PICCライドイベントvol.46は横浜カフェ&パンライド 40km

サイクルウエアブランド「パールイズミ」が運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)が2020年2月23日(日)にライドイベントを開催する。vol.46は横浜カフェ&パンライド 40km。

今回は横浜の中心部から海沿いをメインに走り、金沢八景で折り返して戻ってくる40kmのビギナーでも安心のコース。金沢八景でパン屋さんに立ち寄り、横浜に戻ってきたらサイクリスト御用達のカフェ「ゼブラコーヒー」の横浜店でコ ーヒーブレイクを楽しむ。横浜ならではの港町の風景や立ち寄りポイントでのグルメを楽しみながら一緒に走る。

<イベント概要>
開催日 2020年2月23日(日)08:00〜11:30
集合 横浜赤レンガ倉庫 2号館前(当選者には場所の詳細を連絡)
コース 赤レンガ倉庫→海沿いを金沢八景まで南下→海の公園・パン屋立寄り→折り返して北上→ゼブラコーヒー横浜
目的地 ブレーメン(パン屋) ゼブラコーヒー横浜
距離 40km
対象 平地を時速25kmで巡航できる。1回のライドで30km以上の走行経験がある。自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営となっている
担当 大西勇輝(コミュニティーマネージャー)
参加費 無料
特典 ゼブラコーヒー横浜でのドリンク

ゼブラコーヒー横浜店

●イベント利用規約ページを必ず確認の上、申し込む

<申し込み方法>
STEP1-メールにて申し込み
以下のメールアドレスあてに必要な情報を記載し、メールで申し込む
pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)申し込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2名前 3)住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定の連絡
定員を超えた場合は抽選とし、当選者にはパールイズミより2月14日以降に順次メール連絡。

STEP3-参加者より”参加または不参加”の連絡
パールイズミから当選者へ送信したメールに、”参加または不参加”を返信
参加の連絡(返信)をもって参加確定となる
※イベントの参加はイベント参加規約を承諾したということが前提
●イベント利用規約

<申し込み締切日>
2020年2月14日(金)12:00 まで

<イベント中止の場合について>
悪天候・災害等により、イベントが中止・短縮される場合があります。天候などの事情でイベントを中止する場合は、イベント前日の18:00 までにメールで連絡いたします。

パールイズミの多摩川&尾根幹45kmライドは2月9日開催

サイクルウエアブランドのパールイズミが運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)が参加無料のライドイベントを開催。2月9日に矢野口をスタートして、サイクリストの定番コースである多摩川と尾根幹線道路を走り、サイクリスト御用達のコッペパン屋さん「アプリコット」でおいしいコッペパンを楽しみ、矢野口まで戻ってくる45kmのファンライド。

参加無料。定員は最大8人。参加者同士の交流も楽しみながら一緒に走れる。PICCは多くのサイクリストの出会い、つながり、楽しみを創出するコミュニティーになるよう運営していきたいという。

PICC ライドイベント vol.45

●イベント概要
開催日 2020年2月9日(日)8時集合
コース ローソン稲城鶴川街道店→多摩川サイクリングロード→立日橋→多摩境方面へ南下→尾根幹線道路北上→アプリコット→ローソン稲城鶴川街道店
距離 45km
目的地 アプリコット
特典 アプリコットでのコッペパン

対象=平地を時速25〜28km前後で巡航できる、1回のライドで30km以上の走行経験がある。自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営

担当 大西勇輝(コミュニティーマネージャー)

<持ち物>・ロードバイク、ヘルメット、グローブ、パンク修理セット、ドリンクなどの購入費用、安全に乗れるウエア(自転車専用ウエアが望ましいが、持っていない場合はスポーツに適したウエアを着用)

<申し込み方法>
STEP1-メールにて申し込み
以下のメールアドレスあてに必要な情報を記載し、メールで申し込む
pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)申し込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2名前 3)住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定の連絡
定員を超えた場合は抽選とし、当選者にはパールイズミより 1/31以降に順次メール連絡。

