グレッグ・レモン時代のオークリーが40年ぶりに復刻発売

1984年に発売されたスポーツアイウエアのオークリー・アイシェードがMUZM(ミュージアム)シリーズとして復刻した。米国の自転車選手、グレッグ・レモンがツール・ド・フランスで使用し、スポーツシーンでのアイウエア着用をデフォルトにしたモデルだ。

現代の技術とデザインでアップデートされたのがオークリー ミュージアム アイシェード。オークリーの革新の歴史と時代を定義したデザインを称え、過去を振り返りながら未来を形作るコレクションである。

初代アイシェード。現代のようなスポーツサングラスが存在しなかったため、レンズの端から入り込む光に悩むアスリートたちの声から生まれた。当時のアイウエアの常識を破るシールドタイプのアイシェードはコートハンガー、ゴーグルレンズ、絶縁テープというシンプルな材料でプロトタイプが制作されたのだが、その革新性が今なお語り継がれている。その独創的なデザインは、世界中のトップアスリートたちに影響を与えた。

プロトタイプは金属製ハンガーを材料として作られたという

オークリー ミュージアム アイシェードは、オークリーの革新と文化を讃えながら、次世代に向けたビジョンを体現している。今回登場するのは、鮮やかなプリズムロードレンズとホワイトのフレームカラーを採用したモデルと、プリズムローライトレンズに洗練されたクールグレーのフレームを採用したモデルの2種類。

どちらもオークリーの象徴であるユニークなステムと、ズレにくいアンオブタニウム素材のノーズパッドにより、快適なフィット感を提供する。さらにプリズムレンズテクノロジーが色彩とコントラストを際立たせ、パフォーマンスを最大限に引き出す。

プリズムロードレンズ付属のモデルが4万3670円、プリズムローライトレンズ付属のモデルが4万2570円(いずれも税込価格)。4月4日より公式オンラインストア、直営オークリーストアの渋谷店、大阪心斎橋店、一部のオークリー正規取扱店で販売開始予定。

●オークリーのホームページ

チネリとオークリーのコラボアイウエアは傷までもデザインの一点もの

イタリアの自転車フレームブランド、チネリと、アイウエアのオークリーが初のコラボレーション。サイクリングを「未知の発見がある旅」へと変える限定アイテムとして「ラッチパネル チネリ」と「アイジャケット リダックス チネリ」の2モデルをリリースした。

テイラー・フィニーが愛用するラッチパネル チネリ

デザインはサイクリングへの情熱、挑戦、そして疲労からインスピレーションを受けた。それぞれ異なる傷が施されたRace Worn(レースウォーン)というデザイン加工が特徴で、どれひとつとして同じデザインがないすべてが一点もの。

コラボレーションでは、ヨーロッパで開催される自転車ロードレースの三大大会グランツールで両ブランドが培ってきた歴史を背景に、競争よりも創造性と喜びを重んじる未来を 「プロトピア(理想に向かって進化し続ける社会)」という視点で捉えた。

そのビジョンを体現している元プロロードレーサーでのテイラー・フィニーが携わっている。フィニーは、かつてアスリートとしてパフォーマンス重視のサイクリングを貫いていたが、現在では自然との繋がりやサイクリングを通して得られる未知なる発見を見出すスタイルの持ち主として知られている。

アイジャケット リダックス チネリ
LATCH PANEL CINELLI(ラッチパネル チネリ)39,270円
さまざまな冒険に対応に対応するこのモデルは、フルフレームのシールドレンズと特徴的なラッチヒンジを搭載。サイドシールドは取り外し可能で、眩しさや外部からの視線を遮断することができる。目を引く、Race Worn加工が施されたブラックフレームにはプリズムロードブラックレンズが採用され、路面のコントラストを際立たせる。
EYE JACKET REDUX CINELLI(アイジャケット リダックス チネリ)32,450円
大胆なシルエットにオフホワイトのRace Wornデザインとプリズムグレーレンズが組み合わせられ、サイクリングのオフロードの冒険をサポート。両モデルともに、オリジナルのマイクロバッグとボックススリーブが付属。

コラボレーションによる限定アイテムは、オークリーストア渋谷店、原宿店、大阪心斎橋店、オークリーの公式オンラインストア、国外におけるCINELLIの一部の店舗と公式オンラインストアで2025年2月28日より販売。

このコラボレーションの発表を記念して、オークリーの哲学と「オフ・ザ・グリッド」な考えを表現した特別仕様の非売品のグラベルバイク「Raceworn Nemo Gravel Bike(レースウォーン ネモ グラベルバイク)」がチネリのミラノ本社で特別に組み立てられた。日本ではオークリーストア渋谷店で特別に期間限定で展示される。

ポガチャルの世界選手権優勝アイウエアは限定96個、3万7000円

2024年にジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、世界選手権の三冠(トリプルクラウン)を達成したタディ・ポガチャルが使用するアイウエアの世界選手権優勝記念モデルが発売される。

