秋の北海道を駆け抜ける!ニセコ・北後志エリア周遊サイクリングツアー

インバウンド富裕層向けサイクリングアクティビティを軸としたツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」が、2023年8月31日から10月20日まで期間限定で販売される。北海道文化放送などが企画した。

English

羊蹄山の東麓を走る

ツアーは、札幌からウィンタースポーツで世界的に知名度のあるニセコ・倶知安(くっちゃん)エリアを経由し、赤井川・仁木・余市・小樽の北後志(きたしりべし)エリアや洞爺湖エリアを自転車で駆け抜ける。食や地場の観光、北海道ならではのアウトドアアクティビティがセットになったサイクリングツアー企画。専用車によるサポート付きで実施。

参加者の希望に応じて、道有林オフセット・クレジット(J-VER)などを提案し、羊蹄山などの道有林の育成や自治体の森林整備に役立てていくという。

羊蹄山の勇姿

北海道の雄大な自然を楽しめる5泊6日。要望に応じてショートプランも

「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」は、北海道らしいどこまでも続くような直線道路や雄大な羊蹄山を望むルート、仁木・余市のブドウ畑のかたわらを駆け抜けるルート、湖畔を駆け抜ける風光明媚な洞爺湖ルートなど多様なサイクリングルートを選択できる。

サイクリング中は安心のサポートカー付きで、要望に応じて北海道ならではのアクティビティを旅程に組み込むなど、サイクリングのみならずトレンドのアドベンチャーツーリズムコンテンツを選択することが可能。

スペシャライズドのロードバイクでインスタ映えする噂のポイントに

プラン内容(5泊6日のモデルプラン)

1日目 北海道有数の温泉地・定山渓で英気を養う
新千歳空港到着後、北広島市のFビレッジ内にある自転車ショップへ移動
フィッティングを済ませたら定山渓(じょうざんけい)の温泉宿で英気を養う

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター

2日目 ニセコ方面へ
定山渓をチェックアウト後サポートカーでニセコ・俱知安方面へ移動
「道の駅きもべつ」からニセコまでサイクリングを楽しむことができる
要望があればニセコひらふエリアの宿泊までサポートカーで移動し、羊蹄山1周コース(エゾプチ)などを楽しむことも可能

羊蹄山の周回コースを左回りで走る (image photo)

3日目 ニセコ周遊or洞爺湖周遊も
ニセコの牧場や蒸留所といったさまざまなスポットを巡る、羊蹄山ビューを楽しむ、洞爺湖方面まで足を延ばすなど自由にプランニング可能

洞爺湖

4日目 赤井川村の峠を越えて仁木・余市へ
ニセコを出発してカルデラに囲まれた自然豊かな赤井川村を抜け、ブドウ畑など果樹園が広がる仁木・余市方面へ
道中ではカルデラ盆地を見渡せる絶景の展望所、ヒルクライムにダウンヒルなどメイプル街道&フルーツ街道をサイクリングで存分に楽しめる
仁木ではワイナリーめぐりや森林トレッキングなどのアクティビティにもチャレンジできる

赤井川村のカルデラ盆地は気象条件によっては雲海に沈むという
仁木のワイナリーではレストランを備えた宿泊施設、いわゆるオーベルジュがある

5日目 小樽へ移動、マリンアクティビティや絶品の海鮮を楽しむ
仁木~余市のフルーツ街道のサイクリングを楽しみ、港町・小樽では絶品のうに丼をはじめとした海鮮グルメやSUP、クルージングなどのマリンアクティビティも楽しめる

早朝に自転車でアクセスすれば、誰もいない運河沿いの遊歩道を散歩できる (image photo)

6日目 新千歳空港へ
ノスタルジックな小樽観光を楽しみ、新千歳空港へ移動

北海道のニセコや洞爺湖、北後志エリアをめぐるコース

ニセコとは

ニセコエリアは、倶知安町とニセコ町で構成され、ひらふ地区、花園地区、東山地区、アンヌプリ地区には、海外からの評価が高いリゾートが立地している。通年観光リゾート地として、夏には登山・トレッキング・サイクリング・カヌーやラフティング・ゴルフ・乗馬・釣り・気球・ピュア・ドッグランなどのアウトドアアクティビティを楽しむことができる。また、2030年には北海道新幹線倶知安駅が開業予定で、札幌とのアクセスが大幅に短縮され、今後さらに注目されるエリアとなっている。

北後志とは

北後志エリアは、小樽市、余市町、仁木町、赤井川村、古平町、積丹町の6市町村で構成され、今回のツアーでは、小樽・余市・仁木・赤井川で周遊コースを作成し、運河や海鮮で有名な小樽市、ワイン畑やウイスキー蒸留所のある余市町、仁木町、そして冬にはパウダースノーが楽しめるキロロリゾートがある赤井川村が含まれ、海の幸、山の幸、果物、お酒など、飲食のレパートリーが豊富で、風光明媚な地形と相まって、来訪者を飽きさせない魅力が詰まったエリア。