STEP3-参加者より”参加または不参加”の連絡
パールイズミから当選者へ送信したメールに、”参加または不参加”を返信
参加の連絡(返信)をもって参加確定となる
※イベントの参加はイベント参加規約を承諾したということが前提
●イベント利用規約

<申し込み締切日>
2020年1月31日(金)12:00 まで

<イベント中止の場合について>
悪天候・災害等により、イベントが中止・短縮される場合があります。天候などの事情でイベントを中止する場合は、イベント前日の 18:00 までにメールで連絡いたします。

多摩川ファンライド60km…パールイズミの参加費無料ライド

サイクルウエアブランド「パールイズミ」が運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)が2020年1月26日(日)に「多摩川ファンライド 60km」のライドイベントを開催。参加者を募集している。参加費無料。定員制で要予約。

今回は多摩水道橋(東京都狛江市)からスタートして、多摩川サイクリングロードを西へ走る。羽村取水堰までの片道約30kmを往復するほぼフラットの60kmコース。ゴール後は希望者で多摩水道橋からすぐのBLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ内のカフェでコーヒーブレイクも予定。

<イベント概要>
開催日:2020年1月26日(日)
時間:08:00〜11:30
集合場所:多摩水道橋の東京都側(狛江高校側にある小さな東屋付近)
コース:多摩水道橋→多摩川サイクリングロード(羽村方面)→羽村取水堰(折り返し)→多摩水道橋(60km)

平地を時速25〜28km前後で巡航できる方
1回のライドで40km以上の走行経験がある方
※自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営となっております

担当:大西勇輝(コミュニティーマネージャー)

●イベント利用規約

<お申込み方法>
STEP1-メールにてお申込み
以下のメールアドレスあてに必要な情報を記載し、メールで申し込む
pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)申し込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2名前 3)ご住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定の連絡
定員を超えた場合は抽選とし、当選者にはパールイズミより 1/17 以降に順次メール連絡。

STEP3-参加者より”参加または不参加”の連絡
パールイズミから当選者へ送信したメールに、”参加または不参加”を返信
参加の連絡(返信)をもって参加確定となる
※イベントの参加はイベント参加規約を承諾したということが前提

<申し込み締切日>
2020 年 1 月 17 日(金)12:00 まで

<イベント中止の場合について>
悪天候・災害等により、イベントが中止・短縮される場合があります。天候などの事情でイベントを中止する場合は、イベント前日の 18:00 までにメールで連絡いたします。

パールイズミが参加無料の多摩川&尾根幹45kmライド

サイクルウエアブランドのパールイズミが多摩川と尾根幹線道路を走る45kmのファンライドを2020年1月19日(日)に開催する。参加無料。同社が運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)のライドイベント。

今回は矢野口をスタートして、サイクリストの定番コースをみんなで走り、サイクリスト御用達のコッペパン屋「アプリコット」でおいしいコッペパンを楽しみ、矢野口まで戻ってくる。参加者同士の交流も楽しみながら一緒に走ろう。

対象は平地を時速25〜28km前後で巡航できる人、1回のライドで30km以上の走行経験がある人。自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営となっている。担当は同社の大西勇輝コミュニティーマネージャー。

PICCでは「2020年も多くのサイクリストの出会い、つながり、楽しみを創出するコミュニティーになるよう運営していきたい」という。

<持ち物>
・ロードバイク
・ヘルメット
・グローブ
・パンク修理セット
・ドリンクなどの購入費用
・安全に乗れるウエア(自転車専用ウエアが望ましいが、持っていない人はスポーツに適したウエアを着用)

<定員>
最大8名

<イベント利用規約>
こちらのページを必ず確認のうえ申し込む。

<申し込み方法>
STEP1-メールにて申し込み
以下のメールアドレスあてに必要な情報を記載し、メールで申し込む。
pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)申し込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2)名前 3)住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定のご連絡
定員を超えた場合は抽選とし、当選した人には同社より 1/10 以降に順次メールに連絡。

