【ツール・ド・フランス現場雑感】かれこれ30年目。選手とともにパリのゴールを目指す

兄弟対決は弟アダムが兄サイモンを制し、総合成績で首位に

第110回ツール・ド・フランスは大会初日の7月1日、スペインのビルバオを発着とする距離182kmの第1ステージが行われ、UAEエミレーツのアダム・イェーツ(英国)が初優勝。2020年の4日間に続いて首位に立ち、マイヨジョーヌを獲得した。

アダム・イェーツがマイヨジョーヌを獲得 ©A.S.O. Pauline Ballet

この日は残り7.5kmから双子のイェーツ兄弟が抜け出し、ジェイコ・アルウラーの兄サイモンを弟アダムが制した。アダムは2016年新人王。サイモンは2019年のツール・ド・フランスで区間2勝している。

2023ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

このまま行っていいか、無線で確認して兄と走った

「エースのポガチャルを牽引する動きをしていたら兄と2人になってしまった」というアダム。兄弟はチームが異なるが仲がよく、アダムは無線で監督に2人でゴールを目指していいのかを確認。双子の一騎打ちを制した。

「ボクはあくまでもポガチャルのアシスト。これからも仕事をこなすよ」とアダム。

バスクの旗が打ち振られる ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)アダム・イェーツ(英国、UAEエミレーツ)
マイヨベール(ポイント賞)アダム・イェーツ(英国、UAEエミレーツ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ニールソン・ポーレス(米国、EFエデュケーション・イージーポスト)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

アダム・イェーツが区間3位のポガチャルと抱き合う ©A.S.O. Pauline Ballet

iPhoneのシャッター音が欧州対応となり、いつものように自動で消える

ツール・ド・フランスの全日程を単独で回ったのは1997年が最初。コロナ禍で現地入りを断念した2020年と2021年を除いて、現場取材はそれ以前10年間の自転車雑誌時代を含め30回以上になります。

車両ステッカーはブルー・ピンクで、広告キャラバン隊を1日に1回限定で追い抜いていいという権利がある

若いころはどんな挑戦が待っているんだろうとワクワク感しかありませんでしたが、いまはどんなアクシデントに遭遇するのかと心配しかありません。2023年は大移動がないので関係者としては難しくないルートだというのに。

とりあえずストレスをお金で回避すべく、往路のアムステルダム行きは追加料金8万円でビジネスクラスに昇格。フライトの30時間前から席に空きがあれば、わずかなプラス料金で快適な座席に移ることができるんです。

出発30時間前にアップグレードできたビジネスクラス

今回はアムステルダムを経由して、その日のうちにフランスのボルドーへ。外国人特権でフランス車を免税で購入できるシステムの陸送受け取り場所がボルドーくらいしかないからです。

トランジットのアムステルダムのハイネケン330ml缶が1000円することをチラ見しました。物価高騰と円安のダブルパンチは目をつむるしかありません。不注意でホテルをダブルブックするとかミスで無駄金を払うなどのことがなければ、必要な出費はもう仕方ないと考えるようにしています。ビールが必要な出費なのかはわかりませんが…。

あ、iPhoneのシャッター音が欧州対応となり、いつものように自動で消えました。

アムステルダムからフランス入りする飛行機が遅れて、ボルドー空港に到着したのは日本時間としてはすでに日にちが変わっていました。しかしこれは想定できたので、出国ロビーから歩いて行けて、24時間フロント対応のホテルに現地時間で午前1時着。

渡欧初日はベッドに横になれる瞬間がたまらないですが、今回は180度フルフラットのビジネスクラスで来てしまったので、それほどの感激がなく、バタンキューとはいかず。そして3時間ほど深く眠ると、さすがに日本時間としてはお昼となってしまったので寝ていられず午前5時から朝ごはん。大きな空港の近くのホテルは早朝に旅立つ人も多いですからね。

今回の取材の相棒はシトロエンC3エアクロス。実に操作性がよく時速130kmでも不安なく運転できる

そしてボルドーから自分名義の新車、シトロエンC3エアクロスを受け取って、陸路スペインへ。高速道路は全エリアで無料Wifiが利用できます。そして大会公式オランジーナで水分補給。フリースを着込まないと寒いです。

