フルーム、ログリッチ、ピノ、カラパス…ブエルタ・ア・エスパーニャ開幕

ジロ・デ・イタリアが10月25日まで開催されているというのに、ブエルタ・ア・エスパーニャが20日に開幕する。ツール・ド・フランスを含めた三大大会の日程が重複するという前代未聞の現象はコロナ禍によってシーズンが後半に集約されてしまったためだ。他の2大会で不遇を味わった強豪選手が勢ぞろいするだけに、じつは意外と興味深い。

2019ブエルタ・ア・エスパーニャ第11ステージ ©Photogómez Sport

失意のフルームとログリッチがブエルタ・ア・エスパーニャで雪辱なるか

人生というものはなかなかうまくいかない。それは大会も選手も同様だ。

75回の記念大会となる2020年は当初、オランダで開幕し、フランスとポルトガルを歴訪するという過去最多の4カ国、通常より1日増の24日間の日程で開催される予定だった。しかしコロナ禍で大会延期。開幕から3区間を予定していたオランダでの開催が困難となり、さらに渡航禁止を通告してきたポルトガルのステージを断念。結局レースは20日間となった。

興味深いのはツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアで夢を果たせなかった選手らが活動計画を修正して参加を画策していることだ。

イネオス・グレナディアスのクリストファー・フルーム(英国)が3度目の総合優勝に挑んで参戦することが注目ポイント。ツール・ド・フランスであと1勝すれば最多勝利記録の5勝に並ぶフルームだが、2019年は直前の6月に落車骨折して出場を断念。今季になっても復調にはいたらず、ツール・ド・フランスを断念して目標をこのブエルタ・ア・エスパーニャに変更している。

2011ブエルタ・ア・エスパーニャでステージ優勝したフルーム ©Unipublic

チームには2019年のジロ・デ・イタリア総合優勝者、2020年はツール・ド・フランスでも活躍したリチャル・カラパス(エクアドル)が出場選手リストに加わった。フルームが完全に復調していれば頼もしきアシスト、もし復調できていなかったらエースとなる逸材だ。

ユンボ・ビスマもツートップでブエルタ・ア・エスパーニャに参戦する。本来ならトム・デュムラン(オランダ)にエースを託す作戦だったが、ツール・ド・フランスで最終日前日に逆転負けを喫したプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)が出場することになった。ログリッチは前年のブエルタ・ア・エスパーニャ覇者だ。

いずれにしても悲喜こもごものヒューマンドラマが展開することは必至。

左から新人賞のポガチャル、山岳賞のブシャール、総合優勝のログリッチェ、ポイント賞の繰り上げジャージを着たキンタナ、総合2位のバルベルデ。2019ブエルタ・ア・エスパーニャ ©Photogómez Sport

密なところは無観客…ツールマレーやアングリル峠閉鎖

バスク政府とブエルタ・ア・エスパーニャ組織委員会は、2つの峠を完全閉鎖すると10月6日に発表した。新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためのソーシャルディスタンス確保が困難だと判断したことが理由。

バスク地方はスペイン北部のピレネー山脈にあるが、8月に地域保健省が感染拡大阻止の行政命令を発布。自転車レースの場合、エリアあたりの観客数は最大1000人で、観客は走行する選手と1.5mの距離を取り、マスクの着用が義務づけられる。この規定が物理的に困難となる20日の第1ステージのゴールとなるアラーテ峠、27日の第7ステージに通過するオルドゥニャ峠が無観客となる。

2018ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージを制したティボー・ピノ © Luis Ángel Gómez

ところがスペイン含む欧州では感染拡大に歯止めがかからない。大会は急きょフランス領域のツールマレー峠、激坂で知られるアングリルなど7つの峠を閉鎖することを決定。

「今年は自宅にいながらブエルタ・ア・エスパーニャを楽しむ必要性をファンに知せるためにコミュニケーションキャンペーンを開始した」と主催者。

また大会は業務用安全用品のパレデス・セグリダード社と契約を結び、選手や大会関係者の感染防止策として、高機能マスクの提供を受けることになった。

ブエルタ・ア・エスパーニャのエステバン・チャベス。『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ出場176選手

🇪🇸ブエルタ・ア・エスパーニャの特集サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram

こもろ×ろんぐらいだぁすとーりーず!秋のスタンプラリー開催

長野県の小諸市内で『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボ、 秋のスタンプラリーが10月24日から11月23日までの1カ月間にわたり開催される。