STEP3-参加者より”参加または不参加”の連絡
同社から当選した人へ送信したメールに、”参加または不参加”を返信する。参加の連絡(返信)をもって参加確定となる。
※イベントの参加はイベント参加規約を承諾されたということが前提となる。

<申し込み締切日>
2020 年 1 月 10 日(金)12:00 まで

<イベント中止の場合について>
悪天候・災害などにより、イベントが中止・短縮される場合がある。天候などの事情でイベントを中止する場合は、イベント前日の 18:00 までにメール連絡。

パールイズミのPICC輪行ライドは江の島~伊東80km

自転車ウエアブランドのパールイズミが12月22日に(日)に参加者限定・無料のライドイベントを開催。今回は帰路に電車を使うことで、より旅気分でライドを楽しめる輪行イベントを企画した。

“Sports for Your Life” をテーマにサイクルウエアブランド Pearl Izumi が手がけるコミュニティ活動PICC(Pearl Izumi Cycling Community)。今回のコースは神奈川県の江ノ島から海沿いを伊豆方面に向かって走り、ゴール地点の食事処「開福丸」(静岡県伊東市)で美味しい海鮮ランチを食べる。

海沿いの景色を楽しみながら走れる80kmのコースだ。途中の熱海付近では起伏もあり走りごたえもある。ぜひこの機会に楽しい輪行ライドにチャレンジしてみよう。

伊東にある磯料理の開福丸

<イベント概要>
開催日時 2019年12月22日(日)08:15~14:30
集合場所 新江ノ島水族館 ※湘南お祭り広場・新江ノ島水族館エントランスに集合
コース 新江ノ島水族館 ~ 国道134号 ~ 国道1号 ~国道135号 ~ 開福丸 ~ 伊東駅
目的地 開福丸
現地解散 (走行距離80km)
参加費 無料
80km、平地を時速25~28km前後で巡航できる方
1回のライドで60km以上の走行経験がある方
輪行袋を持参し、ご自身で輪行できる方
※自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営となっております
担当 大西勇輝(パールイズミ コミュニティーマネージャー)

●イベント利用規約

魚のフライが絶品

<申込み方法>
STEP1-メールにてお申込み
以下のメールアドレス宛てに必要な情報を記載し、メールにてお申込みください。pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)お申込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2)お名前 3)ご住所 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)ご職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定のご連絡
4)電話番号
定員を超えた場合は抽選とし、当選した方には弊社より 12/13 以降に順次メールにてご連絡いたします。

STEP3-参加者より”参加または不参加”のご連絡
弊パールイズミから当選した方へ送信したメールに、”参加または不参加”をご返信ください。
参加のご連絡(ご返信)をもって参加確定とさせていただきます。
※イベントのご参加はイベント参加規約を承諾されたということが前提となります。

<お申込み締切日>
2019 年 12 月 13 日(金)17:00 まで

パールイズミが2019秋冬モデルをホームページ公開

パールイズミ2019 Fall / Winterページを2019年9月2日に公開した。今回のテーマは “LIVE. RIDE. INSPIRE.”。「ロードバイクに触発され気の合う仲間と同じ時間を共有し、同じ風を感じる。共に走ることでポジティブなパワーを生み出し、その楽しみが日常を豊かにする」。

サイクリストをウエアでサポートするため、季節の変わり目から厳寒期まで使えるウエアを温度帯別にラインナップした。製品ページでは、機能説明や実際に着用した画像も見られる。ブログ「PI PEOPLE」ではさまざまなジャンルのゲストを招いてインタビューを掲載している。

2019秋冬モデルのカタログは全国サイクルショップで配布を開始した。同社ホームページカタログ請求ページからも本体・送料無料で9月4日から申し込める。

パールイズミ公式サイト
カタログご請求ページ
PI PEOPLE最新号