新生チーム、レバンテフジ静岡の選手と走る新春ライド

静岡県を拠点として新たに発足したプロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」の選手とMERIDA(メリダ)オーナーが一緒に伊豆半島を走る新春ライドを、ミヤタサイクルが2020年1月4日(土)に開催する。

左から品川真寛コーチ、伊藤舜紀、佐野淳哉、二戸康寛監督

ミヤタサイクルが日本国内での独占販売権を有する MERIDA(メリダ)の試乗・展示施設 『MERIDA X BASE(メリダ・エックス・ベース)』(静岡県伊豆の国市)で『MERIDA CYCLING ACADMY(メリダ・サイクリング・アカデミー)』を開設。地域へのスポーツ自転車文化の浸透と発展を促進するプログラムを定期的に開催しているが、今回のイベントもその一環。

MERIDAオーナーだけが参加できる特別なイベントとなる。今回はイベント参加者に限りレバンテフジ静岡の選手と同じ最新モデルのバイクレンタル利用料金を特別価格で乗車できる。他社製品を乗っている人もMERIDA X BASEでバイクレンタルを利用することで参加できる。

当日はMERIDA X BASEに集合し、海岸線を走って大瀬崎まで走る往復40kmのコースをレバンテフジ静岡の選手とライド。平坦基調なので普段乗らない人でも安心して走ることができるルートとなっている。また海岸線沿いでは天気がいいと富士山が見える。会場ではあまり話す機会がない選手とこの機会にたくさんお話しながら、新チームの門出を祝いたい。

レバンテフジ静岡の参加選手は追って発表される。

参加予約は12月25日(水)より MERIDA X BASE 公式HPの予約ページで受け付けを開始する。

【イベント概要】
2020年1月4日(土) 13:00~17:00 (受付開始 12:30)
参加料 200 円(税込) 賠償責任保険代
※静岡県自転車条例施行に伴い、自転車保険への加入が必須
※レンタル料金は含まれず。別途お申し込みください。
定員20名(最小催行人数5名)
参加資格:MERIDA バイクオーナー
※他社製品に乗っている人もMERIDA X BASEでバイクレンタルを利用することで参加できる。イベント参加者に限り4時間コースを通常価格の半額に。
※希望車種により台数に限りがある。
※レンタルの車種は先着順。
※車種によりレンタル料金が変動。

受付締め切り1月3日(金)
講座の詳細・申し込みは、MERIDA X BASE 公式サイト

全国の小中学生にラグビーボール152個をプレゼント

ジャパンラグビートップリーグが、日本全国の小中学生にラグビーボールをプレゼントする企画「お年玉ラグビーボールプレゼント企画」を実施する。

ジャパンラグビー トップリーグに挑む16チームのキャプテン

ラグビーワールドカップ2019日本大会での日本代表チームの活躍により、日本全国の小中学校でラグビーで遊ぶ子ども達が増えている。一方、ラグビーボールは高価であると同時に、販売している店舗が少ないことから、手が届きにくいのが現状。

そこで、ジャパンラグビートップリーグが少しでも多くの子どもたちにラグビーボールに触れてもらい、子どもたちの熱を冷まさないための取り組みの一つとして、所属チームの協力のもと、チームが所有するボールを提供してもらいプレゼントを実施することになった。

今回の企画では、ボールとともにトップリーガーによるメッセージカードもあわせてプレゼント。応募方法の詳細は以下のとおり。

ジャパンラグビートップリーグでは、「ラグビーの普及と発展のため、今後もこのような企画を継続して実施してまいります」という。

お年玉ラグビーボールプレゼント企画

■目的
全国の小中学生たちにラグビーボールをプレゼントし、実際にラグビーを体験してもらうことで、ラグビーの普及および発展に寄与する

■対象
全国の小中学生

■プレゼント内容
トップリーグ所属チームが保有するボール、トップリーガーによるメッセージカード

■プレゼント数
152個

■応募期間
12月25日(水)~1月5日(日)

■応募方法
応募フォームより応募

■当選者決定方法
応募者の中から抽選にて決定
※当選者の発表は発送をもって

■注意事項
●応募は1人につき1回まで(複数の応募をしても当選確率は上がらない)
●企画でプレゼントするボールは協力チームが使用した中古ボールとなり、新品ではない
●企画の応募は、日本在住の方に限る。また、プレゼントの発送先も日本国内に限定
●企画は、専用フォームより応募受け付け。電子メール、Faxからのご応募は受付けておりません。
●住所の記入ミス、登録後の住所変更等の事由によりプレゼントが届けられない場合、また、応募に関して不正な行為があった場合は、当選を取り消させていただく場合も

パールイズミが参加無料の多摩川&尾根幹45kmライド

サイクルウエアブランドのパールイズミが多摩川と尾根幹線道路を走る45kmのファンライドを2020年1月19日(日)に開催する。参加無料。同社が運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)のライドイベント。

今回は矢野口をスタートして、サイクリストの定番コースをみんなで走り、サイクリスト御用達のコッペパン屋「アプリコット」でおいしいコッペパンを楽しみ、矢野口まで戻ってくる。参加者同士の交流も楽しみながら一緒に走ろう。

対象は平地を時速25〜28km前後で巡航できる人、1回のライドで30km以上の走行経験がある人。自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営となっている。担当は同社の大西勇輝コミュニティーマネージャー。

PICCでは「2020年も多くのサイクリストの出会い、つながり、楽しみを創出するコミュニティーになるよう運営していきたい」という。

<持ち物>
・ロードバイク
・ヘルメット
・グローブ
・パンク修理セット
・ドリンクなどの購入費用
・安全に乗れるウエア(自転車専用ウエアが望ましいが、持っていない人はスポーツに適したウエアを着用)

<定員>
最大8名

<イベント利用規約>
こちらのページを必ず確認のうえ申し込む。

<申し込み方法>
STEP1-メールにて申し込み
以下のメールアドレスあてに必要な情報を記載し、メールで申し込む。
pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)申し込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2)名前 3)住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定のご連絡
定員を超えた場合は抽選とし、当選した人には同社より 1/10 以降に順次メールに連絡。

STEP3-参加者より”参加または不参加”の連絡
同社から当選した人へ送信したメールに、”参加または不参加”を返信する。参加の連絡(返信)をもって参加確定となる。
※イベントの参加はイベント参加規約を承諾されたということが前提となる。

<申し込み締切日>
2020 年 1 月 10 日(金)12:00 まで

<イベント中止の場合について>
悪天候・災害などにより、イベントが中止・短縮される場合がある。天候などの事情でイベントを中止する場合は、イベント前日の 18:00 までにメール連絡。