川の上なら場所取り不要!桜の絶景を独り占めできる水上サイクリング

360°桜に包まれる絶景を川面から独り占め!「お花見水上サイクリング」を星野リゾート唯一の自転車を楽しむホテル「BEB5土浦(ベブ)by 星野リゾート」が2025年3月25日から4月10日までの期間開催する。

川面からお花見を楽しめるお花見水上サイクリング

水の上を走ることのできる水上自転車に乗って、ひと味違ったお花見を楽しめるアクティビティ。BEB5土浦からほど近い場所にある、土浦市の桜の名所「新川(しんかわ)」で実施。川の両岸に約2kmにわたって桜並木が続くこの場所は、土浦市でも有数のお花見スポットだ。

アクションカメラと360°カメラ

桜の絶景の中でユニークな動画が撮れる!

土浦市内を東西に流れる新川の両岸には約200本のソメイヨシノが咲き、約2kmの桜並木が続いている。水上自転車は波や風を受けても安定性に優れ、快適に水上サイクリングができる。走行速度は時速約10kmのため、ゆっくりと桜のトンネルを進むことができるのも特徴。さらに普通の自転車と同じようにハンドルを切れば方向転換も可能で、水の上をスイスイ走ることができる。

新川の両岸から咲き誇る桜のトンネルの下で、水上からユニークな動画を撮影できるよう、アクションカメラや360°カメラを貸出しする。桜に囲まれたダイナミックな映像をさまざまな角度から撮影可能。友人同士で撮影し合って、とっておきの思い出を残すことができる。

「お花見水上サイクリング」
期間    :2025年3月25日~4月10日
料金    :1名 5,500円(税込)
       *29歳以下限定!エコひいき価格で上記料金より1名あたり1,000円OFF
含まれるもの:水上自転車、ライフジャケット、桜チルシェイク、新川までのレンタサイクル
       *希望者にはアクションカメラ、360°カメラのレンタル
定員    :1日5組 1組3名まで(最小催行人数:1組2名)
予約    :専用プラン(https://hoshinoresorts.com/plans/JA/0000000203/0000000128)より要予約
対象    :宿泊者 *身長150cm以上
BEB5土浦 by 星野リゾート

自転車の駅土浦に自転車をモチーフにしたスイーツ登場

シュークリーム専門店ビアードパパは、2020年8月5日(水)に“自転車のまち土浦”で有名な茨城県土浦市、土浦駅改札外コンコースに“自転車の車輪をイメージしたシュークリーム”や、 地元農家と連携し茨城県産食材を使用した“地産地消シュークリーム”を販売する新コンセプトショップをオープンする。

土浦駅店 限定商品「ブルーベリーデコシュー」

土浦駅店 限定商品「ブルーベリーデコシュー」

茨城県産のフレッシュなブルーベリー果実とジャムを使ったクリームで豪華にデコレーション。甘酸っぱい爽やかな美味しさが堪能できるブルーベリー尽くしの土浦駅店限定シュークリーム。 

販売価格:380円(税込)
販売期間:2020年8月5日~8月31日予定
販売店舗:ビアードパパ 土浦駅店限定

ビアードパパ土浦駅店

土浦駅店 限定商品「クロッカンパリブレスト

土浦駅店 限定商品「クロッカンパリブレスト」

ザクザク食感が楽しめるクロッカンシュー生地にまろやかなキャラメルクリームをとじこめた。ビアードパパが「自転車のまち土浦」のために用意したここでしか味わえない特別なパリブレスト。 
 
