カリマーのcommuterはビジネスシーンに最適なリュック

英国発祥のアウトドアブランド、karrimor(カリマー)が、アウトドアフィールドで培ってきた製品技術を搭載した、ビジネスシーンに最適な新作リュックサック、commuter(コミューター)を発売した。

移動装備の拡張を目的に製品開発を行うブランドアイデンティティ、リュックサックカテゴリーから新たに登場する新作commuter。ライフスタイルにおけるルーティンアイテムのパッキングはもちろんのこと、ビジネスシーンを支える 収納力と、快適な移動をサポートする機能性を装備。オールブラックのソリッドなスクエアフォルムが特徴で、ユ ニセックスで使用できるSとMの2サイズで展開。 カリマーストア各店と公式オンラインストア、全国の取扱店で販売中。

commuter M

commuter M(コミューター M)

Price:¥26,400(税込)
Size: H46ºW30ºD17(cm)
Color: Black
Weight:1,100g
Backlength:44cm
Material: 600D Polyester Twill (Polyester 100%)

commuter Mのフロントポケット
フロントポケット(サイド)

パソコンとガジェットをつないだまま収納できるポケットも

ブランドの語源である「carry more=もっと運べる」は、過酷なフィールドのみならず、日常のライフワークやビジネス シーンの移動にも反映されるフィロソフィーだ。シーンごとに必要な機能を選択してデザインされている。その設計技術を活かしたcommuterの快適性は、背面のメッシュパッドや長時間でも背負いやすい形状に設定したショルダーハーネスで実感できる。

ケーブル通し穴つきオーガナイザーパネル/抗ウイルスフロントポケット
キャリーオン対応スリーブ

本体のメインコンパートメントには、小物の収納に便利なメッシュポケットや折りたたみ傘ホルダーを配置し、サブコンパートメントには、15インチまで収納可能な起毛素材のPCポケットを装備。Mサイズは、荷物の出し入れが容易なフルオープン仕様で、出張など荷物が多くなる移動でも活躍する利便性を配している。

起毛素材を使用したPCポケット

ガジェットケーブルをPCとつないだまま通すことができる穴を設けたオーガナイザーパネルを搭載したフロントポケット内部には、抗菌・抗ウイルス加工技術ViralOffを施していて、日常的に手が触れる部分にも安心感を持たせた気遣いをデザイン。

鍵対応セキュリティジッパー
本体内部に折りたたみ傘ホルダー

両サイドには、キャリーオン対応のスリーブや鍵対応のセキュリティジッパーなど、旅先での使い心地も追求している。

表面のファブリックには、ハリ感とコシがある600デニールのポリエステルツイルを採用し、荷物の容量に関係なくスクエアフォルムを保つ自立型に設計。スーツとのコーディネートにも相性がいいスタイリッシュなデザインに仕上げている。

commuter Mはメインコンパートメントがフルオープンする

ビジネスシーンをはじめ、日常のあらゆる移動を快適にサポートする機能を備えた新たなリュックサックモデル。

commuter S(コミューター S)

Price:¥24,200(税込)
Size:H42ºW27ºD15(cm)
Color:Black
Weight:930g
Backlength:39.5cm
Material:600D Polyester Twill (Polyester 100%)

●カリマーのホームページ

カリマーからアクティブ思考の軽量レインギアが登場

英国発祥のアウトドアブランド『karrimor (カリマー)』は、GORE-TEX PACLITE Plusプロダクトテクノロジーを採用した、アクティブ思考のレインギアを発売する。あらゆるフィールドにおいての移動装備の拡張を目的とするカリマーのGORE-TEX PRODUCTS第2弾。

ファストパッキングやスピードハイクといったアクティビティを想定して開発した。動きやすさや軽量性を考慮した製品ラインナップは、レインジャケット(3カラー展開)とパンツ(1カラー展開)の2型。

