用シューズのフラッグシップモデル。2つダイヤル式BOAクロージャーシステム、シームレスアッパー、薄型ソールが足との一体化を実現し、力をダイレクトにペダルへ伝える。

P.R.O LEADER V4 ライム 4万円(税別)

P.R.O LEADER V4 ブラック 4万円(税別)

「RACE ROAD V5」はBOAクロージャーの均等な圧力とシームレスアッパーで包まれるような履き心地とフィット感を実現。高い快適性と剛性を兼ね備えたモデル。クリートはSPD-SL(ロード用)に加えてSPD(MTB用)も装備可能。

RACE ROAD V5 ブラック 1万9000円(税別)

RACE ROAD V5 レッド 1万9000円(税別)

「SELECT ROAD V5」は最高峰モデルP.R.O. Leader v4のコンセプトを継承して快適な履き心地と剛性感を両立した、高いデザイン性でコストパフォーマンスに優れた1足。クリートはSPD-SL(ロード用)に加えてSPD(MTB用)も装備可能。レディースモデルの「W SELECT ROAD V5」もある。

SELECT ROAD V5 ライム 1万5500円(税別)

SELECT ROAD V5 ブラック 1万5500円(税別)

SELECT ROAD V5 ホワイト 1万5500円(税別)

W SELECT ROAD V5 アクア 1万4500円(税別)

W SELECT ROAD V5 ホワイト 1万4500円(税別)

「TRI FLY SELECT V6」は縫い目のないいシームレスアッパーで素足でも快適な履き心地を実現した軽量性と高剛性を両立したトライアスロンシューズ。クリートはSPD-SL(ロード用)に加えてSPD(MTB用)も装備可能です。レディースモデルの「W TRI FLY SELECT V6」もある。

TRI FLY SELECT V6 1万5500円(税別)

W TRI FLY SELECT V6 1万5500円(税別)

「X-ALP LAUNCH」はグリップ力に優れる素材をソールに使用したフラットペダル用シューズ。アッパーのメッシュ素材が通気性も確保して快適な履き心地でMTBを楽しめる。レディースモデルの「W X-ALP LAUNCH」も。

X-ALP LAUNCH 1万7800円(税別)

W X-ALP LAUNCH 1万5600円(税別)

「X-ALP JOURNEY」はダートからアスファルトまで多彩に対応するサイクリングシューズ。ソックスなしでも快適に履けるスリップオン構造、アッパーのメッシュが通気性を確保。クリートはSPD(MTB用)対応です。レディースモデルの「W X-ALP JOURNEY」も。

X-ALP JOURNEY ブラック 1万5600円(税別)

X-ALP JOURNEY グレー 1万5600円(税別)

W X-ALP JOURNEY 1万5600円(税別)

サイクリストの隠れた聖地、西上州・上野村で訪れるべき10スポット

山岳サイクリストの聖地、西上州・上野村。神流川(かんながわ)沿いの旧道に点在する昔ながらの集落をつなぐように走ってみるだけで、自転車の気持ちよさを十分に感じることができる。そんな上野村を自転車で訪問して40年になるボクが、この村に行ったら訪れて損はないスポット十傑をご紹介。

上野村役場から自転車で村内をくまなくライドすっぞー!

1 福寿庵(閉店時は道の駅上野へどうぞ)

福寿庵の天ぷらそばセット

これまでいろいろなおそばをいただきましたが、間違いなく福寿庵の「十石そば」はおいしいです。地場のしいたけなどの天ぷらも最高です。ひとつだけ注意したいのが、上野村に10回行って1回しか営業時間にたどり着けなかったことです。定休日は火曜と水曜で、営業時間は11時から。オーダーストップは13時40分とのことですが、売り切れるとお店に入れなくなります。

だからぶどう峠などに1日かけてサイクリングしに行くときは、福寿庵でおそばを食べるのはほぼ不可能。道路をへだてて福寿庵の反対側にある「道の駅上野」が2018年4月に第1期リニューアルして、こぎれいなフードコートが新設されたので、そちらでごはんやソフトクリームを食べるのがいいです。

完全リニューアルされた「道の駅上野」にはなんとフードコートもある!