●申し込みページ(北海道アクセスネットワーク)
●ツアーイメージ・コースガイド

どうやってサイクリング目的地の情報を得る? 観光に役立つ調査実施

全国各地でサイクルツーリズム事業を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンがすべてのサイクリストを対象に「サイクリングエリアに関する調査2023」を実施している。

サイクリングエリアに関する調査2023とは

ルーツ・スポーツ・ジャパンが性別や年代、居住地ごとにそれぞれの自転車の使用目的や、訪れる地域や地域の選択傾向などを明らかにするための行う調査。サイクリストの「生の声」を集約した調査結果として、自転車を活用したまちづくりや観光振興に役立てるために実施。

調査の目的

調査は、「サイクリストの地域選択」についての意識調査に主眼を置く。
・サイクリング需要が高まるのは、どんなシーン/目的/客層か?
・サイクリストはどのようにしてサイクリング目的地の情報を得ているのか?
・サイクリストにとって本当にニーズがある地域はどういったものなのか? などを明らかにすることで、サイクルツーリズムがもたらす地域への経済波及効果や、サイクリスト誘客を促進するための施策づくりに役立てる。

サイクリングエリアに関する調査2023
【調査期間】
2023年9月8日(金)~9月22日(金)
【設問数】
最大45問
【所要時間】
10〜15分

●サイクリングエリアに関する調査2023のホームページ

対面とオンラインで第1回地域交流会…自転車活用まちづくりや自転車観光担当者向け

一般社団法人自転車協会が2022年10月19日 (水)に対面とオンラインで「第1回地域交流会」を開催する。主催は自転車協会、協力はシマノ。対面、オンラインともに参加申し込みを受け付けている。

第1回地域交流会

主催:一般社団法人自転車協会、協力:株式会社シマノ

Ⅰ.開催日時:2022年10月19日(水)13:00〜17:00(ZOOM 入室 受付 12:30~)
Ⅱ.開催方法:
① 会場参加(定員 50 名):赤坂インターシティコンファレンス 301 会議室 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1 号 赤坂インターシティ AIR 3階
②オンライン参加(定員 100 名):ZOOM オンライン会議室
Ⅲ. 募集対象:全国各地域・拠点で自転車を活用したまちづくりや自転車観光などを実践している、あるいはこれから取り組もうとしている地域のリーダー
Ⅳ.参加費 : 無料
通信料などは自己負担 ※ZOOM オンライン会議室利用環境:接続はインターネット環境(Wi-Fi、光等の高速通信推奨)、OS は Windows、Mac、Android、iOS、機種はパソコ ン、タブレット、スマートフォンとなるが、製造年数が経過しているモデルは動作が不安定な場合も
Ⅴ.参加申し込み方法:スポーツエントリーより
受付に関しての問い合わせ(受付の方法や書類の添付等、受付システムに関する件)は「0570-039-846 ナビダイヤルで2番を押してください」。
Ⅵ.参加募集締め切り:2022年10月19日(水)17時 ※締め切り日前に定員数に達した場合は募集終了

Ⅶ.プログラム(予定):
・12:30〜 コンファレンスルーム入場受付開始、ZOOM 入室受付開始
・13:00〜 1) ご挨拶 一般社団法人自転車協会 理事長 伊藤 政博
・13:05〜 2) これまでの地域交流会とソーシャル×散走企画コンテストについて(20 分) 株式会社シマノ 企業文化コミュニケーション部 文化推進課 課長 阿部 竜士
・13:05〜 3)ソーシャル×散走企画コンテストの事例発表
3)-1 NPO 法人ツール・ド・おきなわ協会 宮里 武志 様 (20 分)
3)-2 ジャイアントストア宮崎 代表社員 奥口 一人 様 (20 分)
・14:05〜 4) 地域で連携が進んだ自転車活用推進事例
4)-1 公園(Park-PFI)を活用した自転車文化推進事例 (20 分) 京都市「大宮交通公園」の取り組み 京都市建設局 自転車政策推進室 担当係長 土屋 建人 様 京都自転車販売株式会社 営業企画室 室長 近藤 大督 様 4)-2 河川を活用した自転車文化推進事例 (20 分) 堺市「大和川沿川」の取り組み 堺市建設局サイクルシティ推進部 自転車環境整備課 課長 髙科 浩之 様
・14:55〜 オンライン終了
(休憩/15 分) ・15:10〜 ワークショップ 各地域の課題解決策について
・16:10〜 グループ共有・発表(40 分)
・16:50〜 事務局からのお知らせ(10 分)
・17:00 終了
Ⅷ.お問い合わせ先: ① プログラムについて
(株)springpc 室谷(むろたに) Tel:090-3990-7269 mail:springpc@sanso.network
② その他 一般社団法人 自転車協会 業務管理部(松坂・菅野・竹田・香川)
Tel:03-6230-9892
mail: event@bicycle-a.or.jp

