世界選手権トラック競技大会が2月27日から3月3日までポーランドのプルシュクフで開催され、日本から史上最強軍団が派遣される。同大会での成績は2020東京五輪の国別出場枠に大きくかかわる。外国人コーチを起用して直近の国際大会で3位以内を連発する日本短距離陣だけに、その先にあるのはだれも手にしたことのない金メダルしかない。
トラック競技だけ開催国出場枠がない!
2020東京五輪で自転車競技はトラック、ロード、MTB、BMXの4競技が行われるが、この中でトラックのみが開催国出場枠がない。そのため2018年7月6日から2020年3月1日までの世界選手権、ワールドカップシリーズ、各大陸選手権での成績により、各国・地域に出場枠が割り当てられ、2020年3月2日に発表される。
世界の強豪国は現在、東京五輪出場を目指してその得点争いに集中しているわけだが、そのなかでも世界チャンピオンを決める世界選手権は配点が高いので最も重要となる。日本勢もここで着実に上位の成績を修め、取れるだけの東京五輪枠を確保していきたいのだ。
自転車競技の五輪メダルは過去に銀1、銅3個。すべてトラック短距離男子による獲得だ。2004年のアテネ、2008年の北京は外国人コーチの功績によりメダルをゲット。ところがその後は契約問題がこじれて日本人コーチを起用する時代もあった。しかし東京五輪を見すえて実績のある外国人指導者と契約。短距離ヘッドコーチはブノア・ヴェトゥ、同コーチはジェイソン・ニブレット、中距離ヘッドコーチはイアン・メルビン。すべて五輪メダル請負人だ。
しばらく低迷を続けた日本短距離陣も近年は着実にパワーアップ。世界の強豪が集まるワールドカップでも3位までの表彰台に食い込み続けている。つまり現時点で東京のメダル圏内に日本選手はいるのである。
注目の種目はチームスプリント
短距離男子で最も注目すべき種目はチームスプリントだ。3選手が1周ずつ先頭を分担し、3段ロケットのように脱落していき、最後の選手のゴールタイムで優劣をつける。アテネ五輪では日本自転車競技史上最高の銀メダルを獲得した得意種目である。
この種目の最終的な国別ランキングで8位までに入れば一気に3選手が東京五輪に出場できる。しかもその3選手は個人スプリントとケイリンに、それぞれ最大2選手がかけ持ち出場することができるというルールもある。1月に開催されたトラックW杯第6戦で日本は雨谷一樹、新田祐大、深谷知広を起用して2位。7年ぶりの表彰台をゲットして上り調子だ。
またケイリンでは同5戦で新田祐大が3位、6戦で河端朋之と女子の太田りゆが2位。さらに1月のアジア選手権ケイリンでも脇本雄太が優勝している。
これまで実績がなかった中長距離陣も躍進。複合競技のオムニアムで橋本英也と梶原悠未がアジア王者に。W杯でも成績を残しているだけに楽しみだ。
●日本自転車競技の五輪メダル
1984ロサンゼルス 坂本勉(スプリント)銅
1996アトランタ 十文字貴信(1㌔タイムトライアル)銅
2004アテネ 長塚智広・伏見俊昭・井上昌己(チームスプリント)銀
2008北京 永井清史(ケイリン)銅
●世界選手権日本代表選手
脇本雄太(JPCA JPCU福井)
河端朋之(JPCA JPCU岡山)
新田祐大(JPCA JPCU福島)
深谷知広(JPCA JPCU愛知)
雨谷一樹(JPCA JPCU栃木)
小林優香(JPCA JPCU福岡)
太田りゆ(JPCA JPCU埼玉/ブリヂストンサイクリング)
近谷涼(ブリヂストンサイクリング)
一丸尚伍(シマノレーシング)
橋本英也(JPCU岐阜/ブリヂストンサイクリング)
今村駿介(中央大/ブリヂストンサイクリング)
沢田桂太郎(日本大/ブリヂストンサイクリング)
中村妃智(日本写真判定)
古山稀絵(日本体育大)
橋本優弥(鹿屋体育大)
梶原悠未(筑波大)
吉川美穂(Live GARDEN Bici Stelle)
コメントを投稿するにはログインしてください。