高品質で優れた走行性能と高い信頼性を兼ね備えるホイールをハイエンドからエントリークラスまで幅広く展開し、数多くのトップカテゴリーチームにも採用されているイタリアンホイールブランドFULCRUMから、2019年現在最もトレンドを押さえサイクリストのニーズに応えた、現代的な最新ミッド&ディープハイトカーボンクリンチャーホイール「WIND(ウィンド)」シリーズが入荷した。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。

ディスクブレーキ仕様の「WIND 40 DB」、「WIND 55 DB」、リムブレーキ仕様の「WIND 40C」の全3種類で構成されるWINDシリーズは「RACING QUATTRO CARBON(レーシング クアトロ カーボン)」の正統な後継モデルとして、強力にバージョンアップされて誕生した。
ブレーキタイプに関わらず現代的なプロファイルを備え、シンプルながら洗練されたデザインの外観と、購入しやすい価格をあわせ持つパフォーマンスモデル。
WIND 40 DB 2Way-fit

ライドシチュエーションやコースを問わず、オールラウンドに対応する、汎用性と走行性能を兼ね備える2WAY-FIT カーボンディスクブレーキホイールのWIND 40 DBは、エアロダイナミクスと汎用性のコンビネーションが生み出した。40mmというワイドで軽量なリムは、モダンなUDフルカーボンで製造されていて、革新的な形状はドラッグを減少させ空気の乱流を抑制しエアロダイナミクスを向上。
汎用性に優れるハイトを持つWIND 40 DBは上りも、平坦も下りも思いのままに走ることが可能で、軽快な走行性能と安定した軽いブレーキタッチを併せ持ち、多くのサイクリストがさまざまな恩恵を享受することができるカーボンホイール。
16万8000円(HG11、CAMPY)、16万9000円(XDR)
WIND 55 DB 2Way-fit

エアロダイナミクスのパワー
WIND 55 DBのようなレーシングホイールを語るにはエアロダイナミクスが重要なキーワード。最適化され、完成されたディティールではエアロダイナミクスにどのような違いを生むのかフルクラムは幾重もテストを重ねてきた。ワイドな27mm幅、55mmハイトのUDフルカーボンリムは、屋外テストと風洞実験施設での解析の結果、導き出された設計で、さらに横風の影響を最小限にすることも目的としてデザインされた。
17万1000円(HG11、CAMPY)、17万2000円(XDR)
WIND 40C

開発思想はオールラウンド
WIND 40Cはトレーニングからロングライド、ハードなグランフォンドまで、すべてのカテゴリーを走破できるレーシングホイールセット。40mmのUDフルカーボンプロファイルは優れたエアロダイナミクスを備えるだけでなく、ヒルクライムやダウンヒルでも扱いやすく必要なものすべてを提供する。ブレーキトラックはAC3レーザー処理によりこれまでにないブレーキ性能が約束されていて、従来のホイールに対して雨天でのブレーキング性能を最大30%向上している。
16万7000円(HG11、CAMPY)
コメントを投稿するにはログインしてください。