 カリマーストア各店と公式オンラインストア、全国の取り扱い店舗で2022年3月中旬以降、順次販売を開始する。 公式サイトでは、karrimor’s GORE-TEX PRODUCTSスペシャルコンテンツ The New Equipment第2弾を公開中。

G-TX パックライト プラス ジャケット(ロイヤルブルー)

耐久性に優れ、肌離れしやすい快適な着心地を実現する2層構造の防水透湿素材GORE-TEX PACLITE Plusプロダクトテクノロジーを採用した「G-TX paclite plus jkt」と「G-TX paclite plus pants」は、ファストパッキングやスピードハイクを想定し開発。

上下ともに、着用時のストレスを軽減する立体パターン設計で仕立て、さらに携帯しやすいパッカブルデザイン。動きやすさや軽量性を考慮しながらGORE-TEX Fabricsの機能を活かしたディティールワークを特徴とするカリマーの新たなレインギアは、山行時の急な天候の変化による過酷な状況下でも、その真価を発揮し続ける。 

ヘルメット対応のフード設計

G-TX パックライト プラス ジャケット
Price:¥36,300(税込)
Size:XS / S / M / L / XL
Color: Royal Blue / Black / Silver Grey
Weight:200g
Material:GORE-TEX PACLITE® plus(Nylon 100%)
耐水性10,000mm / 透湿度60,000g/m2/24h(B1)

G-TX パックライト プラス ジャケット(ブラック)
G-TX パックライト プラス ジャケット(シルバーグレー)

G-TX パックライト プラス パンツ
Price:¥20,900(税込)
Size:XS / S / MS / M / LM / L / XL
Color:Black
Weight:160g
Material:GORE-TEX PACLITE® plus(Nylon 100%)
耐水性10,000mm / 透湿度60,000g/m2/24h(B1)

G-TX パックライト プラス パンツ
パンツは携帯性に優れたパッカブル仕様

●カリマーの詳細ページ

ジェンダーレスなカリマーブルー、汎用性と快適性の春夏モデル

英国発祥のアウトドアブランドkarrimor(カリマー)が「re-DEFINED STYLEs=再定義されたスタイル」をテーマに掲げたkarrimor 2022 Spring & Summer Collectionをオフィシャルサイトで公開した。

生活様式の変化、アウトドアフィールドの広義化に合わせて開発したコレクションで、カリマーストア各店と公式オンラインストア、全国の取り扱い店舗で順次発売開始。

リュックサック・アクセサリーカテゴリーには、ブランドの象徴「カリマーブルー」をキーカラーに展開するアイテムが登場。また新たにキャッチーなナップサックも仲間入りした。

小屋泊登山=multi field pants W’s(1万5400円)、rain 3L hat 2(6820円)
ワークアウト=triton light shorts W’s(7150円、triton light JKT W’s(1万7600円)

アパレルカテゴリーには、防水透湿素材GORE-TEX Fabricsを採用した耐久性と汎用性を兼ね備えた山岳レインギアがラインナップするほか、今シー ズンの新たなカプセルコレクションVersatile(バーサタイル)では、山と街で着用可能なシェアフィールドを提案。あらゆるフィールドを快適に過ごせるよう再定義されたスタイルが揃う。

フェス=VT pouch(4510円)、UV linen hat(6380円)、field maxi skirt W’s(1万1000円)、triton light JKT W’s(1万7600円)

キーカラーはカリマーブルー

シーズンレスやジェンダーレスという時代の流れから、春夏から秋冬まで年間を通して使用するキーカラーを設定したカリマーの2022年春夏シーズンは、ブランドを象徴するカリマーブルーを採用した製品もラインナップ。今後ブランド定番のキーカラーとして継続的に製品展開をしていくという。

キャンプ=UV linen hat(6380円)

コレクション全体としては、自然界に存在する岩肌や植物を連想するユーティリティーカラー〈グラビィティグレー、ユニフォームグリーン〉などを基調に、ディティールには目の冴える 鮮やかなアクティブカラー〈ミネラルイエロー、ターコイズトニック〉を大胆に配色するなど、ありのままの自然を感じさせながらも高発色のソリッドカラーでスタイルを洗練させた。