販売価格:250円(税込)
販売期間:通年
販売店舗:ビアードパパ 土浦駅店限定


定番商品「パイシュークリーム(カスタード)」

定番商品「パイシュークリーム(カスタード)」

原料や製法にとことんこだわった、全てがオリジナルのビアードパパのスタンダードシュー。食感とクリームとのバランスが人気の秘密。 

販売価格:170円(税込)
販売期間:通年
販売店舗:全国のビアードパパ


定番商品「クッキーシュー(カスタード)」

定番商品「クッキーシュー(カスタード)」

ビアードパパ自慢のサクサクパイシュー生地にカリッとした食感の甘いクッキー生地をトッピング。濃厚な風味が加わったビアードパパもう1つのスタンダード。 

販売価格:190円(税込)
販売期間:通年
販売店舗:全国のビアードパパ


夏季限定「ご褒美のシューアイス」

夏季限定「ご褒美のシューアイス」

シュークリーム専門店のこだわりを詰め込んだご褒美シューアイス。 

販売価格:各210円(税込)
販売期間:夏季限定  ※2020年4月24日(金)~9月30日(水)予定
販売店舗:全国のビアードパパ

シュークリーム専門店ビアードパパ
シュー生地は常にオーブンで焼き上げ、クリームは新鮮な状態を保つため毎日お店で手作り。 ご注文をいただいてから1点1点クリームをお詰めする実演販売スタイルで、いつもできたて・作りたて! 専門店だからこそこだわる安心・安全な厳選素材とオリジナルレシピは、他では真似できない何度でも食べたくなる飽きのこない美味しさを追求し、グローバルに広がっている。
●シュークリーム専門店ビアードパパのホームページ

土浦駅ビルに星野リゾート運営のサイクリングホテル

日本最大級の体験型サイクリングリゾートとしてJR土浦駅ビルを再開発中の『PLAYatre TSUCHIURA』は、施設内のサイクリングホテルについて、星野リゾートを運営者に迎え、「星野リゾート BEB5 土浦」を3~5階に2020年3月19日(木)開業することを発表した。

BEB5 土浦の客室

2020年以降、ますます増加が予想されるインバウンド需要への対応、茨城県内のサイクルツーリズムの宿泊拠点化を目指す。

全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のスタート地点に、サイ クリングを楽しむためのベースキャンプとして、2018年3月29日に第1弾オープンした 『PLAYatre TSUCHIURA』が、オープン2周年を迎えるにあたり、第4弾オープンとしてサイクリングホテルを新たに加え、全館グランドオープンを迎える予定。

BEB5 土浦イメージイラスト

「星野リゾート BEB5 土浦」

サイクリングや観光を気軽に楽しむ人のための、カジュアルで居心地のいいホテルが誕生する。24時間自転車と一緒が叶うホテルとなる。日々忙しく過ごす都市に住む人たちが、思い立ったらすぐに行ける、新しいリゾートの形だという。

BEB5 土浦での朝食

延べ床面積は約5000平方m。客室90室、平均客室面積約26平方m。料金は1泊6000円~(2名1室利用時の1名あたり、税別、食事別)。予約開始は2019年9月30日(月)14時よりスタート。

公式サイト

フロントDJブース
茨城県の大井川和彦知事も記者会見場に自転車で登場

atreの新ブランド「PLAYatre」

『PLAYatre』は、既存のアトレ・アトレヴィとは異なる、新しいコンセプトのもと開発された アトレの新ブランド。

従来型のショッピングを主としたエキビルからの脱却をテーマに、単にモノを売ることに留ま らない「コト発信」「体験の提供」に軸を置いた、新たなエキビル像「コト消費型エキビルモデル」を指向している。「モノ」はなるべく売らず、「コト」を売るエキビルへ、大きなチャレンジを行う。

星野リゾートの星野佳路代表、アトレの一ノ瀬俊郎社長、茨城県の大井川和彦知事

『atre』の語源は「魅力」を意味するフランス語のattrait。そこに「遊び」「行い」を意味するplayを組み合わせた『PLAYatre』は、「遊べるアトレ」「楽しむアトレ」の意。お客様に新しい価値 を提供し、より豊かなライフスタイルを提案していきたいという思いを込めてネーミングされた。

PLAYatre TSUCHIURA について

PLAYatre TSUCHIURA』は東京から電車で最短49分、駅直結という好アクセスな立地にあり、霞ヶ浦や筑波山など恵まれた自然環境を有する日本有数のサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の首都圏からの玄関口に、2018年3月29日オープンした。