ブランドはSCICON(シーコン)。ポガチャルの世界選手権優勝を記念し、AEROSCOPE WORLD CHAMPION – Limited edition(エアロスコープワールドチャンピオン・リミテッドエディション)が発売される。

日本の入荷予定数は96個で限定商品。税込み3万7000円。輸入代理店はメニーズ。

●メニーズのホームページ

オークリー元デザイナーが手がけたポガチャル愛用アイウエア日本発売

シーコンスポーツが2眼レンズ+アッパーフレームレスのAEROJET TITANIUMを新発売。2024年6月より日本国内での販売もスタートする。重量30g。3万4000円(税込)。度付きレンズを入れられるアダプター(1万4300円)もあり、サングラスセットに付属するレンズと入れ替えて使用。度付きレンズの加工はアイウエア専門店に依頼する。

ポガチャルが2023ツール・ド・フランス第1ステージで初めてレース使用

記憶に新しいジロ・デ・イタリア第20ステージで勝利したタデイ・ポガチャルが着用していたサングラス。シーコンの数種類のラインナップからポガチャルが1級山岳モンテグラッパを2回登る難関山岳ステージに選んだのが、テンプルに軽量チタン素材を使用したこのAEROJET TITANIUMだった。

ツール・ド・ラヴニール2023で総合優勝したイサーク・デルトロも着用 ©Kei Tsuji/SprintCyclingAgency©2024

AEROJET TITANIUMの設計は、オークリーで長年製品デザイン統括として従事していたピーター・イーが担当。「スポーツアイウエアとは何か」を再定義すべく始動したコラボレーションで、新製品が開発された。

取り扱いはメニーズ。

●メニーズの詳細ページ

オプションで矯正レンズも装着できるR250のアイウエア3モデル

R250からアイウエアが発売された。2023年3月の台北サイクルショーで担当者がアイウエアブースをめぐって吟味に吟味を重ねたブランドのOEM。アイテムは3モデル。全てにセミハードケース、ソフトケース、レンズクロスが付属する。

別売りで度付きレンズ用インナーフレームも用意される。液晶画面が見えにくくなる偏光レンズや、昼間のトンネルでは間に合わない調光レンズはあえての不採用。レンズはいずれも大型のシリンドリカル(円柱型)レンズを採用。横風の侵入を防ぎ、顔も隠したいという人にも最適。

EW101/EW201ノーズパッドは自在に曲げられるので、鼻の高い人、細い人、眉間のあたりが低い人にもピッタリとフィットする。顔の小さい女性で、アイウエアが下がりすぎてて前傾姿勢でおでことフレームの隙間が空きすぎているシーンをよく見かけるが、原因はフィットしていないから。ノーズパッドの調整範囲が狭いモデルを使っているケースだ。前を見ようとして顎が上がってしまい、危ないので適切なモデルを購入するのがいい。

◆EW101 アイウェア

EW101 アイウェア

フレーム:ライトグレー
ブラウンレンズ、クリアレンズ
6,930円(税込)

◆EW201 アイウェア

EW201 アイウェア

フレーム:ブラック
ブルー、グレー、クリアレンズ
8,580円(税込)

◆EW301 アイウェア

EW301 アイウェア

フレーム:ブラック
レッド、グレー、クリアレンズ
8,250円(税込)

木の根や岩などのトレイル特有の悪路も鮮明に見える軍事用アイウエア

米国No.1ミリタリーアイウエアブランド「ESS」から新たに「OUTDOOR COLLECTION」が登場。フレームカラーは、ハンティング含め、あらゆるアウトドアシーンに溶け込む「SPIN CAMO」 と「STEALTH OLIVE」の2カラー全5モデルを発売。

CROSSBLADE SPIN CAMO BONE
ESS CROSSBLADE SPIN CAMO BONE 3LS。3万9500円(税別)

ミリタリースペックを有したファッションアイテムとしても活躍

「ESS」はもともとオークリーの軍事・警察・消防向けアイプロテクター部門からスピンアウトしたブランド。「SPIN CAMO」は Urban Spin Camo(OAKLEY SI)と Kokoro Meguro Spin(OAKLEY)をコンセプトに Oakley/ESS のデザイナーによって生まれた迷彩パターン。

ESS 5B SPIN CAMO BONE。2万7000円(税別)

スピニングブレードによってペイントされたフレームは、1本1本異なる光彩を放ち、同じ模様のないプレミアムなアイウエアとなる。

STEALTH OLIVE
ESS CROSSBOW STEALTH OLIVE 2LS。2万9500円(税別)

全てのモデルには、薄暗い森の中でもコントラストを高め、木々や葉々はもちろん、木の根、岩などのトレイル特有の悪路も鮮明に見える「ハイデフブロンズレンズ」を装備。

5B STEALTH OLIVE。2万7000円(税別)

●ノーベルアームズのホームページ