日本を離れた翌日には、ようやくツール・ド・フランスの現地入り。まずは米国の女性カメラマン、ベスに10年ぶりに遭遇。そして「あらー、髪の毛が随分グレーになったわね」との言葉をもらい、久しぶりとなる関係者にもごあいさつ。

この日から2日間はビルバオから20kmほど離れたムンギアという町の宿を確保していました。宿泊予約サイトのホテルドットコムから「この夜は祭りがあって騒音で眠れないから、キャンセルをおすすめします」というメールが来ていたのは知っていましたが、他ホテルを探すのも面倒なので読み飛ばしたままでした。

まだ日が暮れていないのにホテル前は大騒ぎだ

で、ホテルを訪ねるとスペイン語しか話せない主人と翻訳ソフトでのやり取りとなりました。

「眠れないからと、予約サイトに頼んでメッセージを英語で送ったのに」
「ボクの部屋はないの?」
「あるけど…、とにかく朝7時まで眠れないと思う」
「大丈夫。窓を占めるから」

と、なんとかキーをもらいました。この町に到着したのは午後5時前後ですが、すでに始まった祭りは凄まじいことに。男たちがホテル1階のバーで楽器とともに合唱し、隣の広場に集まった若い女性たちが音楽に合わせて深夜から合唱する。

ホテルの部屋から見た深夜3時の喧騒。普段は公共駐車場だがこの日は会場となった

それが朝7時まで続くんです。どんな体力をしているんでしょう。喧騒は壁や床を突き抜けて耳まで届く。バスク人の合唱をなめてはいけないと後悔するばかりでした。

ホテル近くに駐車場がないので、地面に水たまりのある未舗装地にクルマを停めておいたら、見事に泥だらけ。新車なのにカンベンしてください。そしてステッカーを盗まれたので、ゴールのペルマナンスに行ってもらわないと。こういのは経験値でカバーでき、あまり動揺しません。無駄に歳は取っていないですからね。

新車なのにカンベンしてください

いやはやの初日。無事にパリまでたどり着けるのでしょうか?

第2ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト

J SPORTSがツール・ド・フランス総距離の1/5にあたる680.8kmを走るStrava挑戦

J SPORTSがツール・ド・フランスの開催に合わせて、アスリート向けソーシャルプラットフォームStrava上の「J SPORTSサイクルロードレース」クラブで、ツール・ド・フランスの総走行距離3404kmの1/5にあたる680.8kmを走り切るチャレンジ企画を行う。

この夏は観て乗ってツール・ド・フランスを楽しもう

2022年に好評だったStrava上での特別なチャレンジ「J SPORTS夏の1/5ツール・ド・フランス チャレンジ」が2023年も開催される。このチャレンジは、7月1日にスペイン・バスク地方で開幕し、7月23日にパリ・シャンゼリゼにフィニッシュするレースと同じ期間に、Strava上に公開されるチャレンジページからエントリーすると、期間内にStravaにアップロードされたGPSライドとバーチャルライドのアクティビティがチャレンジにカウントされる。

期間内に680.8kmを完走した人には、チャレンジのデジタルバッジがStravaのトロフィーケースに付与される。また完走者は抽選に応募することができ、1名に2023年のツール・ド・フランス優勝者のサイン入りマイヨジョーヌ、3名にツール・ド・フランス2022スペシャルBOX Blu-rayをプレゼント。

Stravaは、アスリートのための主要ソーシャルプラットフォームで、195カ国以上で1億人以上のアスリートが集まる世界最大のスポーツコミュニティ。住んでいる場所、好きなスポーツ、使用しているデバイスに関わらず、すべてのアスリートはStravaで繋がることができる。

ヤビツ峠に上るオフ会チャレンジデーもある

夏の1/5ツール・ド・フランスをより楽しむため、また、サイクリストのリアルなコミュニティ活性化のためにSummerCycleChallenge2023と称したサイクルイベントを実施。2023年は山岳ステージが多いことも特徴となっているので、ゲストライダーとともにヤビツ峠完走を目指し、ミニツール・ド・フランスを一緒に体感。

