東横INNマルセイユが5月18日オープン…欧州ではフランクフルトに続いて2店目

東横インは、2018年5月18日にフランス初進出となる「東横INNマルセイユ サンシャルル駅前」(客室数267室)をグランドオープンする。欧州では2017年3月にオープンした「東横INNフランクフルト中央駅前」に続いて2店舗目。東横インは1986年、東京蒲田に1号店をオープン以来、「清潔・安心・値ごろ感」のある宿泊特化型ホテルの出店を続け、2018年4月末日現在、総客室数5万6788室と日本国内最大級の客室数を持つホテルチェーンへと成長した。

東横INNマルセイユ サンシャルル駅前は、マルセイユの主要駅であり高速鉄道TGVが乗り入れるマルセイユ サンシャルル駅から徒歩5分の好立地。客室はシングル、コンフォートシングル、キングダブル、エコノミーツインほか、障がい車や高齢の人も使いやすいよう工夫を施した「ハートフルルーム」を用意し、安全面にも配慮している。全室にバスタブ、シャワートイレ、個別エアコンを設置、「無料朝食サービス」など設備もサービスも日本国内の東横INNクオリティをそのままに、またフランスにおいても女性の感性を活かしたホテル運営で、宿泊客がほっとできる空間を提供している。

世界中に1045(トーヨコ)万室を作ることを目指し、2008年に韓国、2015年にカンボジア、2017年にドイツとフィリピンの各国にそれぞれ初出店。ヨーロッパ進出2店舗目となる同店のオープンを記念し、東横INN公式ホームページ予約限定のオープニングキャンペーンを実施する。

東横INN公式ホームページ予約限定オープニングキャンペーンではシングルA(78ユーロ)とコンフォートシングル(98ユーロ)が1泊1名38ユーロ(税込み)に。キングダブルとエコノミーツイン(118ユーロ)が1泊1室58ユーロに。対象期間は2018年5月18日~5月31日宿泊分(2連泊まで)。

東横INNマルセイユ サンシャルル駅前のホームページ

●関連ニュース

【フランスのおすすめホテル】プールサイドの部屋はプライベートデッキとネコも

●最新ニュースへ

ビビアーニがジロ・デ・イタリア区間2連勝…デニスが首位堅持

第101回ジロ・デ・イタリアは5月6日、イスラエルのベエルシェバ〜エイラト間の229kmで第3ステージが行われ、クイックステップフロアーズのエリア・ビビアーニ(イタリア)がゴール勝負を制し、2日連続、大会通算3勝目を挙げた。総合成績ではBMCのローハン・デニス(オーストラリア)がタイム差なしの大集団の中でゴールしてマリアローザを守った。

© Fabio Ferrari – LaPresse

ジロ・デ・イタリア第3ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

イスラエルで展開した3日間の最終日は砂漠の中を走るステージ。常に強風が吹き荒れる1日だったが、大きなトラブルはなかった。スタート直後から山岳賞のマリアアッズーラを着たエンリーコ・バルビン(イタリア、バルディアーニCSF)、アンドローニジョカットリ・シデルメックのマルコ・フラッポルティ(イタリア)、イスラエルサイクリングアカデミーのギヨーム・ボワバン(カナダ)が第1集団を形成。集団スプリントに持ち込みたいチームがゴールまでの距離を頭に入れながら追走し、残り5kmで吸収した。

ビビアーニを擁するクイックステップフロアーズが先頭で隊列を組むが、連続する環状交差点と残り350m地点の180度ターンでビビアーニがわずかに集団に埋もれた状態に。ボーラ・ハンスグローエのサム・ベネット(アイルランド)が最初にスパートすると、ビビアーニが追走。ベネットにフェンス際に押し込まれたビビアーニだが、接触することなくかわすと最後は持ち前のスプリント力を発揮して優勝をさらった。

●ダイジェスト動画

ビビアーニがジロ・デ・イタリア第3ステージを制した © Fabio Ferrari – LaPresse

イタリア勢が最初の集団スタートの2日間で2勝を挙げたのは2009年のアレッサンドロ・ペタッキ以来。2017年のイタリア勢はビンチェンツォ・ニーバリの1勝にとどまっていた。
「最後の数kmは向かい風になり、残り350mで180度ターンのコーナーがあったりして、ゴールスプリントのスピードは低かった。砂漠の中を2000m上って降りる。ハードなステージで、総合優勝をねらう有力選手はみんな先頭に位置していたね」とビビアーニ。
この日は最初の2時間は調子が悪かったという。前日の勝利でプレッシャーはなくなっていたので、なんとか調子を取り戻すと、ゴール勝負では集団の中に埋もれそうな位置から最後は持ち前のパワーを発揮してトップフィニッシュを飾った。
「今年はジロ・デ・イタリアを選んだ。グランツールはすべてに出場しているが、ジロ・デ・イタリアは一番完走するのが難しいと思う。今年の目標はポイント賞のマリアチクラミーノ(シクラメン色のジャージ)を着て最後まで戦うことだ」

ジロ・デ・イタリア第3ステージを終えてデニスがマリアローザ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

「グランツールでリーダージャージを守ったのは初めてだ。ジロ・デ・イタリアにとってこのマリアローザは特別な存在だと痛感している」とデニス。ツール・ド・フランスとブエルタ・ア・エスパーニャでも首位に立っているが、いずれも1日でその座を明け渡しているからだ。
「これまでも欧州以外の米国やオーストラリアでレースをしているが、沿道の観衆はとても静かだ。でもイスラエルはボクたちを熱狂的に応援してくれる。とてもうれしいことだった。そんなサポートがあって、マリアローザを着たままイタリアのシチリア島に渡ることができる。できるかぎりこのジャージを守っていきたい」

ジロ・デ・イタリア第3ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

ジロ・デ・イタリア第3ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

大会は4日目となる5月7日は移動日。地中海を飛び越えてシチリア島に向かい、8日の第4ステージから再開する。

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)ローハン・デニス(オーストラリア、BMC)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)エンリーコ・バルビン(イタリア、バルディアーニCSF)
□マリアビアンカ(新人賞)マキシミリアン・シャフマン(ドイツ、クイックステップフロアーズ)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト