NIPPOのザッカンティがツール・ド・北海道優勝

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネのフィリッポ・ザッカンティが3日間のステージレース、ツール・ド・北海道で総合優勝した。9月6日の初日に個人総合リーダーとなったザッカンティを最後までチーム一丸となった走りで守りきり、個人総合優勝を達成。さらにフアンホセ・ロバトがポイント賞、ジョアン・ボウが山岳賞ジャージを獲得した。

9月6日から3日間にわたり、旭川を発着として大雪山系を一周するようにして道央、道東地域を駆け抜けたツール・ド・北海道(UCIアジアツアー2.2)が8日に閉幕した。

最終日となる第3ステージは北見市から北見峠を越えて、当麻町をめざす179kmのステージで、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネは、第1ステージ終了後に個人総合リーダーとなったザッカンティのリードを守りきることを絶対的なミッションとし、最終ステージに挑んだ。

序盤はアタックが頻発するものの、各チームのさまざまな思惑から決定的な動きにはならず、20km地点の登坂区間を使って、力ずくでフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が先行し、そこにロバトらが反応して6名の強力な逃げが形成された。しかし、集団はそれを容認せず追走。一度レースを振り出しに戻すとともに、山岳エリアを前に新しく4名の逃げが決まった。

メイン集団はリーダーチームであるNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネがコントロール。第2ステージに引き続いて、伊藤雅和と初山翔が世界のレースでつちかった確かな実力をもって、力強く集団を牽引した。逃げとのタイム差は2分には届かず、ゴール前15km地点で集団は逃げを吸収。その後も危なげな攻撃は見られず、一つの大集団でのフィニッシュを迎え、緩やかな登り基調のスプリントでロバトが2位でゴールした。

第2ステージでは、9名の強力な逃げが作られ、タイム差を詰めるために伊藤と初山が力を尽くすシーンもみられたが、確かなチーム力をもって、レースリーダーのザッカンティは初日に獲得した29秒のアドバンテージを危なげなく守りきり、第33回大会を制して個人総合優勝の証となるマラカイトグリーンジャージを獲得した。

23歳のザッカンティは6月に開催されたツール・ド・コリアに次ぐ総合優勝。プロとして2シーズン目となる今季はツアー・オブ・ジャパンでも山岳賞を獲得するなど、飛躍的なシーズンを過ごしている。

また第1ステージでザッカンティとともに逃げ、山岳賞を獲得したボウもリーダージャージを最後まで守りきり、最終日のスプリントで2位となったロバトは最終日に逆転しポイント賞ランキングで首位に立ち、チームは三賞ジャージを独占。チーム総合成績でも優勝。NIPPOが大会のメインスポンサーを務める特別な大会でこれ以上ない成績を修めた。

フィリッポ・ザッカンティのコメント
初日の逃げに乗ったのがこの勝利のキーポイント。2日目、3日目とチームでそれを守るべく走り、最終的に勝利することができた。完璧なレースだったように思われるかもしれないが、その背景にはチームメートたちの素晴らしい走りがあり、この勝利は自分のものではなく、チームみんなのもの。チーム力なくして、この結果はありえない。チームメートに感謝している。

表彰式を終えてNIPPOの関係者と記念撮影

初山翔のコメント
理想を言うならば、日本のレースなので、自分か伊藤が総合成績を狙いたかった。しかし、初日の結果を受けて、ザッカンティがレースリーダーになったので、そこからは彼のリーダージャージを守るという目標に切り替えて、チームで力を合わせて戦った。レースを通じて自分たちの実力を他のチームに見せることができ、またNIPPOにとって大事な大会で、この上ない結果を出すことができて良かったと思っている。このあとも大きなレースがあるので、引き続き頑張っていきたい。

伊藤雅和のコメント
ザッカンティがリーダージャージを取ってからは、初山と二人で集団を引き続けた。最終日も山岳でもしっかりと前に残っって仕事をこなすことができたので、コンディションのよさやトレーニングの成果を感じられた。急きょ参加が決まったレースだったが、ここまで走れたので、今後につなげていきたい。この上ないチームの成績に貢献することができてよかった。次は10月のレースになる予定なので、ここからさらに調子を上げていきたい。