ゲストライダーとともにライドするのも、自分のペースで楽しむのも歓迎。ゴール地点に達し、Strava記録画面を提示した人の中から抽選で10名に豪華サイクリング関連賞品が当たる。ライドの詳細は、J SPORTSお知らせページで。

日時:7月9日(日)8:00~
参加形式:フリーライド 8:00~15:00(終日開催)/グループライド8:00~・10:30~15名程度を募集
集合場所:秦野市役所西庁舎駐車場(麗しの拠点)
ゴール地点: ヤビツ峠山頂 J SPORTSテント ※荒天の場合は、グループライド参加者に事前に個別お知らせ
●J SPORTSの詳細ページ

サイクルロードレース優勝予想~サイクル誰クル?

その日の優勝予想に加えてステージレースでは総合優勝、さらにグランツールでは山岳賞、ポイント賞、新人賞など特別賞の予想投票ができる。実際のレース結果に応じたポイントが加算され、ランキングが更新される。すでにたくさんの人に投票参加してもらっているが、より多くの人に楽しんでもらえるように、ツール・ド・フランスに向けて特別な賞品やルールを用意した。

<ツール・ド・フランス期間限定目玉賞品>
ツール・ド・フランス期間中の獲得ポイント1位へ「ツール・ド・フランス2023優勝者サイン入り『マイヨジョーヌ』」プレゼント。賞品は変更になる場合がある。

●それ以外のプレゼント詳細ページ

ログリッチ愛用のティソにツール・ド・フランスモデル

1853年にスイスで創業したスイスウォッチブランドのティソ(Tissot)がTレースサイクリングコレクションに2つのスペシャルエディションを新登場させた。

ティソ T-レース サイクリング 2023 ツール・ド・フランス

世界中のサイクリストにインスピレーションを与えるエリートライダーたちに敬意を表して作られたTレースサイクリングコレクション。

2023年に新たに登場するのは、ツール・ド・フランスとブエルタ・ア・エスパーニャのモデル。ティソはこの2つの伝説的なレースのオフィシャルタイムキーパーを務めている。

ティソ T-レース サイクリング 2023 ブエルタ・ア・エスパーニャ

精度と情熱があればこそ偉大なチャンピオンやユニークな時計が生み出される

ブエルタ・ア・エスパーニャで3度の優勝を果たし、オリンピックチャンピオンでもあるプリモシュ・ログリッチは、「時間がすべてだ。私は今この瞬間を大切にし、最大限に生かすために全力を尽くしている」とコメントしている。

ログリッチはティソのアンバサダーである。

ツール・ド・フランス。8万4700円(税込み)

スピリットデザイン

ティソ Tレースサイクリング2023は、スポーツからインスピレーションを受けつつも、クラシックな外観とデザインを融合させたモデル。プッシュボタンはブレーキレバーを、針はスポークをイメージ。レーシングバイクのフレームの軽さを表現したラグ、カセットを連想させるリューズとケースバック、さらにケースのミドルリングにはカーボンを使用している。

ケースバックには大会ロゴが刻まれ、バイクモチーフ付きの秒針、リューズ、ストラップにはそれぞれの大会のカラー(ツール・ド・フランスはイエロー、ブエルタ・ア・エスパーニャはレッド)が表現されている。

いくつもの用途を持つ時計

2023年のTレースサイクリングコレクションには、初めて2種類のストラップが付属する。ティソがパートナーを務めるレースカラーをあしらったシリコンストラップとバイクのハンドルグリップをイメージしたパンチングレザーストラップ。

ブエルタ・ア・エスパーニャ。8万4700円(税込み)

いずれもインターチェンジャブルスシステムを搭載し、自転車のギヤチェンジのように素早くスタイルをチェンジできる。落ち着いた控えめなスタイル、鮮やかで快活なスタイルなど、スポーティな印象を損なうことなくシーンに応じて使い分けができる。

特別なウォッチボックス

所有者の体験をさらにパーソナライズなものにするために、ティソはTレースサイクリング2023のウォッチボックスにはスペシャルなスリーブが付属する。各スリーブはそれぞれの大会のカラーで、このシリーズがスペシャルエディションであることをさらに際立たせている。プロの自転車競技のように、ティソには細部にもこだわりが光る。

