自転車10大ニュース2024の第1位は「自転車にも青切符導入」

自転車活用推進研究会が選んだ2024年の「自転車10大ニュース」が発表された。2024年に起きた自転車関連ニュースから31本を同会理事会で選び、オンライン投票で10本に絞られた。自活研会員は1票につき2ポイント、一般の1票は1ポイントとカウントした。

  • ①警察庁が2026年度から自転車にも青切符導入を決定…135ポイント
  • ②11月1日に酒気帯び・ながらを含む改正道交法施行…113ポイント
  • ③警察庁2026年に生活道路の法定速度30km/hへ…67ポイント
  • ④普通自転車歩道通行可の標識が各地で続々撤去される…65ポイント
  • ⑤自転車の酒気帯び検挙でクルマの免許を停止処分に…56ポイント
  • ⑥自転車利用環境創出ガイドラインを8年ぶりに改定…38ポイント
  • ⑦JR東が常磐線でサイクルトレインの通年実施を決定…34ポイント
  • ⑧UCI世界選手権で日本人選手が金メダル含む大活躍…34ポイント
  • ⑨自転車産業振興協会がJapan Bike Show初開催…27ポイント
  • ⑩寒さで下を向いた高校生の自転車で85歳男性事故死…27ポイント

●自転車活用推進研究会の詳細ページ

2024自転車10大ニュースの投票開始…12月24日締め切りで即日発表

自転車活用推進研究会が2024年も自転車に関するさまざまなニュースから10大ニュースを選出する投票を開始した。膨大な記事の中から30本に絞られ、会員と一般によるインターネット投票で10本のニュースを選ぶ。

2023年の自転車10大ニュース

会員は1票につき2ポイント、一般の1票は1ポイントとカウントし、投票の多かった上位10本を「2024自転車10大ニュース」として公表。投票締め切りは12月24日正午、開票速報は深夜になる予定。

●投票ページ

次の自転車ニュースの中から特に重要だと思うものを5項目まで選んでください。

11月1日に酒気帯び・ながらを含む改正道交法施行
ドコモ・バイクシェアの累計利用回数が1億回突破
シェアサイクル大手2社がポートの共同利用で提携
警察庁が2026年度から自転車にも青切符導入を決定
警察庁2026年に生活道路の法定速度30km/hへ
警察庁が交通安全充実化に向け官民連携協議会を設置
ヘント開催Velo-Cityの日本ブースが前年比4倍に
国際会議Velo-City開催に向け愛媛県が立候補
第11回自転車利用環境向上会議が敦賀・若狭で開催
自転車産業振興協会がJapan Bike Show初開催
東京都交通局が青梅市でサイクルバスの実証実験開始
成田にも! 各地の空港にサイクルステーション誕生
長野県・諏訪湖を一周するサイクリングコースが完成
自転車通学する都立高校生はヘルメット着用が条件に
自活研が選ぶ自転車名人・十代目は団長安田氏に決定
東京都1500人調査で自転車通勤OKの人50.1%
国連自転車デー特別表彰で広島・愛媛県知事が受賞
琵琶湖一周ビワイチ参加者過去最高の12万8千人に
自転車利用環境創出ガイドラインを8年ぶりに改定
自転車通勤導入に関する手引きを5年ぶりに改定
JR東が常磐線でサイクルトレインの通年実施を決定
普通自転車歩道通行可の標識が各地で続々撤去される
シマノがAI変速機クオートを発表 2025年実用化
山口・宇部 国内最長の私道で自転車レース開催
東京都がUCIから自転車に優しい都市ラベルを獲得
さいたま市はASOから自転車都市レベル2を獲得
UCI世界選手権で日本人選手が金メダル含む大活躍
国際自転車安全会議ICSCが愛媛今治で国内初開催
自転車の酒気帯び検挙でクルマの免許を停止処分に
レインボーライド2024は3回目で初の朝から快晴
寒さで下を向いた高校生の自転車で85歳男性事故死

自転車10大ニュースの第1位は「乗用中のヘルメット装着が努力義務」

自転車活用推進研究会が選んだ「自転車10大ニュース」が発表された。2023年に起きた自転車関連ニュースから30本を自活研理事会で選び、オンライン投票でトップ10が出そろった。

1) 4月1日に乗用中のヘルメット装着が努力義務に
2) 7月1日にタンデム自転車の公道走行が全国で解禁
3) 7月1日から特定小型原動機付自転車が新たに登場
4) 推進本部サイクルトレイン・バス導入の手引きを公表
5) 青梅街道の規制標識「普通自転車歩道通行可」を撤去
6) 警察庁が自転車交通秩序実現のための有識者会議開く
7) 太平洋岸道をタンデムで繋いじゃえプロジェクト完走
8) 自転車議連の青空総会が4年ぶりに国会議事堂で開催
9) JR西日本が紀勢線全区間にサイクルトレインを導入
10) セコマ道内152店舗にラックを設置 空気入れも常備

