ポガチャル無双…イル・ロンバルディアでモニュメント5連覇を初めて達成

タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)が落葉のクラシックレース、イル・ロンバルディアに5度目の出場を果たし、モニュメント5連覇を達成した初のサイクリストとなった。しかも再び独走での優勝を果たした。レムコ・エヴェネプール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)が2位、マイケル・ストーラー(オーストラリア、チューダー)が3位。

ポガチャルが得意の独走を決める ©LaPresse

記録ずくめのポガチャルの偉業を整理すると

タデイ・ポガチャルは、ファウスト・コッピのイル・ロンバルディア5勝記録に並んだが、連続優勝はポガチャルが初めて。コッピは1946年から1949年にかけて4連勝を達成。それ以前には、他のモニュメントでも5連記録はない。
2025シーズンにポガチャルが優勝したのは20回目。2024年のイル・ロンバルディアは25勝目だった。
今回で10回目のモニュメント制覇。イル・ロンバルディアはポガチャルのモニュメント通算優勝回数の半分を占めている。
ポガチャルにとってロンド・ファン・フランデレン、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュに続き、2025年3回目のモニュメント制覇。1969年、1971年、1972年、1975年のエディ・メルクスに次ぐ、2人目のモニュメント制覇者。
ポガチャルは、イル・ロンバルディアで世界チャンピオンのアルカンシエルを着用して2度優勝した最初のライダーとなる。
ポガチャルは、5つのモニュメント全てで同一年に表彰台を獲得した最初のライダー。最後に4つを獲得したのは、1986年のショーン・ケリー。

サイクリストを祀るマドンナデルギザロ教会を通過 ©LaPresse

ポガチャルは残り37km、ガンダ峠で優勝候補の集団から抜け出し、単独で逃げていたリドル・トレックのクイン・シモンズ(米国)を逆転した。2024年同様、エヴェネプールは2位に甘んじ、ストーラーはエヴェネプールに最後までついていき、UAEチームエミレーツ・XRGのイサーク・デルトロの巻き返しをかわした。

ポガチャルとそれをマークするエヴェネプール ©LaPresse
第119回イル・ロンバルディア ©PresseMarco Alpozzi/LaPresse

1分48秒のリードを維持して独走してフィニッシュしたポガチャルは、ロンド・ファン・フランデレンとリエージュ〜バストーニュ〜リエージュで優勝し、パリ〜ルーベで2位、ミラノ〜サンレモで3位を獲得し、年間5つのモニュメントすべてで表彰台を獲得した初のライダーとなった。

米国チャンピオンのクイン・シモンズがレースをリード ©Marco Alpozzi/LaPresse
ポガチャルが独走 ©Marco Alpozzi/LaPresse

「レース中は鳥肌が立つほど素晴らしい雰囲気だった。サイクリングファンはこうあるべきだ。今日はイタリアでサイクリングできて本当によかったと思った」とポガチャル。

「イル・ロンバルディアは年間で最も長く、最も過酷なレースの一つ。イサーク・デルトロも、自分の持ち場を活かすチャンスに値した。他の選手たちはみな、彼の後輪に追いつけるように全力を尽くした。彼は表彰台に非常に近づいた。彼には明るい未来が待っている」

ポガチャルがイル・ロンバルディアで独走 ©LaPresse
ポガチャルがイル・ロンバルディアで5連覇 ©LaPresse

「この5勝目は、ラファウ・マイカが引退するので、とても特別なものとなった。彼はここ5年間、サイクリング界の師であり、兄貴分だった。今日勝つことは彼の夢でもあった。素晴らしいキャリアを築いてきた彼は、今日もまた素晴らしい指導をしてくれた。

自転車メーカーのエルネスト・コルナゴがゴール前にいて、エディ・メルクスから電話があったので話をした。とてもクールだったが、私は他人と比較されるのは好きではない。誰もがそれぞれにユニークな存在だからだ。ミラノ〜サンレモとパリ〜ルーベが次の大きな目標だが、来年のことを考える前にリラックスしたいと思っている。今年のレースをうまく終えられたことに満足している」

2位エヴェネプールと優勝のポガチャル ©Marco Alpozzi/LaPresse

ポガチャル止まらない! 世界制覇の1週間後に欧州チャンピオンに

第10回UEC欧州選手権ロードは最終日の10月5日、フランスのドローム=アルデシュ県でエリート男子ロードが行われ、スロベニアのタデイ・ポガチャルが優勝した。大会は5日間で総観客数10万人を集めたが、そのうちエリート男子ロードは6万人以上が押し寄せた。

