【ブエルタ・ア・エスパーニャ第4S】ゴデュが同タイム・合計着順の差で首位

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャは大会4日目、8月26日にイタリアのスーザをスタートしてフランスのヴォワロンにゴールする第4ステージ(距離206.7km)が行われ、イネオス・グレナディアーズのベン・ターナー(英国)がゴールスプリント勝負を制して大会初優勝。

ゴデュが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージで首位に ©A.S.O.

総合成績ではグルパマ・FDJのダヴィド・ゴデュ(フランス)が、タイム差なしで並んでいたヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)を累計の着順差で逆転して初めて首位に立った。

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ ©A.S.O.
マイヨロホのヴィンゲゴー。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ ©A.S.O.
ベン・ターナーが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ優勝 ©A.S.O.
カハルラル・セグロスRGAのジョエル・ニコラウがブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージで山岳賞 ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)ダヴィド・ゴデュ(フランス、グルパマ・FDJ)
マイヨベルデ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)
マイヨルナレス(山岳賞)ジョエル・ニコラウ(スペイン、カハルラル・セグロスRGA)
□マイヨブランコ(新人賞)フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツ・XRG)

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ ©A.S.O.

【ブエルタ・ア・エスパーニャ第3S】ゴデュ優勝、ヴィンゲゴー同タイム首位

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャは大会3日目となる8月25日、イタリアのサン・マウリーツィオ・カナヴェーゼからチェーレスまでの134.6kmで第3ステージが行われ、グルパマ・FDJのダヴィド・ゴデュ(フランス)がリドル・トレックのマッズ・ピーダスン(デンマーク)を制して、5年ぶり3回目のステージ優勝を飾った。

ゴデュが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージで優勝 ©A.S.O.

首位のヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)は区間3位。ゴデュが10秒、ヴィンゲゴーが4秒のボーナスタイムを獲得し、両者は個人総合時間成績で並んだが、これまでのステージ着順の合計によりヴィンゲゴーが首位を守った。

イタリアを走る2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージ ©A.S.O.
マイヨ・ロホのヴィンゲゴー。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージはリドル・トレックが集団をコントロール ©A.S.O.
イタリアのアレッサンドロ・ヴェッレら4選手が2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージでアタック ©A.S.O.
ショーン・クインが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージで最後まで逃げる ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)
マイヨベルデ(ポイント賞)ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)
マイヨルナレス(山岳賞)アレッサンドロ・ヴェッレ(イタリア、アルケア・B&Bホテルズ)
□マイヨブランコ(新人賞)フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツ・XRG)

イタリアのアレッサンドロ・ヴェッレがブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージで山岳賞 ©A.S.O.

カラパスの逆転をかけたアタックも24秒届かず…ブエルタ・ア・エスパーニャ

第75回ブエルタ・ア・エスパーニャは11月7日、セクエロス〜アルトデラコバチラ間の178.2kmで第17ステージが行われ、首位のプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)を45秒差で追う総合2位リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアス)が、逆転をかけてゴールまでの上りでスパートしてログリッチを振り切ってゴール。しかしログリッチはその21秒後にゴールし、総合成績での差を24秒まで詰め寄られたものの首位を死守。最終日を残して大会連覇を確実にした。

ログリッチを振り切ろうとするカルパス ©PHOTOGOMEZSPORT2020

6つの峠を越える最後の山岳ステージはグルパマFDJのダビ・ゴデュ(フランス)が第11ステージに続いて優勝した。

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第17ステージ ©PHOTOGOMEZSPORT2020

「2連覇でシーズンを締めくくることができそうでとてもうれしい」とログリッチ。

「全力をかけて戦って2位なのだから最高のシーズンになると思う」とカラパス。

ともにコロナ禍で苦闘したシーズンに万感の思い。

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第17ステージ ©PHOTOGOMEZSPORT2020
逆転をかけて最後の上りでアタックしたカルパス ©PHOTOGOMEZSPORT2020
ログリッチは総合成績での差を24秒まで詰め寄られたものの首位を死守 ©PHOTOGOMEZSPORT2020

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベルデ(ポイント賞)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨルナレス(山岳賞)ギヨーム・マルタン(フランス、コフィディス)
□マイヨブランコ(新人賞)エンリク・マス(スペイン、モビスター)

ゴデュがステージ2勝目 ©PHOTOGOMEZSPORT2020

第16ステージにもどる≪≪   ≫≫第18ステージにすすむ

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ出場176選手

🇪🇸ブエルタ・ア・エスパーニャの特集サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram

ゴデュ初優勝、ログリッチ0秒差首位守る…ブエルタ・ア・エスパーニャ

第75回ブエルタ・ア・エスパーニャは10月31日、ビジャビシオサ〜アルトデラファラポナ間の170kmで第11ステージが行われ、グルパマFDJのダビ・ゴデュ(フランス)がゴール手前200mからスパートしてメジャー初優勝を飾った。総合優勝では首位プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)がその座を守った。

ダビ・ゴデュがステージ優勝 ©PHOTOGOMEZSPORT2020

2連続の超難関ステージの初日は、序盤に形成された7人の第1集団に加わったゴデュ(フランス)がゴール手前で抜け出して優勝した。

「ハロウィーンだから絶叫したわけじゃない。困難なシーズンはうまくいかなくて、ようやくホッとできたからだ」とゴデュ。
「ツール・ド・フランスでもいい走りができなくて、やる気を維持するためにこの大会に臨んだ。ゴール前は逆風だったが、スプリント力はあるので自信があった」

新人賞のエンリク・マス ©PHOTOGOMEZSPORT2020

総合優勝をかけてタイム差なしの大接戦を演じるログリッチと2位リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアス)は、5つの峠を越えたこの日もタイム差なしでゴール。これまでの着順の合計でログリッチが首位を守った。

マイヨロホのログリッチ ©PHOTOGOMEZSPORT2020
山岳賞のギヨーム・マルタン ©PHOTOGOMEZSPORT2020

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベルデ(ポイント賞)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨルナレス(山岳賞)ギヨーム・マルタン(フランス、コフィディス)
□マイヨブランコ(新人賞)エンリク・マス(スペイン、モビスター)

マイヨロホを守ったログリッチ ©PHOTOGOMEZSPORT2020

第10ステージにもどる≪≪   ≫≫第12ステージにすすむ

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ出場176選手

🇪🇸ブエルタ・ア・エスパーニャの特集サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram