JR尾道駅2階に自転車持ち込みもできるホテルビーコンおのみち

HOTEL BEACON ONOMICHI(ホテルビーコンおのみち)が2022年7月13日、広島県JR尾道駅2階に新規開業する。6月1日より「開業記念プラン」の予約受け付けを開始予定。予約開始に先がけて、ティザーサイトとInstagramを先行公開した。

ホテルビーコンおのみち

しまなみ海道の新拠点となるホテルビーコンおのみち

鞆スコレグループ6軒目の宿泊施設は尾道駅舎2階を全面改装した新しいスタイルのホテル。開業の舞台はJR尾道駅。2019年に建替え工事を行い、新しく生まれ変わった尾道駅舎にはお土産処やカフェ、ショップが入り、観光客やまちに住む人の交流や憩いの場となった。展望デッキからは尾道水道や目の前に浮かぶ向島など尾道らしい風景を一望できる。

尾道駅舎2階を全面改装した新しいスタイルのホテル

そんな尾道駅の2階に位置し、館内には全6タイプのコンセプトルームとオールデイダイニング、ワーケーションラウンジ、プライベートバス、ソロサウナを備える。時代に合った複合型のサービスを提供する新しいスタイルのホテルを目指すという。

鞆スコレグループとしては、広島県福山市鞆の浦にある全室露天風呂付客室の旅館、汀邸 遠音近音(みぎわていをちこち)、2022年5月に新客室棟が誕生した分散型古民家ホテル、潮待ちホテル、2021年12月に尾道の歴史地区の料亭を改装し開業した料亭小宿、おのみち帆聲(はんせい)に続き、6軒目となる宿泊施設。内外より来たる多くの人々を受け入れ、大切にもてなしてきた尾道のまちの歴史や今に息づく想いを受け継いで運営していくという。

オールデイダイニング、プライベートバス、ソロサウナも

▶BEACON×ツーリズム
日本初の海峡横断自転車道「しまなみ海道サイクリングロード」をはじめ、有数のサイクリングスポットとして人気の高まっている尾道。客室にはロードバイクをそのまま持ち込めるサイクルルームも用意。自転車旅や瀬戸内の島々へのショートトリップ、尾道の街歩きや周遊ツアーなどアクティブな旅の拠点としてもピッタリ。 

カフェレストラン&バー舷GEN

▶BEACON×ワーケーション
ワーケーションラウンジでは、旅の合間にリモートワークしたり、ミーティングルームで仲間と新しいアイデアを出し合ったり。客室には高速WIFIやコンシェルジュ機能付きタブレット、フロントにはセルフチェックインKIOSKやセルフクロークを配備し、非接触&ストレスフリーな滞在が可能。ランドリールームやキッチン付き客室も備え、連泊滞在やロングステイにも最適。それぞれのライフスタイルや旅の形に合わせて過ごせる。 

ワーケーションラウンジを備える

▶BEACON×リラックス
館内には予約制のプライベートバス2カ所とソロサウナ1カ所を用意。全16室と小さなホテルながら「映画のまち・尾道」にちなんだホームシアター付きのスイートルームや自転車旅に最適なサイクルルーム、キッチン付きバンクベッドルームな好みに応じてチョイスできる全6タイプのコンセプトルームによる多彩な構成。 喧噪から離れたプライベート空間の中で心身の健康を整える、そんな癒しのひと時を。

▶BEACON×ガストロノミー
「カフェレストラン&バー舷GEN」は、吹き抜け空間の開放感な雰囲気とクラシックモダンなインテリアの中、近海で揚がる鮮魚のカルパッチョなどシーフード&オイスター料理や旬の瀬戸内食材を使ったグリル料理など多彩な創作メニューを提供するオールデイダイニング。

豊富な海の幸

穏やかな気候と立地に恵まれた食材の宝庫尾道は、豊富な海の幸はもちろんのこと、尾道ブランド農産物認証制度が確立され、全国一の生産量を誇るレモンやネーブルオレンジ、分葱をはじめ野菜や果実の質の高さでも有名。これら豊富な地域食材の旨味を引き出し、尾道の伝統や文化を身近に感じられるような食体験を提供。

●公式ティザーサイト

しまなみ海道大島の宿「足るを知る木洩れ日る」オープン

しまなみ海道・大島で、人々の道しるべ「善根宿」として利用されていた大島の伝統ある古民家が、より多くの人に利用してもらいたいと、四棟からなる一棟貸しの宿「足るを知る木洩れ日る」(タルヲシルコモレビル/呼称タルビ)としてオープンした。 宿泊可能な建物は三棟。 (2022年1月現在は一棟)。1泊1人あたり8000円から。

