AG2Rがストラーデビアンケ限定のストレッチデニムパンツ着用

フランスのAG2Rシトロエンチームが、テクニカルパートナーのロスティのサポートを受けて、チームのために完全にカスタマイズされた最新「デニム」ビブショーツで第17回ストラーデビアンケ(3月4日)に挑む。

ストラーデビアンケに投入されるストレッチデニム ©Pauline Ballet

ロスティはイタリアのサイクリングウエアブランド。同社とAG2Rシトロエンチームは、冬休み中に所属選手と緊密に協力してビブショーツを開発した。UCI(国際自転車競技連合)の認可も受けて、3月4日にイタリアの未舗装路を走るストラーデビアンケで限定着用する。

ストラーデビアンケに挑むAG2Rシトロエンチーム ©Pauline Ballet

ビブショーツ(肩紐付きパンツ)はストレッチデニム製。ロスティがサイクリングウエアとして開発した。選手に動きの自由と快適さを提供する。生地は特許取得済みの繊維技術を使用して作られているという。

ストラーデビアンケは未舗装路を走るレースとして知られる ©Pauline Ballet
ストラーデビアンケでAG2Rシトロエンが使用するストレッチデニム ©Pauline Ballet

機動力のある山行をサポートするカリマーのcleave新発売

英国発祥のアウトドアブランド、karrimor(カリマー)が2023年春夏コレクションとしてファストハイクなどのスピードと軽量性を求められる山行で快適に背負える、機動力の高いリュックサック3型を発売した。

BEYOND the LINE。いまいる場所、いまできることから、もう一歩前へ

カリマーがこれまで培ってきたモノ作りのノウハウと、新たなコンセプトを融合させ、新たな提案をした。発売されたのはcleave(クリーブ)シリーズ。近年の山行スタイルの変化に合わせて、これまで大切にしてきた「背負いやすく、 疲れづらい」基本設計に加え、「行動しながらの操作性の快適さ」「荷物の出し入れ、収納のしやすさ」「軽さ」を合わせもつ、多機能、シンプルで快適な山行をサポートする。

カリマーで初めて採用されたロールトップタイプのリュックサック
フロントとボトムにバンジーコードがある

cleave 30 Medium(クリーブ30 ミディアム)

ユーティリティショルダーハーネスなど豊富な機能を装備し、岩場や難路のある登山でも機動力がある山行スタイルを実現できる、男性や高身長の女性向けの背面長47cm(ミディアムサイズ)のロールトップタイプのリュックサック。

クリーブ30 ミディアム

商品番号:50114
価格:¥27,500(税込)
容量:30L
サイズ:H52ºW25ºD24cm
重量:900g
カラー: Feather White / Coyote / Black
素材情報:N100D X-GRID R/S NY (ナイロン89%、ポリエチレン11%)

cleave 30 Small(クリーブ30 スモール)

ユーティリティショルダーハーネスなど豊富な機能を装備し、岩場や難路のある登山でも機動力がある山行スタイルを実現できる、女性や小柄な男性向けの背面長42cm(スモールサイズ) のロールトップタイプのリュックサック。

クリーブ30 スモール

商品番号:501141
価格:¥27,500(税込)
容量:30L
サイズ:H52ºW25ºD24cm
重量:900g
カラー: Feather White / Coyote / Black
素材情報:N100D X-GRID R/S NY (ナイロン89%、ポリエチレン11%)

cleave 20(クリーブ20)

ユーティリティショルダーハーネスなど豊富な機能を装備し、身軽なワンデイハイクに携行性と快適性をバランスよく備えたパネルローディングタイプの小型リュックサック。

クリーブ20

商品番号:501143
価格:¥22,000(税込)
容量:20L
サイズ: H47xW25xD21cm
重量:640g
カラー: Feather White / Coyote / Black
素材情報:N100D X-GRID R/S NY (ナイロン89%、ポリエチレン11%)

ポールキャリア
カリマーのクリーブ30

ファストハイクやライトハイクシーンに使いやすいアイテムをラインナップした、これら新作3アイテムは、カリマーストア各店と公式オンラインストア、取り扱い店舗で発売中。
●カリマーのホームページ