地方自治体・観光振興団体対象のサイクルツーリズムセミナー2021

全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンが、主に地方自治体や観光誘客に関わる団体の皆様を対象とする「サイクルツーリズムセミナー2021」を開催。日時は2021年9月9日13時30分~15時。Zoomによるオンライン配信形式。

第1部では観光庁とスポーツ庁からの最新のサイクルツーリズムに関連する情報や、国としての次年度に向けた方向性などを共有。第2部ではルーツ・スポーツ・ジャパンが先日実施した「サイクリスト国勢調査2021」の調査結果レポートや、ウィズコロナ時代における最新のサイクリスト誘客施策の事例共有など、主に地方自治体や地域団体に向けた情報提供。

新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況はいまだ収束がみえず、難しい局面が続く。しかし一方で「ウィズコロナ」「ニューノーマル」の時代において、「自転車」「サイクリング」は“密を避けるアクティビティ”としてのニーズも高まっていて、地方誘客ツールとしてもますます重要度を増していくものと考えられる。

今回のセミナーは、サイクルツーリズムでの地方誘客に既に取り組んでいる、または今後取り組みを検討している地方自治体、観光団体、スポーツコミッション、市民団体などにとって、今後の活動のヒントを得られる内容となっている。

サイクルツーリズムセミナー2021
・主催:全国サイクルツーリズム連携推進協議会、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
・後援(予定):観光庁、スポーツ庁、自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会、一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構
・日時:2021年9月9日(木)13時30分~15時(予定)
・場所:zoomによるonline配信
・対象:地方自治体、DMO、スポーツコミッション、観光振興・まちづくり・地域活性化・スポーツ振興などに関する市民団体などで、サイクルツーリズム(自転車・サイクリングを活用した観光交流振興)に取り組んでいる人、今後取り組みを検討している人、または関心を持つ人。
・定員:300名(参加無料)
定員に達し次第締切・前回リアル開催時は200名の定員に達した。

・問い合わせ:ルーツ・スポーツ・ジャパン 担当:川上、山本
TEL:03-3354-2300 E-mail:info(アットマーク)roots-sports.jp

●詳細と申し込みページ

自転車にやさしいまちづくりを目指す自転車ライフスタイル調査

全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンは日本全国各地域の特色を活かしたサイクルツーリズム事業を行う中で、サイクリストがどのような「自転車とともにある暮らし」をしているのかを明らかにするために「サイクリングライフスタイルに関する調査」を実施。第1弾は「宿泊」をテーマにしたアンケートを4月6日まで実施している。

「宿泊を伴うサイクリング」についての意識調査

・どれほどのサイクリストがどれほどの頻度で宿泊を伴うサイクリングをしているのか?

・サイクリングの休憩施設/宿泊施設にどういった機能が求められているか? などを明らかにする。この調査結果を、地域が「宿泊を伴うサイクリング誘客」の促進に向けた施策の企画・立案のため情報として提供し、サイクリストフレンドリーな宿泊施設づくりに役立てるとともに、サイクルツーリズムによる地域経済波及効果を促進することを目的としている。

■調査概要

【調査名】サイクリングライフスタイルに関する調査-宿泊編
【調査期間】2021年3月25日(木)~2021年46日(火)
【設問数】最大22問
【所要時間】10~15分
【特典】アンケートに回答した人の中から抽選で合計3人に『ツール・ド・ニッポン2021シリーズイベント招待券(ソロのみ)』プレゼント

※当選した人にのみ、4月13日(火)までに回答したメールアドレスあてに連絡

●アンケートのホームページ

広島にサイクリング拠点「大朝モビリティステーション」

広島県で交通事業を手がける大朝交通は広島市内から1時間圏内の広島県山県郡北広島町大朝にサイクルステーション「O.M.S 大朝モビリティステーション」をオープン。 公式サイトで予約受け付けを開始する。

ステーションはサイクリングの休憩場、簡単なメンテナンスができるサイクルステーションの機能と周辺の歴史や自然が堪能できるeバイクガイドツアー、その場でeバイクなどがレンタルできるレンタサイクルサービスを提供する総合サイクルステーション。

eバイクガイドツアー

毛利元就の次男、吉川元春の関連する史跡・神社が数多く残る町、そして自然豊かな町大朝をスポーツタイプの電動アシスト自転車で巡る。コースによっては地元の人も通らない道、知らない場所に案内。 
ツアー料金 大人:6000円 小中学生:3000円

レンタルサイクル
電動アシスト自転車(スポーツタイプ)12台
電動アシスト自転車(小径タイプ)3台
子ども用自転車(スポーツタイプ)5台
計20台
レンタル料金 大人:3時間 2000円 5時間 2500円 小中学生:3時間 1000円 5時間 1500円

eバイクなどのレンタルもある

サイクルステーション
駐車場、駐輪場、トイレ、休憩所完備。サイクリングコースや観光スポットの案内も。

気軽に立ち寄れるサイクルステーション

●O.M.S 大朝モビリティステーションのホームページ