デイキャンプ=VT shoulder R(6600円)、field maxi skirt W’s(1万1000円)、T/C sweat crew(8250円)

マテリアルは汎用性と快適性

アウトドアフィールドにおいての快適性・機能性を追求した素材を採用した2022シーズンは、特に防水性・通気性・軽量性・スト レッチ性などに重きを置き、全天候型・オールシーズン着用可能なアイテムを展開。

カレッジ=M daypack(1万6500円)、T/C sweat hoodie(9350円)、triton light shorts W’s(7150円)

また2021シーズンより継続して抗菌・抗ウイルス加工を標準搭載。山のようなソーシャルディスタンスが保たれているフィールドに対しては抗菌加工が必要とし、街のような賑やかな環境で必要なものを抗ウイルス加工と捉え、適材適所に加工をし、新しい生活様式の中でも安心して過ごせるような気遣いを施している。

ロゲイニング=sun shield cloth(4400円)、technical stretch pants(1万6500円)
ビジネストリップ=clamshell 80(3万2450円)、G-TX performance urban coat(5万7200円)

●カリマーの詳細ページ

カリマーのレインウエアがゴアテックス素材を採用し極限に挑戦

英国発祥のアウトドアブランド、karrimor(カリマー)は、防水透湿素材GORE-TEX Fabricsを採用した新たなレインギアを発表。第1弾として、3層構造素材GORE-TEX performance Fabricsのセットアップ、レインジャケットとパンツの2型が登場。2022年1月21日からカリマーストア各店と公式オンラインストア、全国取り扱い店舗で発売を開始。

G-TXパフォーマンス レインジャケット

長時間続く優れた透湿性と強固なプロテクション

あらゆるフィールドにおいての「移動装備の拡張」を目的とするカリマーが満を持して開発したのは、GORE-TEX Fabricsを採用した究極のレインギア。ブランドのアイデンティティを宿したディティールワークやソリッドなデザイン、持続する透湿性と確かなプロテクションを搭載した新たな移動装備として展開する。

第2弾は、3月下旬に発売予定。

G-TXパフォーマンス レインジャケット(グラビティグレー=直営店限定)

高所登山やトレッキングを想定し、耐久性と汎用性を求めるユーザーに向けたオールラウンドな山岳レインギアとして開発したのが、3層構造の防水透湿素材〈GORE-TEX performance Fabrics〉を採用した「G-TX performance rain jkt」と「G-TX performance rain pants」の2スタイル。長時間続く優れた透湿性と強固なプロテクションを備えながら、フィールドで培ってきた経験から導く、動きやすさや快適性を細部にデザインしている。

G-TXパフォーマンス レインジャケット

G-TXパフォーマンス レインジャケット(ブラック)
G-TXパフォーマンス レインジャケット(グラビティグレー)

Price:¥46,200(税込)
Size:XS / S / M / L / XL
Color:K.Orange / Black / Gravity Grey
Weight:450g
Material:Gore Performance Technology(Nylon 100%)
耐水性20,000mm / 透湿度30,000g/m2/24h(B1)

G-TXパフォーマンス レインジャケット(Kオレンジ)

G-TXパフォーマンス レインパンツ

G-TXパフォーマンス レインパンツ(ブラック)

Price:¥25,300(税込)
Size:XS / S / MS / M / LM / L / XL
Color:Black / Gravity Grey (直営店限定カラー)
Weight:270g
Material:Gore Performance Technology(Nylon 100%)
耐水性20,000mm / 透湿度30,000g/m2/24h(B1)

●カリマーのホームページ

背負い心地と使い心地が共存するミニマリズムなカリマーのデイパック

英国発祥のアウトドアブランド、karrimor(カリマー)が、背負い心地と使い心地が共存するミニマリズムなデザインに仕上げた新作リュックサック「M daypack」を12月8日に発売した。