2 まほーばの森(そこに行くまでが激坂)

まほーばの森へのアプローチは激坂。2kmで200m上るってことは平均勾配10%だ

まほーばの森はきれいに手入れ・掃除が行き届いたコテージを備えたキャンプ&バーベキュー場。4人棟と8人棟があって、夏休みやお盆、土曜日を避ければきわめて安価で利用できます。ボクは毎夏、友だちを誘って、8人で「手ぶらでラクラクBBQ」セットをつけて夏合宿。飲み物は各自持ち込みですが、1人あたり1泊夕朝食込み6000円でおつりがきます。専属シェフが作ってくれる朝食をきれいな本棟のカフェ店内でいただくのですが、これがオンナコドモから歓声が上がるほどオシャレです。

手ぶらでラクラクBBQ。冬は上空が見渡せる原っぱにこたつを出して星空鑑賞ができるらしい

宿泊人数がコテージ収容数を超えたときは寝袋を用意すればいいとのこと。「イノブタ肉」に抵抗があるという同行者がいたので、電話をかければ普通のブタ肉に変更してもらえます。「イノブタったって、あんまり変わらないんさね」と言われましたが、実際に食べてみると「ほどんど変わりません」でした。

清潔なコテージを借りてのサイクリング合宿。夜のバーベキューも楽しい

要注意なのは、ふもとから激坂なんです。距離2kmで高低差200m上ります。さらにはカーナビにまほーばの森の住所を入力すると谷をひとつへだてた旧キャンプ場に案内されます。そこには不二洞という鍾乳洞があって、吊り橋の「上野スカイブリッジ」でつながっているので、徒歩でならまほーばの森にたどり着けるんですが。

森の中のカフェでおいしい朝ごはん

3 乙父のもみじ休憩所(紅葉情報を要チェック)

乙父(おっち)の紅葉スポット。上野村には乙母(おとも)という地名もある

上野村には国道299号となるバイパスが貫通しているんですが、いくつか長いトンネルがあるので、サイクリングは旧道を走るほうが気持ちいいです。上野村役場から西に向かう場合も、旧道を走っていくのがオススメですが、乙父(おっち)の集落の手前に紅葉の名所があって、休憩所としてのあずま屋も建てられています。

見ごろは11月中旬までとのことですが、冷え込み状況から毎年前後するようです。この上野村の旧道は神流川の北側、山の南面を通っているので木々の葉が落ちた初冬までは晴れていたらポカポカとした日の光に恵まれ、風もさえぎられるので桃源郷のようです。路面凍結もそれほどないとのことですが、厳寒期はさすがにシビレルでしょう。

4 宝蔵寺(こんな山の中に…)

宝蔵寺。こんな山の中に立派なお社があるなんて驚き

村の東エリアにある「ヴィラせせらぎ」から野栗沢温泉を目指すルートからちょっと路地を入った先にたたずむお寺さんです。40年にして先日初めて訪問したんですが、古い山門におもむきがあって、こんな山の中の小さなお寺なのになんかとてもいい雰囲気でした。

上野村は古くから林業が盛んですが、江戸幕府に木製のシャクシなどを納める木地師(きじし)をまつっていると、上野村商工会をはじめとしたいくつかのネットに書かれていました。

5 龍神の滝(意外と感激度☆☆☆)

龍神の滝を見たときは「うわあ、スゴい!」と声を出してしまった

龍神の滝は昔から大蛇が住むという伝承がある滝で(ネットで調べました)、2段になって美しい色を見せる滝つぼに流れ込む荘厳で神秘的なシーンが楽しめます。初めて訪問しましたが、それほど期待していなかったこともあり、かなり感激しました。じつはその手前に野栗川の治水用の堰があって、「おー、これが龍神の滝か」と勘違いしたんですが、もっと先に進んでみるとホンモノがありました。それだけに感動もひとしおでした。

その手前に野栗キャンプ場があって、夏場は手つかずの自然の中で野外生活が楽しめそうですね。

6 すりばち荘(自転車ツアーもやってます)

すりばち荘。四方を山に囲まれている上野村は「すりばちの底にある」と言われていたからだ

野栗沢の集落を上っていくとひっそりとたたずむ旅館がすりばち荘。その存在は30年以上前から知っていて、自転車雑誌『サイクルスポーツ』で上野村サイクリングを掲載したときも、この旅館のたたずまいを背景に撮影した記憶があります。1泊2食で7350円からと上野村のホームページに掲載されています。ちなみにWiFiつかえます!