一棟目の1階寝室(2人用)

一棟は蔵をリノベーションして作ったバーラウンジ。 蔵の持つしっとりとした空気に映り込む光を楽しめる、趣のあるバーラウンジで、宿泊者が自由に利用することができる。

建物では日々のなにげない光や素材の移り変わりをシンプルに体感でき、近くで水揚げされる豊かな大島の海の幸などを自身で調理して食べることなどが楽しめる。

タルビ外観

2021年に完成した一棟目は二階建ての宿。中(日常)と外(旅)の境目をなくすコンセプト。一階の部屋は、部屋と庭の境目のないつくりで、寝ながらも開放的に自然を体感できる。

また、二階にある開放感あふれる風呂から望む景色も、空と湯船の境目が消える贅沢な時間を過ごすことができる。

一棟目の2階寝室(2人用)
湯船に映る外の景色

そしてしまなみ海道といえばサイクリング

サイクリストにもうれしいサイクルスタンドも完備した。固定概念をなくし素材使いを得意とする建築家ならではの、建物の節々の素材による光や空気の変化も楽しめる。庭ではバーベキューなども楽しめ、グランピング好きな方にも好まれるスタイル。

サイクルスタンド

一、二階ともにワーケーションでの利用可能なカウンタースペースもあり、椅子と座椅子で好みに合わせて活用できる。そして、なによりも見晴らしのよい環境で仕事できることが、最高のシチュエーションとなる。いつもと環境を変えて仕事したい人にもお勧めしたい宿。

バーベキューも楽しめる

◇所在地
愛媛県今治市吉海町田浦378
◇アクセス
尾道方面より、しまなみ海道大島北ICより車で約15分
四国今治市方面より、しまなみ海道大島南ICより車で約15分TEL:090-8228-4291
MAIL: info@studiokanro.co.jp

●足るを知る木洩れ日るのホームページ

しまなみ海道の自転車神社でグラベルの聖地オープニング

自転車神社として有名なしまなみ海道・因島の大山神社で2021年12月26日に自転車神社祭・「グラベルの聖地サイクリングスタンプラリー」開所式が開催される。

因島の大山神社

オープニングイベント:2021年12月26日(日)
●10:30〜11:00 自転車神社例祭(自転車走行安全祈願)
●11:00〜 グラベルの聖地オープニングセレモニー
●12:00〜15:00 グラベルロードオープン記念 サイクリングスタンプラリー

広島県の因島

安全祈願はグラベルロードオープンを記念して通常6000円のところ、当日限定で1台3000円。さらに先着100人に2000円(守る輪・ヘルメット守・絵馬付)。

しまなみ海道初のグラベルロードコース
サイリストに境内の休憩所を開放したところ、 交通安全や旅の安全のご祈祷を自転車と一緒に受けれることから、 自転車神社と呼ばれるようになった

主催は因島サイクルツーリズム振興協議会(因島商工会議所内)。イベントに関する問い合わせは大山神社。尾道市因島土生町1424-2、TEL:0845-23-6000。

土生商店街加盟店
土生商店街加盟店

●大山神社のホームページ

憧れのしまなみ海道縦断2泊3日ガイド付きサイクリングツアー

近畿日本ツーリストコーポレートビジネスは、自転車チェーン店のあさひと共同で「憧れのしまなみ海道縦断!2泊3日ガイド付きサイクリングツアー」を企画した。サイクリストの聖地と言われるしまなみ海道を、広島県側の向島から愛媛県側の大三島までの84kmをサイクリングし、途中には観光も楽しめるという内容。

初心者、未経験者からサイクリング経験豊富な人まで、幅広いサイクリストが楽しめるよう、日本最大の自転車販売網を有し、自転車に精通したサイクルベースあさひのスタッフが帯同し、走行アドバイス、緊急時のトラブルサポートなどを行う。

新型コロナウィルスの影響により3密を避けられるという観点から、通勤などの日常生活において自転車の需要や人気が高まっている。このような背景のもと、近畿日本ツーリストでは自転車を利用したレジャーに注目し、より多くの人にサイクリングを楽しんでもらえるよう、コースの選定段階から当日の万全のサポート体制まであさひの全面的な協力を得てツアーを企画・実施する。

