襟があるモデルやポケット収納できるカリマーのウインドシェル

英国発祥のアウトドアブランド「KARRIMOR(カリマー)」が軽量で携行性に優れた高機能なウィンドシェルを発売した。

breathable L/S shirts 1万4300円

breathable L/S shirts

今季のウィンドシェルは、高い防風機能とはっ水性を持ち合わせた高機能素材「CRAFTEVO WINZ」を採用した。汗をかいても肌離れしやすい二重織素材で、登山時などのアクティブなシーンで活躍。また、軽量でソフトな風合いを持つ生地により、しなやかな着心地を実現した。

breathable S/S shirts 1万2100円

breathable S/S shirts

ベンチレーションポケットや、チェストポケットに収納可能なパッカブル仕様の「wind shell hoodie」の他に、スナップボタンや衿を立てて首の日焼け防止が可能な山行向け長袖シャツ「breathable L/S shirts」、アウトドアから旅行などさまざまなシーンで活躍する、汎用性の高い半袖シャツ「breathable S/S shirts」を展開している。

wind shell hoodie 2万2000円

wind shell hoodie

これらのアイテムは、カリマー公式オンラインストアと取り扱い店舗で発売中。

●カリマーのホームページ

肌離れのよい履き心地と雨や汚れを弾く加工のトレッキングパンツ

英国発祥のアウトドアブランドKARRIMOR(カリマー)は、高いストレッチ性で快適な山行を実現するトレッキングパンツを発売した。動きやすく幅広いシーンで使える汎用性の高いトレッキングパンツは1万9250円、シンプルなデザインとポケットワークが光るライトトレッキングパンツは1万8150円。

今季のトレッキングパンツは、形状回復に優れ、タフな高伸縮機能性を持つTEXBRIDを採用している。高いストレッチ性を持ち、脚回りを締め付けることなく自然にフィットし、山行時などのアクティブシーンにおいてもストレスフリーな履き心地を実現。

さらに、裏面に織り込まれた制電糸が静電気の発生を抑え、肌離れのよい履き心地に仕上げている。表面には「超はっ水加工」を施していて、山行中の急な雨や汚れを弾く。

幅広いシーンで汎用性の高い「trekking LW pants」と、より軽量で座ったままでも物が取り出しやすいポケットを搭載した「side pocket LW pants」の2モデルを展開。

これらのアイテムは、カリマー公式オンラインストアと取り扱い店舗で発売中。

●カリマーのホームページ

スポーツも日常も柔らかな風合いを楽しめるカリマーTシャツ

英国発祥のアウトドアブランド、KARRIMOR(カリマー)のTシャツがいい。アクティブシーンで快適な着心地を実現する2種類のTシャツコレクションが発売された。6160円から8140円。

101571 fast-dry S/ST(Harvest)
カリマーのfast‐dryシリーズ

さらりとした肌触り、やわらかな風合い、優しい着心地のfast‐dryシリーズ

「fast‐dryシリーズ」は、生地が吸い込んだ汗の戻りを抑えることでさらりとした肌感覚が続く軽量ドライTシャツ。素材には、はっ水糸を使用した「CARAT」を採用し、さらりとした肌触りと、やわらかな風合いを合わせ持ち、肌に優しい着心地を実現した。UVカットや吸汗速乾性にも優れ、抗菌・防臭加工を施しているので、アクティブシーンに最適な1枚。

やわらかな風合いと高いストレッチ性、吸汗速乾のcomfortシリーズ

「comfortシリーズ」は、天然素材のようなやわらかな風合いと高いストレッチ性を持ち合わせたTシャツ。素材には、吸汗速乾性に優れ、しなやかな質感、高いストレッチ性を合わせ持つ「Delta SLX」を採用した。UVカットに加え、汗をかいても透けにくい防透性も備え、抗菌・防臭加工を施している。化学繊維ながらソフトな伸びと上質な質感を持ち、アウトドアだけでなく日常でも快適に着用できそうだ。

カリマー公式オンラインストアと取り扱い店舗で発売中。

●カリマーのホームページ

登山で活躍する防水性に快適風合いを備えたジャケットが普段使いも最強

英国発祥のアウトドアブランド、KARRIMOR(カリマー)がソフトな風合いと軽量性を持つ2.5層の「WTX 2.5L ジャケット」を発売した。3カラー、2万6950円。

シームラインを極力少なくしたカッティングで防水性を向上させたWTX 2.5L ジャケット

WTX 2.5L ジャケットは、カリマー独自の防水透湿素材「WTX」を採用したシェルフーディー。ソフトな着心地で、十分な耐水性と適度な透湿性を兼ね備えている。

シームラインを極力少なくしたカッティングで、防水性の向上と軽量化を実現した。ドローコードやウィンドガードが付いたフード、袖口タブ&シャーリング、パッカブル機能など登山で活躍する機能を搭載している。

リュックサックのヒップベルト干渉を考慮し、腰回りのもたつきを最小限に抑え、より快適な着用感を提供する。

カリマー公式オンラインストアと取り扱い店舗で発売中。

WTX 2.5L ジャケット(Kオレンジ)
WTX 2.5L ジャケット(スチールブルー)

●カリマーのホームページ

小さくても機能満載だから低山登山・ハイキングにベストなリュックサック

英国発祥のアウトドアブランド「KARRIMOR(カリマー)」が、低山登山やハイキングにおすすめな新「tatra」を発売した。20リットルモデルは税込み1万4850円、同25リットルモデルは税込み1万6500円。

カリマーのtatra

「tatra」は機能満載で、快適な背負い心地を実現したリュックサック。小型リュックサックながらパッド入りのヒップベルトを備え、長時間のトレッキングでも安定したフィット感を提供。

ボトルの出し入れがしやすく、携行時も安定感のある深めのワンドポケットや、ストックを携行できるポールキャリアなど、登山やハイキングに便利な機能を多数搭載している。

さらに、ヒップベルトポケットや雨蓋ポケットなど、各所の収納力や使い勝手を改良した。また今回新たに、背面のバックパネルパッドが取り外せる仕様になり、手洗いも可能なため、リュックサックを清潔に保てる。

「tatra」は、カリマー公式オンラインストアと取い扱い店舗で発売中。

●カリマーのホームページ

KARRIMORのリッジとクリーブを買うと手ぬぐいがついてくる

英国発祥のアウトドアブランド、KARRIMOR(カリマー)が2025年3月7日から、対象商品を購入するとカリマーオリジナル手ぬぐいをプレゼント。手ぬぐいには、カリマーがものづくりで掲げるテーマ「NOTHING WITHOUT PURPOSE」と、山の等高線のグラフィックをデザインしている。

対象製品は新しくなった下記の2種類

◆ridge(リッジ)
1999年の登場以来、ブランドのロングセラーモデルとして高い支持を得てきた中型リュックサック。豊富な機能性を備え、多様な山行スタイルに対応する定番モデルとして、多くのアウトドア愛好者に愛用されている。

◆cleave(クリーブ)
2023年に登場したcleave。カリマーが長年追求してきた「背負いやすさ」と「疲れにくさ」を継承し、山行時にリュックサックが揺れることなく体にしっかりフィットすることで優れた安定性を提供。多機能でありながらシンプルなデザインで使いやすく、長い距離を快適に行動できるバランス力に優れたリュックサック。

●カリマーのホームページ