●ツール・ド・北海道のホームページ

ザッカンティが第1Sを制し首位…ツール・ド・北海道

3日間のステージレース、ツール・ド・北海道が9月6日に開幕。初日は逃げに乗ったNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネのフィリッポ・ザッカンティが残り25kmで単独アタック。そのままフィニッシュラインまで逃げ切り区間優勝を挙げ、総合成績で29秒差で首位に立った。

ザッカンティが第1ステージを制し総合首位

9月6日、北海道第二の都市旭川で第33回ツール・ド・北海道(UCIアジアツアー2.2)が開幕した。2018年は北海道胆振東部地震の影響により大会が中止されたが、2018年は改めて同じコースが設定され、旭川を発着とする3日間(総走行距離541km)、道北・道東地域の大雪山系を反時計回りに1周するステージレースとしてスタートした。

大会初日の第1ステージは旭川郊外からスタートして南下。有名な観光地である富良野や美瑛を通過して、新得町にフィニッシュする185kmのステージ。3つのカテゴリー山岳に加え、ステージを通して多くの起伏が含まれているコースで、獲得標高は約2350mとなっていて、初日から厳しい山岳コースとなった。

序盤にジョアン・ボウを含む15名ほどの逃げが形成された。山岳エリアに差しかかると先頭から何名か選手が脱落し、代わりに最初の山岳を前にザッカンティがマトリックスパワータグのホセビセンテ・トリビオとともに集団からブリッジを仕掛けて先頭に合流。ボウとザッカンティを含む11名の先頭集団が形成された。

山岳ポイントへと向かう11名の先頭集団

先頭は最大で6分ほどのタイム差を稼いだが、NIPPO・ヴィーニファティーニ・ファイザネとマトリックスパワータグが選手2名を送り込んでいることもあり、なかなかいい協調体制には持ち込めず。しかしチームにとっては絶好のチャンスであるため、ザッカンティとボウは懸命に先頭集団を牽引した。

そして残り27km地点に設定された最後の山岳を前に、ナーバスな先頭集団からザッカンティがキナンサイクリングチームの山本元喜とともにアタックを仕掛けて先行。その後、長い下り区間でザッカンティは単独となり、独走。後続に25秒の差をつけて逃げ切り優勝。個人総合成績でも29秒差で首位に立った。23歳のザッカンティは6月のツール・ド・コリア総合優勝に次ぐプロ2勝目。チームは今季6勝目を挙げた。

個人総合リーダーの表彰を受けるフィリッポ・ザッカンティ

また追走集団のスプリントで区間4位となったボウは2つの山岳を首位通過して山岳賞リーダーとなった。

1分38秒差のメイン集団の先頭でゴールしたフアンホセ・ロバトが区間9位、伊藤雅和と初山翔も30名ほどに絞られたメイン集団でフィニッシュし、翌日からザッカンティのリーダージャージをチーム一丸となり守るとともに、さらなる勝利に向けてチャンスを狙って走る。

山岳賞リーダーとなったジョアン・ボウ

フィリッポ・ザッカンティのコメント
最後は下り基調だったが、多くの登坂区間があり厳しいステージだった。残り25kmでアタックを仕掛け、そこからフィニッシュまでは終わりがないようにも思えたが、勝利できたことを嬉しく思っている。ツール・ド・コリアで総合優勝しているが、区間優勝はプロとしてこれが初めてなので、本当に嬉しい。もちろん最終日までリーダージャージを守っていきたいが、具体的な作戦はチームでしっかりと考えたい。

●ツール・ド・北海道のホームページ

キナンが選手とスタッフの無事を報告…水や食糧を確保し待機

キナンサイクリングが出場を予定していたツール・ド・北海道2018が、9月6日未明に発生した北海道胆振地方東部を震源とする地震の影響で中止となった。レースに備えて旭川市内に滞在していた選手・スタッフのほか、現地入りができない状況となった一部スタッフを含め全員の無事を確認している。選手たちはトレーニング実施を自粛し、水や食料の確保を最優先しながら旭川市内に待機をしている。

9月6日午後に行われたマネージャーミーティング終了後の様子 ©︎KINAN Cycling Team

同7〜9日に開催が予定されていた大会だが、開幕地である旭川市も震度4の揺れを感じ、停電や断水に見舞われた。6日午後の時点で完全復旧のめどは立っていない。また、北海道内各地で建物の倒壊や火災、死傷者や行方不明者の発生、道路の分断などの被害が出ていて、関係機関が対応に追われている状況。

