イタリアはサイクリストにとって最も危険な国…トレンティンが欧州議会に改善要望誓願

イタリアはサイクリストにとって世界で最も危険な国だ。2018年の国際交通フォーラムで提示されたデータによると、イタリアでは自転車走行のkmあたりの死亡率が最も高い国だという。イタリアでは、サイクリストは35時間で1人死亡する。交通事故死は30歳未満の人々の死因の主要な原因だ。

ストラスブールの欧州議会本会議場に掲げられた「安全通行な追い越しのための1.5m間隔」ロゴ

これらのショッキングな結果をふまえて、ACCPI・イタリアプロサイクリスト協会はサイクリストや歩行者のためのよりよい道路の安全性整備を求めたオンライン署名活動を開始。2017年4月、ジロ・デ・イタリア直前の自宅近くでの練習中に交通事故の犠牲になったアスタナのミケーレ・スカルポーニの家族が提唱する上記活動をサポートする。

自転車が安全に交通できる環境改善をするためにイタリアのジュゼッペ・コンテ首相の協力を得た。

●change.orgのホームページ(イタリア語)
#SiamoSullaStessaStrada
#WeAreOnTheSameRoad

ACCPIは、新しい道路が建設されるとき、よりワイドな自転車レーンの整備を求めている。サイクリストを追い越すクルマが1.5mの距離を開けられるような道路環境の導入、自己犠牲者とその家族のための立法と財政支援も盛り込んだ。

欧州チャンピオンのトレンティンも安全通行のためのメッセージを発信した ©Luis Gomez/BettiniPhoto

「イタリアの道路は、私の子供たちのために、あなたをはじめ多くの人たちのために、より安全になるように活動することをお願いします。私たちのようなプロ選手や自転車に乗る人のためだけでなく、若者から高齢者まで安全かつ幸せに自転車に乗る権利を尊重してほしい」

欧州チャンピオンであり、ACCPI副会長であるマッテオ・トレンティンがビデオメッセージで発信している。 これらの活動はイタリアのダニーロ・トニネッリ運輸大臣とACCPI代表者が、最近会った欧州議会の複数のメンバーに申し入れ、こころよく受け入れられたという。

パリ〜ニース第4ステージはコルトニールセン…首位はクウィアトコウスキー

パリ〜ニース第4ステージが3月13日に行われ、アスタナのマグナス・コルトニールセン(デンマーク)が独走で優勝した。首位のディラン・フルーネウェーヘン(オランダ、ユンボ・ヴィスマ)は大きく遅れ、ポーランドのミカル・クウィアトコフスキー(ポーランド、スカイ)が首位に立った。

パリ〜ニース第4ステージで優勝したアスタナのマグナス・コルトニールセン ©Justin Setterfield/Getty Images

オトクな伊豆大島サイクルキップの情報を見逃さない方法

首都圏から気軽に行ける自転車パラダイスとして人気の伊豆大島だが、東海汽船から期間限定で6割前後にディスカウントされた大型客船キップが断続的に販売されている。ところが大きくPRされるわけでもなく、公式サイトの奥深くにチラシが掲出されるほど。それを見つけに行く道順は難解。

伊豆大島の最北端に近い野田浜

「伊豆大島サイクルキップ」はこれまで断続的に販売されている。
2018年1月3日〜4月8日まで。2900円(税込み)
2018年5月11日〜7月14日まで。4000円(税込み)
2018年10月3日〜2019年1月26日まで。4000円(税込み)
2019年1月27日〜4月7日まで。3980円(税込み)

おとな往復2等料金で、こどもはほぼその半額。輪行袋に入れれば手荷物料金なし。片道1500円で自転車をそのまま持ち込めるサービスもある。

伊豆大島往復の大型客船は毎日出港。東京の竹芝客船ターミナルを22時に出航し、大島に翌日午前6時に到着。午後2時30分に帰路の便が大島を出航し、平日午後7時・土日午後7時45分に竹芝に到着する。(シーズンによって若干変更されるので要確認)。伊豆大島の滞在時間は8時間ほどで、大島一周46.6kmを走っても、温泉で汗を流し、食事をする余裕がある。

大型客船は早朝に伊豆大島に着岸。午後2時過ぎの東京行きまで存分に走り回れる

公式サイトからチラシのありかを探し出す道順

東海汽船のホームページ → 最上段メニューの「ツアーで行く」をクリック → 「ツアーパンフレット」をクリック → プルダウンして「伊豆大島往復キップ」を探してクリック → 「伊豆大島サイクルキップ」を探す。ここに掲載されていない場合はその期間は設定なし。