2023年のツール・ド・フランスは、7月1日にスペインのバスク地方からスタートし、ファイナルステージは7月末にパリのシャンゼリゼ通りに向けて繰り広げられる。その後、ブエルタ・ア・エスパーニャが8月中旬よりオランダでのファーストステージを皮切りに、スペイン・マドリードでの華やかなフィニッシュで3週間の熱戦は幕を閉じる。

山は性癖な女性クライマー篠さんもツール・ド×10,000UP参戦

群馬県の利根沼田地域で、5つのコースを2日間で走破して獲得標高10,000mを目指すチャレンジDayが7月8日、9日に開催され、その公式チャレンジャーとして篠さんが挑戦することになった。

本格ヒルクライマーの篠さん

イベントは利根沼田サイクルツーリズム推進委員会が主催する「ツール・ド×10,000UP in Gunma」のコースを利用した特別企画。自転車日本縦断ギネス記録の元保有者高岡亮寛、群馬グリフィンレーシングチームの金子宗平、小山貴大とともにチャレンジする。

●10,000UP チャレンジDayのホームページ

山本元喜が150km近い逃げで全日本3位…5年ぶりの日本王座ならず

2023年シーズンの日本王者を決める全日本選手権ロードレースは大会最終日となる6月25日、全体最後のプログラムとして行われた男子エリートのロードレースが行われ、山本大喜(JCL TEAM UKYO)が優勝。KINAN Racing Teamからは7選手が出場し、序盤から先頭グループでレースを進めた山本元喜が優勝争いに加わり、最終的に3位。2018年以来5年ぶりとなる全日本制覇はならなかったものの、150km近く先頭を走り続け強さを印象付けた。

山本元喜が全日本選手権ロードの先頭集団を引っ張る ©KINAN Racing Team / Syunsuke FUKUMITSU

23日から競技が進められていた大会では、KINAN Racing Teamの津田悠義がアンダー23カテゴリーで個人タイムトライアル、ロードレースともに2位。チームに勢いをもたらし、エリートカテゴリーに臨む7選手へとバトンをつないだ。ロードレース競技における最上位クラスとなるこのレースは、静岡県伊豆市・日本サイクルスポーツセンター内の8kmコースを20周回する160kmで争われる。繰り返しやってくる急坂とテクニカルな下りが特徴で、平坦区間はほとんど存在しない。このところの暑さも加わって、消耗戦となることが早くから予想されていた。

そんなタフな戦いへ、KINAN Racing Teamからは山本のほか、孫崎大樹、花田聖誠、白川幸希、宮崎泰史、新城雄大、畑中勇介がエントリー。絶好調の山本を中心に戦術を組み立て、他の選手たちが要所でサポートすることを前夜のミーティングで確認した。

迎えた本番は、早くから大きな局面が訪れる。1周目こそ一団で進んだが、2周目で各チームのエースクラスが仕掛けると、KINAN勢では孫崎と花田が反応。前をうかがうメンバーがシャッフルする間に山本が数選手とまとまって先頭合流を果たし、そのまま3周目へ。この時点で山本を含む8選手がレースを先行することになった。

一気にスピードの上がった先頭グループに対し、メイン集団はときおりアタックを試みる選手が出たもののおおむね落ち着いたペースに。双方のタイム差は最大で5分近くまで広がり、先頭を走る選手たちが優勢となっていく。

中盤に入ってメイン集団では追走を試みるチームが出てくるものの、その差は縮まっても2分40秒まで。再び3分ほどまでタイムギャップが拡大し、構図が変わらないまま終盤戦へと入っていく。メイン集団には畑中、孫崎が残る。

全日本選手権ロードで形成された第1集団 ©KINAN Racing Team / Syunsuke FUKUMITSU

先頭グループは残り5周を切ったところで山本ら4人まで絞られる。そのうち、JCL TEAM UKYOが2選手を送り込んでおり、山本としては数的に不利な情勢。先頭交代のローテーションを繰り返しながら、勝負どころを探っていく。一方、メイン集団も人数が周回ごとに減少。18周回を終えようかというタイミングでタイム差は2分を割るが、組織的に追走できるチームがなく、流れを変化させるまでは至らない。この頃には、集団待機のKINANメンバーはすべて後方に下がっており、勝負を山本に託す形となっていった。