自転車部がない中高生は埼玉ユース自転車競技部が救世主

総合サイクリングステーション「シクロパビリオン」で活動中の自転車サークル「シクロクラブ」には、より競技を目指したい若者向けに結成された「埼玉ユース自転車競技部」があって、2023年4月期生徒の募集を開始した。

「シクロパビリオン」に併設するユース/U23向け本格的ロードレースチームであるEQADSほどは実力・経験もないけど、やはりしっかりと競技もやってみたいというユース世代にもってこいのクラブ。

EQADSと埼玉ユース自転車競技部の違いは

■「EQADS」=ツール・ド・フランスを目指す本格的ユース&U23向けロードレースチーム。全日本レベル競技者で、海外遠征も実施。
■「埼玉ユース自転車競技部」=これから競技を本格的にやってみたい。世界まではまだ無理だけど、力を伸ばしてレースで勝ってみたいというユースサイクリスト向け。イメージとしては、学校における部活動の位置づけ。EQADSの弟分。

ユースチーム「埼玉ユース自転車競技部」の特徴

自転車競技の才能発掘と能力開発に重要なU17~ジュニアカテゴリーが対象
成長と競技レベルの向上に合わせたエキップアサダ独自の長期プログラムの実施
自転車競技においての競技力と適性を考慮した競技進路指導を実施
週1回の集合トレーニング機会と自宅で行うトレーニング課題の提供
成長に応じジュニアカテゴリー内にEQADSの活動へ参加を検討
(*参考)2023年2月21日に「埼玉ユース自転車競技部」選手が出場したレースのレポート

対象者(中学生)】  
・毎週末の活動に参加できる地域在住の中学生(2023年4月からの新中学生、および2023年3月末までの中学生=4月からの新高校生)男子6名程度
・トレーニングに耐えうる基礎体力と協調性、自発性をもって成長を目指せる人

注意事項 】  
他の自転車クラブチームや高校自転車競技部に所属している人の所属は原則として入部不可能。
*ただし当部と所属先との特別な合意を結ぶ場合はその限りではない。

【  ユースチーム「埼玉ユース自転車競技部」概要】
<予定名称>埼玉ユース自転車競技部(略称:ユース埼玉)
<活動時期>2020年11月より活動中
<活動場所>埼玉県東松山市シクロパビリオン周辺
<指導者等>プログラム監修=浅田顕
エキップアサダの有資格指導者およびスタッフによる指導
<活動内容>国際レベルへ到達するためのエキップアサダ独自の育成プログラムの実施
     ・毎週末1回程度(月4回)の集合トレーニング
     ・平日自宅での課題トレーニングの実施
     ・個別定期実績評価と分析による継続指導
<参加条件> 
毎週末(月4回)のトレーニング参加のために拠点(埼玉県東松山市)へ通えること。
<参考費用(実務実費として)>
・年会費       :22,000円 保険料、事務手数料等
・プログラム受講料  :13,200円(月額) 体育館、競技場等の施設利用料別
・ウエア購入費    :39,600円(レースウエア上下+ウインドブレーカー)
・指定大会参加費   :都度実費を負担いただきます。
・自転車レンタル   :ユースチーム推奨競技用ロードレーサー 1カ月5,500円
                  トラックレーサー 1回4,000円
*自転車の貸し出しあり。
*自転車は自前でも可能だが、指定範囲があるので要確認。
(推奨=ブリヂストンRS6 105モデル相当のアルミまたはクロモリフレーム仕様)

【募集期間】
2023年3月1日(水)~3月31日(金)

●埼玉ユース自転車競技部の詳細ページ

モンベルのソフトシェル群はアウターにもミッドにもなる

防風性と保温性を備え、ストレッチ性にも優れるモンベルのソフトシェル。アウターとして中間着として、マルチに使える行動着だ。表地のシェル素材ははっ水性に優れ、風・雨・雪を適度に防ぐ。

春の低山ハイキングの行動開始時のアウターとして、残雪期登山の稜線歩きの中間着として役立つが、サイクリングや日常の中でも幅広いシーンで快適に着用できる。

ソフトシェルは、防風性と保温性を備え、ストレッチ性にも優れる高性能ウエア。アウターレイヤーとして、ミドルレイヤーとして、1枚でマルチに活躍する。通気性も高いので行動中でも蒸れにくく、樹林帯での行動開始から稜線歩きまで着用できる。

