プロロードレースチームが教える自転車乗り方教室開催

一般社団法人さいたまスポーツコミッションは、さいたま市内10カ所で、これから補助輪外しにチャレンジする子ども、補助輪なしで自転車に乗るコツを知りたい子どもを対象とした自転車乗り方教室を開催する。

さいたまディレーブ選手と、さいたま市の清水勇人市長

この教室は、自転車に乗れるようになることで、子どもの成⻑を促すとともに、将来にわたる自転車利⽤を推進し、スポーツ振興と自転車文化の醸成を図ること、プロロードレーサーに学ぶことで、自転車の魅力を感じてもらい、自転車ライド人口とファン層の裾野を広げることを目的として実施する。

安全教室
練習の前に自転車の安全な乗り方や簡単な交通ルール、マナーを楽しく学ぶ。

自転車乗り方教室
プロロードレースチーム、さいたまディレーブ選手などのアシストにより、自転車の乗り方を練習する。参加者のレベルに合ったコーチングを行ない、自転車に乗ることができるように教える。

・対象:これから自転車(補助輪なし)に乗り始める幼児、児童(3歳〜7歳)
・申し込み方法:事前予約と当日受け付け(両方とも先着順)
事前予約:各開催日2日前までに、電話、FAXまたはE-mailで(一社)さいたまスポーツコミッションに申し込み(土・日・祝休)
TEL:048-762-8349 FAX:048-762-8474 E-mail:cycle-jigyou@saitamasc.jp
当日受け付け:各回開始30分前から受け付け開始、定員に達し次第受け付け終了

・募集人数:20名程度/回(参考内訳:事前予約15名、当日受け付け数名)
・時間:1時間30分〜2時間/回
・料金:無料
・持ち物:手袋 (自転車、ヘルメット、プロテクターは主催者で⽤意するが、持ち込みも可)
・参加特典:オリジナルグッズ、など
・その他 :雨天中止

キックバイク体験
幼児向けにキックバイク体験コーナーを設置し、自転車に乗るための導入体験を実施。保護者と一緒に、自由に楽しむことができる。(コーチングはなす)
・時間:1人30分程度で交代制
・料金:無料
・持ち物:手袋 (キックバイクは、主催者で⽤意)
・その他 :雨天中止

さいたまディレーブ…地域密着型プロロードチーム誕生

さいたま市をホームタウンとする地域密着型プロロードレースチーム「さいたまディレーブ」が誕生した。チーム運営会社はオリエンタルスポーツ。ブリヂストンアンカーや宇都宮ブリッツェンなどで選手として活動した長沼隆行が代表取締役を務める。9月2日、さいたま市で発表された。

左から全日本実業団自転車競技連盟の片山右京理事長、オリエンタルスポーツの長沼隆行代表、サイタマサイクルプロジェクトの川島恵子代表

「ツールドフランスさいたまクリテリウム」が行われるさいたま市に誕生した「さいたまディレーブ」。 始動は2020年1月。初年度の所属選手はUCIコンチネンタルチーム登録可能な最低人数である10名を予定しているという。 埼玉県にゆかりのある選手の獲得を目指し、 国内最高峰の自転車ロードレースシリーズJプロツアーを主戦場に戦う。

2025年に国内ロードレースを制覇、2030年にヨーロッパ遠征をスタート、2035年にはグランツールに出場することを長期ビジョンとし、さいたまから世界を目指ししていく計画。また、地域密着型チームとして、地域と密に関わるサイクリングイベントやホームレ ースの運営、自転車安全教室といった活動も実施。 自転車を通してさいたまを盛り上げていきたいという。

チーム名はドラゴンと夢から

埼玉県に残る、竜伝承に基づくドラゴンのDとフランス語で「夢」を意味するRAVE(レーブ)を組み合わせた造語。
●ホームタウン=埼玉県さいたま市
●コンセプトカラー=彩(彩の国である埼玉の多彩な魅力を意味する)。 メインカラー=グリーン/ブラック。セカンドカラー=ゴールド

会見には、長沼氏のほか、全日本実業団自転車競技連盟(JBCF) 理事長の片山右京氏、オリエンタルスポーツ CCO,Co-Founder、サイタマサイクルプロジェクト代表取締役の川島恵子氏の3人が出席した。片山氏は、2021年にスタートする新リーグの柱はチームであること。また、国内チームに対して、地域に根差した活動で貢献し成長することはもちろん、卓球の張本智和選手やテニスの大坂なおみ選手といった他のスポーツを例にあげ、「スターが出ると一気に(世界が)変わる。 簡単ではないが、ヒーローが出るような 環境作りにも力を入れてほしい」と語った。

新チーム名の一部であるrêve(レーブ)は片山右京が愛着を持つフランス語だ

川島氏は、2015年に設立したサイタマサイクルプロジェクトでロードレースチーム(JBCF エリートクラスやフェミニンカテゴリーに出走)を運営。地域に根差した活動も行っている。 会見では、「地域密着型の意義」や埼玉県は自然が多く、「SUUMO住みたい街ランキング2018」で大宮が9位に入っていることなどを例に挙げ、設立場所が「埼玉である必要性」についても言及した。

今後は、サイタマサイクルプロジェクトでのノウハウを活かし、「さいたまディレー ブ」と連携。「さいたまディレーブ」が、地元の方と深く密接な関りが持てるような地域活動を目指したいという。