2024東京マラソンが3月3日、スタート時の天候が晴れ、気温9.6度、湿度22%、その後も気温はそれほど上がらないまずまずの気象条件下で開催され、日本記録の更新を狙った新谷仁美(積水化学)が日本勢女子トップながら2時間21分50秒の6位に終わった。

今後も日本記録にこだわりを持ち続けたい(新谷仁美)
新谷は30km以降にペースが落ち、「結果が出なかった。それ以上もそれ以下もありません。」とゴール後に語った。
ゴール地点のメディアセンターで行われた公式記者会見で、その最後に現れた新谷は「普段サポートしてくれる方に私が返せるものは限られている。言葉ではなく目に見えるもの(日本新記録)で返したいという気持ちが常にあった」と言葉をつまらせながら語った。

沿道からの歓声はしっかりと本人に届いていた。「私が言うのもおかしいけど、すべての選手の中で私への歓声が一番大きかったと思う」。それが日本記録更新を期待する声援であることも理解し、その後押しに応えられなかったという悔しさも、レース後の涙の理由だった、
「日本記録というタイトルは形として残るし、ありがとうの言葉が伝わりやすいと思うので、今後もこだわりを持ち続けたい」

女子はストゥメ・アセファ・ケベデ(エチオピア)が日本国内最高記録となる2時間15分55秒で初優勝。「うれしい。ハーフまでは大会記録を破ることは考えていなかった」と予想外の結果に笑顔。

キプチョゲは「今日の教訓を明日への糧としていく」
男子は、ベンソン・キプルト(ケニア)が日本国内最高記録の2時間02分16秒で初優勝。「アボット・ワールドマラソンメジャーズ」の大会はボストンマラソン2021、シカゴマラソン2022を制していて、これで3勝目。「コースレコードを出せたのはうれしい。幸せです。走りは本当に気持ちよかった」とコメントした。

前世界記録保持者のエリウド・キプチョゲは20km手前で先頭集団から遅れた。「スポーツはいい日もあれば悪い日もある。今日は残念ながら悪い日だった。ただ言えるのは、毎日がクリスマスではないということだ。私たちは今日の教訓を明日への糧としていくまでです」とキプチョゲ。


コメントを投稿するにはログインしてください。