アウトドアフィールドを背景とするブランドのアイデンティティをリモートワークやワー ケーションといった新たな時代の移動や働き方に対応できる機能にデザイン。無駄を省いたクラシカルな表情に仕上げることで、ライフスタイルの新たな定番となるオーセンティックなリュックサックを目指して開発した。

12月8日よりカリマーストア各店と公式オンラインストア、全国の取扱店で販売開始。

長く愛用できる、ユーザーにとってのマスターピースを目指したカリマーの新たなリュックサック

2気室に分かれた本体のメインコンパートメントには、15インチまで収納できるPCポケットやメッシュポケットを、サブコンパートメントにはタブレットPCが収納できるポケットを装備。また、フロントポケットにはオーガナイザーを搭載しているほか、ボトルを収納しやすいよう深めに設計した両サイドポケットや背負ったまま物を取り出せるサイドジッパーポケットなど、ディティールにも使い心地を追求した。

ファブリックには、工場から廃棄された製造廃棄物を回収・再生利用した高機能リサイクルナイロンCORDURA ECOを採用。さらに、耐摩耗性に優れたsilvaguard+コーティングを施すことで、耐久性を高め、タフな使用を可能にした。

Price:1万6500円(税込)
Size:25L
Color:British Greige / Grey / Black
Weight:730g
Material:420D CORDURA ECO HD OX (Nylon 100%)

●カリマーのホームページ

カリマーの新作ミッドレイヤーに吸汗速乾性に優れた超軽量機能モデル

英国発祥のアウトドアブランド、karrimor(カリマー)が吸汗速乾性に優れた、超軽量機能素材Octa(オクタ)に抗菌加工を施したミッドレイヤー 「thermal half zip」と「thermal crew」の2型を発売した。

サーマルハーフジップ(左)とサーマルクルー

ともにシルエットはルーズ過ぎないレギュラーフィット

同直径のポリエステル繊維に比べ、2分の1程度の軽量感を実現するOctaを採用したミッドレイヤーは、 水や汗が通りやすく、サラッとした快適な着心地。停滞時には、素材の中空部と8本の突起による空間に含まれたデッドエアーにより体温を維持することが可能なため、山行きに最適な一着。

高所でも体温を維持できる構造

今回は、登山時の行動食や小物入れに最適なチェストポケット、ジッパーの開閉で衣服内を換気するベンチレーション機能をデザインしたハーフジップタイプ、ベーシックで使いやすいクルーネックタイプの2型でラインナップ。

軽量性、吸汗速乾性に優れるOcta

また、今季カリマーが掲げるシーズナルテーマ『New normal』のもと、表面には抗菌加工を施している。 カリマーストア各店と公式オンラインストア、全国の取り扱い店舗で発売。

thermal half zip(サーマルハーフジップ)

軽量性、吸汗速乾性に優れるOctaに抗菌加工を施したハーフジップタイプのミッドレイヤー。ソフトな風合いで通気性に優れていて、停滞時には素材の特性でもある中空部と8本の突起による空間に含まれるデッドエアーにより体温を維持することが可能。山行に最適な一着。

Price:¥15,400(税抜)
Size:XS / S/ M / L / XL
Color:Gravity Grey / Black
Weight:170g
Material:Octa ®(Polyester 100%)

ハーフジップ仕様
チェストポケット

thermal crew(サーマルクルー)

軽量性、吸汗速乾性に優れるOctaに抗菌加工を施したプルオーバータイプのミッドレイヤー。ソフトな風合いで通気性に優れていて、停滞時には素材の特性でもある中空部と8本の突起による空間に含まれるデッドエアーにより体温を維持することが可能。山行に最適な一着。

Price:¥13,200(税抜)
Size:XS / S/ M / L / XL
Color:Gravity Grey / Black
Weight:150g
Material:Octa ®(Polyester 100%)

軽量性、吸汗速乾性に優れるOcta
高所でも体温を維持できる構造

●カリマーのホームページ