勝負が動いたのは残り2周。アタックの打ち合いから山本大喜(JCL TEAM UKYO)が飛び出し、それを山本元が追う。実の兄弟で、昨年までKINANメンバーとしてチームを引っ張ってきた2人の優勝争いへと移っていく。そして、この周回の後半で山本大選手が兄である山本元を引き離し、その差は一気に拡大。

そのまま最終周回に入ると、勢いは歴然。1周14分前後で続いていたラップタイムを13分台前半までただひとり引き上げると、チームメートの岡篤志が山本元に再合流。追撃は許されず、ライバルチームの後塵を拝する格好に。

独走を決めた山本大、さらにフィニッシュまで仕掛けた岡の後に、山本元が3位でのフィニッシュ。2018年以来の優勝とはならなかったものの、表彰台の一角は確保。150km近くレースをリードし続けた走りで、改めて日本のトップレベルにあることを証明した。

山本大喜(JCL TEAM UKYO)、2023全日本ロードチャンピオン ©JCF

KINAN Racing Teamは、この大会で出場した3競技すべてで選手を表彰台に送り込むことに成功。その最上段にはわずかに届かず、勝者だけが着用できる日本チャンピオンジャージは来季以降におあずけとなったが、メンバーが大幅に入れ替わった今シーズンを象徴するようにチーム力を最大限生かした成果としている。

ツアー・オブ・ジャパン、ツール・ド・熊野、そして今大会と、シーズンの中でも最も重要な時期を終え、ここからは後半戦に向けた移行期間に。コンディションの再構築や先々の目標レースを見越した取り組みなどを行って、チームのビルディングを進めていく。

山本元喜のコメント
「集団前方でレースをすることを心掛けていて、周りを冷静に見ることもできていた。逃げが決まったのは2周目で、集団が割れたのをきっかけに前にいる選手たちに合流した。状況的に逃げのメンバーが有利になる可能性があると感じていて、思っていたより早くに人数が絞られてしまったけど、後ろのペースも上がっていない中で良い流れでレースを進められた。それからはマークするべき選手を見極めながら、終盤勝負をイメージしていった。できることなら最終周回でアタックして4人のパックを崩したかったが、1周早く他選手に仕掛けられて、なおかつ弟である大喜にやられてしまった。  

優勝の山本大喜を中央に左が2位岡篤志、右が3位山本元喜 ©JCF

弟に負けたというよりは、“やっとここまで来たな”と感じている。本来持っている強さをようやく結果につなげたなと。判断が難しいレース展開だったが、自分自身としてはできるだけのことはやった3位だと思っている」

山本大喜が全日本チャンピオン…5年前の元喜に続き兄弟王座は史上初

第91回全日本自転車競技選手権ロードレースのエリート男子が6月25日に静岡県の日本サイクルスポーツセンターで8kmサーキットを20周回する距離160kmで行われ、山本大喜(JCL TEAM UKYO)が独走で初優勝した。

山本大喜(JCL TEAM UKYO)、2023全日本ロードチャンピオン ©JCF

レース序盤に形成された8人の第1集団に乗った山本大喜。チームメイトの岡篤志(JCL TEAM UKYO)や兄の山本元喜(KINAN Racing Team)らとともに終盤で先行し、さらにそのなかから単独になってゴールした。

山本大喜は初の全日本チャンピオン。3位に入った4歳年上の兄元喜は2018年の優勝者で、兄弟で全日本チャンピオンになったのは初めて。2位は岡でJCL TEAM UKYOがワンツーフィニ ッシュ。新城幸也(バーレーンビクトリアス)は厳しいマークにあい、思うように動けず8位でレースを終えた。

優勝の山本大喜を中央に左が2位岡篤志、右が3位山本元喜 ©JCF

女子エリート88km(8kmx11周回)は5 周目に単独先頭に立った与那嶺恵理(Human Powered Health)がそのまま独走。後続に7分以上の大差をつけて全日本チャンピオンに返り咲いた。

与那嶺恵理が2023全日本ロード優勝 ©JCF