©三宅大志/BUSHIROADMEDIA

「こもろ×ろんぐらいだぁすとーりーず! 秋のスタンプラリー2020」

10月24日~11月23日に小諸市内で行われるコラボ企画。開催期間中に小諸市内の指定店舗や観光地を巡ってスタンプを集めて、合計100ポイント以上集めるとオリジナル缶バッジがもらえる。

また、スタンプラリーの台紙は、ろんぐらいだぁすとーりーず!のイラストを使用したコラボレーション台紙となっている。

浅間盛り盛りカラアゲ定食 1200円(税込)。小諸市民ご用達の居酒屋に、 ろんぐらいだぁすとーりーず!高宮紗希様専用メニューが期間限定で登場

【参加費】
一般エントリー(400名):無料
プレミアムエントリー(100名):6600円(税込)
※プレミアムエントリーにはチームフォルトゥーナ鹿革カードフォルダ、ろんぐらいだぁすとーりーず!クリアファイル、オリジナル缶バッジ、参加店舗で使えるクーポン1000円分(500×2)がつく。 

※エントリー申し込みは10月21日より開始。 こもろ観光局ウェブサイトより申し込み可能。 

©三宅大志/BUSHIROADMEDIA

スタンプラリー対象店舗 
◇飲食店 
小宮山酒店(酒屋)/停車場ガーデン(カフェ)/そば七(蕎麦屋)/ティーサロン寿徳(カフェ)/ジェラートのちるちる(アイス)/松井農園(りんご園)/おみやげのみやさか(お土産屋)/車留夢(レストラン)/井泉庵(蕎麦屋)/アンワイナリー(ワイナリー)/富士屋醸造(味噌屋)/胡同(中華料理)/遠州屋(和食)/菱屋海賊船(ステーキ)

◇宿泊 
高峰高原ホテル/小諸ユースホステル/読書の森/高峰温泉 ランプの宿/菱野温泉常盤館/天狗温泉 浅間山荘/脇本陣の宿 粂屋/布引温泉こもろ/菱野温泉薬師館

©三宅大志/BUSHIROADMEDIA


 申し込みから参加までの流れ
◇プレミアムエントリー 
1) こもろ観光局のウェブサイトより申し込み。 
2) 電子チケットを発行。 開催期間中に、 小諸市観光案内所でスタンプラリープレミアム参加キット(マップ、 鹿革カードケース)と引き換え。 
3) 期間中に市内の対象店舗の利用で100P以上(2店舗以上)獲得する。 
※金額の設定はなし。 店舗有償利用でスタンプを押してもらえる
4) 100P以上(2店舗以上)獲得したら、 小諸市観光案内所にてクリアファイル、 缶バッジと交換。 

◇一般エントリー 
1) 期間中に小諸市観光案内所、 もしくはミニポップアップストアで配布しているスタンプラリー参加キット(マップ)をもらう。 
2) 期間中に市内の対象店舗の利用で100P以上(2店舗以上)獲得する。 
※金額の設定はなし。 店舗有償利用でスタンプを押してもらえる
3) 100P以上獲得したら、 小諸市観光案内所にて缶バッジと交換。 
 

ろんぐらいだぁすとーりーず!コラボフードメニュー

小諸市内の以下の飲食店で、ろんぐらいだぁすとーりーず!をイメージしたコラボフードメニューを提供。 

虎屋の藤村最中 チームフォルトゥーナカラー 4個入り1000円(税込)。チームカラーの赤、 黄色、 黒の最中
金寿司のちらし寿司 フォルトゥーナのざわーな 1500円(税込)。フォルトゥーナカラーをイメージしたちらし寿司
そば蔵丁子庵のチームフォルトゥーナ5人の女神そば 1430円(税込)。運命の車輪に見立てた5種類の蓮根料理(天ぷら、 はさみ揚げなど)とそばのセット
山野草の浅間盛り盛りカラアゲ 1000円(税込)
そば蔵丁子庵のデンジャラス車輪おやき 216円(税込)。運命の車輪に見立てて、 からし蓮根を使用。 とっても辛い危険なおやき
風味堂 高原の葛カップ チームフォルトゥーナヴァージョン 300円(税込)。2020年の夏にヒットしたチームフォルトゥーナカラーバージョンの高原のくずバー
珈琲こもろのパリブレスト 600円(税込)。自転車好きには欠かせないパリブレストを期間限定で販売

