トレックが一時的ではなく買える価格にしようと人気モデルを値下げ

自転車が少し遠い存在になっている。物価は上がり、選択肢は減り、気軽に踏み出しづらくなっている。トレック・ジャパンがそれを打破しようと、一時的な値下げではなく買える価格にしよう、と人気モデルを値下げした。

DomaneAL4

近年、世界的な経済環境の変化によりバイクの価格が上昇し、「はじめの一台」や「次の一台」に踏み出しづらいという声が多く寄せられるようになってきた。トレックは、自転車のある暮らしをもっと多くの人に届けたいという想いのもと、一部モデルの価格を新たに設定することを決定したという。

人気モデルを中心により手の届きやすい価格へと見直し、シリーズ内の価格バランスも調整することで、初めての人にも、買い替えを検討している人にも選びやすく、納得できるラインナップを目指した。

Domane AL4

新価格はただの値下げではなく「バイクのある人生を、すべての人へ」というトレックのビジョンをかたちにする取り組みの一環。「私たちはこれからも、品質と体験価値を大切にしながら、走る楽しさをより身近なものとして提供し続けていきます」と同社。

今回の価格改定を皮切りに、トレックではブランドキャンペーンも展開。トレックの想いをマニフェストとして発信し、SNSや店頭でのコミュニケーションを通じて、より多くの人にビジョンを届けていきたいという。

対象モデルおよび新価格

FX 1 Gen 4
旧価格 ¥79,900
新価格 ¥69,900

FX1

Marlin 4 Gen 3 (ラインアップ拡充)
旧価格 -
新価格 ¥84,900

Marlin 4

Domane AL 2 Gen 4
旧価格 ¥165,000 
新価格 ¥149,000 

Domane AL 4  Gen 4
旧価格 ¥255,000 
新価格 ¥219,000 

Domane AL 5 Gen 4
旧価格 ¥299,000 
新価格 ¥259,000

Émonda SL 5 
旧価格 ¥399,190
新価格 ¥339,000

Madone SL 5 Gen 8
旧価格 ¥449,000 
新価格 ¥399,000 

Madone SL5

Madone SL 6 Gen 8
旧価格 ¥720,000 
新価格 ¥650,000 

Madone SL 7 Gen 8
旧価格 ¥950,000 
新価格 ¥850,000 

トレックが手に届く30万円代前半のディスクロードを発売

トレック・ジャパンが性能と手軽さの両立に応えた新モデル、Émonda(エモンダ)SL 5 を発表した。30万円台前半という価格で、現代のライダーが求める、手に届く本格仕様を実現した。

Émonda SL 5(トレックホワイト)

登坂性能と手頃な価格が両立したÉmonda SL 5登場

Madone(マドン)開発などで同社は性能の限界に挑み続けてきた。しかし、一部ライダーにとっては「本格カーボンバイク」が遠い存在になってしまったのも事実。物価上昇や選択肢の減少により気軽に自転車を選びづらくなってしまった今、手ごろなÉmondaを発売した。

フルカーボンフレームやシマノ105、油圧ディスクブレーキを備えた本格仕様ながら、30万円台前半という価格を実現。軽さと快適性を両立し、これからロードバイクを始める人にも、長く走りを楽しむライダーにも最適な一台。

Émonda SL 5(ソリッドチャコール)

卓越した軽量性と快適性
Émonda SL 5は、Trek独自の500 Series OCLVカーボンを採用。高い剛性と耐久性を維持しながら軽量化を実現し、登坂でも軽やかな加速を可能にする。さらに振動吸収性にも優れ、長時間のライドでも快適な走りをサポート。

エアロ性能を高めたチューブ形状
空力性能を考慮したチューブ形状を採用。平坦区間では速度維持を助け、上りでは軽さを活かしたクライミング性能を発揮。

安定した制動力とチューブレス対応
シマノ油圧ディスクブレーキを標準装備し、あらゆる天候で安定した制動力を発揮。さらにBontrager Paradigm SLホイールはチューブレスレディ対応で、パンクリスク低減と乗り心地向上を両立。

Émonda SL 5(ラベンダーヘイズ)

Émonda SL 5の価格:33万9000円(税込)
カラー:3色(Solid Charcoal / Lavender Haze / Trek White)
サイズ:47, 50, 52, 54, 56, 58
トレック公式オンラインストアと全国の販売店で購入できる。

●トレックの詳細ページ

トレックがUCIの最低重量規定を無視した6.4kgのロードバイクを発売

米国の自転車メーカー、トレックが超軽量仕様の新型Madone(マドン)Gen 8を発表した。わずか6.40kg という軽さを実現したこの最新モデルは、ボトルケージ、ペダル、コンピューターマウントを含めてもUCI(国際自転車競技連合)の最低重量規定を下回る、限界を超えた軽量パフォーマンスを誇る。

今回の新仕様では、Madoneシリーズとして初めてSRAM 1xドライブトレインを採用。2025年のクラシックレースでリドル・トレックチームの勝利を支えた超軽量・実戦仕様のドライブトレインをMadoneに搭載した。

軽量なSRAM 1xドライブトレイン

超軽量な1×12 SRAMドライブトレイン、またはギヤレンジを広げた1×13 XPLRを選択可能。

軽量ホイール&タイヤ

Aeolus RSL 37ホイールに、Pirelli P-Zero RSタイヤとTPU製のSmartTubeチューブを組み合わせ、走行性能と軽量性を両立。

軽量ペイント

「もっと軽くしたい」なら、Matte Deep Smokeカラーを選んでさらなる軽量化も可能。

Project Oneでカスタムも可能
この1x仕様Madoneは、トレックのカスタムバイクプログラムProject Oneに対応。Lidl-Trekのプロ選手たちのように、1×12または1×13 XPLR仕様を自分好みにデザインできる。