自転車活用推進研究会の総評

「ようやくタンデムが全国的に解禁となりましたが、ヘルメット義務化の衝撃が大きかったようです。はやくヘルメットを強要しないでも安全快適に走ることのできる道路交通環境を実現したいものです。政府の自転車活用推進本部が旗振り役となったサイクルトレインがあちこちで登場しました。北海道ローカルのセイコーマートの嬉しい配慮が10位に食い込んだのは驚きでしたが、各地でこうした自転車にやさしい取り組みがはじまることを予感させるニュースでした。今年は警察が自転車に本気で取り組み始めた年として記憶されるだろうと思います。まだ警察庁や警視庁などと各道府県警察本部や所轄署では温度差が大きいように思いますが、来年は法改正を含め、より大きな動きがありそうで、ゆっくりですが確実に自転車を取り巻く環境は改善されているように思います。一方で、電動キックボードなどの新たなモビリティの登場、違法な電動車の横行など自転車ではないものの顰蹙を買う行為がひとくくりにされて自転車の評判を貶めている感もあり、腹立たしい限りです。でも、千里の道はまた数歩前進しました。新しい年も引き続き諦めずに連携を深めて頑張って行きたい」

●自転車活用推進研究会のホームページ

2023自転車10大ニュース投票受け付け中…自転車活用推進研究会

自転車活用推進研究会が恒例の「自転車10大ニュース」の選定を行う。2023年に起きた自転車にまつわるニュース30本がノミネートされ、インターネット投票を行う。会員は1票につき2ポイント、一般の1票は1ポイントとカウントし、得点の多いものから順位をつけて公表する。

2023年の自転車ニュース・ノミネート

投票締め切りは12月25日正午。フォームからだれでも投票できる。

2021年に起きた主な自転車関連ニュースのなかで最も話題になったのは、部品製造が需要に追いつかず、自転車店舗で完成車と言われる乗れる状態の商品に組み立てられなかったという事実だった。2022年は警察庁が15年ぶりに自転車利用安全五則を改定し、より具体的な内容に進化したニュースがトップだった。

●自転車活用推進研究会のホームページ

2022自転車10大ニュース投票中…自転車活用推進研究会

自転車活用推進研究会が恒例の「自転車10大ニュース」の選定を行う。2022年に起きた自転車にまつわるニュース28本がノミネートされ、インターネット投票を行う。会員は1票につき2ポイント、一般の1票は1ポイントとカウントし、得点の多いものから順位をつけて公表する。

投票締め切りは12月25日正午。フォームからだれでも投票できる。

2021年に起きた主な自転車関連ニュースのなかで最も話題になったのは、部品製造が需要に追いつかず、自転車店舗で完成車と言われる乗れる状態の商品に組み立てられなかったという事実だった。2022年は?

●自転車活用推進研究会のホームページ

世界的自転車ブームで部品払底…完成車が供給不能【自転車10大ニュース】

世界的な自転車ブームで部品在庫が払底し、完成車が供給不能に。2021年に起きた主な自転車関連ニュースのなかで最も話題になったのは、部品製造が需要に追いつかず、自転車店舗で完成車と言われる乗れる状態の商品に組み立てられなかったという事実だった。自転車活用推進研究会から「自転車10大ニュース」が発表された。

2021年に起きた30本の主な自転車関連ニュースから、ウェブ投票で「自転車10大ニュース」が選ばれた。一般も投票でき、同会会員は1票につき倍のポイントが与えられた。2021年も新型コロナウイルスに関連するニュースがランクインしたが、東京五輪・パラリンピック自転車競技のメダル獲得、政府の第2次自転車活用推進計画の閣議決定、サイクルトレインの社会実験が増えるなど前向きなニュースもあった。

「残念だったのは、自転車の少額違反金制度見送りや条件付きで電動キックボードの歩道通行が認められる方向が打ち出されたこと。ますます歩道が混沌とすることを危惧している」と同会。

2021自転車10大ニュース

①世界的な自転車ブームで部品在庫が払底 完成車が供給不能に…138

②東京パラ、自転車ロード・タイムトライアルで杉浦佳子選手が金…94

③各地でサイクルトレインの社会実験が進む。専用車両の増結に期待…89

④東京五輪、自転車トラック オムニアムで梶原悠未選手が銀メダル…82

⑤別府史之選手がプロ引退を発表。欧州で戦った20年間に幕を下ろす…81

⑥創業100周年 シマノが世界的な自転車ブームで過去最高益記録…75

⑦政府が第2次自転車活用推進計画を策定、5月28日に閣議決定…68

⑧警察庁が自転車取り締まりで少額違反金制度導入について検討…55

⑨第2次ナショナルサイクルルートに太平洋岸、富山湾岸、トカプチ400…54

⑩コロナ禍で自転車需要が増加するも違反摘発件数も過去最高に…41

自転車活用推進研究会の詳細ページ