2位4回のファンデルブレッゲンがタイムトライアル世界女王

オランダのアンナ・ファンデルブレッゲンが9月24日にイタリアのイモラで開催された世界選手権エリート女子タイムトライアルで優勝した。同選手は女子版ジロ・デ・イタリアの2020ジロローザ総合優勝、2018世界選手権エリート女子ロードのチャンピオンだが、タイムトライアルでは過去4回2位だった。

タイムトライアルの世界チャンピオンとなったアンナ・ファンデルブレッゲン ©Ilario Biondi/BettiniPhoto©2020

30歳のファンデルブレッゲンは距離31.7kmを40分20秒14(平均時速47.154km)で走り、マーレン・ロイセール(スイス)を後半に逆転した。

2019年の覇者クロエ・ダイガートは第1チェックポイントを1位のタイムで通過したが、コース中盤の下りコーナーでパンク。制御不能となってガードレールに激突してコースアウトしゴールできなかった。

アンナ・ファンデルブレッゲン ©Dario Belingheri/BettiniPhoto©2020
アンナ・ファンデルブレッゲンが後半に逆転した ©Massimo Fulgenzi_Isolapress – Imola2020

「とても特別な年です。世界選手権のタイムトライアルは4回挑戦して2位。ようやく世界チャンピオンになれたのだから本当にクレイジー。満足しています」とファンデルブレッゲン。

まだ勝っていなかったので、モチベーションが極めて戦った。2020年の初めは新型コロナウイルス感染拡大があっていつもとは異なる時間を過ごしたという。

「自転車に乗るということが大きな目標でした。今年はTTが楽しめるし、これまでとは異なるトレーニングを発見する時間があった。幸運なことにオランダでは非常に厳しいロックダウンではなかったので、外でトレーニングすることもできた」

イモラサーキットをスタート ©Marco Isola_Isolapress – Imola2020
2020世界選手権エリート女子タイムトライアル ©Marco Isola_Isolapress – Imola2020
アルカンシエルを着用したアンナ・ファンデルブレッゲン ©Roberto Bettini/BettiniPhoto©2020

まだできることはたくさん残っている

「優勝の花束リストをこれで終えるつもりはありません。本当に今はサイクリングを楽しんでいて、リラックスできているんです」

チェックポイントまでトップタイムでありながらクラッシュで連覇を逃したダイガートへの気遣いも見せた。

2019年の覇者クロエ・ダイガートはコースアウトでゴールできず ©Marco Isola_Isolapress – Imola202

「今日はすべての出場選手が可能な限り最善の準備をしてスタートしたと思います。私たちはこの日のために多くのことをしたし、昨年の世界チャンピオンだったクロエも。 彼女はまだ今年、十分なレースをしていなかった。起こり得る最悪の事態なので、私は本当に彼女に申し訳ないと思います」

2020世界選手権エリート女子タイムトライアル ©Matteo Marchi_Isolapress – Imola2020

2日後の26日に行われるロードレースにも意欲。オランダチームには2019年の世界チャンピオン、アンヌミエク・ファンフレウテンがいるが、手首に痛みがあるという。

2020世界選手権エリート女子タイムトライアル ©Matteo Marchi_Isolapress – Imola2020

「私はここが美しいサーキットだと思います。まだ試走はしていませんが、それが本当に難しいと聞いています。そして、アンヌミエク・ファンフレウテンと話していないので、彼女がケガをどのように感じているのか分かりません。誰もそれがどのように感じることができないので、彼女が自分で決定を下さなければならないと思います。本当に痛みなく登ることができれば連覇も可能だと思います。

そして、アンヌミエクがいなくても、オランダとして強いチームを持っています。だから、私たちは本当にやる気があります。私はまだ土曜日の準備ができていませんが、明日はしっかりと調整をしてレースを迎えるつもりです」

2020世界選手権エリート女子タイムトライアル ©Marco Isola_Isolapress – Imola2020

●大会ホームページ
●Liveサイト Live!
●facebook
●twitter
●Instagram
●YouTubeのUCI channel Live!

ファンデルブレッゲンを中央に、左が2位マーレン・ロイセール(スイス)、右が3位エレン・ファンダイク(オランダ) ©Roberto Bettini/BettiniPhoto©2020

アンナ・ファンデルブレッゲンが世界選手権エリート女子ロードで独走優勝

オランダのアンナ・ファンデルブレッゲンが9月29日にオーストリアのインスブルックで開催された世界選手権エリート女子ロードで、残り40kmから独走。2位のアマンダ・スプラット(オーストラリア)に3分42秒差をつけて世界選手権で初優勝した。3位は5分26秒遅れでイタリアのタチアナ・グデルゾ。

アンナ・ファンデルブレッゲンがエリート女子ロードで独走する © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

ファンデルブレッゲンはリオデジャネイロ五輪女子ロードの金メダリスト。2015年と2017年にジロ・デ・イタリア総合優勝。リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ、フレッシュワロンヌ、アムステルゴールドレース、2016年のヨーロッパ選手権など数々の勝利を持つ。25日に行われた個人タイムトライアルで2位になるスピードを備えながら、山岳を得意とし、このチロル地方は大好きなエリアだった。

アルカンシエルを着用したアンナ・ファンデルブレッゲン © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