新型Madone SLR 9 AXS 1x Gen 8は、国際規定をクリアしていないため、レースでは使用できないが、トレーニングや日常のサイクリングでは問題なく使用することができる。トレック公式オンラインストアと全国の販売店で購入できる。193万円。

●トレックの詳細ページ

トレック直営店でメンテナンスするとバーテープ交換無料・洗浄注油も

全国のトレック直営店で8月8日から9月7日まで「夏のメンテナンスキャンペーン」を開催。対象メニューを利用するとバーテープまたはグリップをプレゼント(交換工賃も無料)。さらに、チェーン洗浄&注油1回無料券(6カ月以内有効)も進呈。

秋のライドシーズンを最高のコンディションで迎えてもらおうと、他社メーカーのバイクも歓迎。酷暑を走り抜けたバイクに、上質なメンテナンスを提供します。

■概要
期間:8月8日(金)から9月7日(日)

対象店舗:全国のトレック直営店
※仙台青葉通一番町店は対象外
内容:対象のメンテナンスメニューを利用するとバーテープまたはグリップをプレゼント。さらに、チェーン洗浄&注油1回無料券も。対象メニューは下記。


特典詳細:
クロスバイク・マウンテンバイクの場合:TREK・Bontrager製グリップ
ロードバイクの場合:TREK・Bontrager製バーテープより選べる
グリップ交換工賃(通常1,000円)、バーテープ交換工賃(1,500円)も無料で取り付け。
※他ブランドのバーテープは対象外

【直営店でメンテナンスをするメリット】
・預かりから作業完了まで24時間を目指して作業。予定に間に合うよう、スピーディな作業を心がける。
・不具合箇所や気になる点は一緒に状態を確認し、作業開始前に必ず金額を伝える。
・経験豊富なメカニックが転車をしっかりと点検。
・他メーカーのスポーツバイクも持ち込み可能。

【対象メンテナンスメニュー】
・Level 1 7,000円(税込):安全チェックとフレームのクリーニングを希望する人におすすめ。
・Level 2 15,000円(税込):自転車全体のパフォーマンス回復を希望する人におすすめ。
・Level 3(ディスク)36,000円(税込)、リムブレーキは33,000円(税込):自転車全体のパフォーマンス向上を目指す人におすすめ。

※対象はスポーツバイクのみ。一般車(ママチャリ・シティサイクル)はメンテナンス・修理の対象外。
※KeePerコーティング、セール品は対象外。
※その他キャンペーンや割引との併用はできない。
※メンテナンスは完全予約制。利用の際は店舗まで電話、またはメールで連絡。

●トレックの詳細ページ

リドル・トレックがツール・ド・フランスで使った特注カラーが都内で展示

リドル・トレックがツール・ド・フランスに導入して話題となったProject One ICONプレミアムバイク・ペイントテーマ「Couler」の実車が7月25日からTREK Bicycle 東京池袋東口に展示される。さらに、新作Lidl-Trek Project One ICON「Untitled No. 25」の販売も同日から開始。

Project One ICON「Couler」
ミランが2025ツール・ド・フランス第17ステージ優勝 ©A.S.O.

唯一無二の「Couler」は、アーティストの即興性と鮮やかさを感じさせるデザイン。マティスやポロックのような巨匠の即興性、鮮やかさ、きらめきに着想を得ており、ペイントというより動きそのものを感じさせる大胆なテーマ。視覚的リズム、抽象的で予想外、まったく束縛のない表現は、最高のバイクライドそのもの。すべての筆致に意味があり、限界の先を追い求めるアスリートとアーティスト共通の執念に敬意を表しているという。

Project One ICON「Untitled No. 25」

新作Lidl-Trek Project One ICON「Untitled No. 25」は、「偉大さは偶然ではなく、ディテールをひとつひとつ積み重ねることによって築かれる」ことを体現したデザイン。Lidl-Trek Tour de Femmesチームの公式ペイントテーマであり、ライダーたちが結果を出すまでに費やした努力と時間、そして細部へのこだわりを表現したデザイン。

Project One ICON「Untitled No. 25」

Project One(プロジェクトワン)とは 
トレックが提供するカスタムバイクプログラム。フレームカラーやコンポーネント、ホイール、サドルに至るまで、ライダー一人ひとりの好みに合わせて自由に選択可能。米国ウィスコンシン州ウォータールーの本社工場で熟練の職人が1台ずつていねいに仕上げるため、世界に一つだけのバイクが完成する。

●トレックのホームページ

いよいよ世界ブランドも…トレックが携行できる電動ポンプを発売

トレック・ジャパンが6月13日、トレックブランド初の電動ポンプ「Air Rush電動ポンプ」をトレック販売店とオンラインストアで販売開始した。1万2900円(税込)で、ポケットに入れて携行できる。

Air Rush電動ポンプはバイクブランドで世界初となる電動ポンプで、軽量。フル充電状態でCO2インフレーター4本分相当の空気を送り込むことが可能で、ライド中の幅広いトラブルに対応する。また空気圧を読み取りやすいフルカラーディスプレー、ナイトライド中でも作業しやすいフラッシュライト機能を備える。

全国のトレック直営店と一部販売店では製品のデモ機を設置。直営店ではAir Rush電動ポンプを使用したパンク修理講習会も開催する。

ライトが付いているので暗くなっても作業がしやすい

●トレックの詳細ページ