登山客や釣り客、バイクのツーリストや山岳サイクリストの利用が多く、すりばち荘ホームページには「アオバトと自転車の宿」とうたわれています。この旅館を拠点としたサイクリングツアーも行われています。自転車修理サービス、食事、宿泊、温泉入浴込みで1万円。室内に自転車持ち込み可能。

「自転車修理サービスはカフェ神梛で行います」と記載されています。カフェ神梛(かんな)とは道の駅上野近くの国道沿いにある「自転車カフェ」なんですが、2018年10月に訪れたときは休業中で、「ダイニングバーに改装中です」という張り紙を見た気が…。

7 上野村ふれあい館(得点量産のチャンス)

川の駅で休憩。塩焼きやソフトクリームで疲れをいやす

上野村には勝山に「道の駅」がありますが、西の方の楢原に「川の駅」もあって、その一角を占める上野村ふれあい館ではトイレ休憩や飲食、おみやげ購入の拠点として気軽に使えます。階段を降りると神流川にアクセスできるので、ビンディングシューズのサイクリストが流れにタッチできる唯一の場所かも。WiFiも完備されています。

施設内にはおみやげやソフトクリーム、アユの塩焼き(夏季限定)を販売する「上野村ふれあい館」、手作りの木工品を販売する「クラフトマンショップこかげ」、手作り体験ができる「森の体験館」、郷土玩具1万5000点を集めた「森のギャラリー」があります。

11月24日に開催されるライドハンターズin上野村では得点を量産できるポイントとなるので、ここを目指すのが賢いですね。

8 Café Yotacco(現在軽トラ営業中)

運がよければ見つかる軽トラ営業中の「cafe yotacco」

勝山の福寿庵がある集落の一角、古民家カフェがあるのですが、自宅を兼ねたカフェは現在小さなお子さまがいるので休業中。そのため海外サイクリング経験豊富なご主人が軽トラで移動カフェをしています。運がよければ、例えば川の駅駐車場の一角などで見つけることができます。

サイクリング時の補給食として万能の「つとっこ」

小豆栽培などをする農業家で、それを使った郷土料理「つとっこ」がオススメ。「ちまき」のようなもので、栃の葉にもち米と小豆を包み込んで蒸して作ります。塩加減はご主人の力量で、ボクが訪ねたときは「ちょっとしょっぱくなっちゃたかな」と謙遜していましたが、ぶどう峠までサイクリングしていって食べたときは、その塩味が胃にしみました。包装も自然のものなので、ひと目のつかない土の中に埋めとけば持ち帰る必要もありません。

いつどこに出現するかはYotaccoのfacebookページでチェックしましょう。

9 やまびこ荘(日帰り温泉も利用可)

やまびこ荘近くの渓流にて

下仁田に向かう塩之沢峠の中腹にある、かつての国民宿舎がやまびこ荘で、現在は上野振興公社が運営しています。村の東部にある「ヴィラせせらぎ」と同様の形態のようで、どちらも気持ちのいい露天風呂があるのが特徴。「ヴィラせせらぎ」は夏場などの団体貸し切り宿泊時は日帰り入浴できないことがあるのに対し、やまびこ荘は当日訪ねていっても利用できるのが便利です。

旧道からやまびこ荘にいたるルートはクルマの往来こそ多少あるものの、きれいに舗装された道路で、気持ちよくサイクリングできます。やまびこ荘からの下り坂もそれほど急ではなく、初級者でスピード感が楽しめるはず。

また、やまびこ荘からさらに上っていくと「みかぼスーパー林道」の入口に到達します。現在は舗装済みで、ロードバイクでも周回コースを取って走りごたえのある山岳サイクリングができるようですよ。今度、行ってみよう!

10 しおじの湯(ここは桟敷でダムカレー!)

ぶどう峠まで激走したサイクリストがしおじの湯に到着

ぶどう峠のアプローチにある浜平温泉には、かつて「奥多野館」という一軒宿があって、山岳サイクリストにこよなく愛されていましたが、現在は廃業。その近くに日帰り温泉の「しおじの湯」がオープンしました。500円で入浴できるのもうれしいんですが、この施設のいいところはさっぱりしたあとに河原に面した桟敷で食事が楽しめること。基本的にはお昼時と夕方にしか食堂が営業していないと案内されているんですが、お願いすると用意してくれることも。というか、いつも提供してくれます。それも素朴な山村のよさなのかも。
しおじの湯の桟敷席

しおじの湯の食堂に行ったら「ダムカレー」がオススメ

⚫関連ニュース
エリア探索サイクリング「ライドハンターズin上野村」
11月24日(土)、群馬県上野村で初開催

⚫関連コラム

山岳サイクリストの聖地、西上州・上野村を走ってみよう

榊原爽がパンプトラック世界選手権で5位…2020東京を目指す日本育ちの19歳

ペダルをこがない自転車レース、レッドブル・パンプトラック世界選手権が10月13日に米国アーカンソー州で開催され、オーストラリアのBMXレーサー、榊原爽(さや)が5位になった。