こうしたことから、大会主催者と関係各所とが協議を行い、道路の安全確保が困難と判断。同日午前に中止することが決定した。ツール・ド・北海道32回の歴史で中止は初めてのこと。

同日午後には監督・チームスタッフを対象としたミーティングが行われ、開催中止の経緯や今後の対応について説明・確認が行われた。今後については、関係各所からの指示を仰ぎながら対応する見通し。

「このたびは大変ご心配をおかけしております。チーム一同、突然の出来事に驚いておりますが、被災状況の一刻も早い復旧を願いながら過ごしてまいります」と同チーム。

ツール・ド・北海道2018が中止…地震の影響で

9月7日から9日まで北海道で開催される予定だったツール・ド・北海道2018が、9月6日未明に発生した震度6強の地震の影響により、大会前日に全日程が中止となった。大会は開催32回目。北海道の中央部をめぐる全3ステージ・総走行距離536kmの戦いに、7カ国・21チームが出場する予定だった。

©︎KINAN Cycling Team

●ツール・ド・北海道のfacebookより
9月6日発生した北海道の強い地震・広域的な停電のため、大会を中止することとしました(国際レース・市民レースともに)。出場選手やスタッフ、コミッセールはすでにほとんど旭川に集結していますが、ホテルも停電中。現在、身動きが取れない状況です。旭川の現地スタッフとしては、選手たちが無事帰還できるよう旭川市内のホテルにインフォメーション・センターを設置、情報収集・共有・対応策の検討・実施などについて全力をあげて取り組んでいます。

⚫関連ニュース

ツール・ド・北海道連覇をねらうキナンがベストメンバーを発表

必勝体制でツール・ド・北海道に挑む…NIPPO・ヴィーニファンティーニ

⚫最新ニュースへ

必勝体制でツール・ド・北海道に挑む…NIPPO・ヴィーニファンティーニ

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニが9月7日(金)より3日の日程で開催されるツール・ド・北海道に参戦。好調な中根英登やマルコ・ティッツァを軸に勝利のみをめざして戦う。

ツール・ド・北海道に出場するNIPPO・ヴィーニファンティーニの5選手

2018年で32回目の開催を迎えた伝統あるステージレース「ツール・ド・北海道(UCIアジアツアー2.2)」が9月7日に開幕。秋を迎えた道東・道央地域を舞台に3日間にわたり熱戦が繰り広げられる。チームのメインスポンサーであるNIPPOは第1回大会からスポンサーを務めていて、チームにとっては絶対に負けられない一戦となる。

2018年は旭川近郊を発着とし、大雪山周囲を反時計回りに回り、帯広や北見に立ち寄るルートで、3日間の総走行距離は536kmと長めに設定された。帯広市をスタートし、北見市にフィニッシュする174kmの第2ステージは標高1000mを超える2つの山岳ポイントが設定されていて、今大会の最難関ステージ。

NIPPO・ヴィーニファンティーニは、夏からのシーズンで調子を上げる5選手が出走。チームのキャプテンを務めるのは、8月末に開催されたアジア競技大会で日本の銀メダル獲得に大きく貢献したクライマーの中根。そしてヨーロッパ超級のブエルタ・ア・ブルゴスで区間トップ3フィニッシュの好成績を残したティッツァとニコラ・バジョーリの登坂に強いオールラウンダー、ワールドツアーのツール・ド・スイスで山岳賞ジャージを着用したプロ1年目のフィリッポ・ザッカンティ、そしてアシストとして力強くチームの好成績を支える西村大輝がエントリー。誰もが勝利をねらえる布陣で、一つでも多くの勝利をつかむべく戦っていく。

中根英登のコメント
今回はみんな登れるメンバー。誰もが勝利をねらえるので作戦の幅が広がるし、なによりとてもチームの雰囲気がいい。また自分もアジア大会に引き続き、調子のよさを感じている。調子のよさとチームワークをしっかり噛み合わせて、チーム一丸となって勝利を挙げられるように頑張ります!

