伊豆大島往復4000円のオトクな130周年切符発売開始

首都圏から気軽に行ける自転車パラダイスとして人気の伊豆大島に、期間限定で大きくディスカウントされた大型客船往復キップが東海汽船から販売された。実施期間は2019年10月3日(木)夜発から2020年1月23日(木)帰着のうち除外日を除いた期日。おとな往復2等料金4000円・こども2000円(税込み)。

伊豆大島の最北端に近い野田浜

前回は期間中の特定の日しか割り引き料金とならなかったが、今回は対象外となる日を除いた期間中なら特別料金が適用されるという規定に戻った。また、従来は「サイクルきっぷ」という名称が使用されていたが、今回は東海汽船創立130周年記念として「島島(しましま)きっぷ」となった。自転車は輪行袋に入れれば手荷物料金なし。片道1500円で自転車をそのまま持ち込めるサービスもある。

波浮港の家並みを行く

伊豆大島往復の大型客船は毎日出港。東京の竹芝客船ターミナルを、この時期は夏場よりも1時間早い22時に出航し、大島には夏よりも1時間早い翌日午前6時に到着。午後2時30分に帰路の便が大島を出航し、平日午後7時・土日午後7時45分に竹芝に到着。土日は途中で横浜港の大桟橋にも着岸するので、ここで下船することも可能。伊豆大島の滞在時間は8時間ほどで、大島一周46.6kmを走っても、温泉で汗を流し、食事をする余裕がある。

大型客船は早朝に伊豆大島に着岸。午後2時過ぎの東京行きまで存分に走り回れる

往路は夜行、復路は午後から夜にかけての大型客船となるが、2等リクライニングシート限定となる。夜行となる往路は貸し毛布無料の特典付き。要予約で電話で簡単に申し込める。また宿泊希望者は大島温泉ホテルを1泊2食付き1万円=2名以上の場合=で利用できる。

クルマに自転車を積んで竹芝桟橋に行く場合、これまでは隣接駐車場の料金割り引きがあったが、その提携が終了してしまったので要注意。東海汽船ホームページを参照のこと。

(クリックすると拡大します)
2等リクライニングシート限定だが、土曜日夜発でもごらんのように空いていた

Bianchiのあさひ70周年記念クロモリはネット注文限定

快適な自転車ライフを提供する自転車専門店のあさひは、創業70周年を記念した「あさひ70th anniversaryプロジェクト」として、Bianchi(ビアンキ)社製クロモリロードバイク「Campione d Italia あさひ70周年特別モデル」を数量限定特別価格で発売する。

クラシカルなフレームワークに最新のシマノ社製のCLARIS/R2000シリーズが採用されている

今回のバイクは、伝統あるBianchiのクラシッククロモリフレームにSHIMANO社製のエントリーライダー向けコンポーネントのCLARISシリーズを採用した、街乗りやロードバイク初心者にも最適な自転車。Bianchiを代表するチェレステカラーに塗られたクロモリフレームはBianchiのイタリア本国がデザインを手がけ、70周年を記念して作られた、あさひ特別限定モデル。

ダウンチューブにはBianchiのブランドロゴとイタリアチャンピオンを表す「Campione d Italia」の文字が入る

発売日は10月9日(水)を予定。あさひ公式自社ネット通販サイトの「ネットで注文・お店で受取サービス」を利用した販売のみでの扱いとなる。

トップチューブ上には70周年特別モデルであることを表す、特別感のある「Asahi 70th Anniversary」のロゴ

今回のプロジェクトのためだけに、特別に仕上げられた限定モデルは、あさひファンだけでなくBianchiファンにも、ぜひ手に入れていただきたいバイクに仕上がっている。

ヘッドチューブにはクラシカルなラグワークとともに、伝統あるBianchiのイーグルマークが貼られている

Campione d Italia あさひ70周年記念モデル

Bianchi Campione d Italia あさひ70周年特別モデル
販売価格  :9万9980円(税込)
カラー   :チェレステ
サイズ   :500/530mm
メインコンポ:SHIMANO CLARIS 16 SPEED
重量    :10.7kg(530mm)
発売日   :2019年10月9日より販売開始予定
購入方法  :あさひ公式自社ネット通販の「ネットで注文・お店で受取りサービス」を利用して、お買い求めください。
●サイクルベースあさひネット店
●サービス紹介

トップの部分に鋲打ちをイメージした金属製の小物があしらわれたサドル。その見た目とは違いスポーツ走行も可能な仕様を採用
28Cと少し太めのタイヤを採用することで、乗り心地のいいクロモリフレームをさらに乗り心地のよさを向上させている

さいたま参戦のコズネフロワがフランス杯で新人王に

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに初参戦するAG2Rラモンディアルのブノワ・コズネフロワ(フランス)がフランス国内の主要大会を集めたシリーズ戦、クプドフランスで新人賞部門の1位になった。同チームは団体優勝も獲得した。

AG2Rラモンディアルのブノワ・コズネフロワ

24歳のコズネフロワは2017年のU23世界チャンピオン。2019年はツール・デュ・リムザン総合優勝をはじめ4勝を挙げた。ツール・ド・フランスにも初出場し、新人賞部門で総合14位になっている。10月27日に開催されるツール・ド・フランスさいたまのメンバーとしても起用されている。

「クプドフランスの総合成績では1番になれなかったが、新人賞になれたことはうれしい。これいじょうのシーズンはないと思う」とコズネフロワ。

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