ゲオゲガンハートV、アルメイダ脱落も15秒差で首位守る

第103回ジロ・デ・イタリアは10月18日、バセアエレアリボルト〜ピアンカバッロ間の185kmで第15ステージが行われ、イネオス・グレナディアスのタオ・ゲオゲガンハート(英国)がウィルコ・ケルデルマン(オランダ)とジェイ・ヒンドレー(オーストラリア)のサンウェブ勢を振り切って、三大大会で初優勝した。

ジェイ・ヒンドレー、タオ・ゲオゲガンハート、ウィルコ・ケルデルマンがスパートするとマリアローザのアルメイダが遅れた ©Fabio Ferrari/LaPresse

第3ステージで首位に立ち、マリアローザを着続けているドゥークニンク・クイックステップのホアン・アルメイダ(ポルトガル)は56秒遅れの総合2位ケルデルマン、同10位ヒンドレー、11位ゲオゲガンハートのスパートについていけずタイムを失った。しかしケルデルマンに15秒差をつけてからくも首位を死守。

2020ジロ・デ・イタリア第15ステージのスタートはイタリア空軍基地 ©Massimo Paolone/LaPresse

ゲオゲガンハートは急逝ポルタル監督に勝利の報告

英国のイネオス・グレナディアスは総合優勝をねらったゲラント・トーマス(英国)が負傷してリタイアしたが、フィリッポ・ガンナ(イタリア)が第1、5、14ステージ、ジョナタン・ナルバエス(エクアドル)が第12ステージを制していて、今大会の勝利数は5となった。

2020ジロ・デ・イタリア第15ステージ ©Fabio Ferrari/LaPresse

「ゲラント・トーマスがいい仕上がりをしていたので、チームは明確な目標を掲げてジロ・デ・イタリアに参戦した。シチリアの第3ステージのニュートラルゾーンでトーマスがクラッシュしてしまい、チームが想定したようにはいかなかったが、残されたレースを最大限に活用しようと考え方を変えた」とゲオゲガンハート。

「チームメートはみな、このジロ・デ・イタリアで私に素晴らしいインスピレーションを与えてくれている。総合成績のことはまったく考えていない。このレースのビッグネームが最終週に壮大ななにかを試みることを知っているからだ」

ゲオゲガンハートは3月に心臓発作により40歳で他界したニコラ・ポルタル監督についても言及。
「誰もがニコポルタルがチームに与えた大きな影響を知っている。特に私はその気持ちが人一倍強い。私たちは毎日レースをしながら、彼を思い出している」

先頭からヒンドレー、ゲオゲガンハート、ケルデルマン。マリアローザのアルメイダが小さくなっていく ©Fabio Ferrari/LaPresse

どこまで首位で行けるか残り6ステージが楽しみとアルメイダ

マリアローザのアルメイダは「最後の上りで一瞬、失うと思っていたマリアローザを維持できたことがうれしい」と安堵の表情。

「全体的にきょうはポジティブなステージだった。かなりいい走りができたけど、私よりも強いライダーがいただけだ。ジロ・デ・イタリアの残り6ステージで、私はどこまで首位を行くことができるか楽しみにしている。こんな長いレースをしたことがない。でも、まず明日の休養日を楽しもうと思う」

アルメイダは37秒遅れの区間4位で、マリアローザを15秒差で守った ©Massimo Paolone/LaPresse
タオ・ゲオゲガンハートが三大大会で初優勝 ©Massimo Paolone/LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)ホアン・アルメイダ(ポルトガル、ドゥークニンク・クイックステップ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞) ジョバンニ・ビスコンティ(イタリア、ビーニザブKTM)
□マリアビアンカ(新人賞) ホアン・アルメイダ(ポルトガル、ドゥークニンク・クイックステップ)

タオ・ゲオゲガンハートが山岳ステージを制した ©Gian Mattia D’Alberto/LaPresse

第14ステージにもどる≪≪   ≫≫第16ステージにすすむ

2020ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集サイト
🇮🇹2020ジロ・デ・イタリア関連ニュース(まとめページ)
●ジロ・デ・イタリアのホームページ