1階のりんりんスクエア土浦

『PEDALING RESORT-すぐそこにある 180km のサイクリング旅-』をコンセプトに、従来のリゾート体験とは異なる、現代の生活価値に即したアクティブなリゾートライフをサイクリングを通じて提案している。館内は自転車の持込みが可能であり、メンテナンスから宿泊機能まで、 あらゆるサイクリストのニーズを充たす、国内最大級のサイクリング特化施設となる。

2、3階のステーションロビー

日本最大級のサイクリングゾート「プレイアトレ」が2つのアップデート

日本最大級の体験型サイクリングリゾートとして茨城県の土浦駅にある「PLAYatre(プレイアトレ)TSUCHIURA」のコンバージョン第2弾が2019年4月26日(金)に、第3弾が5月31日(金)に行われ、新フロアがオープンする。

クリックすると拡大します

2020年春以降にサイクリングホテルが完成し全館グランドオープン

PLAYatreTSUCHIURAは2018年3月29日に1階と地下1階をオープン。第2弾は2階・3階北ゾーン、第3弾は2階南ゾーンがこれに加わる。2020年春以降に第4弾として3階南ゾーン・4階・5階がオープンして全館が完成する。

全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ケ浦りんりんロード」のスタート地点に、シャワーやコインロッカー、レンタサイクル、サイクルショップ、サイクルカフェなど、サイクリングを楽しむためのベースキャンプとして、2018年3月29日に開業したPLAYatreTSUCHIURA。オープン1周年を迎え、2階・3階にレストラン、マーケットゾーンを加えて装いも新たにアップデートする。

PLAYatreTSUCHIURAは東京から電車で最短49分、駅直結という好アクセスな立地にあり、霞ヶ浦や筑波山など恵まれた自然環境を有する日本有数のサイクリングコース「つくば霞ケ浦りんりんロード」の首都圏からの玄関口でもある。

『PEDALING RESORT-すぐそこにある180kmのサイクリング旅』をコンセプトに、従来のリゾート体験とは異なる、現代の生活価値に即したアクティブなリゾートライフをサイクリングを通じて提案している。館内は自転車の持込みが可能であり、メンテナンスから宿泊機能まで、あらゆるサイクリストのニーズを充たす、国内最大級のサイクリング特化施設となる。

narifuri POP-UP STOREの期間限定ショップ

ナリフリが期間限定ショップ

自転車に乗ることを想定した機能と、街に溶け込むデザインを両立させたファッションブランド「narifuri」が期間限定でオープン。街で自転車と生活するすべての人に対し、新たな価値観で【fashion+bicycle】を提案している。

PLAYatreTSUCHIURA2F
営業時間 10:00~20:00
5月6日(月祝)までの期間限定ショップ

日本最大級のサイクリングリゾートがJR土浦駅に…2018年3月に第1弾

日本最大級の体験型サイクリングリゾート「PLAYatré」がJR土浦駅に誕生する。全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のスタート地点として、シャワーやコインロッカー、レンタサイクル、サイクルショップ、カフェなどサイクリングを楽しむための施設がそろう。

2018年3月下旬に第1弾として「りんりんスクエア土浦」などがオープン。2019年秋以降のグランドオープンに向けて、サイクリングホテルやレストラン、茨城の人気ショップを集めたフードマーケットなども続々開業予定。

茨城県とアトレが官民一体となって取り組む地方創生の新しい試みから生まれた、日本最大級のサイクリング拠点だ。サイクリスト(上級者・ビギナー・観光客)向けのサービスをワンストップで提供し、多種多様なサイクリングライフを提案する。館内にはサイクリングコンシェルジュが常駐し、コース案内はもちろん、土浦の観光スポットや街の楽しみ方に関するインフォメーション機能も充実。

タリーズコーヒーとイタリアの自転車メーカーBianchiとのコラボレーションによる全国初のサイクルカフェも誕生。エステやコンビニ、ドラッグストア、お客様用駐輪場など地元の人たちも便利に使えるショップが続々と仲間入りする予定。

日本最大級の体験型サイクリングリゾート「PLAYatré」
http://www.perch-tsuchiura.com/playatre/