旅行会社とあさひとの共同企画は初めての試み。尾道観光協会、しまなみジャパンより事前のツアー告知や当日の案内などの特別協力も得て実施するという。

<ツアーのポイント>
■万全のサイクリングサポート体制
・サイクルベースあさひのスタッフの帯同=初心者や一人参加も安心
・サポートカーの帯同=緊急時も素早く対応
・出発前のブリーフィング、 走行アドバイス、 メンテナンス、 トラブルサポートなど各種サポートが充実
■充実のツアー内容
・サイクリスト憧れの「I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI」(大三島)に宿泊
・初心者でも楽しめるよう、 サイクリングに加え、 周辺観光も組み込んだコース設定
・万全の感染対策
「コロナお守りパック保険」加入。 万が一の際も安心。 

<商品概要>
■出発期間(2泊3日)
4/16~18
4/23~25
7/9~11
7/16~18
■行程:1日目:宿泊ホテル(尾道国際ホテルまたは尾道第一ホテル)集合~前日ブリーフィング/2日目:検温、 安全講習後、 向島~大三島までサイクリングと観光/3日目:大三島~糸山(今治)サイクリング。 専用バスにて尾道へ。 着後解散
■代金:8万8800円~9万9800円(おとな1人/出発日、 部屋利用タイプにより異なる)
■最少催行人員:25名
■食事:朝食1回、 夕食2回付き

●憧れのしまなみ海道縦断ツアーのホームページ

しまなみ海道でサイクリングの旅を楽しめる新たな取り組み

愛媛県では、2019年11月にナショナルサイクルルートに指定された「しまなみ海道」において、サイクリング目的でやってきた観光客が今まで以上にサイクリングの旅を楽しめるよう、愛媛県今治市の「来島(くるしま)海峡大橋」を中心に新たな観光振興の取り組みをスタートした。

今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山に設置された「SHIMANAMI」モニュメント

来島海峡大橋の愛称を「クラウン・ブリッジ」と命名

愛媛県側の最初の橋であり、しまなみ海道最大の「来島海峡大橋」は世界初の三連吊橋で、しまなみエリアに点在する島と島を結ぶ景観は圧巻。来島海峡大橋の橋脚とワイヤーでつながった形が王冠(クラウン)のように見えることから、海外の方にも親しみを持ってもらえるよう、新たに愛称として「クラウン・ブリッジ」と命名。

愛媛県から広島県に向かって出発するサイクリストには、これから始まるサイクリングの旅がわくわくした楽しい挑戦となるように送り出す役目として、広島県から愛媛県にやってきたサイクリストには、約70kmのしまなみ海道を走り切った栄誉を称える証として、「クラウン・ブリッジ」がサイクリストたちの旅の思い出に寄り添い、しまなみ海道におけるサイクルツーリズムの象徴として、サイクリング文化の発展につなげていきたいという想いが込められている。

しまなみ海道にある来島海峡大橋の新しい愛称「クラウン・ブリッジ」

来島海峡大橋を背景に撮影できる「SHIMANAMI」モニュメント設置

しまなみ海道サイクリングロードの愛媛県今治市側のスタート地点にある、今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山には「SHIMANAMI」の文字がかたどられたモニュメントを設置。文字部分には愛媛県産の媛ひのきを使用しており、自然との調和を意識した温かみが感じられるデザインで、文字の手前部分がベンチになっており腰かけることもできる。

モニュメントを正面から撮影すると、背景にはしまなみ海道のサイクルツーリズムの象徴である来島海峡大橋「クラウン・ブリッジ」が写り、サイクリストたちの新たなフォトスポットになることが期待される。

モニュメントの除幕式

2020年10月25日(日)、今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山で行われたサイクリングイベントにおいて、中村時広(なかむらときひろ)愛媛県知事は「世界に向けてしまなみ海道の魅力を発信していくにあたり、来島海峡大橋なしにはしまなみ海道を語ることができないという想いから、海外にも伝わるよう『クラウン・ブリッジ』と命名した。愛媛県の素晴らしい財産である、しまなみ海道そして来島海峡大橋を地元の今治市、上島町と連携して全力を尽くして発信していきたい」と述べ、モニュメントの除幕式を行った。

除幕式の後、 記念撮影

今後、しまなみ海道でのサイクリングを盛り上げる取り組みのひとつとして、2021年3月からローカル5Gを活用したサービスを開始する予定。事前にアプリをダウンロードし登録しておくと、瀬戸内海の絶景をサイクリングしている姿を来島海峡大橋など8カ所程度で撮影し、約1分のオリジナル動画を作成。旅の思い出を動画として残せることでしまなみ海道でのサイクリングの満足感を高めたり SNSなどの共有によってしまなみ海道の魅力の拡散へとつなげるサービスとなっている。

しまなみ海道の実走レポート
日本で一番人気のサイクリングコースはだれでも楽しめる!