夜行の大型客船となり、2等リクライニングシート限定となるが、週末でも比較的空いているのでリラックスして過ごせる。また船内にはコイン式のシャワーがあるので利用価値あり。アルコールの自動販売機は成人であることを確認するために運転免許証が必要。

●関連コラム
伊豆大島は自転車パラダイス…ただし特殊な事情で対策が必要

7ITA 2019春夏ウエアコレクションがいよいよ入荷

シンプルで落ち着いたデザインのサイクルウエアがもてはやされる昨今だが、変わらずポップでユニーク、型破りなデザインのウエアを作り続けている7ITAが2019春夏ウエアの販売を開始した。

7ITA 2019春夏コレクション

着ているだけで笑顔になる、テンションが上がる、ワクワクするウエアを目指しているという。サイクルショップでも、ロードでも目立つことうけあいの7ITA春夏コレクション。

メンズ 7ITAロックスマイルジャージ 12,744円(税944円)
メンズ 7ITAロックスマイル ジャージ 12,744円(税944円)
メンズ 7ITA デイドリーミングキャットジャージ 12,744円(税944円)
メンズ 7ITAレインボースマイル II ジャージ 12,744円(税944円)
メンズ 7ITAハッピネススマイル III ジャージ 12,744円(税944円)
メンズ 7ITA アーミーIIIジャージ  13,824円(税1,024円)

7 BiCYCLE(セブン・バイシクル)
Facebook: https://www.facebook.com/7bicycle
Instagram: https://www.instagram.com/7bicycle

150種類以上のベルギービールが飲めるウィークエンドは5会場45日間開催

ベルギービールウィークエンド実行委員会は3月13日、東京都千代田区の駐日ベルギー王国大使館で、2019年で記念すべき開催10年目を迎える「ベルギービールウィークエンド2019」の記者発表会を実施した。2019年は4月24日より名古屋を皮切りに横浜・日比谷・大阪・東京の5会場で45日間にわたり「ベルギービールウィークエンド2019」(BBW2019)を開催する。

ベルギーは人口約1000万人が住む小さな国。しかし、ビールの醸造所はおよそ200カ所もあり、1500種類以上のビールが造られる世界最高の「ビール王国」。毎年9月の第1週末には首都ブリュッセルでベルギービールウィークエンドが開催され、世界遺産に指定された美しいグランプラス広場がにぎわう。

2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録された「ベルギービール文化」を体験し、ベルギーの魅力を再発見しようというイベント。2010年9月10日に六本木ヒルズで産声をあげた日本のベルギービールウィークエンドは、2019年でいよいよ10年目に突入する。累積の来場者はこれまで100万人超。今では日本有数の屋外イベントに成長した。

2019年もすばらしいベルギービールとグルメを用意し、ベルギー文化やライフスタイルを堪能できるウィークエンドとなる。イベントは約半年かけて、多くの人と一緒に10年目のベルギービールウィークエンドをお祝いしていくという。

多様性のあるベルギービール。お好みの銘柄を探す楽しみがある

ベルギービールの11タイプ

ベルギービールの最大の特徴はその豊富な種類。原料や醸造法の違いが、一つひとつのビールに風味や色の違いをもたらす。だから、お気に入りの銘柄を見つけるだけでもなかなか大変。料理との相性を探るとなると、ライフワークと呼べるものになってしまうかもしれない。「ベルギービールウィークエンド」ではそれぞれの人が簡単にお気に入りを見つけられるように、そしてベルギービールの多彩さと奥の深さを楽しめるように、販売するベルギービールを11タイプに分類し、それぞれをイメージしやすい色で表現している。

ピルスナー
チェコのピルゼン地方で生まれたことにその名を由来する、すっきりした喉越しのいい淡色ビール。世界で最も多く造られ、消費されている。

ホワイト・ビール
大麦麦芽と小麦を用いて造られる、かすみがかったような色が特徴。コリアンダーやオレンジーピールをアクセントにした、フルーティーでスパイシーな清涼感あふれるビール。

トラピスト・ビール
修道院内に醸造所をもつトラピスト会の修道院でのみ造られるビール。世界に12カ所しかなく、そのうち 6カ所がベルギーにある。どれも個性豊かで、アルコール度数は比較
的高め。