「初めてこの周回コースを訪れたときから本当に気に入ってしまった。フレッシュな状態でこのレースに挑みたかったので、いつもの1年よりも出場する大会を抑えた。昨年に優勝したジロ・デ・イタリアもスキップして、ロード練習よりもマウンテンバイクに乗ることを心がけた」とファンデルブレッゲン。

「大会が近づくととてもプレッシャーを感じてきた。この日を迎えるまでの道のりがとても長かった。だから今朝は、もうすぐ終わるんだと自分に言い聞かせた。そうすると不思議にリラックスすることができた」

エリート女子ロードのスタート © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

この日のオランダチームは、個人タイムトライアルで優勝したアンヌミエク・ファンフレウテンとファンデルブレッゲンの2人をエースに起用。それをサポートするために残り選手がアシストをこなした。レース中盤でファンフレウテンがシビアな落車をして、チームの作戦はファンデルブレッゲンを勝たせることに決まった。

「アマンダ・スプラットが最初のアタックをしかけた。彼女が強いクライマーであることを知っていたので、オランダチームは完ぺきに反応した。私が勝つために終盤に集中できたのはそのためです。フィニッシュラインを越えたとき、この世界選手権が私に向いていたことを実感しようやく安心した」

エリート女子ロードのスタート © Benjamin Hundsbichler

美しいチロル地方を走るエリート女子ロード © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

「私は本当にこのチロル地方とインスブルックが大好きです。美しい山々と、この地域にいる人たちが大好きです。その人たちが世界選手権を主催してくれて私はとても幸せでした。本当に素晴らしいイベントを作ってくれました。私はヒルクライムが好きなんですが、私の家の周りにはないんですよね。私にとってインスブルックはオランダにとても近い。トレーニングをするのにとてもいい場所で、またすぐにここに戻ってきたい!」

世界選手権エリート女子ロード © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

アンナ・ファンデルブレッゲンがエリート女子ロードで独走優勝 © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

競技距離は155.6kmで、獲得標高2406m。優勝者の平均時速は37.185km。48カ国149選手が出場し、完走は81選手。日本勢は与那嶺恵理(ウィグル・ハイ5)が20分47秒遅れの79位。金子広美(イナーメ信濃山形)と唐見実世子(弱虫ペダルサイクリング)は途中棄権。

アンナ・ファンデルブレッゲンを中央に左が2位アマンダ・スプラット、右が3位タチアナ・グデルゾ © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

●世界選手権ロード
9月23日(日)10:10 – 12:05 UCI女子チームタイムトライアル
9月23日(日)14:40 – 17:05 UCI男子チームタイムトライアル
9月24日(月)10:10 – 11:55 ジュニア女子個人タイムトライアル
9月24日(月)14:40 – 16:50 U23男子個人タイムトライアル
9月25日(火)10:10 – 12:40 ジュニア男子個人タイムトライアル
9月25日(火)14:40 – 16:50 エリート女子個人タイムトライアル
9月26日(水)14:10 – 17:10 エリート男子個人タイムトライアル
9月27日(木)09:10 – 11:15 ジュニア女子ロードレース
9月27日(木)14:40 – 18:15 ジュニア男子ロードレース
9月28日(金)12:10 – 16:50 U23男子ロードレース
9月29日(土)12:00 – 17:00 エリート女子ロードレース
9月30日(日)09:40 – 16:40 エリート男子ロードレース
日本との時差は7時間。上記の現地時間に7時間をプラスしてください。
(例=現地の16:40は日本の23:40)

【速報】アンナ・ファンデルブレッゲンがエリート女子ロードの世界チャンピオン

オランダのアンナ・ファンデルブレッゲンが9月29日にオーストリアのインスブルックで開催された世界選手権エリート女子ロードで独走優勝した。リオデジャネイロ五輪女子ロードの金メダリスト。25日に行われた個人タイムトライアルでは2位だった。

オランダのアンナ・ファンデルブレッゲン © Innsbruck Tourismus – Klaus Kranebitter

●詳細ニュース(追加)

アンナ・ファンデルブレッゲンが世界選手権エリート女子ロードで独走優勝

オランダのアンナ・ファンデルブレッゲンが標高2000mでトレーニング © Innsbruck Tourismus – Klaus Kranebitter

●世界選手権ロード
9月23日(日)10:10 – 12:05 UCI女子チームタイムトライアル
9月23日(日)14:40 – 17:05 UCI男子チームタイムトライアル
9月24日(月)10:10 – 11:55 ジュニア女子個人タイムトライアル
9月24日(月)14:40 – 16:50 U23男子個人タイムトライアル
9月25日(火)10:10 – 12:40 ジュニア男子個人タイムトライアル
9月25日(火)14:40 – 16:50 エリート女子個人タイムトライアル
9月26日(水)14:10 – 17:10 エリート男子個人タイムトライアル
9月27日(木)09:10 – 11:15 ジュニア女子ロードレース
9月27日(木)14:40 – 18:15 ジュニア男子ロードレース
9月28日(金)12:10 – 16:50 U23男子ロードレース
9月29日(土)12:00 – 17:00 エリート女子ロードレース
9月30日(日)09:40 – 16:40 エリート男子ロードレース
日本との時差は7時間。上記の現地時間に7時間をプラスしてください。
(例=現地の16:40は日本の23:40)