【ブエルタ・ア・エスパーニャ第10S】ヴァイン2勝目、ヴィンゲゴーが首位奪還

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャは9月2日、パルケ・デ・ラ・ナトゥラレサ・センダビバ〜エル・フェリアル・ラーラ・ベラグア間の175.3kmで第10ステージが行われ、ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツ・XRG)が優勝。今大会2勝目。

ヴァインが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージで2勝目 ©A.S.O.

総合成績では37秒遅れの総合2位ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)がトースタイン・トレーエン(ノルウェー、バーレーン・ヴィクトリアス)を逆転して首位に立った。

ヴィンゲゴーが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージで首位に返り咲く ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.
アルメイダ、ヴィンゲゴーら有力選手が動く。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.
マイヨ・ロホを失うことになるトレーエン。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)
マイヨベルデ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)
マイヨルナレス(山岳賞)ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブランコ(新人賞)ジュリオ・ペリツァーリ(イタリア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ ©A.S.O.

【ブエルタ・ア・エスパーニャ第6S】総合が大きく動きトレーエン首位、区間Vはヴァイン

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャは大会6日目となる8月28日、スペインのウロットからアンドラのパルまでの170.3kmで第6ステージが行なわれ、UAEチームエミレーツ・XRGのジェイ・ヴァイン(オーストラリア)が優勝。2022年の2勝以来、3年ぶり大会通算3勝目。

ジェイ・ヴァインがブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージ優勝 ©A.S.O.

バーレーン・ヴィクトリアスのトースタイン・トレーエン(ノルウェー)が54秒遅れの2位。総合成績は序盤に形成された第1集団が大きく先着し、首位ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)らが4分19秒遅れたことにより、トレーエンが首位に立った。

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージで先行する第1集団 ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージで国境を越えてアンドラへ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージでヴィンゲゴーはマイヨロホを失う ©A.S.O.
ロレンツォ・フォルトゥナートが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージで先頭を引っ張る ©A.S.O.
ジェイ・ヴァインがブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージで独走 ©A.S.O.
トースタイン・トレーエンが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージで首位に ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)トースタイン・トレーエン(ノルウェー、バーレーン・ヴィクトリアス)
マイヨベルデ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)
マイヨルナレス(山岳賞)ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブランコ(新人賞)ジュリオ・ペリツァーリ(イタリア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージ ©A.S.O.

Zwift出身のジェイ・バインが2勝目、山岳賞もトップに【ブエルタ・ア・エスパーニャ】

第77回ブエルタ・ア・エスパーニャは8月27日、ラポラ・ラビアナ〜コラウファンクアヤ間の153.4kmで第8ステージが行われ、ジェイ・バイン(オーストラリア、アルペシン・ドゥクーニンク)が独走して第6ステージに続く2勝目。

ジェイ・バインが第6ステージに続いて優勝 ©Unipublic Sprint Cycling Agency

首位のレムコ・エベネプール(ベルギー、クイックステップ・アルファビニル)は1分20秒遅れで、総合2位エンリク・マス(スペイン、モビスター)と同3位プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)とともにゴール。エベネプールがその座を守った。

2022ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©Unipublic Sprint Cycling Agency

Zwiftサイクリングアカデミー出身という異色のバイン

バインはバーチャルトレーニングシステム、Zwiftサイクリングアカデミー出身。2020年にバーチャル大会で優勝し、現在のアルペシン・ドゥクーニンクとプロ契約した。2021年にブエルタ・ア・エスパーニャに初出場し、ステージ優勝はならなかったが存在感を示した。総合77位で完走。

2022ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©Unipublic Sprint Cycling Agency

「2日前にやったのと同じように、25分を全力で走った。プレッシャーをかけ続けることに決めた。1分半後にヘアピンカーブで後ろを見ると誰もいなかった」とバイン。

「2つのステージで優勝できたのは信じられないことだ。最初の優勝で自信がついた。今日はただただ楽しかった。とても楽しい1日だった」

マイヨロホのエベネプールを牽引するクイックステップ・アルファビニル勢 ©Unipublic Sprint Cycling Agency
マイヨロホのエベネプール、エンリク・マス、プリモシュ・ログリッチ ©Luis Angel Gomez/SprintCyclingAgency©2022

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)レムコ・エベネプール(ベルギー、クイックステップ・アルファビニル)
マイヨベルデ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、トレック・セガフレード)
マイヨルナレス(山岳賞)ジェイ・バイン(オーストラリア、アルペシン・ドゥクーニンク)
□マイヨブランコ(新人賞)レムコ・エベネプール(ベルギー、クイックステップ・アルファビニル)

マッズ・ピーダスンが初めてポイント賞のトップに立った ©Luis Angel Gomez/SprintCyclingAgency©2022

第7ステージにもどる⏪ ⏩第9ステージにすすむ

🇪🇸ブエルタ・ア・エスパーニャの特集サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram