日本国内屈指のヒルクライムコースでさなごうち大川原高原タイムレース

さなごうち大川原高原ヒルクライムが11月19日に徳島県で開催された。主催者は佐那河内村。コースは全長9.77kmで、標高差は746m。平均勾配7.8%・最大勾配19%を数える四国屈指の本格山岳コースに選手たちは挑んだ。

©︎さなごうち大川原高原ヒルクライム

徳島県のヒルクライムのメッカでもある大川原高原で開催された大会には、東京から福岡まで約200人のエントリーがあった。前日には時期外れの降雪があり、当日のレース開催が心配されたが、当日は好天に恵まれ、コース内外に積もっていた雪もおおむね解けた状態に。初開催が実現しました。

競技に先立ち行われた開会式では、岩城福治村長の開会宣言にはじまり、ゲストライダーの森本誠(GOKISO)、白川幸希・花田聖誠(ともにKINAN Racing Team)の紹介。中西裕幸審判長による競技説明と注意事項の喚起がなされた。特に、山頂のフィニッシュ地点から主会場である佐那河内村中央運動公園までの下山にかかる留意点が多く共有され、参加者を含んだ関係者すべてが事故なくイベントが運営できるよう努めることで一致団結した。

©︎さなごうち大川原高原ヒルクライム

そして迎えたレース。10秒間隔でひとりずつコースへと出発するタイムトライアル方式がとられ、第1走者は正午にスタート。年代別のほか、体重85kg以上の“ヘビー級ライダー”を対象としたカテゴリーも設定し、幅広い層にチャレンジしてもらえるレースとなった。

©︎さなごうち大川原高原ヒルクライム

健脚ぞろい一般参加ライダーの間にゲストライダーをスタートさせ、競技性を高める取り組みも行った。効果てきめんで、トップライダー候補たちがひしめくポジションで花田が出走。白川はスタート順後半の選手たちを追い、森本、は全体の最終ライダーとして出発し何人をパスできるかにもチャレンジした。

その結果、カテゴリーC(男子40~59歳)で一番時計だった板子佑士(兵庫県)が31分39秒461で全体のトップタイムとなり、栄えのグランドチャンピオンに輝いた。ゲストライダーの3選手はシーズンオフに入っているためベストコンディションではないものの、上位グループのタイムをマークして、「これぞプロ!」の走りを披露した。

©︎さなごうち大川原高原ヒルクライム

開催地である佐那河内村は、徳島県の県庁所在地・徳島市に隣接し、車で30分ほどで両市村を結ぶ位置関係にある。そうした地理的事情もプラスにし、参加者のみならず、応援者も多数足を運んだ。また、徳島県で唯一の村であり、山々に囲まれた農村風景や、大川原高原の頂上から一望する徳島県や淡路島といったパノラマも大きな魅力。レース後に催された閉会式では、ゲストライダーが頂上から見た景色への感動や、「さくらももいちご」などの特産品にも触れ、佐那河内村のよさを発信する機会となった。

四国屈指の難易度、さなごうち大川原高原ヒルクライム初開催へ

ヒルクライムレース「さなごうち大川原高原ヒルクライム」が11月19日(日)に徳島県で初開催される。徳島県佐那河内村、さなごうち大川原高原ヒルクライム実行委員会が主催。

さなごうち大川原高原ヒルクライム ©️sohc

大川原高原は徳島県におけるヒルクライムのメッカであり、同県在住のサイクリストにとっては登竜門として位置づけられる、格式高きサイクリングコース。これまではサイクリスト個々でチャレンジしてきた同地でのヒルクライムだが、本格レースとして実施することになった。

将来的には国内外のトップライダーが集うようなレースイベントへの構想もあり、数年先を見据えつつ開催準備を行っている段階だという。

競技形式としてはタイムトライアル方式で、10秒間隔でひとりずつコースへ。スタート時間とフィニッシュ時間差を集計し、カテゴリー別に順位を競う。年齢別のほか、体重85kg以上の“ヘビー級ライダー”向けカテゴリーも用意し、幅広い層にチャレンジしてもらうレースとなっている。コースは全長9.77kmで、標高差は746m。平均勾配7.8%で、最大勾配は19%と、四国では屈指の難易度。

さなごうち大川原高原ヒルクライム ©️sohc

初開催の今回は、ゲストライダーとして“山の神”こと森本誠、UCI(国際自転車競技連合)登録の国際チームであり国内トップクラスの力を持つKINAN Racing Team(キナンレーシングチーム)から、白川幸希と花田聖誠の参加が決まっている。日本が誇るライダーが実際に大川原高原を走り、その脚を披露する。

佐那河内村は徳島県の県庁所在地・徳島市に隣接し、車で30分ほどで両市村を結ぶ位置関係にある。アクセスも容易で、全国各地から参加者を募りたいという。また、イベントの成功を確実なものにするべく、クラウドファウンディングも進行中。

●さなごうち大川原高原ヒルクライム 2023のホームページ