ポガチャルが2025欧州選手権エリート男子ロード優勝 ©Ivan Benedetto/SprintCyclingAgency©2025

ポガチャルが世界選手権に続いて75kmの独走を決める

プリヴァからギレラングランジュまでの全長202.5km、獲得標高3300mのコースは、最高レベルの壮観なレースとなった。アフリカ大陸キガリでの世界選手権優勝に続き、スロベニアのポガチャルは、ゴールまで約75kmの地点でアタックを開始し、1週間前の世界選手権と同様に見事な走りを見せ、独走優勝を果たした。

2025欧州選手権エリート男子ロード。1週間前に獲得したアルカンシエルを着用してスタートに並ぶポガチャル ©Roberto Bettini/SprintCyclingAgency©2025

ポガチャルの驚異的なペースに追いつく選手はいなかった。パリ五輪のロード&タイムトライアルチャンピオンであり、この大会で欧州のタイムトライアルでも新チャンピオンとなったレムコ・エヴェネプール(ベルギー)は、ポガチャルを追いかけようとしたが、あきらめて世界選手権と同じく2位に終わった。

2025欧州選手権エリート男子ロードのタデイ・ポガチャル(スロベニア) ©Ivan Benedetto/SprintCyclingAgency©2025
2025欧州選手権エリート男子ロードを走るエヴェネプール、アユソ、ラピエール、スカローニ ©Ivan Benedetto/SprintCyclingAgency©2025
ポガチャルが2025欧州選手権エリート男子ロードで独走 ©Ivan Benedetto/SprintCyclingAgency©2025

フランスの19歳ポール・セシャスは、フランスの観客の声援を受け、精力的なパフォーマンスで3位に入って表彰台を飾った。

ポガチャルが2025欧州選手権エリート男子ロード優勝 ©Ivan Benedetto/SprintCyclingAgency©2025
ポガチャルが2025欧州選手権エリート男子ロード優勝 ©Roberto Bettini/SprintCyclingAgency©2025

観客の熱狂とレースの質の高さが、この素晴らしいサイクリングウィークを締めくくった。ドローム=アルデシュ地域は、2016年にプルメレツで開催された第1回エリート大会から10年後、ジュニアカテゴリーでポガチャルが銅メダルを獲得し、すでに名を馳せていた。次回のUEC欧州選手権ロードは2026年10月3日から7日まで、リュブリャナ(スロベニア)で開催される。

ポガチャルが2025欧州選手権のチャンピオンジャージを獲得 ©Roberto Bettini/SprintCyclingAgency©2025
エヴェネプール(左)は世界選手権に続いて2025欧州選手権エリート男子ロードでもポガチャルに続く2位に ©Roberto Bettini/SprintCyclingAgency©2025
欧州チャンピオンのポガチャルを中央に、左が2位エヴェネプール、右は3位ポール・セシャス(フランス) ©Ivan Benedetto/SprintCyclingAgency©2025

●欧州選手権のHUBページ

【ツール・ド・フランス第21S】ポガチャルが2年連続4度目の総合優勝

第112回ツール・ド・フランスは最終日となる7月27日、マントラビル〜パリ・シャンゼリゼ間の132.3kmで第21ステージが行なわれ、タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)が2年連続4度目の総合優勝を達成した。

いよいよシャンゼリゼの50周年スペシャルサーキットが始まる。2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

右から総合優勝のポガチャル、総合2位と山岳賞2位のヴィンゲゴー、総合3位と新人賞のリポヴィッツ。2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.

最後のモンマルトルの丘でアタックしたファンアールトが区間優勝

チーム ヴィスマ・リースアバイクのワウト・ファンアールト(ベルギー)が3回上るモンマルトルの丘の最後の周回でアタックし、そのまま独走でゴール。シャンゼリゼでの優勝は2021年に続くもので、大会通算では10勝目。

ヴェルサイユ宮殿を2025ツール・ド・フランス第21ステージは通過 ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.
ポイント賞のミラン。2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.
ムーランルージュではキャバレーのダンサーが選手たちを応援。2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.
ルーヴル美術館のピラミッド広場を通過。2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第21ステージはモンマルトルを3回上るコースになった ©A.S.O.
シャンゼリゼにゴールしてうれしさがこみ上げる ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 ワウト・ファンアールト(ベルギー、チーム ヴィスマ・リースアバイク)3時間07分30秒
2位 ダヴィデ・バッレリーニ(イタリア、XDS・アスタナ チーム)19秒遅れ
3位 マテイ・モホリッチ(スロベニア、バーレーン・ヴィクトリアス)19秒遅れ

●総合成績
1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)76時間00分32秒
2位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)4分24秒遅れ
3位 フロリアン・リポヴィッツ(ドイツ、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)11分00秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
マイヨベール(ポイント賞)ジョナタン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブラン(新人賞)フロリアン・リポヴィッツ(ドイツ、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

モンマルトルの上り。2025ツール・ド・フランス第21ステージ ©A.S.O.