西村大輝のコメント
今シーズン最初の日本でのレースとなるツール・ド・北海道を迎える。いい走りができるよう全身全霊をかけて走りたい。応援よろしくお願いします。

大門宏監督のコメント
近年、昨年を除き札幌スタート、ゴールが多かったツール・ド・北海道だったが、今年は久しぶりに道東(北見)を訪れるステージとなり、三国峠とともに今から楽しみにしている。
今年はベテランの中根を軸に若手中心のメンバーで構成した。この時期は同じ時期に参加する中国遠征もスケジュールに入ってるために、メンバーの選考は簡単ではないが、イタリア人メンバーのティッツァとバジョーリは4月から決めていた。ザッカンティは登坂区間で能力を発揮してくれることを期待して起用した。西村は当初、中国遠征のメンバーだったが、同年代のイタリア人選手と一緒にすることで少しでも刺激を受け、自覚、意識が一層変わるきっかけになればと期待して選出した。
我々のチームのメインスポンサーのNIPPOは、長年にわたり大会を支えているスポンサーの一つ。毎年、結果を期待されている大会であることは言うまでもないが、中根もイタリア人メンバーも、北海道が終わってからイタリアで大事な連戦も控えているので、ぜひステージで勝って、成長途上の若手にとっても自信につながり、スポンサーの方々にも喜んでいただける記憶に残る大会になることを願っている。

ツール・ド・北海道2018
開催期間/2018年9月7日(金曜日)〜9日(日曜日)
カテゴリー/UCIアジアツアー2.2
開催国/日本

ツール・ド・北海道の公式サイト
ツール・ド・北海道のフェイスブック
ツール・ド・北海道のツイッター
ツール・ド・北海道のハッシュタグ #TDHkd2018

9月7日 第1ステージ 旭川市〜新得町(185km)
9月8日 第2ステージ 帯広市〜北見市(174km)
9月9日 第3ステージ 北見市〜当麻町(177km)

ツール・ド・北海道連覇をねらうキナンがベストメンバーを発表

9月7日から9日まで北海道で開催されるツール・ド・北海道2018に、キナンサイクリングの5選手が出場する。2017年はマルコス・ガルシアが最終日の山頂フィニッシュを制して個人総合優勝。チームに初めて国内4大ツアーのタイトルをもたらした相性のいい大会。今回はチームとして総合2連覇をねらい、ベストメンバーで本番へと挑む。

ツール・ド・北海道に出場するキナンサイクリングの5選手

ツール・ド・北海道はツール・ド・とちぎ(3月)、ツアー・オブ・ジャパン(5月)、ツール・ド・熊野(5〜6月)とならび国内4大ツールの1つに位置付けられいる。UCI公認の国際レースで、カテゴリーはUCIアジアツアー2.2クラスとなる。大会は開催32回目にして初めて大雪山を一周するルートが設定された。北海道の中央部をめぐる全3ステージ・総走行距離536kmの戦いに、7カ国・21チームが出場する。

3つのステージはいずれも厳しい山岳区間を行き、ダウンヒルを経てのフィニッシュ。今回の最長距離である185kmの第1ステージは前半に十勝岳の山岳ポイントが待つほか、終盤の狩勝峠が勝負のポイントになる。174kmの第2ステージは三国峠と石北峠を立て続けに越えたのちにフィニッシュへと下るルート。177kmの第3ステージは中盤の北見峠を越えた後はフィニッシュへ向かって、スピード感に富んだレース展開が予想される。大会の最高標高地点は第2ステージで走る三国峠の1137m。

メンバーは1チーム5名で編成され、キナンは山本元喜、マルコス・ガルシア、サルバドール・グアルディオラ、トマ・ルバ、中島康晴を選出。チームは8月下旬から今大会のレースコースをメインにトレーニングキャンプを実施。これに8人の候補選手が参加し、コース適性などを考慮して最終的に5選手をセレクト。山岳に強いガルシア、グアルディオラ、ルバ、逃げや要所でのアタックでレースを動かす山本、スピード勝負を得意とする中島とあらゆる展開に対応できる選手たちをそろえた。

ツール・ド・北海道2018
9月7日 第1ステージ 旭川市-新得町 185km
9月8日 第2ステージ 帯広市-北見市 174km
9月9日 第3ステージ 北見市-当麻町 177km

ツール・ド・北海道2018の公式ホームページ

⚫最新ニュースへ