広島県尾道市〜愛媛県今治市
距離:80km(片道)
【平たん】
難易度:☆

●しまなみジャパンのホームページ

eバイクでゆっくりのんびり、愛媛の魅力を楽しもう

愛媛県では、2019年7月からしまなみ海道で、電動アシスト機能が付いたスポーツタイプの自転車「eバイク」の魅力を発信するプロジェクト『eバイクアクションしまなみ』を始動。2020年度もその魅力を知ってもらうために『eバイクアクション』プロジェクトを愛媛県内全域に拡大し、eバイク普及活動を行う。

2019年度、しまなみ海道ではレンタサイクルや体験イベントを実施。eバイク利用者からは「坂道もラクで、気軽に観光を楽しめる」「サイクリング経験者の友人と一緒に走るときに使いたい」といった声が。このような反応を受けて、2020年度は『eバイクアクション』プロジェクトを「しまなみ」以外に、eバイクの特性が発揮される「佐田岬(さだみさき)」「石鎚(いしづち)」「四国カルスト」を新たな注力エリアとして設定し、他にも愛媛県内各地で実施。eバイクの普及活動を行う事業者とともに、レンタサイクル、サイクリングツアーや体験イベントなど、eバイクの魅力発信を今まで以上に広域にわたって実施していく。

E-BIKEアクション参画事業者一覧(27社・団体/2020年8月現在)

  • 【しまなみエリア】 〈自転車メーカー〉グローブライド(株)、 (株)ジャイアント、 パナソニックサイクルテック(株)、 (株)プロト、 (株)BESV JAPAN、 ボッシュ(株)、 (株)ミヤタサイクル、 ヤマハ発動機(株) ※五十音順 〈レンタサイクル事業者等〉今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山(一般社団法人 今治勤労福祉事業団)、 尾道港レンタサイクルターミナル(一般社団法人 しまなみジャパン)、 ジャイアントストア今治店・尾道店、 しまなみ温泉 喜助の湯(キスケ(株))、 せとうち交流館〈弓削レンタサイクルターミナル〉(上島町観光協会)
  • 【佐田岬(さだみさき)エリア】 道の駅 八幡浜みなっと/伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな(佐田岬広域観光推進協議会)、 一般社団法人 八幡浜市ふるさと観光公社、 伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな(NPO法人 佐田岬ツーリズム協会)
  • 【石鎚(いしづち)エリア】 西条市観光交流センター((株)ソラヤマいしづち)、 B-shop OCHI、 WINDS BIKES、 CAFÉ BASE(NPO法人K2)
  • 【四国カルストエリア】 四国カルストレンタサイクルステーション(一般社団法人 久万高原町観光協会)
  • 【愛媛県内各地】 フラワーさいくる(フジリネンサプライ(株))、 しまのテーブルごごしま、 東温市さくらの湯観光物産センター(一般社団法人 東温市観光物産協会)、 道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場(宇和島市観光物産協会)、 イヌガイ自転車商会((株)イヌガイ・バイシクル)

2020年度『eバイクアクション』プロジェクト取り組み内容

『eバイクアクション』ポータルサイトでの情報発信
eバイクの魅力やルール・マナーといったeバイクの基本情報をはじめ、「しまなみ」「佐田岬」「石鎚」「四国カルスト」のおすすめサイクリングコース、愛媛県内の絶景やグルメなどおすすめ情報、レンタサイクル情報を紹介していく。さらに今後、愛媛県内で実施されるeバイク関連イベントの情報も掲載予定。 
〈eバイクアクションポータルサイト〉 https://e-bike-action.com/

2019年度のレンタサイクル利用者からの要望を踏まえ、2019年7月20日(月)から新たなサービスとして、今治⇔尾道間の乗り捨て、貸出時間も従来の6時間から4時間または1日貸し出しへと変更した。 
また、しまなみエリアのレンタサイクルターミナルでは、しまなみ海道でのeバイクサイクリングの魅力を伝えるデジタルサイネージの放映とガイドブックの配布を行っている。