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

【ツール・ド・フランス第19S】アレンスマン薄氷の2勝目、ポガチャル総合優勝に王手

第112回ツール・ド・フランスは7月25日、アルベールビル〜ラプラーニュ間の93.1kmで第19ステージが行なわれ、イネオス・グレナディアーズのテイメン・アレンスマン(オランダ)が有力選手に詰め寄られながらも逃げ切り、第14ステージに続く2勝目をあげた。

ポガチャルとヴィンゲゴーの戦い。2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.

マイヨジョーヌを着るタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)はアレンスマンを追い上げたが、届かず。最後は総合2位ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)に先着を許したが、難なく首位を守った。

ラ・プラーニュは雨中戦。2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.

雨の山岳に強いアレンスマンが今大会2勝目

ピレネーのオタカムですでにステージ優勝を果たしているアレンスマンがアルプスのラ・プラーニュで2度目のステージ優勝を果たした。残り13kmからアタックを仕掛けた。ヴィンゲゴーとポガチャルの猛追を辛くもかわし、わずか2秒差でフィニッシュした。

4位はレッドブル・ボーラ・ハンスグローエのフロリアン・リポヴィッツ(ドイツ)で、チーム ピクニック・ポストNLのオスカー・オンリー(英国)に差をつけ、最終的な表彰台と新人賞の座を守った。

2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.

ポガチャルは52回目のマイヨジョーヌを獲得。ジャック・アンクティルの記録に並び、ツール・ド・フランスの総合順位をリードする日数でトップ5入りを果たした。

2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.
アレンスマンが逃げ切った。2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 テイメン・アレンスマン(オランダ、イネオス・グレナディアーズ)2時間46分06秒
2位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)2秒遅れ
3位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)2秒遅れ

●総合成績
1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)69時間41分46秒
2位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)4分24秒遅れ
3位 フロリアン・リポヴィッツ(ドイツ、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)11分09秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
マイヨベール(ポイント賞)ジョナタン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブラン(新人賞)フロリアン・リポヴィッツ(ドイツ、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

2025ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O.

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

【ツール・ド・フランス第13S】無敵ポガチャル、ピレネーの山岳タイムトライアルを制す

第112回ツール・ド・フランスは7月18日、ダンビエユ〜ペラギュード間の10.9kmで第13ステージとして個人タイムトライアルが行なわれ、総合1位のタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)がトップタイムで優勝した。

圧倒的な2025ツール・ド・フランス第13ステージを制したマイヨジョーヌのポガチャル ©A.S.O.

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

2分前にスタートしたエヴェネプールを抜いてゴールするヴィンゲゴー。2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.

ポガチャルは区間2連勝で、大会通算21勝目。前日に手中にしたマイヨジョーヌを守った。総合2位のヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)が36秒遅れの区間2位。総合のタイム差は3分31秒から4分07秒に開いた。

2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
苦しい上りのタイムトライアルだが声援に応える。2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
マイヨジョーヌを守ったポガチャル。2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.
新人賞のエヴェネプール(左)とポイント賞のミランが表彰式のために居残り。2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)23分00秒
2位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)36秒遅れ
3位 プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)1分20秒遅れ

●総合成績
1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)45時間45分51秒
2位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)4分07秒遅れ
3位 レムコ・エヴェネプール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)7分24秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
マイヨベール(ポイント賞)ジョナタン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブラン(新人賞)レムコ・エヴェネプール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)

2025ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O.

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

【ツール・ド・フランス第7S】ポガチャルがブルターニュの壁を制しマイヨジョーヌ奪還

第112回ツール・ド・フランスは7月11日、サンマロ〜ミュールドブルターニュ間の197kmで第7ステージが行なわれ、1秒遅れの総合2位につけていたタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)がチーム ヴィスマ・リースアバイクのヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)をタイム差なしで抑えて優勝。総合1位のマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク)は最後に先頭争いから脱落し、ポガチャルが首位のマイヨジョーヌを奪還した。

ポガチャルがミュールドブルターニュを制覇 ©A.S.O / Charly Lopez

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

前日の敢闘賞ベン・ヒーリーにマイヨジョーヌのファンデルプールが握手 ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第7ステージ ©A.S.O.
サンマロの郊外に設定された0km地点を通過し、レース開始の旗が振られる ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第7ステージ ©A.S.O.
マウロ・シュミットがアタック ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第7ステージ ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)4時間05分39秒
2位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)同タイム
3位 オスカー・オンリー(英国、チーム ピクニック・ポストNL)2秒遅れ

●総合成績
1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)25時間58分04秒
2位 レムコ・エヴェネプール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)54秒遅れ
3位 ケヴィン・ヴォークラン(フランス、アルケア・B&Bホテルズ)1分11秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
マイヨベール(ポイント賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ティム・ウェレンス(ベルギー、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブラン(新人賞)レムコ・エヴェネプール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)

2025ツール・ド・フランス第7ステージ ©A.S.O.

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)