JAL専用飛行機輪行箱…課題山積で現行ルール改正が必要

日本航空などが6月22日に発表した自転車輸送用の受託手荷物専用ボックス(SBCON=エスビーコン)。高価なロードバイクが傷つくことなく空路で移動できると全国サイクリストの期待が高まったが、8月に初開催されたモニターツアーはさまざまな規制に阻まれ、開発陣が思い描いたようなシナリオにならなかった。魔法のアイテムのようで現実には多くの難題がある。

発表時から十数回の改良が加えられたという最新タイプのSBCON

SBCONを実質的に開発したのはIoTシステム開発会社として実績を持つ「Sワークス」。スペシャライズド社の持つブランドネームと同じだが、関連性はないものの「良好な関係」だという。6月の発表時からさまざまな課題をクリアするためにすでに十数回は改良型を制作しているという。

これまで飛行機に自転車を預けるケースでは、積載時の扱いによる破損が少なからず問題となっていた。チェックイン時に「破損時の免責書類」に署名しないと預けられないので、自分の手から離れるのさえ不安だった。それを解決したのが今回のSBCONだ。航空機下部の荷室にピッタリとフィットする独特の外観。重厚な樹脂製段ボールでできているので、収納したロードバイクが壊れることはまずない。

利用者は空港まで自転車で走っていくか、クルマで運搬するなどで空港チェックインカウンターに持ち込む。専用設計されたボックスは前輪を外すだけで、ものの数分で収容できるという。これなら不慣れな輪行をすることもないし、愛車がキズつく恐れもほとんどない。大手メディアや自転車専門誌などがそれを報じ、全国サイクリストの反響は大きかった。

2018年6月に発表された初期型のSBCON

8月に「しまなみ海道モニターツアー」を3日間の日程で開催したが、ここで思わぬ壁に直面する。空港ビルに自転車をそのままの状態で持ち込むことができないことが判明した。そのためツアー利用者はいったん輪行袋に収納してカウンターまで担いでいくことになった。

「サイクルステーションを備えているような地方空港ならそのまま自転車でアクセスできることもありますが、羽田や関西空港、セントレアなどの基幹空港は自転車によるアプローチが確立されていない。さらに現状では自転車を押して空港施設内を歩くことができないんです」とJAL担当者。

専用ボックスで行くツアーながら輪行袋がおまけでつくという、苦肉の策

SBCONは一般ユーザー向けのサービスに先がけて、ツアーなどに組み込むBtoB戦略を展開する。つまりパッケージツアーにSBCONが導入されるというかたちになる。そればらばツアー会社が空港施設の外で自走サイクリストを迎え、SBCONに収納してしまえばいいのではと期待したものの、荷物チェックを受ける際に箱から出して安全を確認しないといけないというのが現行ルールだという。またツアー催行にひと手間が加わるということで、参加費用がアップされることも予測できる。

SBCONを取り巻く課題はそれ以外にも多い。カートのように自転車を転がしてカウンターに歩いていけるようなルール改正も模索しながら、サイクリストが安全に空路で旅していけるようなシステム作りをこれからも検証していきたいという。

⚫関連ニュース

しまなみ海道サイクリングバスツアーが大好評…第2便は3月9日夜出発

⚫最新ニュースへ

日本が一丸となって自転車を活用…超党派議連が青空総会で皇居一周サイクリング

超党派の国会議員からなる「自転車活用推進議員連盟(議連会長・二階俊博自民党前幹事長)」に関係する省庁や議連会員を集めた「青空総会」が国会議事堂で開催。6月8日の自転車活用推進計画が決定されたことを受けた催しで、記念セレモニーではサイクルウエアに身を包んだ国会議員が皇居一周サイクリングし自転車活用推進法案の本格始動をアピールした。

皇居一周サイクリングに出発する参加者ら

真夏のような暑さとなったこの日は、快晴の中でオープニング式典が行われた。自転車活用推進議員連盟の会長代行を務める衆議院議員の河村建夫議員が登壇し「自転車は観光にもいい、公害もなく、交通に便利、健康にもいい乗り物。閣議決定されて軌道に乗ってきている。サイクリング、自転車の活用に賛同しもっと活用していきたい」とあいさつ。

石井啓一国土交通大臣は「本開催はとても素晴らしい取り組み。子供から高齢者まで幅広い年齢層がつかえる交通手段である自転車を多くの人に理解を深めてもらうことがとても大切」と述べた。

式典であいさつする自転車活用推進議員連盟の会長代行、河村建夫議員
気温32度と真夏日となったこの日は雲ひとつない快晴となった
自転車活用推進議員連盟本部長の石井啓市国土交通大臣(右)

全国の地方自治体からはツール・ド・フランスさいたまクリテリウムの開催地、さいたま市の清水勇人市長が登壇。
「推進計画は国と地方自治体が一体となって推進できるもの。素晴らしい乗り物である自転車を活用する街づくりに力を入れたい。2018年は11月4日にツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが開催されるので議連の方たちもぜひいらしてほしい」と挨拶した。

式典の最後には元F1レーサーで現在、日本実業団自転車競技連盟理事長の片山右京氏も登壇。「多くの人に支えられて今がある。今は若い人を応援する立場。自転車は子供たちの最初の車。地に足をつけてスポーツとしてもしっかりと世界に発信していきたい」と語った。

式典終了後は議連メンバーたちが警視庁の誘導の元さっそうと皇居一周サイクリング。国会議事堂の前には珍しい試乗車やシェアサイクル、サイクルツーリズムを後押しするブースなど20社が出店。議連のメンバーだけでなく、出展者双方の情報交換にもつながったようだ。

ツール・ド・フランスさいたまを主催するさいたま市の清水勇人市長
エスビーコンに興味津々の自転車活用推進研究会、小林成基理事長
自転車活用推進議員連盟本部長の石井啓市国土交通大臣
国会議事堂をバックに記念撮影する自転車活用推進議員連盟のメンバーら
全日本実業団自転車競技連盟の片山右京理事長と今注目を集めている飛行機輸送用ボックス「SBCON(エスビーコン)」の開発者、坂本潤さん(S-WORKS)
皇居一周サイクリングを先導した警視庁の自転車部隊「BEEMS」(ビームス)のメンバー

⚫関連ニュース

しまなみ海道サイクリングバスツアーが大好評…第2便は3月9日夜出発

⚫最新ニュースへ