●モンベルの詳細ページ

サイクリング時の花粉・黄砂対策はモンベルのクールフィールドマスク

花粉や黄砂が気になる春のハイキングや、サイクリング時の粉塵対策などオールシーズン活躍する高機能マスク、WIC.クール フィールドマスクがモンベルから発売されている。グレー、ライトグリーン、ダークグレー、ブルーの4色。1430円。交換用フィールドマスクは660円。

通気性に優れた生地を使用しているため呼吸がしやすく、顔のラインに沿う立体裁断に加え、鼻の形状にフィットする樹脂製芯材を入れているため、メガネやゴーグルが曇りにくくなっている。また、本体生地、フィルターともに消臭機能を備えているため、汗をかいてもにおいが気にならない。フィルターは交換可能。

紫外線遮へい率90%以上
白色生地においても90%以上の高いレベルでのUVカット効果を備えている(メッシュ部分は除く)。野外でのアクティビティにも安心して使用できる。

●モンベルの詳細ページ

自転車好きでつながるJ SPORTSのコミュニティサイト「サイクルビレッジ」

J SPORTSが自転車を楽しむ人たちが集まるコミュニティサイト「サイクルビレッジ」を2月28日にオープンさせた。観る、乗る、応援するなど、自転車に関するさまざまな楽しみを多くのメンバーが共有し、共感し合える自転車を楽しむ仲間同士でつながるコミュニティサイト。J SPORTS IDとニックネームの登録だけで、無料で利用できる。

「マイアカウント」で仲間と繋がる

「マイアカウント」では自分の好きなチームや選手、所有自転車メーカー、ライドの目的・楽しみ方など自転車に関するプロフィール情報を登録できる。メンバーの情報も見ることができるので、自分と趣味嗜好が近いメンバーのフォローや、サイクルロードレース優勝予想サービス「サイクル誰クル?」でフォローした相手の順位やポイント履歴などをチェックすることもできる

自転車ファン専用「トークルーム」で自転車の楽しみを創る 

トークルームはサイクルビレッジのメンバー同士が好きなテーマで話せる機能。ライド中に見つけたスポットやお気に入りの写真の投稿、好きなチームや選手、レースについて語り合うなどメンバー間でさまざまな楽しみや情報を共有できる。興味のあるハッシュタグでテーマを絞り込めるので、共通の趣味や話題を持つメンバーをフォローでき、好きなテーマに関するほかのメンバーの投稿にコメントするなどメンバーの好みに合った楽しみができる。 

【サイクルビレッジ 写真部】

写真部ではトークルームに投稿された写真の中からフォトグラファー辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトし、辻氏のコメント付きでサイト内に展示。毎月の優秀作品選定に加えて、年間優秀賞の表彰も予定している。また辻氏が撮影した写真の掲載や、辻氏による写真撮影のコツなどを紹介する無料動画も公開。ライド先の景色や食事、愛車などを撮影しながら自転車を楽しむ方必見の部活。

【サイクルビレッジ 宅トレ部】

宅トレ部ではオリンピック3大会出場の飯島誠氏を迎え、オンライントレーニングソフトを活用したライドイベントの開催や、ソフト内の機能を活用したトレーニングメニュー作成・提供など、自宅トレーニングを中心に乗る楽しみを共有。イベントやメニューはオンライントレーニング初心者でも楽しめる内容を予定していて、レースの生中継と連動したライドイベントも企画中。オンラインでもリアルライドで繋がれる自転車ならではの部活。

○オープン記念キャンペーン
サイクルビレッジオープンを記念して2月28日から3月12日までプレゼントキャンペーンを実施。サイクルビレッジに登録し、コメント投稿した人の中から抽選で計5名にスマートウォッチ、骨伝導ヘッドホンをプレゼント。 

期間:2023年2月28日(火)午後0:00~2023年3月12日(日)午後11:59 
賞品: 
GARMIN スマートウォッチForerunner255 Slate Grey 当選者数:2名
Shokz 骨伝導イヤホン OpenRun ブラック 当選者数:3名
対象:サイクルビレッジに参加登録のうえ、1回以上コメントを投稿した人

●サイクルビレッジのホームページ