レッドブルアスリートの榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

幼少期に日本代表として年代別世界選手権3連覇。同学年の畠山紗英(さえ)も同タイトルを3回制している。オーストラリア国籍を取得して、同国代表として2020東京五輪に挑む決意を固めた榊原。「BMXを始めた日本にオリンピック代表として戻ってこられるように頑張りたい」と決意を語る。

オーストラリアのシドニー在住の榊原は、高校を卒業してプロのBMXライダーとして2018年からワールドカップを転戦している。カテゴリーは最高峰のエリートになった。2018年の前半はヨーロッパに3カ月滞在してシーズンを戦った。

「エリートはジュニアと比べたらかなりレベルが高いですね。毎週世界の速いライダーとレースができたので、いい経験になってすごい勉強になりました。そういうことがいまは1番楽しいです」

レッドブル・パンプトラック世界選手権を走る榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

父は英国人。母は日本人。生まれたのはオーストラリアのゴールドコースト。2歳の時からしばらく日本に住んでいた。兄の魁(かい)がBMXをしていて、それを追いかけるように楽しみ始めた。

BMXの世界選手権は16歳までの年代別にチャレンジというカテゴリーが設定され、世界選手権に参加できる。17歳からジュニア、そして19歳になる年からエリートというチャンピオンシップカテゴリーになる。本当の世界チャンピオンと呼べるのはジュニア以上のカテゴリーだが、日本勢はBMXの特有のチャレンジカテゴリーでは常に世界の頂点を争っている強豪国だ。

2013年から2015年まで、日本代表として参戦した榊原が世界選手権3連覇。同い年の畠山が2009、2011、2012年と同タイトルを獲得していて、この年代は常に日本勢がタイトルを獲得してきた。その年代が2020年には20歳になる。

「17歳になる前に国籍を決める必要がありました。兄はオーストラリアを選んでいて、私もそれがいいかなとオーストラリアに決めました」
現在はゴールドコーストにコーチがいて、同地に出向いてトレーニングをしている。オーストラリアが国を挙げてスポーツ選手を支援するハイパフォーマンスチームに指定されているBMX選手は男女各2人。榊原兄妹はともに選抜されていて、万全のサポートを受ける。

レッドブル・パンプトラック世界選手権で榊原爽は準決勝敗退 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

「BMXは筋トレしなくちゃいけないし、パワーが必要だし、スピードやスキルなど全部を組み合わせて戦うアクションスポーツ。だからいろいろなトレーニングをこなして、一番速く走れるように頑張ることが必要です」

もちろん東京オリンピックを目指してトレーニングをしている。9月1日からオリンピック出場枠獲得のための国際レースが始まった。1カ国3人のライダーを決めて、その3人が対象大会で獲得したポイントの合計で国のランキングが決まる。そのランキング順に五輪出場枠が与えられるのだ。

「東京オリンピックに行きたいです。BMXの中で1番注目される大会だからです。BMXを始めたのは日本に住んでいたときなので、その場所に戻って代表選手として走れるののはすごいストーリーになる。頑張ってそれを実現したいです。オーストラリア代表を目指しています」

日本では同い年の畠山が代表の最有力候補。
「紗英ちゃんは5歳からずっと友達でありライバルなので、紗英ちゃんにも頑張ってもらって、東京オリンピックで対決したいです」

榊原爽 © Ryan Fudger / Red Bull Content Pool

⚫関連ニュース

ペダルをこがない自転車レース「パンプトラック」の世界選手権代表が決定

⚫最新ニュースへ

災害時などはスマホ充電も可能…ジャイアント新型スポーツeバイク「ESCAPE RX-E+」

ジャイアントは10月16日に新型スポーツeバイク「ESCAPE(エスケープ)RX-E+」の発売を開始する。重量は20kg。価格は28万円(税別)。

ジャイアント・エスケープRX-E+ アイスグレイ 28万円(税別)

スポーティクロスバイク「ESCAPE RX」の初心者でも扱いやすいジオメトリーを採用した軽量アルミフレームに、モーターユニットを搭載。ダウンチューブと一体化するデザインの大容量バッテリーを搭載して、最大200kmを超えるアシストを実現する。剛性の高い前後12mmスルーアクスル式と油圧ディスクブレーキの採用で、誰でも楽しく安全に長時間サイクリングが可能。

パワフルかつスムーズなモーターサポートを実現するYAMAHAとの共同開発。4モードから状況に応じたサポートを選択可能。最大トルク80Nm、最大ケイデンス110rpm
グリップと一体化した操作レバーは手を動かすことなく操作ができる安心設計。視認性に優れたセントラルメーターはスマホの充電を可能にするマイクロUSBポートを搭載
ジャイアント・エスケープRX-E+ ブラック 28万円(税別)