ステディコープ社(オーストラリア)の自転車ラック、Steady Rack(ステディラック)がクラウドファンディングサイトMakuakeで2020年3月28日から先行販売キャンペーンを開始する。

日本総代理店はアドベンチャーエイドで、2020年9月から発売開始予定。先行販売キャンペーンでは先着順で最大30%OFF割引が適用になる。キャンペーン期間は2020年3月28日から4月28日まで。
Steady Rackは自転車の保管をとってもラクにする

簡単に、省スペースで、カッコいい自転車の保管を可能にする。自転車を持ち上げる必要がなく、ただ自転車を押すだけで自然とラックへの取り付けができる。取り外しもとっても楽。室内での保管は場所を取るので抵抗があった人も、縦向きの壁掛けで、左右へ回転するので省スペースでの保管が可能となる。




壁に穴を開けずに取り付ける方法も
ラブリコという器具を使用して2X4材を天井へ突っ張り、そこにSteady Rackを取り付けることが可能。
【ラブリコ使用時の注意点】
・自転車の最大重量は16kgまで
・取り付け高さ寸法 2750mm以下
・2X4材は必ず壁に沿って取り付け

どんな自転車が取り付け可能か?
Steady Rackでは全部で3種類を用意し、ロードバイクからクロスバイク、マウンテンバイク、ファットバイク、一般車まで20~29インチ、700Cのすべての自転車の取り付けが可能。
・クラシックラック(タイヤ幅2.4インチまで)
・フェンダーラック(泥除けがついている自転車用、タイヤ幅2.4インチまで)
・FATラック(タイヤ幅5インチまで)
コメントを投稿するにはログインしてください。