アビィ・ビール
“アビィ”とは修道院のこと。修道院に伝わるレシピと製造方法を用いて、修道院から委託
を受けた民間の醸造所が造るビール。

ランビック・ビール
ブリュッセル近郊だけに生息する空気中の野生酵母を使って自然発酵させた、ベルギーの伝統的なビール。目が覚めるような酸っぱさが味わい深い。

フルーツ・ビール
さまざまなタイプのビールに天然のフルーツを漬け込んだり、フルーツジュースを加えて造られる、フレッシュでフルーティーな味わいのビール。

ゴールデン・エール
美しい黄金色をした、比較的アルコール度数が高めのビール。しっかりとしたコクの中に感じる、ほのかなフルーティーさが心地よい。

レッド・ビール
ベルギーの西フランダース地方で造られる。熟成には大きなオーク樽が使用され、ユニークな赤い色とフルーティーな酸味を備えたビールに。

セゾン・ビール
もともとは、ベルギー南部の農家が夏に飲むために冬に造って貯蔵していたビール。ホップが効いた爽快な飲み心地が特徴。

IPA
英国からインドへ輸出するにあたり、腐敗しないようにたくさんのホップを加えて造られたビールに由来する。現代では、ホップの香りが豊かで苦味が強いビールとして楽しまれている。

スペシャル・ビール
10タイプに当てはまらないビールをまとめたカテゴリー。その土地や地域の風土が反映された、個性あふれるラインアップを楽しめる。

ユニークな楽しみ方〜ビールパラダイスをとことん堪能する〜

小西新太郎実行委員長(小西酒造社長)とギュンテル・スレーワーゲン駐日ベルギー王国大使

ベルギービールウィークエンド2019開催概要
NAGOYA
愛知県名古屋市・久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
4月24日(水)〜5月6日(月休)(13日間)

YOKOHAMA
神奈川県横浜市・山下公園
5月9日(木)〜12日(日)(4日間)

HIBIYA
東京都・日比谷公園
6月27日(木)〜7月7日(日)(11日間)

OSAKA
大阪市・大阪城公園 太陽の広場
7月11日(木)〜21日(日)(11日間)

TOKYO
東京都・六本木ヒルズアリーナ
9月11日(水)〜16日(月祝)(6日間)

ベルギービールウィークエンド2019公式サイト

リンサーという洗浄マシンでマイグラスを洗って、いろいろなビールを味わうのが楽しみ方
ベルギービールウイークエンドのマイグラスは毎年デザインが変更される

ミッチェルトン・スコットがティレーノ〜アドリアティコ第1ステージ優勝

イタリア半島を横断する7日間のステージレース、ティレーノ〜アドリアティコが3月13日に開幕。第1ステージの21.5kmチームタイムトライアルはミッチェルトン・スコットが22分25秒のトップタイムで優勝。平均時速は57.546km。先頭でゴールしたマイケル・ヘップバーン(オーストラリア)が首位に立った。

ティレーノ〜アドリアティコ第1ステージのチームタイムトライアルを走るミッチェルトン・スコット ©LaPresse/Fabio Ferrari

優勝候補のユンボ・ヴィスマは7秒遅れの2位。UAEツアーでは新加入の元タイムトライアル世界チャンピオン、トニー・マルティン(ドイツ)の牽引力などでトップタイムで優勝。エースのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)が最終日まで首位を譲らず総合優勝した。今大会は7秒遅れの出だしとなった。

トム・デュムラン(オランダ)を擁するサンウェブは22秒遅れの3位。ジュリアン・アラフィリップ(フランス)のドゥークニンク・クイックステップは37秒遅れの4位。ゲラント・トーマス(英国)のスカイは47秒遅れの5位。

平均時速57.546kmでティレーノ〜アドリアティコ第1ステージを制したミッチェルトン・スコット ©LaPresse/Fabio Ferrari

「今朝目が覚めたとき、私は首位になるなんて期待していなかった。第1ステージに勝てるだけのチーム力は持っていた。でもチームはステージ優勝だけを狙っているのではなく、総合成績でアダム・イェーツをサポートする戦略だ」とヘップバーン。
「今日の結果はチームにとってラッキーで、私たちはこの結果に満足している。ティレーノ〜アドリアーティコはシーズンの中でお気に入りのレースの一つ。でも、他の誰よりもリーダージャージには値しない。チーム全体の結果として優勝を喜んでいる」

マイケル・ヘップバーンが第1ステージを終えて首位に ©Gian Mattia D’Alberto / LaPresse